端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月中旬発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2016年2月13日 21:08 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2016年1月19日 12:52 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年1月18日 16:53 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2016年1月16日 00:38 |
![]() |
9 | 5 | 2016年1月11日 17:06 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2016年1月4日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
もう1台無料キャンペーンで追加したWX04SHが2年経過し1000円以上支払いが増えたので契約変更を検討していますが主契約はGS契約でPHS2台、WX04SHが副回線です。
WX04SHのPHS番号をスマホプランに機種変更すると、他のもう1台無料キャンペーンは継続?それとも終了?
また、機種変更したスマホプランはもう1台無料キャンペーンは継続するのの基本料金はないので、支払い自体にメリットはないのかな?
となると、店舗に行って家族割サービスを申し込みスマホプランを親回線にするのが一番得策なのでしょうか?
それにしても分かりにくいですねえ〜
0点

キャンペーンは終了
家族割に変更必須です
書込番号:19585590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
回答ありがとうございます。キャンペーン終了する件了解です。
もう1点質問です。
オンラインストアで機種変更すると、同時に家族割を申し込めないので一旦機種変更したあと店舗で家族割申し込むことになりますがタイムラグにより余計な費用は発生しないのでしょうか?(もう1台無料キャンペーンであと2台PHS契約がありますがこっちも終了?)
書込番号:19586151
0点

課金単位は月次ですよね
月中で機種変更→家族割申請→翌月請求時計算だから問題無し
他のPHS回線も家族割にする方が良い
キャンペーンはいつ無くなるか分かりません
私の場合キャンペーン親回線をPHS に機種変更したら子回線のキャンペーンを強制剥奪されましたので
書込番号:19586242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
回答ありがとうございます。よく分かりました。
メールでYmobileにも何度も質問したのですが、50パーセント程度の内容でイライラしていました。こちらの勉強不足もあるのでしょうが。。。
近所の店舗では、条件よくなかったのでオンラインショップで買おうかと悩んでいました。助かりました。
書込番号:19586417
0点

ちょっと訂正
親回線のPHS→スマホへ機種変更したら、でした
キャンペーン維持は余程注意しないとダメですね
書込番号:19586731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
ウィルコムプランD+からワイモバイルのスマホプランに変えるには新たに機種変更が新規契約あつかいだと定員に聞いて機種変更で審査落ちました。もうwx04shから機種変えることできません。終わりだ
書込番号:19504903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PHS番号引き継ぐか、3G番号引き継ぐかで、結果違ってくるでしょう
書込番号:19505227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
ソフトバンクの3G使用ですがwx04shの3G回線は20〇〇年終了予定なんかな?例えば3Gをやめると4Gで電話、ネットまかわないといけないと思うし?
書込番号:19500832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3gを利用した場所を次は4Gが使うから大丈夫です。
書込番号:19501066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

900Mhz、2.1Ghz帯は2022年までは続きます
書込番号:19502282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その前に既にプランが新規契約出来ないプランになってるので。その内廃止でしょう
書込番号:19502707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
端末によりますがAndroid4.1.2でlineゲームアプリがあなたの端末のバージョン非対応とでました。シェアから考えてAndroid4.4くらいまでが2015年冬の普及率ではないかと。来年はキツいかと
書込番号:19436370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームによるはずです。ツムツム等の従来ゲームは、Android 3.0以上が対象です。
書込番号:19436433
0点

何が質問なのかわからない…
はて(*´・д・)?
書込番号:19494978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
この端末ですが、2016.9からは関東の1部エリアで、2017.4からは全国で、42Mbps→21Mbpsに低速になるので早めに機種変更しろとワイモバイルから通知が来ました。カスタマーに電話して色々聞いたら、2018.1からは全国でこの機種によるネット、メールが使えなくなり、使い続けてもPHSと3Gの電話のみの端末になると、とんでもない話を聞きました。私はウィルコムプランLiteのままですが、仮にスマホプランに変更していても機種そのものが対応できなくなるので同じことだそうです。3Gはこれからどんどん消滅させるとの話なのでしょうか?先日もw-infoが全て終了しましたし、WILLCOM時代の端末はどんどん斬り捨てていくのでしょうか?なにかご存知の方よろしくお願いします。
2点

3Gは大手3社も含めて2020年以降に停波予定です。多分、PHSも同じ時期に停波するのでしょう。
今後はSOFTBANKと共通の機種しか出なさそうですし、ワイモバイルに魅力はないですね。
書込番号:19423676
1点

停止するのは1.5Ghz URTLA SPEEDだけですよ
2.1Ghz WCDMA
900Mhz WCDMA
は残るのでサポートの説明は不正です
書込番号:19424359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちにも手紙が来ました。
丁度良いので他社へお引越しするのが良いと感じました。
3GもPHSも徐々に消えて行くので次回機種変時はLTE+3Gにせざるをえないと思う。
ただ、低速になる事と機種変、乗り換えは上手い宣伝なだけで関係無いと思う。
だって、今、3Gで実測3Mbpsでも1GBをあっと言う間に食っちゃうので、低速バンザイ(∩´∀`)∩だもの。
でも、3Gは不便だよね。LTE欲しい。
書込番号:19424513
3点

そんな通知来てましたか(笑)
元々がPHSユーザなので、それがいつまで持つのかの方が不安でっす…
だってSB何かあったとき繋がらないんだもん…
書込番号:19445664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メール見返したけど通知来てないですー。あれー?。ちなみにPHSに機種変更するとまた3年縛りなんですよねー。多分PHS廃止になると新機種あげるから無理矢理変更してねーだとは思うんですけど。
決算期単位でしか計画立てとらんのかな。
アンテナいつまで持つのかな。
書込番号:19481853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

満充電状態を2週間ほど維持するとバッテリーが劣化するので、80%で充電を止めるのが好ましいということです。但し、スマホの場合は常にバッテリーを消費するので、満充電付近での再充電を控えれば問題はありません。
複数セルのバッテリーを搭載したノートPCで有効な手段です。
書込番号:19456287
0点

質問文から考えると、バッテリーに良い充電方法のことではなく、2年使ったバッテリーの評価の話ではないかと思います。
新品の時に満充電から電池切れまで100時間使えたバッテリーが、2年後に満充電から電池切れまで80時間使えれば、そのバッテリーは良いバッテリー(もしくはバッテリーの管理方法が良かった)で、2年後に50時間しか使えなかったらハズレ(もしくはバッテリーの管理方法が悪かった)ということではないでしょうか。
書込番号:19459145
0点

二年後、新品時の性能の80%を保っていれば「よい」バッテリーって事です。
この「よい」は、個体の当たり外れ、日常のメンテナンスや充電方法、様々な意味ではありますが。
因みに、かなりテキトーな放充電を繰り返してますが二年後はおろか数年後でも致命的劣化した個体はほとんどありませんので、バッテリーに関しては個体の当たり外れが極めて大きいと思ってます。
書込番号:19459221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)