端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月中旬発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2015年2月16日 17:14 |
![]() |
5 | 7 | 2014年12月3日 23:52 |
![]() |
0 | 2 | 2014年11月19日 14:29 |
![]() |
10 | 9 | 2017年10月17日 10:55 |
![]() |
4 | 9 | 2014年12月5日 04:45 |
![]() |
5 | 11 | 2014年9月19日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
旧ウィルコムプラザで購入してから1年2ヶ月。
深夜3G通話中、前触れなく勝手に電源が落ち、充電も出来なくなる(充電ランプも点かない)が発生。
初めの内は電源スイッチで復帰したものの、翌朝に電源落ちたまま、何をしても全く無反応になってしまった為、ワイモバイルショップに持込修理を依頼しました。
診断に〜5日位、修理に〜2週間位かかるそうです。
代替機は同機種を無償で貸してもらえました。
ネットで似たような症状は散見されてますね。
修理するとオールリセットされるらしいので、電話帳やアルバム等は、SDカードへバックアップしておいた方が良いと思います。
また結果を報告します。
書込番号:18230580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご無沙汰しております。私も久しぶりにこちらに立ち寄ってみました。
この度は御愁傷様です。
無事に本体が帰ってきますようお祈り申し上げます†←他人事ではないですし(苦笑)
Y!からはまだPHSがらみでニュース出ないですかねー…。
書込番号:18238191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PHSよ永遠にさん
こんにちは、返信嬉しいです。
ご無沙汰しておりました。
先程、ワイモバイルショップより電話があり…
「打痕によるシール不良が原因で、基盤交換となりまして、保険に入ってらっしゃらないので、修理しますと15300円になります。」
…との事でした。
確かに、カバーは付けていますが何度か落とした事があるので、原因が本当なら仕方ないかなと思い、修理依頼しました。
ついでに電池も交換してもらえば良かったかな…。
まぁ、いつ解約するか分からないから、止めておきます。
PHSのニュースですか…。
最近、U-mobileなどでLTE使い放題プランも出始めましたし、auのGALAXY S5 SCL23の様に、側頭部で0.047、身体で0.068という低SAR値のスマホも出ましたので、乗り換えを検討中です。
最近、PHSエリアも徐々に悪化していると感じますし、Softbankもイマイチ電波が不安定なので、仕事に使うにはちょっと辛いです。
書込番号:18239832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Y!ではまだ070でのMNPが対応出来ないんですよね。
とりあえず、長期代替とかで、何とか残をやりくり出来ないでしょうか。
流石にその金額は…。
買い換えで新しい機種ならまだしも…。
その辺がPHSの辛さですよね。SIMフリーに差し替えて凌ぐ事も出来ないので。
一旦、ガラケー系PHSに戻されるのはいかがですか?一括で買っても多分その程度の金額ではないかと。
もしくはどこかで中古を入手して機種変更か。
うちのただで貰ったPHS差し上げたいですよ。
とりあえず電番とメアドが残せます。
wcm.は一旦消えますけど。
書込番号:18248657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投スミマセン。
もう支払われる方向で向かわれたのですね。
この度は残念でした。
味覚島様には申し訳ないですが、これを教訓に上手く壊さず新機種待ちたいと思います。
てかでますかねー。
また同一機種5年とか、もう勘弁してほしいですが…。でもes子頑張り屋なので不満はないです。←会社のシステム的にはともかく
やはりこのサイズは絶妙なんです。
6インチとか、持つ気にならないです。
書込番号:18248666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PHSよ永遠にさん
返信遅くなってすいません。
直りました。
修理代金は15356円。
代替品貸出は同機種で、無料で助かりました。
修理見積もりに5日、修理に9日、受取りに13日かかりました。
受取りが遅れたのは、地震によるワイモバイル店舗のPHS通信障害で、代替品から修理完了品への切替えに最大2時間かかった為、こちらの都合で後日にしました。
とりあえず、分割金が無くなるまで、契約更新月までは大事に使おうと思います。
書込番号:18273109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年3月に機種変更で購入したのですが、今朝電源が落ちていて、充電が出来なくなりました。(充電ランプが点かない)
電源が落ちたまま、何をしても全く無反応になってしまった為、ワイモバイルショップに持込んで、念のため充電してもらったところ、残量14%で充電再開しました。
しかし、途中で充電ランプが消えたり、残量表示が14%→22%になったのに、電源を再起動すると、また充電表示が13%に戻ったり、充電表示のイナズママークが消えてしまったり、不安定な状態が続くため、ショップの方も「充電機能がおかしい。」と言っていました。
「もしかしたら、ダウンロードしたアプリが干渉しているかもしれない。」というので、電話帳データなどをSDカードに移して、自分で初期化して必要最小限のアプリで安定化するか試してみようと考えています。
旧ウィルコムプラザで購入してまだ1年も経っていません。安心プランには入っていますが、出来れば今回の初期化で直ればいいなと思います。
もしかしたら味覚島さんと同じ不具合なのかなぁと思い投稿しました。
書込番号:18355631
1点

うちも死亡しました(泣)
今ドック入りしています。
完全死ではなく、電源指すと赤ランプ4回点滅して落ちる、なので何かのメッセージなのだと思います。
でもやはり修理だとデータオールリセットしますの一点張りでした(泣)
頼むからバッテリーだけであります様に…†
メモにパスワード書いてあるのが消えてしまうの…(泣)
書込番号:18483807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
PHS回線のオプションとして、留守番電話センターで留守録をしてくれるサービスがあるのですが、この機種の場合、留守録があっても即座には端末に通知してくれません。端末利用者自身がPHS回線でどこかへ電話をかけないと留守録がある旨の通知が届かない仕様のようです。
この仕様だと、誰かから電話があって電話に出ることができなかった時に、そのままでは相手が留守録を残しているのかどうかが通知されず、実際に相手に電話をかけて要件を済ませた後に、実は留守録があったという通知が届くことになります。不自由きわまりない仕様です。
説明書を読んでもこのあたりのことは曖昧にしか書かれていないし、とっても不親切な仕様だと思います。あまりの不自由さに耐えかねて、どのようにしたら使いものになるのかを Y!mobile の総合窓口に問い合わせているところです。
1点

PHS側は留守電サービスオプション付けるより着信転送で3G番号に転送する方が使い勝手向上します
書込番号:18229773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.ymobile.jp/service/call_tenso/
PHS回線の着信転送サービスを利用してFUSIONの留守電を利用する方法もあります。
http://n2apps.jp/miophone-rusuban-denwa-1059
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17980643/
この過去スレにやり方が書いてますが、みおふぉん同様にPHSでも同じ手順で可能と思われます。
書込番号:18229809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

◆Y!mobileの151(カスタマーセンター)とやりとりしました。
1)端末のPHS回線を利用した時点で始めて通知が取得できる仕様になっており、それ以外の通知取得方法はない。
2)141(留守番電話サービスのメッセージ有確認)を用意しているので、PHS回線から141に電話をすると通知が取得できる。無料で、繋がるとすぐに切れる仕組みになっている。
とのことでした。
とりあえず141を電話帳に登録して使ってみたいと思いますが、
これらの情報はサポートセンターに電話で問い合わせないと公表していないとのこと。
そんな姿勢でよいのでしょうか。当然に広く公開されているべき情報に思えます。
また、プッシュによる通知の仕組みが作れないのであれば、
せめて電話の画面に141への発信ボタンをつけてほしいところです。
◆舞来餡銘さん、◆マグドリ00さん、ご提案ありがとうございます。
3G回線への転送は、PHS回線が弱く3G回線は繋がる環境では役に立ちそうですね。今回の私の場合、そのような場面の他に、電話を着信したけど出られないときや、映画館で電源を切っていた時などがあるため、やはり留守番電話センターが不可欠です。
FUSIONの留守電への転送は、転送された後の留守録有のプッシュ通知の有無が気になります。調べてみたいと思います。
書込番号:18230138
0点

> FUSIONの留守電への転送は、転送された後の留守録有のプッシュ通知の有無が気になります。
FUSIONのサーバーに留守電が入ると登録メールアドレス宛てにメールで通知が届きます。
メールには相手の声が録音された音声ファイルが自動で添付されて届きます。
相手が声を吹き込まずに電話を切った場合でも着信通知メールが届きます。
全て無料です。
メールはプッシュ通知でリアルタイムに届くので、こちらから留守電の有無をわざわざ確認する必要はありません。
私はFUSIONの050番号をメインの携帯電話番号として2年前から使っています。ドコモとauのキャリア電話番号も持ってますが単価が高いので殆ど使っておらず、満期後に全て解約予定です。
FUSIONの050番号のみでも普通に電話できるので何も不自由ありません。
書込番号:18230525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

◆マグドリ00さん
ご紹介いただいたFUSIONの留守電、まさに求めているものに思えます。
導入を検討してみます。ありがとうございます。
書込番号:18232420
0点

電話で数字パネル出して、1を長押しすると留守電センターにつながりますよ
書込番号:18234686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

◆TAKE03さま
そのような機能があったのですね。確かに番号キーの1番に留守番電話センターのマークがあります。これなら141や*931を電話帳登録するより簡単ですね。説明書に書いてあるか探してみましたが見つけられませんでした。貴重な情報をありがとうございます。
ホームページを見たところ、留守番電話センターの料金は「1アクセスにつき10円+再生30秒につき10円」とのことですが、「ガイダンス部分は無料」とのことなので、録音がないときには141と同様に無料ですみそうです。これなら141や*931の出番はないですね。
マグドリ00さんが教えてくださった「FUSIONの留守電機能」では、1)留守録があれば録音データが添付されたメールが即座に届く、2)料金はPHSからFUSIONへの転送通話料のみで、誰とでも定額ならその範囲内でおそらく無料なので、使い分けを考えてみたいと思います。
書込番号:18234970
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

http://k-tai.sharp.co.jp/support/w/wx04sh/faq.html?ac_faq_content&bc=75&sc=411&id=28236
SDXC規格のSDカード(microSDXCカード)は、利用できません。
PHS通信(最大400Kbps)でのテザリングはやってことありませんが、同程度の速度のワイヤレスゲートSIMでのテザリングをPCでやった感じではブラウジングでの表示は遅いもののそこそこ使えます。
一般のキャリアLTE回線での速度制限時128Kbpsの約3倍の速度なので全然ましです。
但し動画再生は厳しいです。一応再生は出来るもののすぐバファリングに入ってしまい快適な再生は無理です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17893369/
ワイヤレスゲートSIMに関してはこの過去スレに書いてます。
書込番号:18122348
0点

久しぶりに、この板をのぞきにきました〜!
PHSでのテザリングですが、仕事でPDFなどをダウンロードしたりしました。
遅いけど、まあ、待てないまでもないかな〜という感じです。
緊急を要さなければ、まあ、なんとか待てる…という感じでしょうか。
150KB前後のものを3分前後くらい?
(A4サイズの書類(文字多し)が5〜6枚くらい)
最近してないのでわかりませんが…。
書込番号:18183635
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
相方がこちらの機種を使っていましたが、解約料支払い、残りの残金も清算し、他社へナンバーポータビリティーしました。
その際、ショップで自分の使っているPHSと機種変出来ないか聞いた所・・・
「出来ません!」・・・
今ワイモバイルではSIMカードだけの契約もあるから、それでいけるかと思っていたんだけど、PHSの絡みもあって、持ち込み契約は一切出来ないとの事・・・
適度にコンパクトでPHSまで着いていて、お財布ケータイまで使え、バッテリーの持ちもいいこの機種、今じゃ新規の販売もなく買いたくても買えないんですが、やっぱり「持ち込み」の登録はどうあっても出来ないのでしょうか・・・
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います・・・
0点

一度契約運用後のWX04K、WX10K、WX04SH、WX05SHは再度PHS番号登録出来ないので、二次使用出来ません
SIMのみ契約に番号引き継ぎ、シムフリースマホで利用は可能
(上記PHSスマホはシムアンロック出来ないので使用不可能)
書込番号:18085106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度、auプリペイドにMNPして、再度ワイモバイルにMNPして優遇受ける手も有りますが、高く付きますね
書込番号:18085112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん、ありがとうございます。
>>一度契約運用後のWX04K、WX10K、WX04SH、WX05SHは再度PHS番号登録出来ないので、二次使用出来ません
そう言う理由があったのですね・・・
この機種は、PHS回線が繋がっていないと、3G回線も繋がらない事は知っていたんですが、PHS番号が登録出来ないとは思いませんでした。
ワイモバイルショップの店員さんは、ドコモショップの店員さんと比べると失礼ながら・・・ちょっとアレなんで、SIMのみ契約すら出来るのに、出来ないワケがないんじゃないかと思ってしまった次第です・・・
とっても残念ですが、諦めます・・・
今でも販売していれば新しく購入してでも欲しかったんですが、esの販売はすでになく、かと言ってショップにあったefのピンクではさすがに抵抗もあり・・・
でも、理由さえ分かれば諦めもつきました!
本当にありがとうございました。
書込番号:18088347
0点

崖っぷちさん。
実は、私も全く同じ理由(でしょうか^^;;;)で、ワイモバ→D社へMNP考え中です。
ワイモバの店員さん、どこに行っても大変、態度がアレで…。
主人がD社で、ショップに相談に行った時の対応の良さに魅かれています。
(主人と同じ機種、色違いを持つのにも魅かれています^^;;)
私も残金が残っていますし、PHS回線というのが大変魅力で、まだまだ検討中なのですが…。
この板の方も親切ですし、そういったところでも未練があります…。
客だから大切にしろ!ということではないのですが、普通に「お互いが気持ちの良い対応」ができないのか?と。
ほんと、ほとほと嫌気がさしています。
機種のことではなく、ショップのことだと(板が)荒れる原因かもですが、同じような気持ちの方がいらっしゃって、嬉しかったので、つい(^^;)。
書込番号:18183654
4点

いきなり途中からの割り込みを御許し下さい。私も、舞来餡銘さんのGoodアンサーを拝見してショックを受けた1人です。
この機種を、WILLCOMからワイモバイルになった月の終わりに家族全員で4台契約したのですが、同時にDIGNO DUAL2(端末サポート適用)も4台契約していたので、6ヶ月縛りの解約金があるDIGNO DUAL2とダブルで支払いを続けるのも負担が重いとあって、今月末を以て4台とも解約(家族割引の副回線なら解約金なし)する予定でした。
こんなに契約したのは、キャンペーン期間中のため8台とも0円で端末が購入できたからです。
ちなみにDIGNO DUAL2はWILLCOM時代に一括9800円のキャンペーンで買い逃した時から、同様のキャンペーンが再開されるのを辛抱強く待っていました。
しかし、舞来餡銘さんの言う通りなら、一度でも解約したWILLCOMスマホは、ワイモバイル契約中のSIMカードを使い回ししても、PHSのネットワークサービスは使えない事になるわけですよね?
WX04SHの数少ない最大の利点だと思われる、スマホプランにて唯一(Wi-Fiを除く)の速度規制を免れる通信手段となるPHSパケット通信(最大速度400Kbps)が、WX04SH本体だけでなくPHSテザリングにて他のスマホやタブレットでも利用できるという、他のキャリアには絶対に実現不可能(PHSが利用できない為)な、ユーザーにとって有難い機能が利用できなくなるリスクを考えると、目先の利用料金に囚われて安易に解約すると結果的に損をする端末だと思えてきました。
実質的なDIGNO DUAL3と思っていたDIGNOTがPHS機能に非対応だった事もあり、今後ワイモバイルからDUALスマホ(DUAL契約のSIMカードが利用できるスマホ)自体が発売される予定も怪しい状況で、もしかしたらWX04SHやWX05SHがPHSパケット通信に対応した最後のスマホとなるかも?
10月から始まったSIMカード単体の契約サービスも、ワイモバイルでの対応機種はワイモバイル合併後に発売された端末に限られる為、既存のDUALスマホでは全機種とも非対応となる現状を考えると、PHSパケット通信に対応していないDIGNO DUAL2は契約から6ヶ月後に解約しても惜しくは無いのですが、初代WiMAXですら「使い放題」から「速度規制」に方針転換する御時世に、WX04SHを解約しようものなら後々後悔してしまいそうで、これで来月から向こう3ヶ月は1回線も解約できなくなりました。(泣)
書込番号:18191074
0点

長年の(DDIポケットからの)ウィルコムユーザーですが、
ウィルコムのスマホって持ち込み機種変できないパターン多いですよ。
(あんまり詳しく調べてませんが。)
だからそういう制限がないのが判っていない限り、ウィルコムのスマホは購入する気がしないです。
(今はワイモバイルですが。)
PHSのパケット通信でテザリングできるスマホじゃないフューチャーフォンの方が、
変な仕様や制限なくていいでしょうね。
もしスマホで PHS回線を予備的に使いたいのなら。
といっても今や ドコモの MVNO の格安 SIM で速度制限された状態で
200kbps とか 250kbps とか出てきてますから、
あくまでも予備としての価値しか無くなってますので、
いわば変態仕様(つまり使い回しが効かない)の端末を選ぶのもどうかなって気もします。
書込番号:18199481
0点

いわがしママさん
>>PHS回線というのが大変魅力で、まだまだ検討中なのですが…。
自分もPHSにまだまだ魅力を感じるんですよ!
電波のしっかりした所でなら、通話音質の良さは言わずもがなですし、11月22日の地震の際も、ドコモ回線は不通になりましたが、PHS回線は普通に繋がりました!
ドコモはショップ店員の質の高さまで含めた料金体系であり、ワイモバイルは、その分コスト を抑えた方向性の違い・・・ですかネ!?(苦笑)
合言葉はベッピーさん
>>安易に解約すると結果的に損をする端末だと思えてきました。
今は確かにそう思います・・・
SIM単体契約もあるくらいだから機種変更なら出来るんじゃネ?そしたらPHSとスマホの2台持ちが1台で済むんじゃネ!?と、安易に思ってしまいました。
最初から分かっていれば、番号が変わる事を嫌がる相方を拝み倒して番号をもらって、新規でドコモと契約してもらうのもアリだったのかなぁ〜?とも思います・・・(悶!)
Yammoさん
バイクで走りに行く山で、普段使っているドコモ回線では圏外になるんですが、ソフトバンク回線でなら繋がる所があるんです。
まぁ2年間とは言え、2980円でPHSとソフトバンク回線が使え、2台持ちが1台で済むならドコモ回線を維持したままの保険としてはアリ!と、思ったんですが、ちょっと下調べが足りずに失敗してしまいました・・・
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:18203178
0点

DIGNO DUAL2はヤフオクで非公式業者がシムロック解除作業を有料で受け付けてます
シムロック解除すれば、docomo mvno使用も可能となるでしょう
WX04SH、WX05SHのかつて非公式業者が対応してた様ですが、最近見なくなりました
対応が面倒だから止めたのかも知れませんが
どちらにしても、Y!mobileにて持ち込み契約するにしてもSIMのみ契約(タイプ1)は出来てもPHS部分は新たな番号登録は出来ない(実際は技術的には出来る様ですが、対応面倒なのでショップでは受け付けていません)のでwillcom時代のスマホは産業廃棄物扱いです
まだsoftbank 202Kや304SHの方が非公式業者がシムロック解除してくれるだけ、結構使える様です
書込番号:21270452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回線解約した AQUOS PHONE es WX04SH を別回線で使いたいって古い話に、
今更な上に、関係なさすぎるコメントなのでは?
書込番号:21284877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
購入して5ヶ月目ですが
PHSも3Gも頻繁に圏外に同じくなります。
再起動でも殆ど直らなくなりましたね。
三日前からは、3Gはsimも認識しなくなりました。
かろうじてPHSが繋がったり
圏外になったりします。
ショップに電話して修理に出そうと思います。
キャッシュバックキャンペーンで
ガラケーから機種変したのに、
(;´_ゝ`)
書込番号:17899714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も1月頃から利用で、よく圏外?、両方アンテナ📶がグレーになります
つど再起動でなので、納得いかない感じてす
書込番号:17899952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハズレ筐体だと思います。
サポートかプラザに持ち込んで下さい。
書込番号:17900019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nmnl様のはちょっと状況違う様ですね。
アンテナが立っていれば通信は出来る筈です。
Googleと同期が出来てないとグレーになるとかならないとか…。
アンテナが立っていれば問題はないですよ。
落ちてしまうとしたら問題ですが。
連投スミマセン。
書込番号:17900033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理出すにあたって初期化する必要あると思われるので、一度、初期化してみて検証してみては
書込番号:17903024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理に出す以前に
スマホ落として、
ガラスの右下に亀裂が。
右半分が表示されなくなり、
画素数も荒くなりました。
保証サポート未加入なので、
有料修理が高いですね。
もうPHSの通話用にして、
3Gは白ロム買って使おうかな。
この機種のsimが使えるスマホは
どのようなものがあるのでしょうかね
書込番号:17912958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変更したら、プラン変更になるので3Gシム使えなくなりますよ
代替え機種貸与を申し出て、PHS部分を維持と、同時に3Gシムを使い続ける
PHS音声端末白ロムを持ち込んで代替え機種扱いして
貰えるかも確認
書込番号:17917740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3Gシムそのものはシムフリー機種なら使用可能
(シムアンロックしたものも含め)
書込番号:17917743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も5か月めぐらいたった今、PHSと3Gが立たないもしくは3Gだけが立たない時があります。再起動すれば治りますが。今日、SIMカードを入れ直ししましたら、今の所PHSと3Gもたっています。9/9移行クチコミがありませんでしたが、内奥が「同じ症状です」と同じなので、いれました。失礼します。
書込番号:18121785
0点

こんにちは。変な時間にスミマセン。泊まり勤務者なもので…。
久しぶりにこちらによってみました。
皆様結構ガタがきてますね(>_<)
この筐体、ちまいのにバッテリーに結構割いているので熱は持ちやすいですね。
外カバー着けて充電しながらいじってるとすぐ暗くなるので、色々負荷はかかっているのかもしれません。
SIMカードと、SDメモリーですが、たまに勝手に読まなくなって再起動はかけますね。
PHSアンテナは…。弱くなってるのは気のせいでって事にしています。極力繋がる所に置くようにして。
そろそろ年月も経ってきていますので、SIMの金属磨きながら中のお掃除も良いかもしれません。
外カバーをちょっと外したらびっくりするくらい汚れていて(笑)
防水ですからホコリは入らない筈ですが、大掃除してキレイな新年をお迎え下さい(笑)。
書込番号:18238685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
@wcm.ne.jp、@willcom.com、@pdx.ne.jpから、@ymobile.ne.jpへ変更するメリットデメリットを教えて下さい。
ちなみに、アドレス変更を知り合いに教えないといけないデメリットは除きます。
書込番号:17824733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スパムが多いかも
書込番号:17824815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
確かに、同じセキュリティやフィルタリングを設定しても、メジャー?な分スパムメールも多いかも知れませんね。
書込番号:17824891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一番重要な事
au、docomo側がキャリアメールとして扱ってくれるかどうか
書込番号:17825152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
確かに重要ですね。
現在のメルアドで変更後のアドレスを教えておくか、SMSで教える必要があるかもですね。
書込番号:17825361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoではキャリメ扱いみたいです。
(https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/table/)
書込番号:17826526
1点

返信ありがとうございます。
docomoは大丈夫なのですね、参考になります。
書込番号:17826642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一週間ほど前に@emobile-s.ne.jpから@ymobile.ne.jpに変えました。
まだ@ymobile.ne.jpは、ほとんど使ってる方がいないみたいで、4文字のメアドがすんなり通りました。
文字が少ないとスパムが多そうというツッコミ貰いましたが、スパム屋も相手してくれそうにないです。
自分から地雷を踏みにいった場合はしりませんが(笑)
書込番号:17826817
1点

返信ありがとうございます。
そういうメリットもあるのですね、想定外でした。
メジャーなドメインにしたい場合は、早めに変更した方が良さそうですね。
書込番号:17827372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
> au、docomo側がキャリアメールとして扱ってくれるかどうか
一応、書いたことあったんですけどね。
(というより調べたらすぐ判る。)
価格.com - 『デュアルスマホでの旧メアドが来月から使用不可能になります』 シャープ AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009393/SortID=17748351/#17811575
> 旧ウィルコム「pdx.ne.jp」も新ワイモバイル「y-mobile.ne.jp」もドコモに受信してもらえます。
書込番号:17849132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアが4社に集約されたので
au、docomoはキャリアメールの規定し易くなったので、ymobile.ne.jp、y-mobile.ne.jpにする方がすんなり行くでしょうね
書込番号:17928170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> キャリアが4社に集約されたので
そういうことじゃなくて、
サービススタートした時には相手キャリアに設定とその情報ありましたので、
「他社ケータイキャリアのメールアドレスとして取り扱ってもらえない」
という心配は杞憂って話です。
(利用者が個別にドメイン指定してる場合を除きます。)
書込番号:17957623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)