AQUOS PHONE es のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE es

  • 8GB

PHS+3G対応Androidスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE es 製品画像
  • AQUOS PHONE es [ブラック]
  • AQUOS PHONE es [レッド]
  • AQUOS PHONE es [ダークブルー]
  • AQUOS PHONE es [ターコイズグリーン]
  • AQUOS PHONE es [ピンク]
  • AQUOS PHONE es [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE es のクチコミ掲示板

(1239件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE es」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE esを新規書き込みAQUOS PHONE esをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

yモバイル

2014/07/28 20:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

スレ主 fwshさん
クチコミ投稿数:3209件

いよいよウィルコムが消えましたね。
PHSも携帯電話のみ残して、他の亜種は淘汰されてしまいました。
なんだか完全に別会社ですね。。。

いい商品が出てくればいいのですが。。。

書込番号:17779821

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/07/29 20:50(1年以上前)

直近のリリース商品が既に発表されましたけども

イニシアチブが旧イー・アクセス経営陣に移るので、PHSスマホは当面無しですね

PHSがケータイプランになるのが古参willcomユーザーからすれば違和感が大きい

ケータイプランとはかつてH11Tとかに設定されていた名称で、この部分見てもイー・アクセス主導が明らか

かつてのwillcomユーザーからすれば、しばらく我慢するしかなさそうです

書込番号:17783047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/11 10:54(1年以上前)

つか、親会社の禿も一緒にy!に入るもんだと思ってました。
ちょっと切り捨てられた感…。

書込番号:17823611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 春なのに〜春なのに〜♪

2014/04/16 13:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

クチコミ投稿数:232件

メアド問題どうなるんでしょうね。←遠い目

書込番号:17419557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/04/16 18:30(1年以上前)

http://www.willcom-inc.com/ja/service/e_mail/useful/mailchange/index.html

旧メアドに設定出来るようにシステム改修した様です

書込番号:17420139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/04/16 19:57(1年以上前)

旧メアドに戻すと現行のwcmメアドは死ぬので注意

書込番号:17420456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/04/16 20:06(1年以上前)

この機種を持ってないからちゃんと把握しているかイマイチよく判っていないのですが、

この「#ウィルコムスマホメアド問題」って

(1) 機種変したら元々のウィルコムのメールサービス、メールアドレスが使えない。
  使えるのは、3G用の「@wcm.ne.jp」というアドレスだけ。
(2) 妥協策として、機種変前に事前にオンラインサインアップで PC/PDA用の設定を確認しておいて、
  es に機種変後にその設定を PHS回線接続で使うことでウィルコムPHSのメールアドレスを使える。
  ただし自動受信などはできず、パソコンのように POP受信する。

って話ですよね。

で、舞来餡銘さんのリンクは以下のことですよね。

AQUOS PHONE es<WX04SH> | 製品情報 | ウィルコム(WILLCOM)
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/04sh/
> 注意事項
> ・機種変更のお客さまはMyWILLCOMで以前のアドレス(willcom.com)に戻すことも可能です。
> 設定方法はこちら http://www.willcom-inc.com/ja/service/e_mail/useful/mailchange/index.html

「機種変更のお客さまはMyWILLCOMで以前のアドレス(willcom.com)に戻すことも可能」という意味も
「以前のメールアドレス1へ戻す」という意味もイマイチよく判らないですし、
3G回線と PHS回線のどちらの回線あるいは両方で使えるのかというのも何の説明もなく書かれてますね。

今から機種変する人はそもそも、「@wcm.ne.jp」なんて持ってないですし、
既に機種変した人が「@wcm.ne.jp」を「@xx.pdx.ne.jp/@willcom.com」に戻しちゃって、
メールボックスやアドレスはどうなるんだろうという疑問が。

書込番号:17420498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/04/16 21:42(1年以上前)

この件の問題はwillcomスマホに機種変更してしまうと旧メアドを直接使えない状態になってwcmメアドに強制移行させられる、と言うことです

で、古参ユーザーの反感を買って宮川氏がツイッターで旧メアドをwillcomスマホで直接使える様に2014春に対応するから、と発信した経緯があります

WX04、05SHでの旧メアド対応は、あくまでイレギュラー対応

今後は上記方法でDUAL、DUAL2も含め旧メアド継続使用可能になりました、と言うことです

説明上は、あくまでwcmを使わせたい意図があるので旧メアドに戻すと言う説明になっている

Y!mobileになったら、また変更になるかも知れませんけど

書込番号:17420899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2014/04/17 13:25(1年以上前)

舞来餡銘様、情報ありがとうございます。
ウィルコムHPトップからどうたどってもこのページにたどり着けてませんでした。

これはSBがウィルコムのメールサーバを吸収したという見方なのでしょうか。

謎です。

これが本当だと、今後はPHS回線ではなくSBで今後は送信になるのか?
実はwcmアドレスにpdxアドレス被せているだけなのか?(今まで以上にスパム扱いになる可能性あり)
色々な疑問があってちょっと怖くて人柱になれません。ごめんなさい(>_<)。本当は自らヘッダ取りに行きたいところなんですけど‥

正式対応してきちんとHPにリンク貼られたら試します。

繰り返し、情報ありがとうございました^_^

書込番号:17422589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2014/04/17 13:32(1年以上前)

舞来餡銘様、すみません。「他」でスレ立ててしまったのでgoodアンサーつけられませんでした。

ありがとうございました^_^
また宜しくお願いします。

書込番号:17422601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2014/04/17 13:45(1年以上前)

舞来餡銘様、度々すみません。esの商品ページから飛べる様になってましたね。確認不足ですみません。(リフレッシュしてなかった)

一応正式対応なんですね。
何でもっときちんと表に出してくれないかな‥。

でもやはりまだ人柱怖いです。ごめんなさい‥。

書込番号:17422631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/04/17 15:02(1年以上前)

wcmメアドで不便していないなら、あえて戻す必要があるかどうか

戻すと、現行のwcmメアドは使えなくなる様です

書込番号:17422775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2014/04/17 15:39(1年以上前)

悩みどころです。pdxがプッシュになるのはありがたいのですが、今まで通り転送設定ができるのかどうか(SBは転送不可)、回線がスパム扱いにならないかどうか。

あと、wcmのメアドはいらない子だったからポンタやらアホアプリの捨てメアドに利用していて、それの変更も面倒(笑)。
あと、wcmでは使っていませんでしたが、家族とSB電番でMMS使っていたんですよね。
これが使えなくなると、SBで加入している家族はメール代発生するのでこれは絶対に無しになります。

設定変更かけたらwillcomメールソフトがどの様になるのか‥ちょっと謎です。

書込番号:17422830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/04/17 23:06(1年以上前)

> 舞来餡銘様、度々すみません。esの商品ページから飛べる様になってましたね。確認不足ですみません。(リフレッシュしてなかった)

それ指摘したの私なんですけどね。(。・_・。)


> 今まで通り転送設定ができるのかどうか(SBは転送不可)

その辺も含めて、ウィルコムは説明不足ですよね。

書込番号:17424160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2014/04/18 00:39(1年以上前)

yammo様もありがとうございました。
そこまで読み切れてなかった(>_<)ごめんなさい。

ちなみに電話でサポートに聞いて見ました(サポートの方には正体バレたなw)。

まだ始まって2日だそうで、「こちらも知識不足ですみません」と言いながら教えて頂いた内容こちら。

●転送設定→×
●3Gでのメール送受信→○
●SBの電番でのMMSと@pdxを両方willcomメールのソフトで使用できるのか→不明
●またphsをガラケーに戻した際に@pdxも変更せずに持って出れるのか→不明

基本的にはマイウィルコム(もうマイSBだけど)で変更かけると仕様はSBに変更になるみたいです。
回線問題の件はそれ以上にわからなそうなので質問出来ませんでした。

「今までの様に転送はご利用頂けませんから変更はやめておいた方が…」と優しくおっしゃって下さったお姉さま、ありがとうございました。
保存がきかないSBメールは何かの際にトラブルの元なのでこのまま寝かせておきます。

これが正式対応の限界なのですかね。

yammo様、説明不足ではなく、都合が悪いから書いてなかったのかもです。ぱっと見には対応したように見せて、実は辻褄だけ合わせてるという。同じ様には使えない訳ですから。

あと一年ちょっとの間にPHSオンリーの高機能携帯出るのを待ちます。ちょっと残念です。

書込番号:17424461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/04/18 10:48(1年以上前)

今回の改修の仕組みは以下であると想定出来ます

PHS音声端末→AIR EDGEサーバー直接アクセス

willcomスマホ→wcmサーバーからS!サーバーへのアクセスへ変更(S!サーバーからAIR EDGEサーバーアクセスを可能に
する、そのため、wcmサーバーへの接続を破棄してしまう事になる)
(機種変更でなく新規でのwillcomスマホ契約は従来通りwcmメアドのみ使用可能)

3Gネットワークは元からソフトバンク回線なので、メールだけwcmサーバーを利用してたのが、イレギュラー

mywillcom、mysoftbankの連係からすると、こうせざるを得ないのでしょう

書込番号:17425265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2014/04/19 12:13(1年以上前)

こんな感じなんですかね。

Pdx.ne.jp宛 →[判別]→「SBに登録のある場合」→SBのメールサーバ(非公開) softbank.ne.jp i.softbank.ne.jp wcm.ne.jp イーモバの一部メール 登録のあるpdx.ne.jp


→[判別]→「SBにない場合」→サーバpop.pdx.ne.jp

プッシュの電話番号の紐付けが、SB解約してもきちんとPHSに戻す事ができるといいですけど、不安材料はありますね。
ウィルコムのサーバの方には「解約」扱いになってるともう一度同じアドレス取れないですからね。しばらく傍観します。くすん(泣)。

書込番号:17428370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/04/20 03:01(1年以上前)

サポートも混乱している様で、要領得た回答を得られない様です

落ち着くまで静観される方が得策です

書込番号:17430811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/04/22 01:27(1年以上前)

「PHSよ永遠に」さん
確認の報告ありがとうございます。

> ●転送設定→×

駄目じゃん (´・з・`)
PHS回線繋がなくても 3G回線で pdx / willcom.com のメールが使える…とはいえますが、
ほんとに中身は wcm で、使えるのは側のアドレスだけですね。

> まだ始まって2日だそうで、

こんな見切り発車で大事なアドレスを危険に晒す設定を提供しちゃっていいのかいな。

サポートの現場担当者さんに同情しちゃいます。

書込番号:17437750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2014/04/22 14:23(1年以上前)

Yammo様ー
だから多分目立つ所に「対応しました」って書いてないんだと思いますー

対応とは名ばかりです。
こんなことのために待ったんじゃないです(泣)。

書込番号:17438896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/04/22 22:05(1年以上前)

> だから多分目立つ所に「対応しました」って書いてないんだと思いますー

実は我々は見てはいけないものを見てしまったのでは…
((((;゚Д゚))))))) あわわ…

書込番号:17440329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/04/23 06:45(1年以上前)

この仕組みでメアドをpdx、willcom.comに戻すとドコモ、auユーザーには、すんなり受信してもらえる様です
(S!メールと同じ扱い)

メリットは、それのみで、転送は一切設定不可能になるので、何だかな、です

書込番号:17441226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2014/04/24 17:36(1年以上前)

舞来餡銘様、度々情報ありがとうございます。

変更かけるとPCメール扱いではなくなるのですね。後、プッシュで届くメリットもあります。
ただ、willcomメールではなく、S!メールになってしまうのが残念です。
S!メールはサーバも非公開ですし(セキュリティの為とは言ってるけど)やはりどこか仕様に違和感があります。

Yammo様、本当に見なきゃ良かった…(笑)

それでも対応したことで喜ぶユーザーも当然いらっしゃると思います。

ちなみにサポートに確認しました。
設定変更かけてもSBとPHSの両方の電番に紐付けされているので、SBのみ解約してもメアドは連れて出られるそうです。

確かに今までの(仮)は使いにくいので…とりあえず手動で転送かける覚悟で変更するかなぁ…悩みます…。
メールの保存を取るか、プッシュと携帯ドメイン扱いを取るか…。うーん。

書込番号:17445576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nehonogiaさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMの満足度4

2014/08/03 09:29(1年以上前)

>で、舞来餡銘さんのリンクは以下のことですよね。

2014年8月3日現在、そのリンクからはワイモバイルのサービス紹介ページに飛ばされる。
よって、件のメアド問題の対処方法を閲覧することは不可能となった・・・残念!!

書込番号:17797222

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/08/05 20:18(1年以上前)

nehonogiaさん
> 2014年8月3日現在、そのリンクからはワイモバイルのサービス紹介ページに飛ばされる。

ウィルコムのサイト自体が無くなったので
元ウィルコムのサイト上を指す URL は全てワイモバイルに飛ぶようです。

es の製品情報は以下になっています。

AQUOS PHONE es WX04SH|スマートフォン|製品|Y!mobile(ワイモバイル)
http://www.ymobile.jp/lineup/wx/04sh/

> よって、件のメアド問題の対処方法を閲覧することは不可能となった・・・残念!!

上記、製品情報の注意事項から今回の件は削除されていますが、
My WILLCOM が無くなって、My ワイモバイルに変わったので、
それがまだ実装されていないのか、完全に利用不可で今後も対応しないのかは全く判らないですね。

まだ、My ワイモバイル(マイ、ワイって言いにくい…)にログインしてないので、
どんな感じなのか知らないのですが、
必要なら、ワイモバイルに直接聞いてみては如何でしょうか。

お問合わせ|お客さまサポート|Y!mobile(ワイモバイル)
http://www.ymobile.jp/support/contact/index.html

書込番号:17805071

ナイスクチコミ!0


nehonogiaさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMの満足度4

2014/08/06 00:03(1年以上前)

>必要なら、ワイモバイルに直接聞いてみては如何でしょうか。

(ログイン済状態の)『My ワイモバイル』上では既存の『Eメール転送設定』(「@xx.pdx.ne.jp/@willcom.com」→「@wcm.ne.jp」)のみ残存している(当然ながら、当方ではこちらの転送設定は実施済である。さらにPCメールアプリ経由で旧アドレスを利用する設定も行っている)。
サイト内のリンク等を悉く捜索してみたものの、(2014年春に発表された方の)『メアド問題の対処方法』に関する記載は(公開中止したのか否かも含めて)全く見当たらなかった。
ちなみに先日(2014年8月1日)、副回線のイエデンワ(WX02A)をEメール対応機種(WX12K)に機種変更した際、この件をワイモバイルショップ店員に尋ねたが、『(対処方法が)サイトに記載されていない以上、(サポート側に上申した所で)一切対応出来ない』と一蹴された次第である。
そのため、WX12Kに新規で「@ymobile.ne.jp」のアドレスを設定してもらい、(WX04SHからの送信を受け付けない)携帯電話とのメール送受信にはWX12Kで対処しているのが現状である。

書込番号:17806000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2014/08/06 05:43(1年以上前)

ワイモバイルは犬というより芋なんですね。
転送?されてた3Gメールサーバもy!なのかe!なのか分からなくなってきました。←調べればいいんですけど。ご免なさい。転送始まった頃はマイソフトバンクだったから犬なんですけど、今月から料金設定他、芋なので

とりあえず今月中は「何も出来ない」と思って様子見ます。

とりあえずPHS回線が無くならないように祈るばかりです。

書込番号:17806348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

クチコミ投稿数:12件 AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMの満足度5

ウィルコムのもう一台無料キャンペーンで、複数回線を持っている人が
機種変等でY!mobileと契約する場合、スマホの機種によって取り扱いが異
なります。
 DIGNO DUAL 2、AQUOS PHONE es/efの場合は、契約変更しても、そのまま
ウィルコムのもう一台無料キャンペーン継続となります。
 しかし、それ以外の機種の場合、そのままではウィルコムのもう一台無料
キャンペーンが解除となります。そのため、他の回線をY!mobile契約に変更
して、家族割引サービスを適用しないと、他の回線のコストが増えます。
この場合、ケータイプランだと3年縛りが始まる。手数料は、発生しない模様。
(量販店で確認した時には、機種変するともう一台無料キャンペーンが解除
 となるので、全回線機種変しないと家族割引サービスが適用できないと、
 間違った情報を提供されました。)

 尚、AQUOS PHONEの在庫は、efはあるが、esは、レッド、グリーン、ピンクしか
在庫がなかったので、レッドにしました。(取り寄せ待ちですが。)
 ウィルコムプランLiteと違って、2年縛りなので、3年目にケータイプランに
移行しようかな。

書込番号:17795268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/08/02 18:48(1年以上前)

それ、地元プラザでも、間違った説明受けたなあ

規約みると主回線は一部旧プラン、新プランでも家族割適用になってる

主回線ー定額S
副回線ー新スマホプランS
でも家族割適用のはず、しかも副回線違約金かからず解約可能

プラザでもこの状態だから、注意必要

書込番号:17795342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/08/03 01:10(1年以上前)

スマホの機種が問題では無く

主回線のプラン変更を新プランにすると、副回線のプランも新プランにしないと家族割適用出来ない、と言うことなので

*主回線プランは変更しない
*主回線以外を新規、機種変更で新プランにすれば家族割適用

と言うこと

書込番号:17796542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


味覚島さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件 AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMのオーナーAQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMの満足度5

2014/08/03 05:14(1年以上前)

新会社で、まだ社員も知識が無さそうですね。
落ち着くまで静観するのが賢いかも。

会社都合で合併等したのだから、ウィルコム使っている人には、ワイモバイルのプランに無償で移行出来る配慮が欲しかったですね。

ウィルコム契約時のままだと、解除料とか副回線基本料発生とか、不利益が多過ぎますから。

書込番号:17796770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMの満足度5

2014/08/03 06:50(1年以上前)

舞来餡銘さん

少なくとも、私の契約パターンを、プラザの担当が問い合わせて確認した結果を、
私はお知らせしています。
したがって、機種により取り扱いが違うのは、事実です。

旧ウィルコム契約者に対する、一種の救済処置かもしれません。

書込番号:17796872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/08/03 19:28(1年以上前)

主回線を新スマホプランに変更した場合のみ、例外としてOKとする

と言うことでしょうか

トラップ多すぎて注意しないと足元すくわれそうですね

書込番号:17798785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMの満足度5

2014/08/05 00:13(1年以上前)

舞来餡銘さん

主回線を旧ウィルコム端末に機種変更する場合(スマホ、携帯共)例外としてOKと
するようです。
副回線の取り扱いについては、確認していません。

尚、タイプG契約からスマホプラン契約への変更処理は、プラザのオンラインシステム
でエラーになり、今回は、紙の申請書を使った運用となりました。センター側
でも四苦八苦していたらしく、通常30分〜1時間程度の機種変更作業が、3時間強
掛かりました。今のところ、機種変手続きには、時間に余裕を持ったタイミング
で行ったほうが良いですね。
お陰で、19時で終了の店なのに、22時まで店長に付き合っていただきました。
感謝感謝です。

書込番号:17802899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/08/05 13:04(1年以上前)

ああ、それなら規約通りですよ
主回線がwillcom旧プランでも、副回線に新プランでも家族割適用となっています

副回線をプランG→新スマホプランで家族割適用、なんでしょう

プランGはドコモmvnoなんで内部処理が時間かかるのは某掲示板での既出ですね

書込番号:17804074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/08/05 13:09(1年以上前)

失敬、主回線が新スマホプランでも旧willcom端末だとOKだと言うことですか

うーん、それは初めて出る情報ですね

書込番号:17804087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 料金について。ご回答頂けたら幸いです。

2014/08/03 19:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

クチコミ投稿数:5件

先月(7月)中旬頃 初めてウィルコムさんでwx04shを契約してきました。
その時【ウィルコムプランD+】と【wx40sh】同時契約すると
パケット定額料金が24か月間¥2036円になると言われたのですが
本日マイウィルコムを開いて見たら8月分のパケット定額¥5200(未確定)になっていました。
7月分はパケット定額¥2180円(未確定)と記載されてました。

これは契約時に言っていた
キャンペーンは適用されていないのでしょうか?

先程契約した所のワイモバイルさんに行って聞いてきたのですが
「キャンペーン期間での契約ですが詳しくは分かりません。」
と言われてしまいこちらで相談させて頂きました。

乱文で申し訳ないのですがご回答頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:17798765

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/08/03 19:49(1年以上前)

mywillcom→myymobileに変更

中に入って請求予定額の明細確認出来るハズです

書込番号:17798835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/03 20:00(1年以上前)

早速のご回答有難う御座います。
今myymobileに入り確認したのですが【参照可能な明細はございません。】と
表示されていました。
引き落としされるまで待つ方法しかないでしょうか。

書込番号:17798860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/08/03 20:15(1年以上前)

先月の請求確定していないので、今月の利用料内訳は無いですか

書込番号:17798896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/08/03 20:17(1年以上前)

このスマホはPHS、3G2つの番号あるので

パケット数確認とか3G番号になるので、そちらでのログインも必要です

書込番号:17798903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/03 20:24(1年以上前)

迅速なご回答本当に有難う御座います。
先月分の請求が確定次第
もう一度明細部分を確認してみようと思います。
本当に有難う御座います!

書込番号:17798938

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/08/03 20:25(1年以上前)

まだ確定前の仮の金額ですから。
その手の割引が反映されるのは、少し遅れるのが通例です。
引き落としまでにはきちんとした金額になるでしょう。最終的な金額がいつ頃、確定するかなどは、どこかに書いてあるはずです。

書込番号:17798942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/08/03 20:33(1年以上前)

080が合計金額¥2180円(7月分)
合計金額¥5200円(8月分)と記載されてました。
どちらもパケット定額料でした。

070は7・8月共に¥0円でした。

返信が行き違いになってしまい申し訳御座いません。

書込番号:17798963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/03 20:54(1年以上前)

P577Ph2mさん

ご回答有難う御座います。
割引等が反映されるまで多少時間が掛かるのですね。
いつ頃確定されるか調べてみます。

書込番号:17799017

ナイスクチコミ!0


nehonogiaさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMの満足度4

2014/08/03 23:54(1年以上前)

>いつ頃確定されるか調べてみます。

既にご存知かも知れないが、PCでは以下の方法で先月分の請求が確定する時期を知る事ができる。

『My Y!mobile』(『現在利用中の端末の電話番号』および『事前に設定した8〜16桁のパスワード』でログインする)→(サービス一覧の中の)『ご請求予定額の確認』→(そのページの左下の『設定』の項目内の)『請求金額お知らせメール設定』(ここで通知先を『ライトメール』『MMS/Y!mobileメール』『携帯/PCメール』から選択する)

ちなみに当方では(2014年7月までは)毎月10日、『ご利用料金確定のお知らせ』のメールがPC宛に届いている。ただし、ブランド統合の影響によりこのメールが届く日にち(つまり先月分の請求が確定する時期)が変わる可能性があり得るので、8月以降において必ずしも10日に届く保証は無い。

書込番号:17799728

ナイスクチコミ!1


味覚島さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件 AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMのオーナーAQUOS PHONE es WX04SH WILLCOMの満足度5

2014/08/04 05:16(1年以上前)

私の場合、6ヵ月後からパケット定額が2036円になるキャンペーンでした。

マイウィルコム(現在のマイワイモバイル)のキャンペーン欄に何も記載されていなかったので、いささか心配でしたが、6ヶ月後の確定前料金では割引されず、確定料金ではちゃんと割引されていましたから、大丈夫だと思います。

しかし、契約した店の店員がそれでは、不安になられるお気持ちも分かります。
知識に欠しいアルバイト店員だったのでしょうか。

書込番号:17800094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

LINE 無料通話

2014/08/01 07:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

スレ主 mazisukaさん
クチコミ投稿数:47件

スリープ状態ですと着信が即鳴りません。
通知はスリープ解除時に不在着信として表示されます。
ネットで調べた所、LINEアプリを常時接続設定させれば大丈夫みたいなのですが
04shの設定画面が見当たりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

この先、オートアンサーでイヤホンマイクを通してLINE無料通話をしたいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:17790445

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13334件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/01 12:49(1年以上前)

この手の不具合はたいてい省エネ関連ですね。
省エネモードで通信が遮断されている可能性があります。

AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM 取扱説明書
http://k-tai.sharp.co.jp/support/w/wx04sh/download/manual/WX04SH_UG_01.pdf
3-8ページ エコ技設定を確認してみてください。
画面消灯時にLINEの動作が制限されていませんか?
また、Wi-Fiを使っているならスリープ時にWi-Fiがオフになってないか確認してみてください。

以下のサイトが参考になるでしょう。
http://www.iscle.com/web-it/line-tsuchi.html

書込番号:17791074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 シンキシュ デナイッスネー

2014/07/07 19:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

クチコミ投稿数:232件

そろそろ初代DDの方のお支払も終わる頃ですねー。
会社も新しくなったし、スーパー誰定出たし、esも売り切りに入ってるしどうなるんでしょ。

個人的にはガラケーでカメラが800万画素以上でおサイフついてて画面がVGA以上で防水とBluetooth位のが標準な高機能なのが出ればesは無線用に回線切って速攻乗り換えるんですけどねー。

なんで、PHSは高機能ガラケー出さないかな。
フルブラウザでQVGAとかなしでしょ。本当。

ちょっとスレ違いかもしれませんが、また「機種変しないとならない月なのに機種がない」恐怖が思い出されてきたので。

求む!高機能。

書込番号:17708487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/07/07 22:06(1年以上前)

シャープ機では技適申請してる機種が控えていますよ
PHSは搭載していないですけど
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11852276800.html
W-076ですね

PHSでは301JR、京セラの機種が有ります

書込番号:17709083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2014/07/08 21:09(1年以上前)

PHS…。VGA求む…。

書込番号:17712380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/07/14 02:42(1年以上前)

http://blogofmobile.com/article/18528

京セラからもトリプルバンド(AXGP/LTE/WCDMA)のスマホ出すみたいですが、PHSは外してますね

書込番号:17730591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS PHONE es」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE esを新規書き込みAQUOS PHONE esをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE es

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)