端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月中旬発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2014年4月25日 18:00 |
![]() |
1 | 1 | 2014年4月20日 03:03 |
![]() |
2 | 3 | 2014年4月19日 07:34 |
![]() |
1 | 5 | 2014年4月11日 00:36 |
![]() |
4 | 7 | 2014年4月10日 13:09 |
![]() |
2 | 3 | 2014年4月9日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
ご無沙汰しております。
先日、使用料について質問いたしました、いわがしです。
その節はお騒がせしました。
さて、今回も初歩的な質問(さらに既出)かもしれないのですが…。
詳しい方、よろしくお願いいたします。
1.ふりがなのオート入力
アドレス帳に「新規登録」をする際、氏名を漢字で入力した後、さらに、氏名にふりがなを入力しないとなりません。
地味〜にめんどくさくて…。
どなたか、漢字を入力したら自動的にひらがなも入力できる方法(またはアプリ)をご存じないでしょうか。
2.PCでのアドレス帳管理について
PCでアドレス帳を編集したいとき、どのフォルダを見ればよいか、わかりますでしょうか?
(MTPモードで接続しています)
前機種から赤外線を利用して移したのですが、
・読み仮名がない
・電話番号のみ
・メールのみ
などの理由で、アドレス帳がめちゃくちゃになっておりまして…。
「その他」のところに300件ほどのデータが…orz
PCで編集すると楽なのですがその方法がわからずにおります。
小さなことでも結構ですので、お聞かせ願えれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
3点

@下記のようなアプリをお試しになってみては。他にも「電話帳」で検索するといろんなアプリが見つかるので、使いやすいのを選ばれるのが宜しいかと思います。
『電話帳R』
http://andronavi.com/2013/05/270766
AGoogleアカウントと同期させてPC側で編集する方法がありますね。
http://octoba.net/archives/20120921-android-tips-contact.html
書込番号:17413271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は、「Google 連絡先」を、使っています。
機種変更しても、アカウント同期をすれば、直ぐ反映され楽です。
PCでも見れます。
一番好きな所は、端末の紛失・盗難や、Backupを取っていない、もしくは、間違って、連絡先を削除してしまった時。
PCの方から、過去30日の、任意の所に、復元出来ます。
これで、過去に助かった事があります。
書込番号:17414293
1点

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
バタバタしていました…。
>りゅぅちんさん
ご回答いただきありがとうございます。
@電話帳R!そういうアプリがあるんですね!
スマートホンを持つのが初めてなので、これが仕様かと思っていました。
(ウィルコムの店員さんも「仕様です」と言っていましたし)
少し探してみたいと思います。
Agoogleアカウントとの同期は、何かデータが漏れたりしないか心配だし、ちょっとよくわからなかったので無視していたのですが…。
こういうことに使えるんですね!
>MiEVさん
ご回答いただきありがとうございます!
なるほど、買い替えの時も楽なんですね!
まだまだ先の話ですけど、やはり、PCで編集できるのは魅力です。
お二方に教えていただいたgoogle同期を早速…と思いやってみようとしていますが、四苦八苦しています(笑)
まず、同期の方法が…!
オクトバも、言っている意味が分かりません…つ、疲れているんですよね、私(笑泣)
ちょっとググって頑張ってみますね!
いずれにせよ、有力な情報をいただきましてありがとうございました!
書込番号:17448546
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM

USB端子むき出しの、この機種は使用するには不向きです
書込番号:17430814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
家族でauからの乗り換えを考えてます。
この機種でゲームすると重たくなるでしょうか?
具体的にはパスドラをやってまして、重たくなったりフリーズしたりしないか気になってます。
3Gの1ギガをあっという間に使いきらないか心配です。PHS通信でできたら心配しなくていいのでしょうけど。
ゲームされてる方いらっしゃったら、教えていただきたいと思います。
書込番号:17114342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲーム使うのが主たる目的なら
CPU:クアッドコア
メモリ:2GB以上
がデフォルトじゃないかな
一応、デュアルコア、メモリ1GBでも動くけど、後から出てくる新ゲームに対応出来るかというと、、
通信1GB制限はゲームには向かないでしょうね
書込番号:17123435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
ゲームメインではないのですが、今パスドラやってるので、引き続きやりたいと思いまして。
通信制限もあるので厳しそうですね。
そのことも踏まえて考えたいと思います。
書込番号:17124992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種でパズドラやってますが、問題なくできますね。
読み込みはPHS通信でやってます。
切り替え時に読み込みに待たされますが、私は我慢できる程度です。
データダウンロードのときはさすがに3Gに切り替えてます。
書込番号:17427741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
この機種もしくは、WILLCOMスマホとカーナビでデータ通信を使ってる方いらっしゃいますか?
今回カーナビを入れ替え(パイオニアの旧式マツダ純正ナビ)て、機能にリアルタイムプローブがついてました。
ナビ側で回線は、ソフトバンク3Gに設定。esは3G回線に設定。
ですがつながりません。
やはり純ソフトバンクじゃないと無理なのかな?
WILLCOM回線でつないでもいいのですが、ナビのマニュアル設定の登録項目として
[接続先名称][接続先電話番号][ID][パスワード][プライマリDNS]の項目があり、esのどこを見ても見つかりません。
テザリング扱いなんでしょうか?
ネットワーク関係にてんで疎いので、詳しい方いらっしゃったらご教授ください。
ちなみにBluetooth接続は接続済で、ハンズフリー通話はできてます。
1点

foxfiのBluetoothテザリングを利用して、BT-DUN接続出来る様です
http://r-2ch.com/t/android/1380808983/
上記の515レス参照
書込番号:17386243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>舞来餡銘さん
返答ありがとうございます。
早速両方のアプリ落としました。
あとで、動作確認してきます
書込番号:17386334
0点

NaviGatewayというアプリもあり。ただし、有料だよ。実際に安定して使えてますので、安心感はあるかな。
書込番号:17386635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ALCONEさん
返答ありがとうございます
日本語で有料なだけに使いやすそうですね
安いのから試していきます
ごめんなさい、実は変えたばかりのナビが故障しました。
音は鳴るのに画面が映らない.....
ディーラー確認中ですが、返答が木曜のようです
対応後また報告します
書込番号:17388271
0点

本日ナビをバラして見てもらったんですが直りませんでした.....
いつ直るかわからないので、解決済みとさせていただきます
回答頂いたお二人さん、ありがとうございました。
書込番号:17401135
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
他スレで書き込みがあったらすみません。
また、研究不足で誤った記載があったらすみません。
この機種は、データ通信をPHSと3Gで切り替える形となっているようですが
私の使い方については、PHS通信をメインとし常時そちらにしておくつもりなのです。
その場合、LINEは3G側だと思うのですが、3Gに切り替えないと常時通知がこないのですか?
それともPHS通信でLINEができる?てな訳はないですよね?
PHSのpdxのメールは常時受けられる様にしておきたいのですが。
その場合でも、何かアプリで巡回しなくてはならなそうな書き込みがありましたが。
データ通信の切替の関係が全然わからなくて!
大した事はしないのですが、せっかくスマホになるなら、LINEとかGmailとか使いたく。
難しい事はわかりませんので、初歩的に教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
1点

アカウント取得は070でも080,090でもどちらでも取得出来ます
元々、willcomのフィーチャーフォンタイプでもアカウント取得して、ブラウザで表示運用する方法があったのでぐぐれば色々出てきます
WX04SH単体はスペックも問題無いし、PHS通信でも可能だと考えられます
書込番号:17267735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速の御返信ありがとうございました。
070でもアカウントがとれるとは初めて知りました。
色々ググって見ます。
PHS通信でもアプリが動くんですね。
実際これでLINE利用されてる方おりましたら、使い勝手等教えて頂けるとありがたいのですが!
Gmailについてはどうなのでしょ?
まだ、よくわからなくてすみません。
どなたかの書き込みで、pdxメールと両方待ち受け出来ないような記載があった様な?
すみません。よろしくお願いいたします。
03の時には本が出てたんですが、この機種はまだですかね?
書込番号:17269435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pdk、willcom.comメールはmywillcomでgmailに転送して、gmailの同期でどちらも通知受け取れると思います
gmailは専用アプリで同期しますし
WX04SHのガイドブックって見た事無いですね
他Androidよりユーザー少ないからでしょうね
書込番号:17271255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間が空いているので解決済みかとは思いますが、一応。
LINE問題ないです。
どちらの番号でも取得できます。
但しPHS回線の番号は電話認証を行いました。
電話をかけるをクリックすると、認証番号を言ってくれるので
その番号をLINEに入力すれば完了です。
PHS回線だとかなりゆっくりですが、繋がればまぁまぁ普通に動作します。
3G回線もあまり早い気がしませんが、PHSで繋がりにくい時に利用する程度です。
なんせパケットLITEプランなので、3G回線は1GB縛りです。
PHS回線は無制限で使えるということなので、
設定のその他→ネットワーク設定→モバイルネットワーク
モバイルネットワーク設定のデータ通信と2番目のデータ通信(PHS)に
チェックを入れて使っています。
書込番号:17375104
1点

書き込み頂いておきながら、返信が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
前回の書き込みでは未購入でしたが、3月末キャッシュバックキャンペーンギリギリに
機種変にて購入しました。
皆様のグチコミに後押しされ買ってしまいました。
現在、年度明けでなかなかイジれておりませんが、少ししましたら色々やってみるつもりです。
LINEについては、070で認証し、おかげさまで使用出来る様になりました。
電話でナンバーを聞き認証にはちょっと戸惑いましたが。
とりあえず、LINEなんとか使えてます。で質問が1点。
070の認証は単なる電話番号ということで、LINEでの回線はPHS通信でも3G通信でも
どちらでもOKということですよね?
気になるのが、常時PHS回線で使用しておりますが、PHS圏外のエリアに行った場合、
LINEも繋がらなくなるって事ですか?それとも3G通信で繋がるのでしょうか?
どこかの口コミで、当該機種はPHS通信選択時、圏外になっても3G通信に切り替わらない様な
事が書いてあったようで!
せっかくスマホを持って常時接続の環境になったのに、この切替をしなければならないとなると
LINEの待ち受けが途絶え、使い物にならないということ?
このように通信の関係がよくわかりません。初心者ですので初歩的な説明をお願いします。
PHS通信トルグは入れ、切替は簡単ですが。
よろしくお願いします。
書込番号:17385678
0点

LINEを使用するのに回線はどちらでも問題ないです。
実験してみました。
ちゃんと飛んできます。
私も常時Wi-Fi→PHS→3Gのモバイルネットワーク設定にチェックを入れて使っています。
↑
この設定が記載されていることを考えれば、この順番で繋がる認識で良いと思われます。
ただ、先日外出中に緊急である店舗の電話番号を調べたかったのですが
(スマホの場合そのまま電話をかけられるのが利点です)、
PHS回線のあまりの遅さに隣にいた友人がiphoneでさくっと調べて
それを見ながらPHS発信をした次第です。
この場合、圏外ではないので自動的に3G回線にはならず
手動で切り替えるしかない事を認識しました。
ちょっと重いサイトを開けるとなると相当時間がかかります。
3G回線でもお世辞にも早いと言えないので、外で使うには不便を感じるかもしれません。
基本的には私はwillcomは電話用、
普段はiphoneを使用しています。
手動で切り替える場合、設定のその他から入りますが、
データ通信トグルアプリなるものがあるようです。
是非、いろいろ試してみてください!
書込番号:17386317
0点

またまた返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
通信回線が記載の優先順位であれば問題無いですよね。
まだ実際に圏外での利用がないので、ちょっと心配ですが。
口コミに、電車利用時に、勝手に切り替わらない記載があったもので。確かにweb閲覧中に圏外になった場合、勝手に3Gに切り替わり、継続出来るとは思いませんが。
LINE通話中の動きはどうなのでしょうね。
着信はPHS圏外時、3Gで着信出来るのは大丈夫そうですが。
色々試して見ます。
ありがとうございました。
書込番号:17399153
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
はじめまして
アクオスフォンを手に入れて10日経ちました。
液晶ガラス面には保護フィルムを付けずに使用していたのですが、先日表面を観ると、すーっと傷が付いているではありませんか!
優しく拭き取ってみましたが、汚れではなく明らかな傷でした…
保護フィルムを貼っていなかったことを激しく後悔しましたが、文字通り「あとのまつり」です。
ところがです!
それかれ数時間後に再び傷を観てみると、なんとあのはっきりした傷が跡形もなく消えているではありませんか!!
これには驚いてしまいました。
そこで、よくよく観察してみるとガラス面にはガラスとほぽ同サイズのフィルムがもともと貼ってあるようで(白い文字が書いてあるフィルムのことではありません)、もしかしたらこのフィルムが傷を自ら修復するフィルムだったのでしょうか…
とにかく嘘のように傷が消えてしまっておりました。
このあたりがいわゆる「目の付け所がシャープでしょ」なのでしょうかね。
とても嬉しく思っております。
書込番号:17395829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにあのフィルムは落としたときにガラスの飛び散りを防止するものです。
私はSoftbankの302SHですが、保護フィルムと思って使っています(^^)
書込番号:17395890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いわゆる飛散防止フィルムで、国内メーカーの機種を中心に、ほとんどの機種に貼られています。
気がつかずにその上からさらに保護フィルムを貼って、フィルムをフィルムで保護してい人は多いですね。
書込番号:17396084
0点

情報ありがとうございます。
ガラスの飛散防止なのですね。
それにしてもそのフィルムが傷を自己修復する(らしい)機能を有していたことに驚きです!
書込番号:17396565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)