端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月中旬発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 20 | 2015年8月17日 20:23 |
![]() |
3 | 1 | 2015年7月14日 23:06 |
![]() |
5 | 6 | 2015年7月14日 13:20 |
![]() |
0 | 0 | 2015年7月9日 12:03 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2015年6月30日 10:35 |
![]() |
8 | 7 | 2015年2月16日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
今月中に旧メアドへの変更しないと旧メアドのサポートが来月以降無くなるので、今月中に旧メアドへの変更をしておきましょう
来月以降メアド変更したらyahoo ドメイン強制的変更です
書込番号:17748351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その情報元はどこですか?
URL載せて頂けると助かります。
書込番号:17748725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

某掲示板のWX10Kユーザーの情報ですが
正式にはHPには出ていないので、今のところ、状況を注視しています
yahooとのサービス連携は前から言われてたので、月末まで注意
なお、副回線一括0円端末は21日で終了らしい
書込番号:17748751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

了解しました。
ウィルコムホームページに載っていなかったので、質問しました。
書込番号:17748968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイモバイルのキャリアメールに関して
1.スマホ、ポケットWIFIはキャリアメールが無く、yahooメールサービスのyahoo.ne.jpを提供
2.PHS音声端末はy-mobile.ne.jpの新ドメインキャリアメールを提供
3.スマホはフェリカサービスを提供しない(キャリアメール無しの為)
4.旧プラン、旧端末継続は旧メアド継続
5.新プランへ変更すると新メアドサービスとなり、旧メアドを引き継げ無い(スマホ、WIFI、音声端末含め)
6.新プランはプラン変更では無く、旧プラン破棄、新プラン契約し直しのイメージ
と言う事
書込番号:17753954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん。「旧メアド対応します」つっていきなりこの対応ですか。
ちなみにまだ自分変更かけてません。←記録残らないのは嫌なので
どこにも、何のインフォもないのですが、犬は発表のその日に何してくれるのか不安です。
ちょっと見守りましょう
書込番号:17757176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

未確認情報を確定情報のごとくさらっと書くのやめて欲しいな。
(前にも指摘したと思うけど。)
書込番号:17757521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多少の訂正があります
*スマホ、WIFIルーターのyahoo.ne.jpは元々、yahooコミュニケーションメールとして使っていたドメインだが、利用率低いので、これらのキャリアメールに転用する、として予定
*PHS用のy-mobile.ne.jpも、この新ドメインで運用開始の予定
一応、プレスリリース上は発表済み
(予定通り運用されるか、変更あるかは状況を見守るしか無いですが)
yahoo.ne.jpをベースにしたフェリカサービス対応は未決定
イーモバイルのemobile.ne.jp
willcomのpdx、willcom.com
を継続しない方向性は、ほぼ確定
ワイモバイルからリリースする新端末から旧メアドにアクセス可能にするかも、全く未定
書込番号:17757589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ほぼ確定」ってどういうこと?
書込番号:17757908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のwcm→pdx、willcom.comへのメアド変更と同じ仕組みを
新ドメインにも用意してもらえたら、良いのですが、僅かな望みしか無いと思われます
ワイモバイルの考え方次第です
書込番号:17758881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も昨日近くの電気屋さんで確認してきました。
アドレスは引き継ぎ出来ない様で、プランも8月から始まるスマホは3種類、PHS は1種類だそうです。
7月までに買えば旧アドレスで使えるそうですが、プランを変更したら駄目だそうです。
店員専用マニュアル(一部)を見せて頂けましたが、「新アドレスを推進する事」と書かれていました。
新機種からSIM もEMOBAIL と書かれていました。
サーバーが犬と違うからメールが駄目なんですかね?
私は今のアドレスがいいのですが…
書込番号:17759113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘 さん
> イーモバイルのemobile.ne.jp
> willcomのpdx、willcom.com
> を継続しない方向性は、ほぼ確定
対応端末で機種変更する限りにおいては継続利用で、
新規契約や非対応端末の場合は、新ドメインのメールアドレスなんじゃないんですか?
社名変更してもウィルコムは旧アドレス pdx.ne.jp を、
ソフトバンクは vodafone.ne.jp (今は知らないですが当初は jp-t.ne.jp を初めとした jp-*.ne.jp )も
使えるようにしていたので、
新しいドメインが使えるようになるからといって旧来のアドレスを「継続しない」ということは
考えにくいと思います。
それに現時点でメールサービスとして発表されているのって、
「Yahoo! JAPAN」との連携サービス(基本料金に含まれるもの)」の中の
「Y!mobile メール」のだけですよね。
書込番号:17776708
0点

ご指摘、有り難う御座います
旧機種で旧プラン継続なら、旧メアド引き続き使える様ですね
新プランに変更した場合に、どうなるか、明確なアナウンスが無い状態ですね
メールサービスも含めたweb接続、webサービス全般yahooのサービスを利用するのが意図でしょうけど、8月すぐには飛び付きづらいですね
書込番号:17783068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧ウィルコム直営店にて平成26年8月1日に副回線を『イエデンワ(WX02A)→WX12K』(新ウィルコム定額プランS及び『だれ定』は継続)に変更した所、(当該機種で新規に取得する)メールアドレスは『willcom.com』ドメインを利用出来ず、『y-mobile.ne.jp』ドメインでの設定を強いられた。
上記直営店スタッフによると『旧ウィルコム機種かつキャリアメール対応機種間での変更であれば旧ドメインを引き継げるが、今回の様に新規でメールアドレスを取得する場合は旧ドメインの利用は不可能』との事である。
もっとも現時点では公式サイトにおいてこの件には全く触れられておらず、(上記の様な事例において)今後旧ドメインの扱いが見直される可能性が有るのかは不透明だと言えよう。
書込番号:17796670
0点

先月一括0円でばら蒔いてた機種(WX08K、WX05A、WX04S)の内
Eメール可能機種はWX04Sのみ
WX04Sでも先月までにメアド取得していない人が今月メアド取得するとドメインはy-mobile.ne.jp
今月に入ってメアドを変更する場合もy-mobile.ne.jpにドメイン強制変更
と言うことらしいです
書込番号:17796694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Y!mobileメールはyahooサービスを利用する為のメアドらしいです
スマホには上記以前の専用のキャリアメールが存在する様です
1.Nexus5、EM01F、DIGNO T用
2.302HW用
3.旧willcomスマホ用
書込番号:17804102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何か似た内容連投してますが…
nehonogiaさん
> 旧ウィルコム直営店にて平成26年8月1日に副回線を『イエデンワ(WX02A)→WX12K』(新ウィルコム定額プランS及び『だれ定』は継続)に変更した所、
> (当該機種で新規に取得する)メールアドレスは『willcom.com』ドメインを利用出来ず、
> 『y-mobile.ne.jp』ドメインでの設定を強いられた。
ここは、es のカテゴリーですし、イエデンワはメールアドレスを持っていないので、
機種変更しようとメールアドレスは新規に取得する訳です。
よって、ウィルコムのドメインが欲しかったのなら一日遅かったですね。
継続利用ではないので、旧ドメインが欲しいといってもそれは無理な話ですし、
ここのスレッドの話とは別の問題です。
> もっとも現時点では公式サイトにおいてこの件には全く触れられておらず
当たり前です。
ウィルコムは合併によって消滅したのですから、
旧ドメインのメールアドレスが使えないのは特別でもなんでもないです。
ここではそういう話ではなく、継続利用ができるかどうかという話です。
それって、ほとんどイチャモンに近いですよ。
書込番号:17806241
0点

yammo殿
>それって、ほとんどイチャモンに近いですよ。
おっとそれは失礼・・・と言いつつ、折角だからついでに一言。
今までWX04SH(『pdx.ne.jp』アドレスを使用)でメール送信して『送信不可』で返って来た相手先(対PCメールブロック適用中のドコモ携帯)に、8月2日(前出の)WX12Kで送信したら問題無く届いた。現状どう足掻いてもWX04SHでは送れない相手が居るのだから、どうせなら既存の『pdx.ne.jp』アドレスをWX12Kに移植できるようにしてもらいたい所である。
書込番号:17809700
1点

> おっとそれは失礼・・・と言いつつ、折角だからついでに一言。
だからそれ以降は違う話だから止めるか新規なり別スレッドでどうぞ。
ダラダラ続けてるから同じく一言だけ。
> 相手先(対PCメールブロック適用中のドコモ携帯)に、
ウィルコム、ワイモバイルの問題ではなく、相手先の設定の問題です。
nehonogiaさんおよび相手が以下の仕組みを読んで理解して使ってください。
(しかもどっちが送れてどっちが拒否されてるのかと、過去のアドレス引き継ぎしたいのがごっちゃ。)
受信/拒否設定 | お知らせ | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/index.html
簡単に書きますが、「その他携帯」を拒否しても「Y!mobile(「PHS・旧ウィルコム」)」を許可してもらえば、
旧ウィルコム「pdx.ne.jp」も新ワイモバイル「y-mobile.ne.jp」もドコモに受信してもらえます。
それ以上は説明しませんので、詳しくは上記を読んで。
話がそれてるのはこれ以上コメントしません。
書込番号:17811575
0点

yammo殿、および本クチコミをご覧の皆様
この度は当方の投稿により、大変ご迷惑をおかけしました。
本来ならばもっと誠意のある文面にするべき所ですが、運営側より『二重投稿は認められない』との警告がございましたので、何卒ご容赦下さい。
書込番号:17819441
1点

結果的にmy ymobileで一つ前のメアドに戻すでpdx、willcom.comメアドには無条件に戻せる様になりました
wcmも使えるので、ユーザー側で選択する事になります
書込番号:19060336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
情報提供です。
WX04SHだけでなくWX10K、WX04K、WX05SHなど、どのデュアル端末同じだと思います。
PHS→デュアル機以外に機種変更、3G→MNP転出しようとした場合、PHS機種変更して3G転出のMNP予約番号を発行、転出先での契約締結までを同日中に完了しなければ、3G番号は消滅してしまうそうです。
もし、書類不備などでその日のうちに契約処理ができなかった場合、翌日にはその番号は使えなくなってしまっているので注意してください。
本来、MNPの予約番号は発行から14日間有効。
ですが、PHS/3Gのデュアル端末の場合は片方がデュアル端末以外に機種変更されてしまった場合、もう片方は同日に消滅するためだそうです。
また先にMNP転出先で契約を進めてしまうと、契約が成立した段階でもう片方の番号は消滅するそうです。
転出が完了した段階で、ワイモバイル側は解約となり、もう片方の番号も消してしまうからだそうです。
以上、オペレータに確認した内容です。
機種変更とMNP転出先契約を同日に、というのがわりと衝撃的だったので、情報共有がてら書き込みしてみました。
レアケースだとは思いますが、もうちょっとどうにか猶予をつくれなかったのかと感じますね。
結局、転出先にMVNOを選ぼうと思っていたのですが、オンライン手続きだと即日処理かどうか不安だったため躊躇しています。
困ったもんだ。
1点

2つの番号を当日中にPHS音声端末2台に引き継ぎ機種変更
(家族割組んで両方または片方を持ち込み機種変更)
で、後日mvmoに引き継ぎたい番号をmvmoにMNPで宜しいかと
(MNPする方を副回線にする)
手間はかかるがMNP出来るかと
書込番号:18966852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
購入したのは昨年末、キャンペーンで割り引きと言われた端末
充電基盤不良で交換、基盤のメインボード?の不具合で再修理
今回一年たってまたos不安定、修理見積りで25000円と言われ。
ええ、もうシャープに不信感ですよ!
書込番号:18654220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

経験上OS関連の不具合だと最初に初期化をして様子見をし異常があったのなら修理となりますが、その様な案内はなかったのでしょうか。
購入は昨年の末なのですよね?ならば自然故障でメーカー保証が適用になるかと思いますが。
書込番号:18654462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WX04SHの基盤修理の報告は結構、多いですね
ただ、使用方法(防水だからお風呂でワンセグ、webとか使うと)によっては、USBコネクタ剥き出しなので、意図せず故障は有り得るでしょう
書込番号:18655705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今回一年たってまたos不安定、修理見積りで25000円と言われ。
>ええ、もうシャープに不信感ですよ!
スレ主さん 心中お察し致します。購入後1年超えていて端末の補償サービスなどに未加入が原因でしょうか。
もしそういった場合はお気持ちも良く分かりますが他のメーカーなどでもおそらく同じ対応かと想像致しました。
※想像が間違っていたらスルー願います。
書込番号:18658018
0点

これってSIM差込型ですよね、ならばSIMフリーの末端をヤフオクか中古販売店で購入して、差し替えるといいのでは?iphoneも使えるようですよ。
書込番号:18707582
0点

こんばんは。
私も基盤交換しました。
最近のシャープは修理というとなんでも基盤交換で終わらせるみたいですね。
私も基盤の何が問題だったのか、教えてはもらえませんでした。
ハズレは痛いですよね。
おサイフケータイとか移行大変ですし。
ところで基盤交換の際、外装破損とも連絡ありました。ついでなのでバッテリーを新しいのに変えていただき、それでも18000円程だったと記憶しておりますが…
液晶にも問題あるのでしょうか。
1年しないで25000円の追加出費はやってられないですよね。
基盤交換の段階で中身的には新品なので、メーカーも保証して欲しいですね。
ちなみに充電しながらの使用だとかなり熱くなります。熱暴走とかでないと良いですが…←他人事でないので
書込番号:18755626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャープの修理について、こんな話を聞きました。
あくまで噂程度に、話半分で読んでください。
シャープは「基盤交換」で修理完了になるパターンが多いです。
「不具合再現できませんでしたが、基盤を交換して正常動作を確認しました」と。
で、この交換された基盤、新品でなく「ほかのトラブルで外した基盤を修理したもの」らしいです。
修理されているとはいえ、修理前と同じトラブルが起こる可能性が高いわけですね。
修理受付の際、契約者の修理履歴でなく、基盤の番号での修理履歴が見れるそうなんですが、同じ不具合が発生して持ち込まれることが多いそうです。
電源が入らなくなって基盤交換したら、しばらくしてホームボタンが効かなくなってまた基盤交換した、とか、充電できなくなって基盤交換したら、今度は通話にトラブルが出た、とか修理しても不具合が続いてしまう場合は、治ってない基盤を交換されているのかも知れませんね。
ちなみに私は、充電できず→フェリカ認識せず(清算できるが、チャージなどできず)→朝起きたら電源入らず→ホームボタン反応せず、で4回修理しています。
2台持ちで同じような扱いをしている他者スマホは一度も不具合などありません。
WX04SHだけですね、これほど修理したのは・・・。
あまりに修理が多く愚痴っていたら、知人の某修理受付経験者の方から聞いた話でした。
書込番号:18965326
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=49157/
402SHがymobile向けモデルとして追加リリースされました
WX04SH、WX05SH以来のシャープ機種
シムアンロックに対応するか不明ですが、シャープ機種が欲しい人は要チェック
書込番号:18950008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
スマホ初心者です。
先日契約し、まだ使い始めなのですが…・
充電直後本体が冷めるまでの間、画面をクリックしても正常に応答しなかったり、勝手に画面が切り替わったりする時があるのですが、これは初期不良でしょうか?
しばらくして、本体が冷めてくると、正常に戻ります。
2点

熱を持ちやすい機種なのかもしれません。ほぼ同じ製品と思われるAQUOS PHONE ss 205SH SoftBankでも、発熱について書き込みがありました。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=16298346%23touhyou
AQUOS PHONE ss 205SH SoftBankのレビューでも発熱についての指摘が。
http://m.kakaku.com/review/K0000506015/ReviewCD=608659/%23touhyou
私も携帯電話を使う際は充電しながら使いますし、この機種は機種変の候補にもなってる以上、熱を持つことで何らかの影響があるのか気になります。
書込番号:16626355
1点

くまくさん、連続の返信ありがとうございます。
205SHに熱の情報が載っていたのですね、参考になります。
私のは、今のところ購入後充電初回〜2回目位まで熱暴走した様で、現在は充電してもそこまで熱くならないので、充電池へ初めての充電した症状なのかも知れませんが、引き続き様子を見ようと思います。
書込番号:16627178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電中、何もさわっていないのに熱を持つのでしょうか?
私も機種変更したばかりですが、充電だけで発熱は経験はないです(むしろ、ひんやりします)。
使用していると背面がひどく熱をもち、柔らかくなりますが。
あまり酷いようなら、早めに購入したところへ相談してみたほうがいいと思います。
書込番号:16645519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

る〜ちんさん、返信ありがとうございます。
>充電中、何もさわっていないのに熱を持つのでしょうか?
熱暴走は、購入後の充電初回〜2回目位まで発生し、現在は発生していません。
本体は何も触っていない状態で純正充電器で充電後、充電器の接続を外し使用開始直後から数分間、熱暴走とみられる症状がみられました。
熱暴走した時は、本体裏面もやや熱かった様に記憶しています。
その後は、TPUカバーを付けている事もあり、充電後や使用中はほんのり温かくなる程度で、裏面カバーが柔らかくなる程熱くなった事はありません。
又、充電しながらの使用は、電池が発熱しやすいので、短時間(メール送信等)以外はやらない様に心掛けています。
ご提案の様に、また熱暴走が発生する様になったら、ショップに相談しようと思っています。
書込番号:16645899
1点

ちなみに、購入はどちらでされました?
プラザなら良いですが、私は対応の良さで量販店で機種変更したところ、初期不良対応が直接できるのは二週間だけで、その後はプラザへ行くことになると言われました。
書込番号:16646334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入はウィルコムプラザです。
私の購入したウィルコムプラザでは、初期不良は1週間以内にお願いしますと言われた気がしますので、2週間は良心的な方ではないでしょうか。
熱暴走も大丈夫そうなので、行く事は多分なさそうです。
書込番号:16646640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

経過報告です。
購入から1ヶ月経ちましたが、熱暴走とみられる症状は発生しませんでした。
従って、初期充電時のみに発生する不具合の様ですから、新品から充電3回目位までは、充電完了後は本体が冷めてから使用するのが良さそうです。
書込番号:16755601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わしのは使い始めると、持てないぐらい熱くなるので、近日ショップに持ち込もうと思います。
書込番号:18922644
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE es WX04SH WILLCOM
旧ウィルコムプラザで購入してから1年2ヶ月。
深夜3G通話中、前触れなく勝手に電源が落ち、充電も出来なくなる(充電ランプも点かない)が発生。
初めの内は電源スイッチで復帰したものの、翌朝に電源落ちたまま、何をしても全く無反応になってしまった為、ワイモバイルショップに持込修理を依頼しました。
診断に〜5日位、修理に〜2週間位かかるそうです。
代替機は同機種を無償で貸してもらえました。
ネットで似たような症状は散見されてますね。
修理するとオールリセットされるらしいので、電話帳やアルバム等は、SDカードへバックアップしておいた方が良いと思います。
また結果を報告します。
書込番号:18230580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご無沙汰しております。私も久しぶりにこちらに立ち寄ってみました。
この度は御愁傷様です。
無事に本体が帰ってきますようお祈り申し上げます†←他人事ではないですし(苦笑)
Y!からはまだPHSがらみでニュース出ないですかねー…。
書込番号:18238191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PHSよ永遠にさん
こんにちは、返信嬉しいです。
ご無沙汰しておりました。
先程、ワイモバイルショップより電話があり…
「打痕によるシール不良が原因で、基盤交換となりまして、保険に入ってらっしゃらないので、修理しますと15300円になります。」
…との事でした。
確かに、カバーは付けていますが何度か落とした事があるので、原因が本当なら仕方ないかなと思い、修理依頼しました。
ついでに電池も交換してもらえば良かったかな…。
まぁ、いつ解約するか分からないから、止めておきます。
PHSのニュースですか…。
最近、U-mobileなどでLTE使い放題プランも出始めましたし、auのGALAXY S5 SCL23の様に、側頭部で0.047、身体で0.068という低SAR値のスマホも出ましたので、乗り換えを検討中です。
最近、PHSエリアも徐々に悪化していると感じますし、Softbankもイマイチ電波が不安定なので、仕事に使うにはちょっと辛いです。
書込番号:18239832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Y!ではまだ070でのMNPが対応出来ないんですよね。
とりあえず、長期代替とかで、何とか残をやりくり出来ないでしょうか。
流石にその金額は…。
買い換えで新しい機種ならまだしも…。
その辺がPHSの辛さですよね。SIMフリーに差し替えて凌ぐ事も出来ないので。
一旦、ガラケー系PHSに戻されるのはいかがですか?一括で買っても多分その程度の金額ではないかと。
もしくはどこかで中古を入手して機種変更か。
うちのただで貰ったPHS差し上げたいですよ。
とりあえず電番とメアドが残せます。
wcm.は一旦消えますけど。
書込番号:18248657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投スミマセン。
もう支払われる方向で向かわれたのですね。
この度は残念でした。
味覚島様には申し訳ないですが、これを教訓に上手く壊さず新機種待ちたいと思います。
てかでますかねー。
また同一機種5年とか、もう勘弁してほしいですが…。でもes子頑張り屋なので不満はないです。←会社のシステム的にはともかく
やはりこのサイズは絶妙なんです。
6インチとか、持つ気にならないです。
書込番号:18248666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PHSよ永遠にさん
返信遅くなってすいません。
直りました。
修理代金は15356円。
代替品貸出は同機種で、無料で助かりました。
修理見積もりに5日、修理に9日、受取りに13日かかりました。
受取りが遅れたのは、地震によるワイモバイル店舗のPHS通信障害で、代替品から修理完了品への切替えに最大2時間かかった為、こちらの都合で後日にしました。
とりあえず、分割金が無くなるまで、契約更新月までは大事に使おうと思います。
書込番号:18273109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年3月に機種変更で購入したのですが、今朝電源が落ちていて、充電が出来なくなりました。(充電ランプが点かない)
電源が落ちたまま、何をしても全く無反応になってしまった為、ワイモバイルショップに持込んで、念のため充電してもらったところ、残量14%で充電再開しました。
しかし、途中で充電ランプが消えたり、残量表示が14%→22%になったのに、電源を再起動すると、また充電表示が13%に戻ったり、充電表示のイナズママークが消えてしまったり、不安定な状態が続くため、ショップの方も「充電機能がおかしい。」と言っていました。
「もしかしたら、ダウンロードしたアプリが干渉しているかもしれない。」というので、電話帳データなどをSDカードに移して、自分で初期化して必要最小限のアプリで安定化するか試してみようと考えています。
旧ウィルコムプラザで購入してまだ1年も経っていません。安心プランには入っていますが、出来れば今回の初期化で直ればいいなと思います。
もしかしたら味覚島さんと同じ不具合なのかなぁと思い投稿しました。
書込番号:18355631
1点

うちも死亡しました(泣)
今ドック入りしています。
完全死ではなく、電源指すと赤ランプ4回点滅して落ちる、なので何かのメッセージなのだと思います。
でもやはり修理だとデータオールリセットしますの一点張りでした(泣)
頼むからバッテリーだけであります様に…†
メモにパスワード書いてあるのが消えてしまうの…(泣)
書込番号:18483807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)