Nexus 4 のクチコミ掲示板

Nexus 4

  • 16GB

SIMロックフリーのAndroidスマートフォン

<
>
Google Nexus 4 製品画像
  • Nexus 4 [ブラック]
  • Nexus 4 [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Nexus 4 のクチコミ掲示板

(282件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信45

お気に入りに追加

標準

イオンからmvno simとセット販売

2014/03/30 11:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 4 LGE960 SIMフリー

クチコミ投稿数:26987件

http://gpad.tv/phone/aeon-smartphone-nexus4/

まあ、本体価格が安く買えるだけ、多少マシ

もうちょっとDiscountしても良い様な、、

書込番号:17361069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:26987件

2014/04/11 16:46(1年以上前)

敢えて34000円のスマホ買う必要性は無いですよ

白ロムをそれより安く買ってsimだけ別途契約

書込番号:17402620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/04/11 18:07(1年以上前)

ドイツ語勉強中さん

Nexus4が3.5万円は高過ぎると思いますが。

かと言って、16GBで日本に入ってくると約3万円のMoto Gが安いか、Nexus4よりおすすめかと言われると微妙です。
日本語化には、SDKを入れる必要がありますし。
そこまでしてもホームやSettingは日本語化されませんし。
さらに、root化して、プラスエリア化しないと800MHzも使えませんし。

そう考えると、Nexus4の日本発売分はBand6(800MHz)を掴むはずなので、
日本語化の手間。プラスエリア化の手間。

というのを考えるとMotorola版のMoto Gがそれほどお得かというと微妙だと思います。
これがNexus4のように公式に日本語化済みで、プラスエリア化済みで、$199ドルを日本円に直した程度で買えるのであれば話は別ですが。
そう考えると、正直今のMoto Gは誰にでもお勧めという訳にはいかないと思います。

Moto GのGPEは日本語には対応しているようなので、あとはBnad6に対応するようにしてGoogleに日本にも(もっと言えばイオンに)売ってもらえるようにすれば、このイオン電話もだいぶ違ってくるんじゃないでしょうかね。

書込番号:17402793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件

2014/04/11 18:38(1年以上前)

グロスマでもモノによりけりですよね

基本的に技適通過したモノにしておくに越した事無い

並行輸入モノ(iPhone含め)は破損時はある程度諦めんといかんし

日本だけですね、ハードやプランに足かせ付けたがるのw

書込番号:17402866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


水の雫さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/11 19:13(1年以上前)

nori0511さん 子供様のご入園おめでとうございます。
一番安く運用されることが目的でしたら、このスレよりスマートフォンのカテゴリで再度質問された方がよろしいかと思います。

このスレ主は、nexus4をこけ下ろすために立てたスレですので、私もこれ以上関わりたくないです。

ですが、質問内容からしたら、何がしか微力ですが、お役に立てるかもしれません。

口コミは定期的にチェックしてるので、重ねて言いますが、新スレでお尋ねください。

書込番号:17402982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件

2014/04/11 19:35(1年以上前)

私の過去スレも含めた書き込み見れば、3万円以下なら、妥当と書き込んでいます

Nexus5と比較して今の価格は妥当では無い

さらに言えばNexus7(2012)よりも高い

価格とのバランスが悪い

バランスさせて販売するのが販売会社の責務です

書込番号:17403043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


水の雫さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/11 20:42(1年以上前)

>私の過去スレも含めた書き込み見れば、3万円以下なら、妥当と書き込んでいます
USではディスカウント価格で$10,000引きがありました。
しかし、今はアベノミクスで円安です。それを日本価格に反映させるには円高になるのをまつことしかないのではないか。
>Nexus5と比較して今の価格は妥当では無い
では、キャリアが販売している定価は妥当か?
>価格とのバランスが悪い
バランスさせて販売するのが販売会社の責務です

販売競争は戦略と戦術です。プライス決定は流通業者にあり、現在の円安では、リスクを伴うものです。
価格戦略とは、他者よりも安くかつ、利益を上げる損益分岐点を設定します。戦術は割愛します。
安部さんが政権を取る前だったら、円高で30,000円以下のプライスダウンが見込めていたかもしれません。
過去のスレも拝見しました。以前は約50,000円だったのですね。そして価格は需給と供給のバランスで推移します。
スレ主さんは、希望価格になったら購入しますか?

書込番号:17403266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件

2014/04/11 21:32(1年以上前)

仮定として

Nexus4(新規販売)、Nexus5(白ロム)、Nexus7(白ロム2013LTEモデル)、SO-01F(白ロム)であったとして、30000円未満で、どれも選べるなら

Nexus4は購入しないで他の3機種から選びますね

LTE非対応、FOMAプラスエリア化にはroot化が必要ですし

価格と機能を考えると私にはメリット無い

書込番号:17403455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/11 23:05(1年以上前)

yjtkさん

仰る通りです。かなりハードルが高くあまりお得感もありません。条件がsimフリーであり縛りが無い事でしたので紹介しました。
ただMoto Gに関しては、GPEも3万円以下で購入可能です。

書込番号:17403836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nori0511さん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/11 23:23(1年以上前)

返信くださった方、ありがとうございました。

スマホ初心者で、専門用語などほとんど分からないので、こちらでお聞きするべきではなかったですね・・・(><)

またどこかでスレをたてて聞いてみるか、もう少し自分で調べてみます!

書込番号:17403906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件

2014/04/12 00:35(1年以上前)

ブロードバンド引いてるのであれば、自宅以外でのネット環境に何を使うか良く考える必要あると思いますよ

ブロードバンドの代用としてモバイルルーター白ロムにsim契約した場合の方が安く済む

スマホが無条件に万人に適してる訳ではないので

書込番号:17404143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2014/04/12 11:15(1年以上前)

皆さんそんなことをおっしゃらず、お勧めを教えてあげれば宜しいのかと
思います。

白ロム
docomo SH-06E なんてどうでしょう。
ヤフオクでも新品が安くゲット出来ます。

また通信用simは、BIC SIMのSMS対応オプションつけて
一番安いのですと、1000円位/月 で運用でします。

こちらは通信専用ですので、ガラケーと二台持ちになります。

またご自宅に光回線など通信環境が整っていれば無線ルーター設置して
スマホをWiFi運用すれば、月々通信量1GBで十分です。

書込番号:17405055

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/04/12 11:35(1年以上前)

舞来餡銘さん

http://androidlover.net/smartphone/nexus4/nexus-4-japan-docomo-foma-plus-erea-available.html

日本版のNexus4はプラスエリアに対応しているようです。

ドイツ語勉強中さん

GPE版は、Googleから買うには、米国住所と日本のGoogleに登録していないクレジットカードが必要になります。

そこで、転送業者が必要になりますし。
かつ、Googleに目をつけられていない業者である必要があると言われています。

ちょっとハードルが高いように思います。
amazonやebayなら出品されているものもありますが、高く付きますし。

概ねGPE版のNexus5 $399の輸入に6万円ほどかかっているようなので、$199のGPE版のMoto Gの輸入に一万円以下の差額は厳しいかもしれません。

Googleから直接でも、オレゴンの転送業者を使って、ギリギリじゃないでしょうか。
転送手数料と、送料と、消費税相当額が別途かかりますし。

プラスエリアの問題もありますし。
やはり、日本できちんと扱ってもらわないと。
そういう意味では、今回のがキッチリ成功して、イオンがある程度の量をGoogleジャパンから買う約束を取り付けるくらいのことが必要かも。

書込番号:17405110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/12 12:04(1年以上前)

yjtkさん
1ShopmobileさんでGPEのmoto Gは3万円以下で購入可能です。

書込番号:17405189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/04/12 12:28(1年以上前)

16GBが、$279で送料が$30で、さらに受け取り時に消費税相当額と納税の代行手数料が乗るわけなので(1000円強?)、三万円オーバーですね。

ですので、Moto Gはオリジナルの$199としてのインパクトは強烈ですが、非正規の方法で国内に持ち込むと、インパクトが薄れます。

僕も、Moto GとNexus5を持っていますが、三万円になってしまうMoto Gは正直、人に勧めるのは微妙です。
後プラス一万円で、日本語も出来て、プラスエリアもあって、LTEも使えて、フルHDで、光学式手ブレ補正のカメラあり、プラス5000円で、32GBもあり。
メンテナンスも、Nexus5なら壊れても国内で一応修理が利きますし。
Qiにも対応してますし。
かなりの国のキャリアのAPNが初めから入ってますし。
日本語とAPNならGPE版のMoto Gもかな?
Moto Gの最大の特徴はその値段なので、業者が間に入ると、どうしても特徴が薄れます。

デュアルSIMのXT1033が同時に3Gが使えれば、ガラケーSIMとMVNOのSIMを入れてウハウハなのですが、残念ながらデータ通信しない方のSIMは必ずGSMになるので、そういうわけに行かないですし。
3G+3Gなら三万円でもいけると思いますが。

書込番号:17405249

ナイスクチコミ!1


水の雫さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/12 12:33(1年以上前)

意外にすれが伸びていて驚いています。確かにイオンスマホだけに限定すれば、構わないと思います。
>とりあえずやってみて、半年や1年くらいで解約してもいいかなと思っているのですが、Nexus4の支払が残るので、それでも契約メリットがあるかどうか迷っています。
ということですが、ヤフオクで売却することもできます。そのためには残債一括精算が前提になります。
落札相場ですがこちら
http://aucfan.com/search1/q-nexus4/s-mix/ 2万から2万8千円まで。意外に相場は高いです。
3G限定ということですが、モバイルWi-Fi運用すればデータ通信はLTEで出来ます。

あと、子供が幼稚園入園になれば、ママ友も増えます。docomoだけでなく、au、Softbankの人もいるでしょう。かけホーダイプランを高いと考えるならばLINE電話が使えます。

つまり、子供が成長するに従って、おつきあいの幅も広くなるでしょう。ちなみにLTEでも音声通話は3Gです。手頃感が良いこのスマホはお勧めですよ。

キッズケータイもいずれ必要になるかもしれません。小学校に車で子供さんをおくっていくかもしれません。

また、長期にdocomoと契約してますが、au、SoftBankのショップに行ってカタログをもらってみてください。思わぬ嬉しい話を店員から聞けることもあります。


書込番号:17405257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件

2014/04/12 16:26(1年以上前)

どうしても、新品スマホを安く手に入れて安く運用となると

http://s.kakaku.com/item/K0000629004/

上記スマホとOCNの通話機能付きのシム契約、となるかと思います

書込番号:17405882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件

2014/04/12 17:01(1年以上前)

旧機種が在庫無さそうなので、今はこちらのみみたいです

http://s.kakaku.com/item/K0000629005/

あとは、フリービットですかね

http://freebit.jp/device/

書込番号:17405982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件

2014/04/16 23:27(1年以上前)

買いましたが個人的には満足です

回線交換方式で縛り無しだと日本通信の他のプランでは実現できずみおふぉんでも実現できないためこれにしました
また、デビットカードでの契約や必要以上の本人確認が無いことや、店頭で実機触れる事などを考えると多少の割高は許容出来るかなと…



4.4.2 までアップして使ってます

回線交換の通話はやっぱ圧倒的ですね。

誤算はホストモード非対応位です

多分飽きたらXperiaSX辺りに差し替えて使うかも…

書込番号:17421316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/04/19 12:24(1年以上前)

私もイオンのスマートホーンを購入しました。
妻がauスマートホーンをイオンのスマホに買い換えて使っているのを見てガラケーから乗換えた。
ひと月の通話が十秒位でauの送られてきたガラケーが(前の携帯が回線が変わるとの事)気に食わずやめたかった。
携帯の本体を買い替えするとスマートホーンと変わらない、
この基本料金ならガラケーと変わらないし(安いかも)昔、日本通信が出したスマホより早いしディスプレーも大きい。
この速さはこの回線を余り使っていないのか、アンドロイドのバージョンが上がったせいかかなり早い。
家ではネットはPCで光を使っているがそれでも不満は感じない。
PCでgooleのメールを使用しているとスマホの連絡帳に登録されているのが便利。

書込番号:17428388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件

2014/05/09 01:31(1年以上前)

ほとんど在庫捌けたみたいですね

実際、もっと在庫は有ると思うけど、追加販売しないのでしょうかね

書込番号:17495682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Nexus4の経過は如何に

2013/08/30 14:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 4 LGE960 SIMフリー

スレ主 ResoRevoさん
クチコミ投稿数:13件
機種不明

海外向けNuxeus4では値下げ

(他の方々により既出情報ですが)海外でのNexus4を上げておきます(画像)。
Google検索で「Nexus4 値下げ」で一考するのも有り。
思うところありますが、SIMロックフリー端末の幅が広がることは良いですね。

書込番号:16524502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:275件

2013/08/30 16:56(1年以上前)

日本向けのNexus 4は流通経路が違いますからね。

値下げがされたのはGoogle Playですが、日本ではGoogle Playから買えませんので値下げはないでしょう

書込番号:16524858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Nexus 4

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)