端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年8月30日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2013年9月1日 00:50 |
![]() |
3 | 0 | 2013年9月1日 00:16 |
![]() |
12 | 7 | 2013年10月12日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 4 LGE960 SIMフリー
ほぼ同じ価格でエクスペリアA等の白ロムが購入できますね!
SIMフリーがほしいなら、エクスペリアA等を購入して
DSで多少の金額を払っても
有料でSIMフリーにしてもらったほうがよさそうです。
もちろんLTE対応だし!
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 4 LGE960 SIMフリー
ヨドバシで実機が展示されてたので見てきましたが、なかなか良い端末に思えますね。
ただ、microSDで容量増設出来ないのに16GBまでしか無かったり、何より本国の2倍ってのはさすがに酷い・・・
19800円だったらGALAXY Nexus的な感じで買ってたと思うのに、ちょー残念
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 4 LGE960 SIMフリー
LGは現在、キャリアのドコモやAUでも販売しているのに
全然、気にしていない。
ドコモにツートップ商法で反故にされたパナソニックやNECも
ドコモなんか無視してSIMフリー機、出せばいいのに。
もうドコモに義理立てする必要なんかないでしょ?
(ガラケーは まだ売っているけど)
いつまでドコモに無用な気をつかうんでしょう?
これからは内外メーカーからガンガンとSIMフリー機が出て
ユーザーをぼったくってきたドコモから どんどんMVNOに流れりゃいいのにね!
(最近はデータだけではなくMNPで通話も可能なのが!)
2点

2月に国内販売を発表しておき散々、待たせたあげく
LTEには未対応で49800円?・・・
消費者を舐めているんじゃないの?
書込番号:16525289
3点

LTE未対応は日本の嫌がらせじゃない?
でも良いと思うなぁ 移動中はメールとウェブだけだし、ナビとかはちょっとギリかな あとはwifiで 機種自体はとても良いですよ
書込番号:16525349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
お書きの内容の一部については同感です。
ガラケーを例にとっても、作るメーカーでは開発から販売まで一機種30万台がペイラインと聞いたことがあります。
ドコモに反故して果たしてガラケーで30万台売れるでしょうか?
パナもNECもそれで撤退してるかと思います。
書込番号:16525353
0点

日本ではSIMフリーは普及しないんじゃないかなぁ…。
キャリアからの販促金がない分、端末代金が高くつくんではなかなか売れないでしょ。
長期契約ユーザーにはなんのメリットもない現状ですが、どのキャリアも長期契約ユーザー対策はとりあえず打つこともないと思う。
だって解約率が一番高いSoftBankでさえ、1%なんで、そこにはコストかけないはずだと思うね。
書込番号:16525419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アメリカでは約25000円とのことなので、まぁ5000円くらい利益乗せたとして、29800円までの値段で販売して欲しい
書込番号:16529129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアの販促金を含まなければ3万円も可能でしょう。
しかし、取り替えなどでの値引きなどは無くなってしまいますね。
書込番号:16529372
0点

3G+4Gのsimフリーで出して欲しかった。
通話simとデータsimを使えれば多少高くても元は取れる。
simフリーで海外でも使いやすいしね。
W770が有るがどうもスペック的に買う気になれない。
高いなら付加価値が無いとダメ。
書込番号:16697194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)