端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年8月30日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 13 | 2014年11月16日 21:46 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2014年11月8日 16:06 |
![]() |
3 | 7 | 2013年11月17日 16:50 |
![]() |
5 | 5 | 2013年9月5日 19:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 4 LGE960 SIMフリー
ここ数年はメインでiphoneを使っているのですが(4S、5S)
スマホデビューはauのIS03という機種で、
まだアンドロイド端末が不具合が多い状況での利用しかしていません。
今現在、この型古の機種を使うのはどうなのかと思って質問してみました。
メインでは使わないんですけど、型古で値段も安くなっている今、純正アンドロイドの良さを、
このnexus4でも楽しめますか??
海外旅行の際、SIMフリーで、値段も安くなっているので盗難のトラブルがあった場合のダメージも少なく済むだろうと思ってます。
0点

最近のは大画面過ぎるから
普通に使うなら十分なスペックだと思う。
むしろ、使いやすいのでは?
書込番号:18130531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特別重いとされるゲームや動画をプレイしたいのでなければ
実用上問題ないと思います。
もちろん比べてしまえばちょっとした動作でも最新機種の方がサクサク動くことは
体感出来てしまうと思いますが・・・
書込番号:18130770
1点

確かに今更なんですよね。でも〜
Nexus4発売時期は欧米で2012年11月13日から、日本では2013年8月30日発売です。
ハード的には過去の製品ですがGoogle謹製、他の最新端末に性能面では劣っている部分は多々あります。
Googleリファレンス端末の為、OSは最新Android(5.0 Lollipop対応予定)対応端末です。
本機種の海外輸入版は、内蔵ROM8G又は16Gがあり、docomoのプラスエリアは電波が掴めません。
国内正規版は、内蔵ROM16Gのみ、docomoのプラスエリア対応していますし製品保証があります。
国内での通信は、docomo(MVNO)とソフトバンクの電波が利用可能です。au(MVNO)は利用できません。
通信方式はLTE未対応で3Gのみとなる点がいまいちな点です。(私にはFOMA sim利用の為利点でした)
電池の持ちも期待はできず1日持つ程度で最新機種ほどは持ちません。
非接触充電(Qi)対応でとても便利です。使い慣れるとUSBケーブル接続には戻れません。
私は過去docomoのSO-03Dを利用していましたが本機種に買替後フリーズ等もなくサクサク動く事に感動しました。
Nexus4を手にして素のAndroid端末が魅力的で購入して良かった思う一人として参考にして頂ければと思いました。
書込番号:18135538
2点

皆様回答ありがとうございます。
nexus4はAndroid 5.0のアップデートに対応との事ですが、
iosの場合、最新のios8を旧機種iPhone4sにインストールすると動作が重くなったりしますけど、
Androidにもそういった事は、やはりありますか???
あと容量が16GBと物足りないですが、そうなると、消したり入れたりする対象は音楽になると思うんですが。
何かうまく容量を圧迫しないような工夫する方法とかありますか??
書込番号:18136604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現時点でAndroid 5.0 Lollipopは開発者プレビュー用を除き未だOTAされていません。
私は試していませんが、おそらく重くなったりはしないと思いますよ。
試しに【YouTube】で「Android 5.0 Lollipop Nexus4」と入力して検索されてみてはいかがですか。
タイトル「Android 5.0 Lollipop Final Preview Nexus4」を参考に見た感じですが動作確認している動画です。
こちらを見る限りアップデート後もとてもサクサクと動作しているようです。個人的な感想ですが・・・
(信じるか信じないかはあなたしだいです。)
ストレージ容量16Gを補うサービスについては、オンライン・ストレージサービスが一般的に使われる「クラウド」の事ですが、有料・無料のサービスが多々ありますね。またはSDカード等をUSB接続して保存する方法でしょうか。
クラウドでは「Dropbox」「Google Drive」「SkyDrive」「Copy」などが有名どころでしょうか。他にも沢山ありますから用途・利用目的等に合わせてお調べ下さい。
ストレージ量の参考ですが私はアプリを5個追加し、「写真・音楽・ゲームアプリ」は本体へ保存していません。この状態でストレージ合計容量は合計12.92GBで空き容量は11.52GBと表示されています。
通常使用であれば問題ないストレージ容量ではないでしょうか。ただ本体へ沢山保存する方でしたらこれでは不足なんでしょうね。
パソコンも同じ原理だと考えてますがストレージの空き容量が多いほど動作はサクサクすると思いますので、その辺はバランスも兼ねて保存量は検討されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18137310
1点

購入し、簡単なレビューもしました。
今はソフトバンクのiPhone 5sのSIMを入れて試しに使っているんですけど、
apn設定で、この2つがあるんですけど、どちらでも繋がるのですけど、どっちが正しいのですかね?(自己責任とLTEは繋がらないのは承知しています)
自分と同じような特殊なやり方している方いましたら教えてください。
APN:jpspir
UserName:sirobit
AuthType:PAP
Pass:amstkoi
APN smile.world
ユーザー名 dna1trop
パスワード so2t3k3m2a
認証タイプ default,supl,mms
書込番号:18143382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、Nexus4をずいぶんお安く購入されてお買い得でしたね。
さらにレビューでは☆5つと評価され、こちらまで何だか嬉しくなります。
私はNexus4がメインですのでサブで利用とは本当に羨ましい限りです。
さてAPN設定のご質問ですが、私はdocomo sim利用の為、わからないので余計な事かもしれませんが検索してみました。
ご質問のSoftbankのiPhone5sではなくiPhone5のsimでNexus4のAPN設定して利用されているみたいです。
また、その記事には【下側記載のAPN smile.world ユーザー名 dna1trop】の設定で利用されているみたいです。
APN設定の詳しい事はお答えできませんが、今後もNexus4について何か情報があれば書込みしたいと思います。
書込番号:18145653
0点

すいませんもう少しスレッド使わせて下さい。
何故かスリープモードで電池の消費が1時間くらいで70%から20%まで急激に減っていました。
Battery mixというアプリで確認すると急激に下っていて、
何かのアプリが動作していたのか確認しても、そうでもないような。よくわからない症状が現れて、初期化した現在は問題なしです。
nexus4の充電時間なんですが1時間でも10%くらいしか充電されないんですが
皆さんそんなもんですか???ネットで検索するとその症状は確認出来ましたが。。。2.1A用の充電器でも変わらずです。。
あと付属のコードは充電のみでPCとのデータ通信には対応していませんか?
他のコードではPC認識できたもので
書込番号:18148506
0点

急激に電池が消費する症状ですが私も起こる事があります。
その際、症状の確認と対処方法を個人的に記載します。
@Playストア ⇒ マイアプリ ⇒ 未更新アプリの確認(基本的に更新する)
A設定 ⇒ 電池 ⇒ Android OSの消費%が多い場合(上のほうに表示されているような場合) ⇒ 電源切る(20分ほど切ったまま待機) ⇒ 電源入れる(しばらく様子をみて戻っている事確認して通常になります。)
Android OSが活発に動作すると電池が異常に消耗するみたいです。これを抑えるためにアプリの更新と電池の消費量を確認しOSの消費%が高い時は、しばらく電源を切ることで私は対処できています。
充電時間については、私はQi(非接触)充電器を別途購入し行っていますが非常に快適に充電できていて遅いと思った事がありません。
もしかすると初期不良等の不具合の可能性がありますので購入元へ相談された方がよろしいかと思います。
書込番号:18149785
0点

快適に利用する為に個人的な記述を少し追加します。
Nexus4のメモリ(RAM)は2Gあり通常使用するには十分ですが適宜メモリの解放は行った方が良いです。
放置しているとメモリの使用量がどんどん増えていきます。
アプリ起動履歴 ⇒ フリックしてすべてのアプリ履歴を消去する。
メモリ解放の専用アプリ等を利用してメモリの空き容量を増やす。
このひと手間を行う事で常に快適に利用できると思います。
書込番号:18149948
0点

話題のLollipop、Factory Imageが公開されたので早速インストールしました。iOS8.1もさんざん使っていますが、これはひょっとするとついにAppleを超えたのではというのが第一印象です。もう少し使ってみないとわかりませんが、今までのAndoridの雑なところが払しょくされ、いろいろな機能へのアクセスが自然にできるようになったというか。この最新OSを値段もこなれたNexus4で体験できるのは驚きです。NexusがほかのAndoridと違うのは、Googleのサポートを直接受けられることですね。
書込番号:18174978
1点

kadendaさん
すぐ下のスレに5.0のOTAを待っていると書込みした者です。
kadendaさんの書込みで益々楽しみになりました。ありがとうございます。
You Tubeで5.0へアップデート後の動画見てニコニコしています。
自動ダウンロードを待っていますので本当に待ち遠しいです。
書込番号:18175101
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 4 LGE960 SIMフリー
スマホでは産経新聞のアプリから全ページをダウンロード出来ますが、nexus7のタブレットでは一面だけしか見ることが出来ません。イオン販売のnexus4ではどうでしょうか?
1点

NexusシリーズはmicroSD非搭載なんで無理なのでは
書込番号:17389969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。はじめての質問でした。70のシニアです。やはりそのとおりでした。じつは昨日、イオンで購入してアプリを試してみましたが、一面だけの表示でした。昔の新聞紙面通りの表示なので気に入ってたのですが残念です。ただ今回の価格破壊は私のような高齢者には嬉しい限りです。ネットのスピードは気にする程ではなく、文字の大きさも極太設定があり、画面サイズも大きく外観もきれいで洗練されてます。基本契約にはショートメールも使え、安心しました。アプリのインストールのときはwi-fiを使えばスムースですが、今朝湘南新宿ラインの電車内でネットのニュース記事やGメールはスムースに読めました。ただ今日は午前、午後と普段よりネット閲覧したせいか夕方にはバッテリーが低下していました。シニアには充分満足できる性能でした。ネット無制限で2年後には契約額が半額になり楽しみです。
書込番号:17393808
2点

Nexusシリーズは無料扱いになっていないので全ページ、ダウンロード出来ない状態らしいので、単に、産経新聞側の怠慢みたいです
書込番号:17394229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問ついでですが、おうかがいします。このnexus4のマイクロSIMを抜き出してWI-FI環境で試しに使ってみましたら、ネットが使えました。途中解約(無料)しても小型タブレットとして利用可です。将来孫に譲ることもできます。今まで使っていた携帯は解約してSIMなしになると何も使えません。せめてテレビぐらいと思うのですが。なぜなのでしょうか? 初心者の質問ですが、よろしくおねがいします。
書込番号:17395334
0点

キャリアによっても対応は異なりますが、ドコモではかなり前からSIMなしガラケーでもワンセグ等の使用は可能です。
スマホのWi-Fiは最初からSIMなしでも使用できます。
一方、ソフトバンクは規制は未だに厳しいです。
書込番号:17395416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。わたしのはSOFTBANK,そういう訳でしたか。知りませんでした。勉強しました。
書込番号:17395865
0点

格安スマホの新情報がでました:
イオン(4月末で完売予定)を追うビックカメラはスマホとタブレット(多機能携帯端末)計3種類を計1千台販売する。ビックカメラ35店と傘下のコジマの一部店舗で扱う。通信サービスはインターネットイニシアティブ(IIJ)がドコモの回線を借りてビックカメラの客に提供する。中堅通信機器メーカーのコヴィア(横浜市)のスマホと毎月1ギガ(ギガは10億)バイト分のデータ通信が使える。月1ギガはスマホ利用者の平均的なデータ通信量とされる。通話料は30秒で20円とドコモと同じにした。MNP(番号持ち運び制度)にも対応し他社からの乗り換えを狙う。途中で解約しても端末代の未払い分だけ払えば済む。
ヨドバシも日本通信の通信サービスを使った格安スマホを5月にも売り出す。端末込みの料金は月3千円前後で検討している。
最高速の通信速度など要らないと思っている人も多いはず。ほどほどの通信速度でネットが無制限に使え、ショートメール、Gメールが使えれば満足です。東京5輪までは大都市圏ではwi-fiが全域でフリーにして国際都市の最先端に立ってほしいですね。
書込番号:17424917
0点

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bicsim/onsei.jsp#lineup
ビックカメラって音声を12ヵ月以内の解約に調停金名目で罰金あるみたいです
そもそもアイアイジェーも違約金あるので…
イオンでネクサス売れてる最大の理由かと…
書込番号:17449915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

産経新聞アプリに説明が追加されてました。
国内3キャリアの画面サイズ7インチ未満の端末であれば、その日の産経新聞朝刊とビジネスアイの全頁が無料でダウンロードでき、持ち出してwi-fi OFFの環境でも読むことができます。
ということは、初代のイオンスマホ端末はLG製で国内3大キャリアではないので、表紙のみだけ無料のようです。
ただ補足ですが、このイオンスマホnexus4はntt回線を借りているbmobileのmini SIMなので、中古で購入したdocomoのArrows NX F-06E に、このSIMを挿入して、イオン指定のAPNを設定して試してみました。
結果、産経新聞は全頁無料購読でき、通話も可能です。
イオンが3大キャリアではないということではありませんでした。
このSIMのサイズさえ同じ端末であれば、よりアップグレードした処理能力の端末で使えます。
(ご参考まで)
書込番号:18144301
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 4 LGE960 SIMフリー
Android 4.4アップデートできますか?
Galaxy Nexus には Android 4.4 へのアップデートは提供されません。とありますが、
Google(LG製) Nexus 4はできますか?
https://support.google.com/nexus/answer/3507867?hl=ja&ref_topic=3415518
お手数ですがわかる方、教えてください。
0点

Nexus4は数週間後にアップデートが提供されるとスレ主さんが貼ったURLに書いてありますので、Nexus4にも4.4提供されるはずですよ。
書込番号:16784539
1点

nexus 4はXDAから4.4のROMが出てますから、今すぐにでも導入可能ですよ。
書込番号:16784585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AMD 大好きさん、恋君さんありがとうございます!
Amazonで輸入盤のNexus4が50%引きで情報があり購入検討していたところです!
ヤフオクのほうが安かったです。
Nexus4はLTE対応していませんが、外ではポケットWi-Fiで繋ぐので気になりません・・
kit kat Android4.4に期待しています(^^; ありがとうございました。
書込番号:16785377
1点

手持ちのGNに4.4を導入してみた!
書込番号:16789229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋君さん、その他の方、教えてください。
Nexus4でdocomoのキャリアメールを受信する方法ですが・・
http://androidlover.net/smartphone/nexus4/sim-free-device-docomo-apn.html
で受信できませんでした・・ ドコモキャリアメール受信する方法はありますか??
書込番号:16789343
0点

↑
それは単にモペラのAPNを設定するということであって
キャリアメールとは関係ないのでは?
キャリアメール(SPモードメール)は
ドコモの端末にドコモのSIMが入っていないとできない仕様ですし。
(wifiでも利用可能ですが、それでもドコモの端末にドコモのSIM挿入が条件!)
来年からドコモメールがPC等、WEB上で
できるようになるらしいので
WEB上でなら @docomo.ne.jp のドメインが利用可能になるかもしれませんね。
詳しくはドコモに確認してください。
書込番号:16814702
0点

imoni iモードネット経由なので210円かかります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.grandnature.android.imodenotifier
書込番号:16847538
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 4 LGE960 SIMフリー
大手であるヨドバシでも扱ってるんですけどねぇ・・・・変です。
価格.comの担当者がマスターデータを作らないと、各店舗の情報が反映されない=価格情報が載らない、のかな??
書込番号:16532308
1点

googleの価格と日本での値段が大きく違っていることと関係ないでしょうか?
格好悪くて(店の評判が悪くなりそうで)価格登録出来ないとか…
書込番号:16532736
0点

ゲッコー・アンド・カンパニーが海外版Nexus 4(SIMロックフリー)を輸入し、国内の一般消費者向けに販売すると発表しました。海外版が最近安くなったからなのか、8GBモデルが24,800円、16GBモデルが29,800円と、国内正規品の定価よりも格段に安い価格で販売されます。ただし、出荷開始が9月27日以降なので、手にするまで1ヶ月ほど待たなければなりません。以下、プレスリリースです。
米国Google社公式スマホ「Nexus4」の海外版をゲッコーアンドカンパニーが国内投入。技適マークを表示して保証つき。
初期不良や保証や修理の際の出費を避けたい方向けに、並行輸入して、独自に保証サービスという付加価値を提供する日本国内向け販売を行います。
http://juggly.cn/archives/93501.html
書込番号:16539537
0点

それだけ安いゲッコーが価格登録しないのはどうしてでしょう?
書込番号:16539708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにですが、ゲッコーは平気で発送を遅らせたりしますし、だからといって返金も不可です。
「ゲッコー 届かない」で検索してみると面白いです。
書込番号:16548516
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)