端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年8月30日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2014年12月18日 11:42 |
![]() |
2 | 7 | 2015年1月13日 20:01 |
![]() |
3 | 4 | 2014年12月14日 02:08 |
![]() |
2 | 6 | 2014年12月3日 15:08 |
![]() |
17 | 26 | 2014年12月4日 00:57 |
![]() |
11 | 12 | 2014年12月1日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 4 LGE960 SIMフリー
2015年2月末にはAndroid.5.1がリリースされるという噂が出ています。
androidpitによると下記の変更点を予定しているみたいです。
・サイレントモードの復活
・安定性の全体的な改善
・RAM管理の改善
・アプリが突然落ちる問題の修正
・バッテリー管理の改善
・WiFi利用時のネットワークデバイスの過剰消費の修正
・WiFi接続の問題の修正
・「Ok Google」機能の問題修正
・通知問題の修正
・一部のデバイスにおけるサウンド問題の修正
・その他の改良や修正
ほとんどがバグフィクスなので本当に5.0.2ではなく5.1になるのでしょうか。
いずれにしても最新OS情報の真相が楽しみです。
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 4 LGE960 SIMフリー
今朝、Android 5.0.1のOTAが降ってきて即システムアップデートしました。
システムアップデートの容量は約16MB強でした。所要時間も長くはありませんでした。
追加機能の有無や使い心地等は、これから検証です。
更なるアップデートの噂も聞こえていますので楽しみです。
1点


5.0.1アップデート後、翌朝の電池消費残量画面写真をアップします。
昨夜21時ころに充電94%からスタートし今朝の電池画面です。
謹製docomo通信・WiFi ON・GPS・すべての同期ONの設定条件です。
結果スリープ(待機)中は電池の消費は少なく優秀です。
尚、ネット閲覧等で使用すると電池消費残量は目に見えて減っていきます。(笑)
書込番号:18281544
0点

私のNEXUS4にもやっと、来ました。
chromeを使うと、バッテリーの減りが早いような気がします。
5.0では、不安定だったesetセキュリティーが安定して動作するようになった気がします。
それにしてもnexus7(2013)には未だに来ていません。
書込番号:18292443
0点

黒い雪男さん
実は当方の家族のNexus4にはまだ来ていません…
前からネット等閲覧する時は電池の減りが早いと思っていましたが、更に早くなっていますか?
Nexus7(2012 WiFi)は既に【5.0.2】のOTAが降ってきていますね。
最近アプリ達は頻繁に更新されていますし…
Nexus4にも「5.0.2」が近々予定されて、次期最新OS「5.1」が2015年2月末予定の噂があります。
Nexus4は今後も最新OSが更新対象端末であれば嬉しいですね。
書込番号:18293396
0点

5.0.1へアップデート後ですが、メモリリークが発生し空き容量がみるみる減っていきます。(汗)
今のところ、電源ボタンを長押しで再起動させてメモリリークを対処しています。
次期アップデートで改善を期待したいですね。
書込番号:18296652
0点

「良」マークにしていますが、今のところちょっと微妙な感じがしています。バグの修正待ちですね。
「 5.0.1」のアップデートから、しばらく時間が経ちましたが、2〜3日前から最近頻繁に端末の電源が勝手に落ちる現象が3度ほど発生しています。まあ普通に電源は入るので問題はないと思いますが、バグが原因でしょうか。
先にもご報告しましたoutlook.comのアプリの「同期しています…永遠の繰り返し、仕方なく端末再起動で解消」問題も未解決。
こちらのクチコミ欄をご覧になっている方にも、何か不具合等の現象はございませんでしょうか。
書込番号:18362406
0点

5.0.1は、やっぱり駄目なOSですね。タイトルを「良」にしましたが、出来れば「悪」に変更したい気持ちです。
家は、2台所有(家族用もう一台)Nexus4を所有しているのですが、もう一台も就寝時から起床時までの間に、勝手に電源が落ちる現象が発生しました。あるサイトでも「たしか、40時間の悪魔の時間??」などと書き込まれていました。
2台が全く同様の現象が発生するということは、間違いなくOSが原因でしょう。
本当に早くバグ修正用のアップデートを公開して欲しいものですね。
書込番号:18366990
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 4 LGE960 SIMフリー
下のスレの「噂」が現実となりました。尚コメントは重複します。(ペコッ)
【5.0.1】は、Google Developers の web を閲覧し Factory Images for Nexus Devices で確認できます。
今のところ、公開ファクトリーイメージは「Nexus 9・Wi-Fi版のNexus 7(2013)・Nexus 10」です。
近いうちに今回5・0Lollipopアップデート対象端末にもOTAされます。
改善予定の報告によりますと「メモリーリークや一部の機種をアップデートすると動作が遅くなるなどの不具合が多数報告されていました。等」みたいですね。
2点

【5.0.1】メンテナンスアップデートの内容について
Googleからの正式な報告等はありません。
Ars Technicaの記事を参考に書込みます。
・細かなバグ修正の他に意図せずにデータが消去される問題への対応が含まれるそうです。
・ロック解除に数回失敗した場合にデータが消去されるように設定しパターン・アンロックを用いている場合Android 5.0ではシングルタップも失敗と見なされるみたいです。
・何度か画面に触れてファクトリーリセットが起動する可能性が稀にあるなどです。
・またNexus 7の動画再生に障害を起こし得るバグの修正も含まれるみたいです。
これはファクトリーイメージが公開されている「Nexus 9・Wi-Fi版のNexus 7(2013)・Nexus 10」用に対してのコメントです。
また、今回の5.0.1は致命的なバグの早急な対応とも記載されていました。
書込番号:18249874
0点

本日、Google Developers のNexus4を確認したところメンテナンスアップデート5.0.1が出ました!
Nexus4 Nexus6が追加されています。(Nexus5は未だでした。)
Factory Images "occam" for Nexus 4
【5.0.1 (LRX22C) 】
OTAが降ってくると思います。アップデートが大変楽しみです。
書込番号:18258591
0点

早速、LinuxのPCで「焼き直し」しました。当たり前ですが、見た目や使い勝手の変化はありません。GoogleのAccountのおかげでパソコンのようにデータやアプリの再構築の手間がないので、OSの焼き直しは慣れると5−10分ででき、クセになりそうです。OSが立ち上がると、アプリのインストールとかが始まり延々と続くのですが、勝手にやってくれるので、楽です。一日ががりの自作PCとは隔世の感があります。
書込番号:18267330
1点

kadendaさん
流石ですね。Nexus4、使いこなしていますね。また、使い心地はいかがですか。
今回の不具合修正用のメンテナンスアップデートとの情報でした。
噂では、【 例 5.0.2 】次期メンテナンスアップデートがすでに準備中みたいですね。
Nexusシリーズ端末は最新OSを楽しめるので付加価値があり、他のAndroidスマホとは別次元です。
書込番号:18267900
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 4 LGE960 SIMフリー
下のスレにも書込みました。
下記、次期メンテナンスアップデート情報が掲載れていました。
【Google がつい最近リリースされたばかりの「Android 5.0(Lollipop)」のメンテナンスリリースとして「Android 5.0.1」、もしくは「Android 5.1」を準備していることが判明しました。】
噂のレベルですが、早ければ年内とも囁かれているみたいです。
Nexusシリーズ端末の対応全機種に行われた今回の5・0のアップデートは、不具合等が多かったのでしょうか。
いずれにしてもNexus端末が快適に利用できることが一番ですね。
0点

〉Nexusシリーズ端末の対応全機種に行われた今回の5・0のアップデートは、不具合等が多かったのでしょうか。
そういう意味で人柱的Nexusは存在の意義があるのでしょうね。
書込番号:18230482
1点

傾 奇 者さん、コメントありがとうございます。
その通りですね(笑)
それも全て受け入れてこそのNexus端末シリーズですし。
その他のAndroid端末のためのバシ(柱)ラーです。
書込番号:18230516
0点

5.0で不具合多いです
Nexus5でUPDATEしたユーザーも苦労してる様です
5.0はスルーすべきです
書込番号:18230962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のNexusはアップデート後、特に不具合も無く待機中(スリープ時)の電池持ちも長くなり使い心地も良いです。
ただ一つ【Outlooku.com】アプリが、たまに「同期しています…」と永遠に繰り返す事があります。
この場合は解消方法として電源の「ON/OFF」です。まあアプリの適応性か相性問題なのでしょうが。
それ以外は、5・0Lollipopにアップデートして問題もなく、お陰様で前より快適に利用出来ています。
予定されている次期メンテナンスアップデートで更に良くなる事に期待したいです。
書込番号:18231449
0点

5.0の修正版5.0.1のファクトリーイメージが、nexus7 9 10の機種で公開されたみたいなので、nexus4や5でも近いうちに公開されるでしょう!
書込番号:18233202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恋くんさん
私も【Google Developers】を閲覧し「Factory Images for Nexus Devices」で確認しました。
今のところ、公開ファクトリーイメージは「Nexus 9・Wi-Fi版のNexus 7(2013)・Nexus 10」です。
近いうちに今回5・0Lollipopアップデート対象端末にもOTAされるはずですね。
改善予定の報告によりますと「メモリーリークや一部の機種をアップデートすると動作が遅くなるなどの不具合が多数報告されていました。」みたいですね。
まあ、修正の対応の早さと他のAndroid端末よりも一早く最新OS利用出来るわけですからを良い意味で楽しまないとNexusの価値が半減します。(笑)
書込番号:18233283
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 4 LGE960 SIMフリー
Nexus4を、OCNモバイルONEのsimで使っています。
2〜3日前、アンドロイド5へのアップデートを実施しました。
すると、3G回線の受信速度が落ちたのか、ユーチューブが
ブツブツ途切れて、閲覧できない状況になっています。
アップデートする数分前まで、7ヶ月間問題なく閲覧できていました。
グーグルに電話するも、OCNに電話するも、解決せず。
ユーチューブの720pで閲覧すると、5〜10秒程で途切れて、
数十秒後また再開が続きます。解像度を下げると、問題ありません。
これが楽しみで購入したのに、全く使い物になりません。
同じようになった方、解決策をご存知の方、どうぞ、助けてください。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、端末の初期化はしました。Wi−Hiでは問題ありません。
1点

並行モノだと技適は付くが、FOMA+に非対応です
結果的に2,1Fgz WCDMAのみ通信ですので、コンクリート建物内では不利です
通信を3G(WCDMAのみ)にしてください
UPDATEで米国仕様modem.imgになってれば
ネットワーク検索をやり直すべきです
書込番号:18223481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとは、ドコモユーザー多い地域でOCN自体が規制してるか、ですね
外で速度出ないかどうか確認
書込番号:18223499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のご回答、ありがとうございます。
書き忘れましたが、端末は今年4月にイオンで販売された、
格安スマホの国内向けNexus4です。simだけ入れ替えてます。
この7ヶ月間は、本当に順調に使えていたんです。
アップデートが、米国向けかどうか、調べるすべを知りません。
又、全く同じ条件(居住場所・使用部屋)で、アップデートした
途端に、不具合が出ました。ちなみに、屋外へ出ても、症状は
変わりません。
あと、端末の初期化をしましたので、すべての設定をやり直しています。
優先ネットワークは、3Gになっています。
書込番号:18223546
1点

Android4,4までは日本に技適でFOMA+対応でしょうけど
5.0で継続はしてるとは思いますが、、
どっちかというとOCNの規制では
契約プランの制限を確認
書込番号:18223672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus4のUPDATEにOCN使用したなら容量規制でしょ
書込番号:18223680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またまた、素早いご返信ありがとうございます。
OCNに確認しましたが、契約容量にはまだ余裕があり、
速度制限はかかってないとの事です。それは、自分でも
確認出来てます。
書込番号:18223703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、アップデートは、Wi-Fiを使用しました。
書込番号:18223716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3日1GB規制はありますよ
総量はOKでも
書込番号:18223722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


え?3日間で、1Gの規制ですか?初めて聞きました。サポートでも、教えてくれませんでした。しばらく、様子を見てみます。ありがとうございます。
書込番号:18223826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OCNは 2014年10月1日に3日366M規制は廃止ですね
書込番号:18223875
1点

う?3日間で、366Mは知ってましたが、1Gは初めて聞いたので、調べてたとこらです。どれが、正しいのでしょう?2日で1Gは使った覚えがあるのですが。
書込番号:18223968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/attention/spec201410/
70M or 100Mで規制されたんでしょ
書込番号:18223975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3日1GB規制はベースのドコモ回線規制です
書込番号:18223985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぷらら無制限ですが1日2〜3GB利用して規制は無かったです
キャリアー契約が3日1GB規制でしょう
他社に貸し出した回線をドコモが規制するのはまずないでしょう
書込番号:18224329
1点

念のため、キャリアに確認してみます。契約コースは、月単位で4Gなんですが。ホームページみても、規制の事は、書かれてませんが。
書込番号:18224620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
参考になれないかも知れませんが記述してみます。
Nexus4のアップデートで端末原因で通信速度が遅くなったのか、またはOCNさんのsimが原因なのか、もしくはYoutubeアプリが原因で遅くなったのか。可能性の話です。ただ各改善の報告もできるようになりました。
1.Nexus4の通信は出来ている。しかしアップデート後に端末が原因で通信速度が遅くなった可能性。
不具合情報を【端末に関するフィードバックを Google に送信する】これで改善要求するため端末から報告できます。
2.OCNのsimの通信速度(OCNwebページに「連続する3日間で366MB以上利用の場合の通信規制を撤廃します。」)
私もdocomoのLTEルーターにOCNのsimを利用中です。高速通信ができるはずですが私の環境では普段からYoutubeを見るには厳しい通信速度です。スレ主さん同様に画質を最低まで下げて何とか見れる状態です。これはルーターとWiFi接続してスマホでもノートPCでも同じです。OCNさんの通信スピードは保証されてないためOCNさんの設備増強次第と個人的には判断していますし動画は諦めています。ただOCNさんのサポートに速度が遅い場合にはダメ元で改善報告相談されてみてはいかがでしょうか。
3.Youtubeアプリが最新OS5.0との適応性と相性問題等の可能性
最新OSアップデート後の問題報告としてP480の表示が出来なくなった。また音が出なくなった等。これとは関係ないかも知れませんがアプリが原因かも知れません。アプリのキャッシュ等すべてクリアーしアップデートする、またはYoutubeアプリを一度アンインストールし再度インストールして試してみる等。
アプリも改善要求の報告が上記同様に出来ます。
最後は個体差・使用環境等の違いで改善される保証はございませんのでご自身の判断と責任で行って下さい。
1日も早く改善され今まで通りに利用できるようになると良いですね。
書込番号:18225103
1点

皆さん、短時間にこんなに沢山のご回答、本当に
ありがとうございます。
参考に、教えて頂いたサイトで、速度計測して
みました。
下り0.5M、上り0.1Mでした。こりゃだめですね。
テストで、同じLGのオプティマスitにsimを
差し替え、APNの設定をしてテストしましたが、
結果は同じでした。
simが調子悪いのかもしれません。
明日、OCNに連絡してみます。ご返信頂いた皆様、
本当にありがとうございました。
結果は、後日報告させて頂きます。ありがとう。
書込番号:18225196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
OCNのsimの帯域設備と通信速度の問題が可能性大ですね。
すぐ上に書込みましたがOCNさんが帯域設備増強することで速度を維持しています。
しかし顧客数が多くてOCNさんの用意している帯域では不足している為、速度が遅いのだと思います。
また、docomoのMVNOで通信が混雑時にはdocomo通信が最優先となる問題もあると思います。
上記の理由等で混雑していない電波を利用できない限り本来の通信速度は望めないと思います。
私は諦めてしまっていますが、OCNさんへダメ元で改善要求をされてみて下さい。
通信速度の検証お疲れ様でした。
書込番号:18225583
0点

夜中遅くまで、ありがとうございます。
とりあえず、OCNに連絡してsimを交換して
もらいます。
その後の報告は、また、改めて致します。
皆さんに、ナイスを差し上げたいです。
まだ、未解決とさせて頂きます。
ご返答下さった皆様、本当にありがとう
ございました。
書込番号:18225617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 4 LGE960 SIMフリー
下の方のスレにも書込みました。すみません。
でも嬉しくて新規に書込んじゃいました。
今朝、Nexus4を見ると最新OSのAndroid 5.0 Lollipopアップデートの表示がありました。
早速アップデートしちゃいました。
動作もスムーズで問題なくいろいろ変更されていて嬉しいです。
これから詳細は確認してみます。
Nexus4最高です。
2点

最新OSのAndroid 5.0 Lollipopに更新したので記念写真アップしてみました。
予想通り、動作もサクサクで快調です。
私はあまりアプリを入れていませんので沢山入れている方はアプリ情報の動作確認をして下さいね。
5.0に更新後に後悔なさらないようご注意下さい。
Nexus4を所持されている方は今後も最新OSで楽しみましょう。
書込番号:18180432
1点

自分は、nexus4売ってnexus5使ってますが
nexus4は、3G最強ですのまた、欲しくなりました
(^_^)
様子見てアップデートしたいと思います!!
書込番号:18180470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考画像の通り、スリープ時電池持ちが物凄く良くなりました。
docomo sim、WiFi、GPS、Google関連全て同期、Outlooku.com同期の設定です。
電池持ちが良くなって更に満足感がアップしました。
また、バッテリーセーバー機能の追加(上下の朱色帯が派手で私は苦手です)されました。
落ち着く前にはアップデート後しばらくして電池が急激に消耗することが一度ありました。
Android OS暴走で検索するといろいろ参考記事がでてきます。
確認作業【設定 ⇒ 電池 ⇒ Android OSの消費量が一番上で%が多い状態】
私が行った対処法は「電源のON/OFF」ですんなり解決できました。
ちなみにアプリは6個位しかインストールしていませんので今回のアップデートに初期化も行っていません。
今のところ他に不具合らしきところは見当たりません。
Nexus4 所有する喜びがますます大きくなりました。
書込番号:18186604
0点

Nexus4は発売当初からすでにGPは2年、国内正規版でも1年3ケ月経過している商品です。
今回のOSアップデート対応はキャリア端末ではまず考えられませんね。
Google謹製、流石リファレンス端末で今後のアップデートも期待したいです。
Nexus4には、まだまだ現役で頑張ってもらいたいと思いますし大切に扱いたいと思います。
書込番号:18198485
0点

やっと来ました、ロリポップ。
結構印象が変わりますね。
いきなりですが、smartalkアプリが使えませんね。
これには困りました。
仕方がないので、標準の通話アプリにアカウントを追加して使用できるようにしました。
早く、対応して欲しいです。
書込番号:18214129
1点

Nexus5欄にも掲載し重複しますが下記ご参照下さい。
Android用の各アプリの最新OSへの対応状況を確認すると共にバグ報告等も提供元へ送信出来ます。
また今回のソフトウエアアップデート(Android 5.0)で端末の改善希望を報告することが出来るようになりました。
【端末に関するフィードバックを Google に送信する】
この情報は、Android 5.0 以降を搭載する端末にのみ適用されます。
お使いの端末に関するフィードバックは簡単に Google にお送りいただけます。お送りいただいた情報は、Google のプロダクトおよびサービスの改善に役立てさせていただきます。
端末からフィードバックを送信するには、次の手順を行います。
1.端末で [設定] メニュー を開きます。
2.[システム] の下の [端末情報] または [タブレット情報] をタップします。
3.[この端末についてフィードバックを送信] をタップします。
4.フィードバックの内容をメッセージに入力します。
5.報告にシステムログを含める場合は、[システムログを含める] チェックボックスをオンにします。技術的な問題をご報告いただける場合は、ログを含めていただけると非常に役立ちます。
6.送信アイコンをタップします。メッセージ、システム情報、メールアドレス(アカウントにログインしている場合)が Google に送信されます。
ご自身で必要とするアプリまたは端末改善の対応を早める意味でもご活用されてみてはいかがでしょうか。
お節介と存じますがご参考にして頂ければと思います。
書込番号:18214830
0点

ニコニコのパパさん、お早うございます。
ニコニコのパパさんの3番めのレスで電池のグラフのスクショあるじゃないですか。100%からスッーと97%位に落ちてから粘っていますよね。
4.4.4の時は100%から粘っていたと思いませんか?
上手く言えませんけど、感覚的に102%ぐらいからのような。
私はNexus5でQiで充電がほとんどですけど、今までは99%から100%になるのが時間かかったような、その代わり放電時も100%から99%になるのに長持ちしたような気がします。
ただ、全体的な持ちは上がっているので良いのですが、また電池のためにも良いでしょうし。
99%から100%にすぐなるようになったおかげで、Qiの充電時間もずいぶん短縮されています。
>Nexus4は発売当初からすでにGPは2年、国内正規版でも1年3ケ月経過している商品です。
流石Google謹製ですよね。国産スマホではまだ対応少ないChromecastの画面のキャストにも対応してますから。
私はまだGoogleさん、隠し球用意しているような気がします(笑)
書込番号:18215170
1点

redswiftさん、こんにちは、コメントありがとうございます。
私はQi充電オンリーで利用中です。
厚みのある本体ケース利用中で充電時接触点位置の多少シビアな問題等もあります。
個体差その他の影響またはNexus4・Nexus5でも違う可能性もありますのでご参考まで
前OS 4・4・4の時は充電表示で98%〜100%までに要する時間は長かったと記憶しています。
今OS 5・0は均等に最後までスピード充電され早く充電完了し、更に快適になったと感じています。
ただ、いつも不規則(92%〜99%)で自動充電完了します。自動充電完了が100%は滅多に無いみたいです。
上記スクショも記憶の話ですが充電完了表示で93〜95%からスタートし、5分〜10分ネット閲覧等行いそのまま就寝→翌日午前中に設定→電池スクショを行ったと思います。
この結果、当初急降下カーブ(ネット閲覧時)その後穏やかな下降カーブ(就寝中)になったのではないかと思います。
以上、記憶の範囲ですのでご参考にでもなればと存じます。
Googleさんに更なる「隠し玉」があれば本当に期待したいですね。
Nexusシリーズ端末は所有満足度が高くて最高ですね。
書込番号:18215830
1点

>ニコニコのパパさんへ
ニコニコのパパさんの返答で、やはり充電に関してはLollipopになって全く同じような傾向になってるみたいですね。
よくわかりました。有難うございました。
隠し球ではありませんがGoogleさん、こんな事考えているみたいです。
AirDropのようなファイル転送機能(http://rbmen.blogspot.jp/2014/11/googleairdropcopresenceandroidios.html)
書込番号:18215907
1点

redswiftさん、貴重な情報頂きましてありがとうございます。
Nexusシリーズ端末に限らず、Google先生の幅広い取り組みには大変興味が沸きます。
例えば、ネット環境の不公平緩和を目的に気球に無線装置載せて飛ばし中継できるか等研究しています。
調べると数え切れないほどの研究・開発等を行っているんですね。流石Google先生です!
すみません、スマホの話から脱線してしまいました。
ご教授頂いた「Copresence」はAndroidは勿論iOSでも利用可能としている事がGoogle先生の懐の大きさを感じます。
また何か情報がございましたら教えて下さい。
書込番号:18216330
1点

nexusは18カ月間OSのサポートがありますからね、今回nexus4もギリギリだったのかも知れませんね。
次期メジャーアップの時には、正式には降りて来ないかも知れませんから、その時はカスタムROMでも焼いてみると良いですよ。
nexusはそんな遊べる機種なんで
せっかくのnexusですから、デフォルトで使うのもいいけど、遊ぶのも良いと思いますよ。
書込番号:18224653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

恋くんさん
仰る通りですね。ありがとうございます。
未だ保証期間中ですが、次期最新OSに未対応されたらroot化・カスタムROMで対応でしょうね。
その時にNexusの本領発揮でしょうか。端末が壊れてなければね(笑)
書込番号:18226975
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)