端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

製品の絞り込み
iPhone 5c 16GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 5c 32GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 5c 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5c 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5c 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5c 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5c 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 5c 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 4 | 2014年6月17日 01:24 |
![]() |
19 | 9 | 2013年12月1日 08:46 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2013年12月3日 08:55 |
![]() |
7 | 4 | 2013年11月30日 07:25 |
![]() |
2 | 7 | 2013年12月2日 19:11 |
![]() |
30 | 16 | 2013年12月23日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5c 16GB au
iPhone5cを購入して1週間程経過しました。
本体を受け取った時からホームボタンの左右を軽く押すとギシギシと音が鳴ります。
そのうち本体とディスプレイが外れてしまうのではないかと不安になってきました。
Apple careに加入しているので交換してもらう事も考えています。
端末の仕様であって、交換しても変わらないなら3000円近く支払って貼ったフィルム代も無駄になるのでどうしようか悩んでおります。
皆さんのiPhone5cは如何でしょうか?
書込番号:16908935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お店のホットモックで確認してみては?
アップルストアでの交換ならフィルムは移植してもらえますよ。
書込番号:16910634
2点

本日、Apple storeにて無料で交換してもらう事ができました。新しいiPhoneはギシギシいわずにしっかりしています。
店員の対応も丁寧で満足しています。
ラプソルのフィルムは伸びてしまい、貼り直してもらう事ができませんでしたが、Apple careにも加入しているので100均のフィルムでいこうと思います。
書込番号:16920988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

無料で交換出来るんすね〜 自分のも契約直後からボタンがきしむ 押し心地がかなり悪く、5Sや店頭モックの5cと比べると不良品だろと思う位なので自分も交換してもらおうかなって思います。確かに保護フィルムとかちょいちょい面倒ですけど。
情報助かります。因みに交換にあたって契約後の期間とか問題ではないですよね 契約は去年の12月です。
書込番号:17067966
1点

こんばんは!
私も同じ症状でました。
同様にAppleStoreで交換して貰いましたが、また同じ症状が発生。
既に二回交換して貰ってますが、明日に三回目で銀座へ行きます。
書込番号:17634611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5c 32GB au
MNPでauの5Cに機種変更予定ですが、「Apple Care+」と「紛失保証オプション」に加入するか
迷ってます。
加入済の方か検討して加入しなかった方のご意見を下さい。
当方としては、「Apple Care+」は加入したいのですが、月々400円というのが少し高いと思ってます。
また、故障時に修理費用が0円で無く、7800円という費用も少し高いと考えてます。
但し、自分の不注意で落としてしまい、ガラスが割れた場合、修理費用が約2万になるそうです。それを考えたら
まぁ、妥当な金額かな。。。とも思ってます。
一度、機種変したら、2年間は機種変更出来ないと思うので迷ってます。
---------------------------------------------------------
・Apple Care+
月々408円で不慮の事故の時、7800円負担し修理をしてもらえる。
・紛失保証オプション
月々159円で扮した場合、再購入時に2万円を負担してもらえる。
2点

結局、掛け捨ての保険なので、迷っているなら入った方がいいですよ。安心料みたいなモノです。
自分は入りませんでした。結局月額の料金と負担額を考えるとそんなに有利な保険では無いと思ってます。
でも、購入2週間で水没し、2万数千円で交換しました。事故過失なので仕方がありません。
書込番号:16897796
2点

僕は紛失オプションまでつけましたね。
iPhoneがないと、正直、プライベートもビジネスも困るので、7800円の修理費でも払って即直したいと思うからです。
書込番号:16897966
3点

持込み機種変できる端末を所有しているかどうかじゃないでしょうか?
持っていなければドーしようもなくなるから加入したまま、
持ってれば 壊れたり紛失しても『仕方ない、あきらめよう。』と思える数ヵ月だけ加入、かな。
私は iPhoneを使用目的で買わないから 入らないけど・・(笑)
書込番号:16898104
2点

今週、有効期限切れ直前に、AppleCareを利用して iPhone4s を交換した者です。
バッテリー交換を申し込んだところ、多分残り猶予期間がないことから、交換に応じたと思われます???
届いたiPhone4sをみて、明日から12月ですが、MNPで、Xperia Z1を・・という熱意が冷めてしまいました。
そういった意味で、AppleCareに入ってよかったと思います。
スレ主さんが、途中で機種変・紛失・不慮の破損などを気にしているなら、月々400円は安心料でしょう。
書込番号:16898195
3点

Apple製品は保証外でも金額に上限ありの実費負担で即時直してもらえます。
Appleの保証外修理料金がiPhone5だと最大27,800円(液晶割れや水没にも対応)※5cの例じゃなくてすみません…。
AppleCare+が2年で9,800円と修理費7,800円を足すと17,400円…。差額はわずか10,000円…。
簡単な損得で考えれば…。
故障が発生しなければ17,400円の丸損になります。(これが安心料です)
通常保証外の故障が1回でも起きれば、AppleCare+に加入していると10,000万円の得になります。
AppleCare+の対象の故障が2回おきればかなりお得です。
正直、今年の9月に値上げされてかなり微妙なサービスになってしまいました…。
AppleCare+に入らない通常の保証範囲だけでもかなり強力ですし、保証外の故障も上限がかなり格安に設定されているので…。
値上げ前の金額であれば十分安心料で納得の出来る金額でしたが、さすがに今の金額で今のサービスは微妙だと思います。
個人的に考えるAppleCare+本当の便利さは…。
通常保証が2年に延長・エクスプレス交換が無料・バッテリの交換サービス(保証が残せる)・付属品も保証の対象
だと思います。(この辺りの考え方は人それぞれですが)
結論的には…。前の投稿でも書きましたが「迷っている」なら入った方がいいですよ!
書込番号:16898446
1点

端末代金0円でCBまでくれる端末で保険を考えたことはありません。今までiPhoneは10台以上貰ってるけど一週間以上加入してたことないなー。
書込番号:16899005
2点

一括0円で購入して2年で買い換え予定なので私は入らないですね。
もし紛失や故障したら、またMNP一括0円で買うかも。
書込番号:16899604
1点

>通常保証が2年に延長・エクスプレス交換が無料・バッテリの交換サービス(保証が残せる)・付属品も保証の対象
だと思います。(この辺りの考え方は人それぞれですが)
爆笑クラブさん、付属品も保証対象となります。
iPad Air Cellular(au)をAppleStore銀座で購入後、その場でAppleCare+に入りませんでした。
後日にして....(^^ゞ
1週間後の土曜日にAppleStore銀座に直接連絡した時に、本体を箱に入れ箱ごと持ってきて欲しいと.....
銀座のAppleCare担当の店員さんに、何で?と確認したところ、本体だけではなく付属品も保証対象になるので....
とのことでしたよ。
参考としてAppleCare+のAppleHPで紹介案内です。
AppleCare+ for iPhone
http://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html
AppleCare+ for iPad
http://www.apple.com/jp/support/products/ipad.html
AppleCare+ for iPod touch/classic
http://www.apple.com/jp/support/products/ipod.html
iPhone/iPad/iPod touch(他)と携帯デバイスとして有名なAppleの製品保証を出しました。(^^ゞ
書込番号:16901280
1点

みなさま
貴重なご意見有難うございます。
2年間、なにも無ければ一番良いのですが、安心の為の費用として加入したいと
思います。
故障や紛失のときに、再度NMPをする手段も有るんですね。いい勉強になりました。
例えば、故障で25000千円支払うなら、解約の違約金とNMP手数料の合計13000円
支払って、別のキャリアにする。
5Cの場合、機種が無料で貰えるので使用できる手段ですよね。
有難うございました。
書込番号:16901679
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5c 32GB au
こんばんは。
中学生の子供のガラケーが壊れそうなのでiPhoneへの機種変更を検討しています。
auショップか家電量販店での購入を考えていますが、下記の点について教えてください。
1)機種変更ならばauショップと家電量販店で価格差はないでしょうか?
2)仮にauショップで購入する場合、11月末までに機種変更すると一万円割引きになるらしいのですが、購入するならこの割引をいかしたほうがお得でしょうか?
急いで購入したほうがメリットが大きいならばそうしようと思いますが、来月以降も違う割引があるのならガラケーが壊れてからで十分かと思ってます。
アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:16896926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.auショップも量販店も代理店には変わりないので、ほぼ同額と思っていいでしょう。
キャリアが行うキャンペーンはどちらでも利きます。
2.機種変更へのキャンペーンは例年だと年内で終わってます。学生さんには3月頃のキャンペーンがお得ですが
他社からの乗り換えがほとんどですね。
あと、iPhoneをまともに購入すると月額がガラケーの比じゃないほど
跳ね上がります。約8,000円+通話料別途ですね。
中学生には・・・w
書込番号:16896965
4点

Re=UL/νさん
中学生だと、きっとLINEを頻繁に使うから、iPhoneにしたいんじゃないですか?
大目に見てあげましょうよ。
まあ、我が家では高校に入るまでは、子どもに携帯(ガラケー&スマホ)を持たせないルールにしてはいますが。
書込番号:16897358
4点

iPhone5c なら MNPで一括0円が多く出てきてるのに キャリア内 機種変更で買うのは なんだか
モッタイナァ〜ぃ♪
家族間通話が2年間で5万円超えちゃうのかなぁ。。。
書込番号:16897709
2点

皆さん、ありがとうございます。
auショップと家電量販店で差はあまりないんですね。
ご指摘いただいたとおり、ガラケーからiPhoneにすると通信料が跳ね上がるのが悩みどころです。
MNPもありますが、docomoとSoftBankがあまり好きではないのと、手続きが面倒なのでau一筋です。
とくに長期継続したところで何もメリットはないんですけどね(笑)
書込番号:16898885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MNPは157にTEL一本.
それだけで機種代が一括0円になれば毎月の負担は大きく減るよ〜。
おまけにキャッシュバックがあったりする。
家族観無料通話、スマートバリューなどの都合でMNPしなくても、
MNPの番号くれって157にTELすると10000ポイントとかauのポイントが
貰えたりするので、試す価値はあり。U22キャンペーンで10000円OFFも
あるが、明日までだ・・・急ごう。
書込番号:16899345
1点

皆さん、ありがとうございました。
結局月々の通信料アップが気になり、まだ決断できておりません(笑)
スマートバリューがあるためにau一本で考えてましたが、あらためた方がよさそうですね。
ありがとうございました!
書込番号:16909875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5c 16GB au
5c 32GB 一括0円 金券20000円バックで予約済みで契約前に質問があります。
- 1 -
まずiPhoneの基本的な仕様についてですが、4S販売当時、香港simフリーなど4Sのsimフリーは通信方式の都合上auのsim非対応でしたが
現在appleにてsimフリーが販売されていてイーモバイル以外対応のようですが、各キャリアから販売している5s/5cなども通信方式はsimフリーのものと一緒なのでしょうか?(simフリーではないだけ?)
− 2 −
softbank iPhone4sからのMNPですが現在auのiphone5cなどキャリアによる使用制限や仕様の違いはありますか?
通話中パケット通信不可、メール仕様の違いなどなど他に違いなど、不便な部分があれば知りたいです。
- 3 -
MNP前準備、経験したトラブルなどアドバイスがあればお願いします。
- 4 -
現在softbankの同一者名義のiphoneが2台ありの内1台が5でもう一つは4Sです。元々両方4Sでしたが水没機種変で5になりました
その時に水没した4S用に自動的にsimカードが用意され(現在でもsoftbank機種変の時にsimを追加でくれます使わなくなったiphone用)維持料金は0円です。そのsimを現在使える水没しなかった方の4Sに差すと認識し使えます。これはMNP後はさすがに使えなくなりますよね??
以上情報お待ちしております。
よろしくお願いします。
1点

2について
auはMMSのメアドがキャリアメールと同じです。
即ち、一つのメアドでメッセージとメールアプリを同時に使えます。
これをメリットと思うか、デメリットとおもうか、使用者次第かと思いますが、私はこのauのメール仕様を大変気に入ってます。というか、これでないと困ります。
なので、個人的には不便な点ではなく、他キャリアも見習って欲しい点です。
通話とパケット通信は同時に出来ません。
WiFi環境下であれば、SoftBank同様に通話と通信が同時に行えます。
書込番号:16896319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます!メールですが、同時に使えるのですか??メッセージアプリ(MMS)とメールアプリ?そうなんですね!
それは便利ですね!と自分も思いました。さらにMMS転送機能は昔からAUはやっていますしその辺は助かりますね!
通話中のパケット問題は初めて聞いたとき 不便では!?と思いましたが、実際わかりませんが別に問題なさそうですね。
softbankでは通話中に耳元で音がなりLINEの通知だのなんだのやかましい位です。この点では状況次第では不便の時もありそうですが滅多になさそうですね
書込番号:16896379
1点

1の返
iPhone5まではau、SoftbankでCDMAモデル、GSMモデルとモデルナンバーが分かれてましたが
キャリア版も全キャリアで同じモデルナンバーとなってますので
SIMロック以外は同じものだと思います。
利点は海外でも制約されない事ですね。但し、国内での対応キャリアは変わりません。その他の通信事業者は自己責任ですね。
3の返
SoftbankからauへMNPした経験から私は特にトラブルはありませんでした。
4の返
>水没した4S用に自動的にsimカードが用意され(現在でもsoftbank機種変の時にsimを追加でくれます使わなくなったiphone用)維持料金は0円です。
これはつまりiPhone5へ機種変更後にiPhone4sを新規に家族向けに契約すると・・・ってやつですね。
つまり、現在3台の継続契約があることになると思います。
どの電話番号をMNPするかになりますね。(注意点はiPhone5に紐づくのでiPhone5と追加iPhone4sは単体で動けないこと)
>そのsimを現在使える水没しなかった方の4Sに差すと認識し使えます。これはMNP後はさすがに使えなくなりますよね??
SIMの契約が継続してるものなら本体を入れ替えても使えると思いますが、同機種なら無意味ですよね?
書込番号:16896497
1点

>通話中パケット通信不可
確かにそうだけど、僕は通話中にパケット通信をしなければいけない状況になったことがないので、不便に感じたことはありません。
と言う人が、多いと思いますが。
書込番号:16897366
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5c 32GB SoftBank
auからSoftBankへ12/1迄JCBギフト券40,000円プレゼントらしいです。
お得ですかね?
今イチSoftBankって回線に不安があります。ここは田舎だし。
やはりauのまま機種変が良いのでしょうか?
ちなみに私はガラケー芸人です。
1点

電波状況わからないならキャリア変更は危険ですよね。
書込番号:16897434
1点

一括0円じゃないなら、とりたてて安いとは言えないと思う。
書込番号:16897563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございました。
32Gで一括0円ってあるのでしょうか?気になりました。
書込番号:16897923
0点

スレ主さん
iPhone5cでも一括0円 キャッシュバックありますよ。
吉祥寺ですが
僕は、昨日32GB購入しました。
書込番号:16902305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


神奈川のショップではNMPで、16GBで一括0円+CBは18000円です。
auの場合は同条件でCBが10000円です。(32GBの場合は一括0円でCB無し)
11月末まではCBが20000だったみたいです。
但し年末に向けキャンペーン等を充実させると言ってました。
当方au希望ですが、どこのショップでもSoftbankの方が条件が良いです。
書込番号:16904135
0点

皆様有難う御座います。
ソフトバンクは前キャリアの解約金も負担してくれるらしいのですが、他キャリアはしないのでしょうか?
書込番号:16907596
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5c 32GB docomo
ソフトバンクから、MNPでの購入を検討しています。
この5Cはそろそろ「一括0円」が出始めているようで、その場合の月々の維持費について教えてください。
ドコモは「プレミア購入プログラム」というものがあって、分割と一括では月々サポートが異なるようなことを知りました。
ただこのプログラムに加入するには条件があるようで、そのへんがよくわからなくて……。
16Gと32Gで、それぞれ一括0円と仮定して、
MNP
以前ドコモを使用していたので、「ドコモへおかえり割」有り
の場合。
パケホーダイiphone 5,460円
基本料金 780円→無料(2年)
SP料金 315円
――――――――――――――
合計 5,775円
ここから月々サポートを引いた額が月々の利用料となるのですよね?
問題はこの月々サポートですが、
16Gは、2,520円+525円(12ヶ月)
32Gは、2,920円
これで正しいでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

なんでドコモに聞かないんですか?
書込番号:16894916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うみのねこさん
クチコミで訊くと、詳しい方からこの話題に付随する有益な情報を得られることも、しばしばあるからです。
また過去の書き込みにこの話題はなく、私以外でも知りたい方はいると思われるので、情報を共有するためにもこちらで訊くことにしました。
よろしくお願いします。
書込番号:16894963
8点

>情報を共有するためにもこちらで訊くことにしました。
あなたがお店で聞いた情報を公開してくれるのが一番では?
書込番号:16894976 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ドコモの場合、MNPで「定価」で買えば、5cの16Gは8万5000円、月々サポートが3500円で実質0円。
これがプレミア購入プログラムに入ると、本体価格が一括払いとなって6万円に下がる一方、月々サポートも2500円にさがるので、やはり実質0円。つまりトータルの維持費は結局、どちらでも同じです。
一括0円で買うには、プレミア購入プログラムの加入が必須のハズです。もし、加入なしで一括2.5万以下で買えるなら、その方が2年トータルの維持費は安くなりますが、たぶんもっと高いんじゃないですか。
ちなみに、プレミア購入プログラムの適応条件は、ドコモプレミアクラブとMyインフォメールに加入することですから、単なる形式です。
なんでこんなわけのわからないことになるかというと、もともとMNPは各社すべて最初から実質0円です。ところが、端末の値付けが、ドコモだけがauとソフトバンクより大幅に高かったため、端末代を下げると同時に月々サポートの額を下げて形の上で合わせた、という事情のようです。
その他の細かい割引については、たぶんそれで合っているでしょう。普通に引き算すればよいだけのハズです。
書込番号:16895225
4点

スレ主さんの計算であってると思います。(ユニバーサル料は別)
もう見られたかもしれませんが、こちらが参考になると思います。
http://smaho-dictionary.net/2013/10/iphone5c-docomo-mnp0yen-iphonewari/
書込番号:16895566
3点

P577Ph2mさん
ありがとうございます。
一括0円だと、やはり「プレミア購入プログラム」加入になるのですね。
スマホ&携帯料金はもともと複雑ですが、この機種は分割と一括で料金が変わるので、さらにわかりづらいです。
もっとわかりやすいと助かるのですが。<ドコモさん
ARROWS NXさん
情報ありがとうございます。
そちらは未読でした。
ドコモはまず既存利用者に対してお得販売するのですね。
「スマホ辞典」は色々情報が載っているようなので、お気に入りに登録しました。
ちなみに先週、MNP、16GBの条件で、一括4,980円のお店を見つけました。
そこでは同条件で、ソフトバンクだと、一括0円+15,000円キャッシュバックでした。
来月あたりドコモももう少し安くなるかも、みたいな話もあったので期待しています。
それとau版のクチコミでは、
MNP、16GB一括0円で、さらにキャッシュバック40,000円付(商品券等)
の書き込み情報もありました。
私はドコモ優先ですが、この条件に出会えたらauに行ってしまうかも知れません。
書込番号:16896607
0点

一応わかりやすいように、月々の料金をまとめておきます。
iphone5C、MNP、一括0円、「ドコモへおかえり割」有りの場合。
16GBは、1年目 5,775円−3,045円=2,730円
2年目 5,775円−2,520円=3,255円
32GBは、2年間 5,775円−2,920円=2,855円
となる計算です。(これにユニバーサル料金加算)
「ドコモへおかえり割」の適用のない人は、2年目それぞれ基本料金780円加算ですね。
実際32GBで一括0円はまだ難しそうですが、2年間利用すると3,300円ほど32GBのほうが利用料金が安くなるので、多少の追加料金を払っても32GBを買ったほうがいいかもしれませんね。
(2年使うなら)
書込番号:16896735
2点

兵庫県南西部の田舎ですが、MNPの5cで今なら6万円キャッシュバックがあります。5sなら4万円です。
書込番号:16955317
1点

やまとのまーさん
ありがとうございます。
一括0円ではなく、実質0円+6万円キャッシュバックでしょうか。
それでも東京のヨドバシだと、まだ実質0円+2万円キャッシュバック(ポイントにて)あたりなので、そちらは安いですね。
余談ですが、東京のヨドバシではソフトバンクに続き、auも16GBで一括1円+1万円キャッシュバック(ポイントにて)をはじめました。
32GBだと一括1円です。(キャッシュバックなし)
ですので、ドコモもそろそろかな、と期待してます。
もっともauのiphoneは一括0円だと、毎月の支払いがドコモより1000円以上高くなるので、一概に比較は出来ないのですけど。
書込番号:16961545
0点

見積は年齢条件を学生でとりましたが、明細は出してくれませんでした。
大人なら+1000円だと思いますが、
5cの16Gなら一括0円でキャッシュバックなし、その代わり月々2613円+通話料で、
5Cの32Gならキャッシュバックが6万円で実質0円で、月々5133円でした。
書込番号:16971356
1点

>5cの16Gなら一括0円
これが東京でもあれば、うれしいのですが。
そろそろネットでもお得情報が聞こえ始めているので、クリスマスから年始にかけてが狙い時かも知れませんね。
書込番号:16976611
0点

東京ならiPhone5c一括0円+キャッシュバックもちらほら見かけますよ
書込番号:16984166
0点

ゆうゆう2009さん
ソフトバンクやauではなく、ドコモでしょうか?
私も昨日になってようやく、ツイッターでドコモの5C16GB、一括0円を見つけました。
しかも私が唯一チェックしていたお店です。
キャッシュバックはなし、コンテンツなどはわかりませんが、今日行ってみるつもりです。
EMでネクサス5が新規一括0円など、各社クリスマス商戦に入ったようですね。
目移りしそうです。(^^)
書込番号:16984262
0点

岡山では、3週間前がピークでした。
ビックカメラで、16GBは一括0円且つ、その場で商品券10000円、32GBは一括0円のみ。
エディオンでは、前者がポイント20000円分、後者が10000円分、いずれも一括0円でした。しかも、指定コンテンツなし。
今は大分、半減しています。
書込番号:16984385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

猫のきもちさん
ドコモですよ
昨日2台MNPして来ました。
一括0円キャッシュバック25000円
ドコモオプのみでコンテンツなしです。
契約時は、パケホーダイforiPhoneしか選べなかったのですが、当日ドコモショップに行って、パケホーダイダブルに変更してきました。月サポも付いてとりあえず満足しています。
書込番号:16985580
1点

トゥルーリさん
ゆうゆう2009さん
一括0円でポイントやキャッシュバックまで付くのは安いですね。
私の情報網では、一括0円のみがせいぜいでした。
結局今日、秋葉原で16GB一括0円、32GB一括10,200円でしたので、32GBのほうを購入してきました。
月々の支払いは月々サポートがあるため、2,835円になるとのことです。
(あれ、上に明記した金額より20円安い?)
これでも十分安いので、一応満足です。
初スマホで使い方がさっぱりわからず、只今悪戦苦闘してます。
使いこなせるのか心配になってきました。(^^;)
書込番号:16988032
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)