端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

製品の絞り込み
iPhone 5c 16GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 5c 32GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 5c 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5c 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5c 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5c 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5c 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 5c 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全200スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5c 16GB SoftBank
やはり無難に白でしょうか、ネクタイと、あわしてますと言えそうな色はないですね。(靴下にあわしてますとかはOK?)やっぱり若者向きなのかな?
書込番号:16572008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースつければどれもスーツに似合うと思いますが、やっぱ白でしょう。
書込番号:16572027
0点

目立たないブルーかなと思いましたが、結構、明るいブルーなので、やはり無難な所で、白でしょうか。白は他の色に合わせやすいですよね。
書込番号:16572040
0点

>ARRWS NXさん
いつも早い返信ありがとうございます。
ケースと言えば純正の5cケースは穴だらけでデザイン的に優れているのか知らないですが美的センスのない私は、好きになれないですね。
今度のAppleのHPで色の組み合わせのシミュレーションができるのでそこで思案していいのがなければ
量販店にGoです。
書込番号:16572124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も穴のあいてるものや、編み込みタイプは嫌いですね。
私なら黒のバンパーにします。
書込番号:16572141
0点

>アルカンシェルさん
派手なブルーやグリーンが5cのツートップでしょうか?林檎マークを隠してしまうとPANTONEと間違えられそうな気もしますが....
書込番号:16572301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5cだけで考えるとホワイトですね。
ただ、ブルーもアクセントとして悪くないと思いますが…ちょっと人によってはあまりにも「やんちゃすぎww」とみられてドン引きされるかもね(汗)
でもスーツなら5cよりも5Sの方がいいでしょうね。5Sのスペースグレー×ブラックがスーツと併せればかなりいい感じになじむと思いますよ(^^)
書込番号:16572328
1点

>俺の焼きそばさん
ホワイト圧勝ですね。
5sのスペースグレー×ブラックいいですよね。
5とアルミ部分の色調を、変えてきてよくなったと思います。
ホワイトに比べて傷が目立つとかの初期不良がないといいですが。
5sは、派手な色の宿命の日焼けで変色がおきるかも(使いこなしているかんじがして好印象?)社会人は、5sにながれるでしょうね。
書込番号:16572474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スーツに5Sのブラック&スペースグレイ。カッコよく決まっていいんじゃないんでしょうか?
まさに男は黙って黒(笑)という感じでいいと思うし、5CはあまりAppleらしさがないし、スーツにも似合わないかもw
書込番号:16572519
2点

>よこchinさん
一応廉価版という設定なので5sに遠慮して....
容量を増やすと、価格にも影響するし(絶対的に売れるのは16GBだろうし)世界の値段より、かなり高い日本版。さらに高くなる64GB需要と供給のバランスを考え採用しないんでしょう。(どこかで既出してそう)
でも廉価版といっても高いですね。買い取り価格に期待大。
書込番号:16573137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は265GB欲しいんですけどね、メモリーの値段でボリ過ぎでしょ・・・
書込番号:16573399
1点

もともとスーツにデジタルは似合わないので好きな色でいいですよ。
スーツに似合うGショックは?って聞いてるようなものです。
時計ならアナログかつ皮のバンドですから
皮のカバーをつければってとこでしょうね。
書込番号:16573683
0点

>よこchinさん
私も5sに容量の大きい128GBが登場するのを期待していたのですが空振りでした。
256GBですか~私の場合5年かかっても半分使いきるかどうかでしょうね。値段もかなりの高額になるのは間違いないですね。
書込番号:16574205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バブリーな頃はパッションカラーで揃えていたのですが(着ていて違和感がなかった)
時代は流れ今ではクローゼットに引きこもってます。なぜか捨てられないものなんですよね。
よ~し5cデビューと合わせて外に出てきてもらおうか!その前に腹の肉を除去しなければ。
書込番号:16574226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スーツにセイコーのでかいダイバーウォッチ付けてます。
特に違和感ありませんが。
私が気付かないだけで、他人から白い目でみられてるのでしょうか。
書込番号:16584021
2点

もう、家電量販店ではiPhone5c用のケースが並んでいました。
気分に合わせてケースを変えてみるのも楽しいかもしれないですよ。
>5CはあまりAppleらしさがないし、スーツにも似合わないかも
元々アップルってiMacのイメージでカラフルだと思ってしまう私は古いんでしょうか?
書込番号:16600857
2点

すごいですね!
私のいる地域ではどこの店を廻ってもこんなにはないです。キャリアが増えその分顧客も増加するのを予測しての品揃えでしょうか。5sは使っていたケースを流用できそうですが(無理かも)5cは買い換えの需要がかなりありそう。(かなり売れるかは?)
書込番号:16601107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマフォー貧乏さん
ヤマダ電機の大型店舗「LABI」やヨドバシカメラなどでは数日前から大きなスペースを取って展示する場合が多いようです。
また、iPhone5cで言えば予約された方が当日の混雑を嫌って前もって購入される方もいるそうです。
因みにiPhone5とiPhone5sは筐体が同じなのでケースは流用可能です。
書込番号:16602033
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5c 16GB docomo
2年間使って、実質1万円なんだけど・・・。
こうやって実質詐欺にひっかかる人多いんだろうな。
書込番号:16569925
35点

SoftBank利用者は、iPhone 3G以来6年になるから、そのへんで騙されることはありませんね。docomoはこれからだから、騙される人が多いでしょうね。
書込番号:16569944
8点

米国SIMフリーの16GBが549ドル(約5万4800円)なんで、いきなり本体0円とかになりそうですね。
>>http://www.gizmodo.jp/2013/09/iphone_5ciphone_5ssim.html
まぁ、通信費で6千円/月×2年縛りは確実でしょうが…
もっとも、 5sとの価格差は1万円なんで安いかどうかはちょっと微妙。
いずれにしろ、ドコモの正式発表が待ち遠しいですねぇ。
書込番号:16569974
2点

価格差1万円でスペックと外観を考えたら5Cは割高に見えてしまう
軽さや薄さを求めるならいいけど
書込番号:16570109 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

US価格(Carrier)が$199がAU/SBMで6万弱ですから、$99だったら、半値ぐらいの3万ってとこかな。
値引きで実質0円になるのでしょうが。
中身がiPhone5みたいですが、電波の対応は5Sと同じなんでしょうか?
書込番号:16570324
1点

スレ主さんみたいな人がまたたくさん生まれそうですね。
同じようなスレがたくさん立つんだろうな…。
書込番号:16570688 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>軽さや薄さを求めるならいいけど
重く厚くなるのでは^^;
書込番号:16570729
12点

>US価格(Carrier)が$199がAU/SBMで6万弱ですから、$99だったら、半値ぐらいの3万ってとこかな。
なんか勘違いしてるようですが、Carrierの価格は通話料から本体価格を回収する前提のものですよ。
純粋な本体価格は米AppleのSIMフリー(キャリア契約なし)になります。
で、16GBの場合「5(649ドル)」「5s(649ドル)」「5c(549ドル)」で5sが据え置き、5cが100ドルdown
http://iphones.cx/news/applesimiphone_5649/
http://www.gizmodo.jp/2013/09/iphone_5ciphone_5ssim.html
今は円安なんで「5(649ドル:約50,000円)」>「5c(549ドル:約5万4800円)」ですが、戦略的に昨年の
iPhone 5の価格より高くできないでしょうから…0円と推測してます。
http://kakaku.com/article/keitai/iphone5/price.html
>中身がiPhone5みたいですが、電波の対応は5Sと同じなんでしょうか?
同じみたいですよ。FOMAプラスエリアがちゃんと使えるかは要確認ですけどね・・・
書込番号:16570765
1点

やっと発売かぁ。
他社に対抗するには、価格を下げるしかないけどやるのかなあ。
他社からの乗換だと5Sを実質0円+2年縛
Docomoユーザーの機種変更(流出対策)
5Sを実質15000円+2年縛り
5Cを実質5000円+2年縛り
くらいにしてくれないかなあ。
書込番号:16571734
2点

やっぱそうですよね〜
安すぎると思った(笑)
中国では約7万くらいするそうで。。。
どこが廉価なんだか。。。
書込番号:16574830
5点

新型iPhoneの発表を受けて米株市場でアップル株が大きく下げました。主たる要因はiPhone5Cの価格設定。
こんな中途半端な「低価格」では新興国では売れそうもないとの観測が証券界には多いようです。
スレ主さんも書かれているように中国では5Sが8万円台、5Cが6万円台とかで彼の地では高過ぎるとの声が
圧倒的だそうです。何しろ同地では1万2万で(品質はともかく)iPhoneとスペック同等かそれ以上のスマホが
売ってますから無理ないですね。
私も歴代のiPhone愛用してますがiPhoneの最大の売りは「ハードの進化・改変が緩慢なのでアプリの開発が
し易く結果的にアンドロイドより平均してアプリの質が良好」という事でしょうか。
書込番号:16575572
3点

他社への転出防止のためにiPhoneを扱うのだから、長期ユーザーへは機種変更の優遇があっても良さそうですねどね。
書込番号:16575992
4点

明日、1〜3万円以内なら買います。
超えたら見送ります。
書込番号:16576350
1点

私の推測。
ボディ39800円 実質無料 維持費音声980円無料通話つき web 3980円 でmnpの場合は基本料無料
これぐらいやって、再び 日本市場独占しましょうよ。
無理かなーーー。
明日は 何も提示しないでだた、予約のみでしょう、しかし ドコモが上記を提示すれば ほぼ独占でしょう、いや 他社も追随しますかね、予想面白いです。
書込番号:16577180
2点

プランが出ましたね。
16・32GB共に本体ゼロ円で16GBが6,030円/月+通話料、32GBで6,555円/月+通話料。MNPの場合は-1830円/月。
http://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/index.html
ちなみに本体単品の価格はauと同じなら16GBが52920円、32GBが63000円。
http://www.kddi.com/news/important/pdf/au_0913.pdf
イオンSIMで使いたいから本体だけ売ってくれないかなぁ。
書込番号:16580447
2点

情報修正。
社会人のNMPは-780円ですね。期間は「ドコモへスイッチ割」で1年。「ドコモへおかえり割」で2年。
学生は-1830円/月で最大3年。
書込番号:16580510
2点

リンク先にはspモード以外接続できないと書いてありますが、これってMVNOが使えないんじゃないかな?
書込番号:16580512
1点

>リンク先にはspモード以外接続できないと書いてありますが、これってMVNOが使えないんじゃないかな?
Xiパケ・ホーダイ for iPhoneの「注意2 iPhoneではspモード以外のLTEインターネット接続サービスはご利用になれません。」ってやつですね。デザリング不可に飽き足らずLTE自体NGにしやがりましたか…。ということはSIMフリー版もLTE不可ですかねぇ。
ドコモ端末+MVNOでも3G限定なら通信できるのか、それとも完全にNGなのか。その辺の情報が出るまでは手が出せないですね。もう諦めて4sの香港版を買うほうが幸せかも…
書込番号:16580588
1点

5sの16GBとの差額が6300!?
なら5s買いますよね〜
もしくは、5cの32GB。
やっぱ、この5cの16GB
全然安くないっすね!(笑)
書込番号:16580683
1点

ドコモの本体価格の情報が出ました。
5c16GBが8万5680円でそれ以外の全モデルが9万5760…って何これ? 5sは全部同額??
しかもauより3万高いんでやんの。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130913_615465.html
http://ascii.jp/elem/000/000/825/825176/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1309/13/news119.html
最初何かの間違いかと思いましたが、3つサイトで同様な情報。実質は5sの32GBが9万5760+1万80円 、64GBが9万5760+2万160円って事なんでしょうが、そんなに10万超えしたくなかったんでしょうかね。月額利用料から逆算してるのが丸わかりで意味のない数字の羅列…。ドコモも電力会社同様に総括原価方式でやってるんでしょうかね。実質価格はauと同じ0円なんで同でも良いって考えもありますが、10万の携帯がタダ同然って通信料どれだけぼってんだか…
タダより高いものはないって事で、2年間の総支払額を計算して、どのモデルを選ぶか冷静に考えたほうが良いですね。
書込番号:16581103
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)