端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5c 32GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年7月1日 17:26 |
![]() |
15 | 6 | 2013年11月24日 14:34 |
![]() |
0 | 0 | 2013年11月23日 01:17 |
![]() |
0 | 0 | 2013年11月22日 21:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5c 16GB SIMフリー
いよいよ通信会社の土管化が始まります。
本家よりSIMフリーがネットにて販売されました。これで海外へも気軽に持ち出せそう。また本体は少々高価ですが、国内限定で使用しても2年間の通信費を計算してみると十分にメリットがありそうです。事実上の通信費競争が開始されました。
4点

私も大歓迎です。
もう少し価格が安くなれば買いやすいのですけどね。
書込番号:16870285
3点

通信会社が土管屋化すれば企業の成否のほとんどは官僚どもによる周波数割り当てに左右される。
結果、大量天下りの受け入れ・競合他社との談合・・・
なんでも自由化すればイイってもんじゃない、現状なら原価近くでキャリアが端末を買い叩いて
回線との抱合せ販売してるから、消費者が支払う企業への利益はほぼ片方分。
自由化の名目に完全分離されると、消費者が支払う企業への利益は両方分。
手放しで喜べるなんて 幸せ。。。
書込番号:16870936
3点

ドコモが毒林檎食べたんだから、こういう流れになるよね。アップルは端末さえ売れれば何でもいいんだから・・・。
書込番号:16871108
3点

>結果、大量天下りの受け入れ・競合他社との談合・・・
どの業界でもある話ですね。
書込番号:16871114
2点

>いよいよ通信会社の土管化が始まります。
?
日本以外は十数年前からフィーチャーフォンもスマートフォンもSIMロックフリーなぞ当たり前ですけど。
我が家も家族でそうですが。私も妻も社員の中にも当然以前から。
何故たかがSIMロックフリー端末が日本でも始まったくらいで移動体通信事業者が土管化すると仰るので?
この十五年、そんな事例を聞いた事が無いもので。
書込番号:16874799
0点

〉本家よりSIMフリーがネットにて販売されました。これで海外へも気軽に持ち出せそう。
主さん
そうなんですよ。
SIMLockFreeのiPhoneは、気軽に海外持ち出しが出来て、海外キャリアのプリペイドSIMか契約SIMが容易く使えることなんです。
値段的には、何処かの拘りキャリアユーザーが、SIMLockモデルをSIMLockFreeより高い値段で購入してますから、異常な値段ではないでしょう。
輸入したSIMLockFree機は軽く10万超えます。
それらに比べれば!ですよ。
私は早速Apple Online StoreにGOLD64GBを注文しました。
iPhone5のSIMLockFreeは、売却しました。
かなり高く買ってくれました。
書込番号:16874820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5c 16GB SIMフリー
月々支払い額を計算してみました。
Appleローン分割払い0%キャンペーンで、
12回分割払いまでは金利0%との事。
http://store.apple.com/jp/browse/campaigns/loan
16GB支払い金額
一括:60,800円
分割1回目:5,800円
分割2回目〜12回目:5,000円
32GB支払い金額
一括:71,800円
分割1回目:6,900円
分割2回目〜12回目:5,900円
上記に月々の通信費が掛かります。
MVNOの音声付を契約する例)
スマホ電話SIM フリーData
http://www.bmobile.ne.jp/fd/index.html
初期費用:3,150円
月額料金:1,563円(無料通話なし)
最低利用期間:5ヶ月間
So-net モバイル LTE +Talk
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/lte/talk.html
初期費用:3,150円
月額料金:2,103円(無料通話分:500円含む)
最低利用期間:12ヶ月間
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)