発売日 | 2013年9月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
182 | 22 | 2014年2月23日 16:12 |
![]() |
7 | 9 | 2014年3月25日 17:52 |
![]() |
8 | 7 | 2014年3月4日 19:53 |
![]() |
8 | 11 | 2014年2月20日 16:18 |
![]() |
14 | 12 | 2014年2月18日 12:26 |
![]() |
0 | 5 | 2014年2月23日 09:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
IPHONEはすべて本体も中国製だし、CPUも韓国製だし、テレビ(フルセグ)もないし、電池も取り外しできないし、防水機能もないし、何でそんなに売れるよ?
最近日本製である富士通のARROWSは安定になっても、売れないそうです。何ですか。もしかしたら、みんな日本メーカーがすべて撤退するのを目指しますか。
将来に日本メーカー製のスマホがなくなったニュースがあったら、寂しくないと思いますか。
いま残すのはただシャープと富士通だよ。
ほら、日本メーカーである富士通は大赤字だよ。皆さんは助けてくれない?前はシャープ、今は富士通。アップル製は本当にいいの?
http://buzzap.jp/news/20140213-fujitsu-arrows-disposal/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20140201_633388.html
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140206-00030074-toyo-bus_all
F-10D・SH-01Dのときに本当に不具合が多すぎですが、最近のモデルはよくなるよ?みんなが富士通・シャープを許すつもりはないの?
パナとNECはもう撤退したんだよ。次にシャープと富士通を追い詰めるの?
4点

何が言いたいのかよくわかりませんが、iPhoneの部品の約半分は日本製です。
それから、Xperiaはソニーのブランドで、ソニーは日本のメーカーです。
書込番号:17202286 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

みんな持ってるから。
初めての人でも使いやすいから。
androidに嫌気を指したから。
書込番号:17202300
8点

会社がつぶれるのを回避したり少しでもリストラの人数を減らすことができるのならば撤退もありかなと考えます。
シャープや富士通を追い詰めているのはiPhoneだけじゃないし...
書込番号:17202332 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

日本で一番安く手に入るスマホだから。
Appleがキャリアに販売数をコミットさせているから、キャリアも力を入れて売らざるを得ないから。
ビジネス誌を読めば、みんな書いてあることですよ。
書込番号:17202341
11点

アジア系の釣り師みたい
もっとお勉強してから書きこみましょう
△ もっと努力しましょう。
書込番号:17202401 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

タダでばら撒いてますからねぇ、私も一台いきましたが、なかなかいいですよ、Android機種との並行使用ですがどちらにも良し悪しがありますね。
それに、月々の維持費がAndroidより安く設定されてますので、そちらも大きいのでは?
電池がはずせないのはAndroid機種も殆どそうなってきてますよ。
ワンセグ は見ませんし、これまで重要視してきた防水も気をつけてますので問題はありませんねぇ。
本体が中国製?国内メーカーの物も部品を含めて日本製だと思ってるのですか?
一応釣られてみました。
書込番号:17202438 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>本体も中国製だし
流れから部品ではなく「中国で製造した」、こちらの意味合いだと思うけど
(文中にCPUと記載されているので、皆さんが指摘している部品を意味するなら本体ではなく『部品も中国製だし』と書いた感じます)
書込番号:17202767
2点

日本じゃリンゴ安いし、ブランド所持の優越感あるよ。
安藤呂井戸は、少し調べないといけないし、
流行り興味で飛びつくと大変よ。
国内メーカーが大変?
他人事よ。
自身に飛び火したり、大事=イベント事にならない限り、
イベント参加しないよ。
ただ赤字原因は売れないのだけでなく、
今までの低品質製品が、品質コストとして跳ね返ってるのもあるよ。
自業自得ね。
そしてトドメが3通信会社とも、iPhone買え〜iPhone買え〜、やってるね。
私はパナのラスト2機をメイン機としてがんばるよ〜。
書込番号:17202839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneが一番売れているのは間違いありませんが、日本国内シェアは50%を超えていません。
http://getnews.jp/archives/505501
書込番号:17203288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iphoneは、取説が無くても、子供からお年寄りまで、直感的操作が出来るように開発されたからではないでしょうか?
iphoneが発売されるまで、指で拡大したりページをめくったり操作する端末があったでしょうか?
消費者は、高機能で高価格の端末よりも、それなりの機能で、かつ簡単に、かつ安い(MNPの場合)、iphoneが選ばれたんではないでしょうか?
日本メーカーの良いところでもあり、悪いところでもあるのですが、高性能でかつ高い。
安くて低機能だと売れませんが、高くて高機能よりも、バランスが取れているぐらいのところがiphoneなのだと思います。
書込番号:17204382
0点

Apple(iPhone)は顧客に「満足」を与えることで新機種の買い替えに結びつけているが、Androidは現機種への「不満」が買い替えの引き金になっている。
書込番号:17205384 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主さんの書き込みはどのスレも日本語がおかしいですね。
iPhoneは売れているというより、タダで配布しているようなものだから捌く数が多いだけ。
書込番号:17213415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りんごの食わず嫌いでしようか。
書込番号:17214059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

世界で日本だけですよねシェアが50%近いのは。
日本人はみんなが持っているとか仲間外れになりたくない等など性能度外視の理由が大きいからね。
Androidと同額なら売れるかなぁ?
書込番号:17214673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良いからぢゃね?(・Д・)ノ
国内メーカーが悪いとは言わないが、きちっと不良なら不良と対応しないのも原因だと思う。
ところで、君はそこまで言うって事は全て国内メーカーの物しか使ってないの?
と、質問してみたい(笑)
話がそれた(笑)
書込番号:17215007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は日本製のスマホもどきに何万も払って、毎日イライラしながら使っていたので、二度と日本製スマホは買いません。
日本製より韓国製の方が優秀なのは、世界シェア1位という数字で示しています。
iPhoneやiPadにもサムスン製のパーツが結構使われてるように韓国はIT先進国なんですよね。
スマホやタブレットを買うのなら、世界シェア1位のサムスンおよび世界シェア2位のアップルしか選ぶ気はありません。
書込番号:17216406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本が部品供給やめればサムスン潰れるよ。
サムスンだよりの韓国経済だから反日と言いながら経済的な制裁できないのが実情。
しかたなく歴史にいちゃもんつけて騒ぐだけ。
GALAXY使用して優れているなんて一度も感じたことないけどなぁ。iPhoneも機能的にはらくらくホンだし。
書込番号:17217752 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

半年間再起動させないで使える端末作ったら売れるようになるよ。
書込番号:17223220
1点

iPhoneだから!
ただこの言葉だけに共感できる人だけが、使っているのでしょう。
書込番号:17227713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問するのはいいけどあっちでもこっちでもワザとiPhoneの綴り間違えなくてもいいと思うなぁ…
書込番号:17227737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
今日MNPでdocomoのiPhone5sの手続きを行いました。
まだ受け取っていません。
しかし、ネットで調べていて去年はdocomoのパケ詰まりが酷かったようです。
でも、3末には52000局にLTE局が増強されるという話と、150Mbpsの局も追加との事。
iPhone5sでは100Mbpsまで対応との事ですが、大丈夫か心配です。
私は都内に住んでいますが、山の手や中央線などではauのiPhoneで問題になった位にパケ詰まりが酷いんでしょうか。
乗り換え元はauのiPhone5ですが、パケ詰まりは今でも駅などではかなり酷いと感じています。
3Gの電波が入っていても、屋内ではかなり通信が遅いと感じます。
0点

山手線はドコモ苦手エリアかもしれませんね。
書込番号:17201781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もauiPhone5からの乗り換えだけど
乗り換え後auiPhone5より酷くなったと言う印象はありません。
但し私が乗り換えたのは5s販売直後なので現在とは印象が違うかもしれませんが
書込番号:17201830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際に使われていた方からのお話は、すごく心強いです。
無の境地で、全てを受け入れる準備が出来た気がします。
書込番号:17201838
0点

場所によりけり…なんですが
私はdocomoのXiスマフォとSoftBankのiPhoneを使ってます。
それで比べると、docomoはLTEに繋がっていても三キャリア中でも一番遅いんじゃないかな。
かたや、SoftBankのLTEは平気で65Mbpsを
超えてます。
ただ、SoftBankの場合、3Gに変わるともうダメ!その鈍足さときたら最悪です。
しかし、docomoは3Gに変わっても遅さでイライラする事は感じません。
どのキャリアも多かれ少なかれ詰まりはありますが、docomoの場合はそれ程気にする事も無いのではないでしょうか…
書込番号:17202632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auiPhone5(2.1GHz帯)との比較だと思って書いてますが・・・
書込番号:17202645
0点

3Gでもそこそこの速度が出るのは心強いですね。
月3円運用yでぷららモバイルLTEで月々2000円程でパケットを楽しむ事にしました。
SMSオプションに入れば、最大100Mbps出ますし。
通話も050plusで十分と感じています。
書込番号:17204427
0点

乗り換えた結果、今までつながらなかった建物の中などで3GやLTEが入るようになり、パケ詰まりも減りました。
乗り換えて正解かな、と思います。
SIMカードをBIGLOBEにして使ったりしましたが、なぜか速度の差やフリーダイヤルや専用番号が使えないなどに不便を感じ、解約して元のSIMに戻しました。
書込番号:17343730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー
過去のスレッドに同じようなものがあるかもしれませんが・・・
ご存知の方または使用している方、教えてください。
現在ドコモの5Sを使用していますが、海外での利用もあることからsimフリー版を購入しようと思っています。
この場合、契約済のsimカードでそのまま(キャリアメールを含む)使うことが出来るのでしょうか?
またドコモの端末は一括で購入しており、現在は月々サポートがついています。
それをそのままで受けられることが希望なのです。
ドコモのホームページを確認すると、simフリー版の料金プランは「Xiパケ・ホーダイfor iPhone」は申込みできないとも書いてありますし・・・
simフリー版でドコモ版と同じく使えるのであれば、ドコモ版は手放してしまおうとも考えています。
同じ使い方をしている方がいらっしゃいましたら、ご教示くださ。
1点

スレ違いを承知で書き込みますが、参考までに。
私はSIMフリーiPhone5sをSoftBankで使用していますが、
5のSIMをそのまま刺しても問題なく利用できています。
キャリアメール、パケット定額も問題ありませんでした。
ただSoftBankの5と5sではSIMが違うとも聞いていますので、
今後どこで不具合が出るかはわかりません。
(今春見通しの900MHz帯LTEへの対応とか…)
本題のdocomoについては、私もわかり兼ねますが、
同じ5s同士なので、行けるのではと思いますが、確信はありません。
ご参考までに。
書込番号:17207622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ねこ大好きさん
貴重な情報ありがとうございます。
実はSoftBankのiPhone5も所持しておりまして、docomoかどちらかを使おうと思っているところです。
SIMの違い、気に留めておきます。
ありがとうございました。
書込番号:17208799
1点

のんのこ君さん
SIMに関しては、SIMフリー発売当時157に
問い合わせをしたところ、動作の保証はでき
ないとの回答でした。
SIMが5と5sでは違うとも言っていましたので、
確実なのは、SIMを交換することだとのことでした。
またAppleでも回答は不明で、そのキャリア
(SoftBank)へ確認して下さいとのことでした。
ネット上でも当時は情報がなく、人柱になろ
うと思い、購入に至りました。
現在ネット上のブロク等では、問題ないとの
情報もあり、また自分の経験から少なくとも、
現状のiPhone5sでは問題ないように思いました。
ただし、先にも述べたとおり、何が影響して
くるかは、分からないというのが、私の結論です。
全く回答にはなっておりませんが、ご了承下さい。
書込番号:17209347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xiパケ・ホーダイfor iPhoneの契約で国内正規版SIMフリーiPhone5s使ってますよ。契約とdocomoiPhone利用は別と考えれば良いですよ。単に各事業者は当該事業者が販売しているiPhoneを購入しないとその事業者のiPhone用契約が出来ないだけです。因みに私は日本ではdocomoのXiパケ・ホーダイfor iPhone契約のSIMを使い、中国ではChinaunicomのプリペイドSIM、ハワイではT-MobileのプリペイドSIMを使って問題ありませんでした。因みに中国はまだLTE使えないので3Gだけですけどね。もしスレ主さんはこれからSIMフリーiPhoneを購入するなら国内正規版SIMフリーをアップルストアから買いましょう。まだ中古でも高いですし、国内版の方がまともに使える国が多いのでね
書込番号:17210662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸です。SIMフリーiPhoneへの移行が完全に終わったら早くdocomoiPhoneを売り飛ばしましょう。今の月々サポートやXiパケ・ホーダイfor iPhoneの契約はそのままでね。docomoに対しては何も言わなくて良いですよ。仮にdocomoiPhone含めてiPhone自体の問い合わせサポートはアップルしかできませんし、docomoやSoftbankに聞いてもマトモな回答は得られませんよ。過去、私はいっぱい騙されましたからね
書込番号:17210693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

窓際@川崎さま
ありがとうございます。
私もフリー版の購入は国内ものを考えてます。
早速週末に購入することとします。
私はこれまで、海外では以前使っていた4Sに下駄をはかせプリペイドsimを使っていました。
そこそこ安定して使えましたが・・・
ありがとうございました。
書込番号:17213161
1点

のんのこ君さん
ドコモ契約済simで問題なく使用できていますか?
書込番号:17264688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
どなたかdocomo版iphoneでMVNOをお使いの方はいらっしゃいませんか?
基本的にWi-Fiでの使用が主ですが、出先でも使えたらなお良し!と考えています。
・アンテナピクト問題が解決するSMS対応SIM
・1000円前後のエントリープラン
・できればLTEが使えて、Wi-Fiスポットもついてたら最高
という感じで、
@biglobe SIM
AビックカメラSIM
BOCN
を考えています。
その他の会社でも構わないので現在お使いの方で、使用環境・良し悪しなど教えてください!
2点

ドコモiPhone5sだと、APNがいじれるSIMじゃないとダメじゃなかった?
書込番号:17200928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

biglobe
http://support.biglobe.ne.jp/settei/setuzoku/lte/lte_iphonedcm.html
iijmio(bic) https://www.iijmio.jp/service/manual/hdd/iphone/iphone.pdf#search='iijmio+iphone5s+%E8%A8%AD%E5%AE%9A'
OCNも非公式ながら3Gで接続はできるようです
SMS非対応での電池の減り具合や、使った感想などを教えてください!
書込番号:17201062
0点

ドコモiPhone5SにソフバンからMNPして、早速手持ちのu-monile*dのダブルフィックスプランSMS無しのSIMをさして、母艦のMac miniでiPhone設定ユーティリティで作ったu-mobile用のAPNプロファイルをインストールして通信出来ました。
SMS無しなのでLTE接続は無理と思ってましたが、LTEも掴みましたし、テザリングも出来ました。これで1GB迄680円/月(税抜)です。
話はちょっとズレますが、自分はメイン回線をソフバンからドコモにMNPで移ったので2年間は料金激安なので2年はドコモの契約を全うして、5Sの端末に不満が無ければその時点でドコモネットワークを使った音声通話可能なMVNOへのMNP転出で同じ端末が使用出来るかなと期待してます。
苦戦が続いているドコモですが、ネットワークの稼働を上げる為にもMVNOをシャットアウトすることは考えにくいですし、2年後には今より条件の良い音声通話可能なMVNOが普及している気がしてます。
今の携帯キャリアのポリシーは完全におかしいですからね。長年使用しているユーザーをカモにして、カモからぼったくった利益で新規ユーザーにキャッシュバックしてますからね。
書込番号:17201201 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

u-mobileは選択肢になかったのですが、やはり利用料金が魅力的ですね!
SMS非対応の場合、アンテナピクトと電池持ちはどの程度でしょうか?
2日間の待ち受けはさすがに厳しいでしょうか??
書込番号:17201488
0点

アンテナピクトが立ってたかは覚えていません。LTEが掴めた事にビックリして細かいところの記憶がありません(笑)
今使ってるドコモ5sには試験的にSIMを指してみただけなので電池持ちとかはちょっと分からないです。そして現在はU-mobileのSIMは親のSIMフリーiPad miniに指して、手元に無いので検証も出来ません。すみません。
書込番号:17201702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はIIJのBICSIMを使っています。
SMS対応にすればLTEは使えますし、アンテナピクト問題も解消されますし問題ないです。
それにWi2 300のWI-FIスポットも使えるのが大きいですね。
書込番号:17203266
0点

レポートありがとうございます。
使用状況にもよりますが、IIJでの接続の場合電池持ちはいかがでしょうか?
SMSオプションを付けるほどに、電池持ちに差が出るのか・SMSオプション付きでもさほど持たないのか
感想をお聞かせください!
書込番号:17203805
0点

以前はSMSオプション非対応のSIMを使用していましたが、電池持ちに変化は感じられませんでした。
それよりiijの場合はSMS対応にしないとLTE接続ができないので、そちらの恩恵の方が大きいかと・・・。
書込番号:17207068
1点

電池持ちの変化はないんですね・・・
ちなみにSMSなしでも1日以上待ち受けできますか?
書込番号:17207256
0点

私の場合、待ち受けだけでしたら4、5日は持ちそうです。
通常は2日に1回の充電です。
書込番号:17211022
1点

そんなに持つんですね!
それならSMSはとりあえずつけずに試してみようかと思います
ありがとうございました!
書込番号:17215549
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
初心者でわかりにくい文章ですいません。
現在iPhoneを使用していますが、キャリアをかえようと思っています。
今後もこのようなことがあると思うので、メールアドレスをgmailに設定し、キャリアメールを
使うのをやめようと考えています。
いろいろ調べたところ、gmailをicloudに転送することでプッシュでデータを取得することが
できたのですが、転送されているメールのため返信すると送信元がiCloudになってしまいます。
送信元をgmailにすることは可能でしょうか。
デフォルトアカウントの設定はgmailに設定してあります。
iCloudのアドレスは一度設定した場合、apple IDを変更する以外変更できないとのことですので、
メールアドレス漏洩の点からもあまり公開したくありません。
gmailアプリは音が小さく、気づかないことがあり、標準のメールアプリになれているためできれば
標準のメールアプリを使用したいです。
gmailでの送受信をプッシュで行える方法はありませんでしょうか。
教えていただけますようよろしくお願いいたします。
0点

Gmailアプリの方が、フォルダ分けなど対応していて便利ですけどね。
慣れの問題なら、使い続ければなれるでしょうに。
書込番号:17198629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

慣れの問題じゃなくて、プッシュの問題だとはっきり書いてある。
書込番号:17198664 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そもそもマルチアカウントで使えるんだから、
Gmail→iCloudに転送するにしても、元メッセージをGmailに残しておいて、
iCloudを見に行かずにGmailを見に行けば良いだけに思いますが。
(※両アカウントを有効にしておくということです)
返信時に差出人の所をタップしてGmailアカウントを都度選択することもできますが、
面倒&ついうっかり忘れる可能性ありますね。
この際、メール用にApple IDをGmailアドレスで追加してもいいのでは?
一番スッキリすると思いますけど。
書込番号:17199236
5点

私も先日ソフバンiPhone5sからドコモiPhone5sにMNPしました。
その際ネックになるのがやはりキャリアメールだったので、自分もGmail移行しました。
移行にあたりcloudmagicというメールアプリ使ってます。
gmail標準アプリと同様にgmailのプッシュ通知してくれるし便利ですよ。
普段はサイレントで使ってるので、gmailアプリとcloudmagicの通知音の比較とかはした事がないので音の大きさとかは分からないですが、一度試してみられたらと思います。
書込番号:17199506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>移行にあたりcloudmagicというメールアプリ使ってます。
確かに良いですね、コレ。
今まで特定のGmailアカウント用に『Mailbox』を使ってましたが、『CloudMagic』の方が自分にフィットする感じです。
一部文字化けすることがあるのが気になりますが・・・
>gmailアプリとcloudmagicの通知音の比較とかはした事がないので音の大きさとかは分からない
標準メールで指定した同じ音が出ますから、音量的には問題無いと言えますね。
書込番号:17200048
0点

設定→メール→Gmail→アカウント→送信メールサーバのプライマリサーバをgmailの送信サーバにし、ほかのSMTPサーバを全てオフにすれば返信しても送信元はgmailになります。
書込番号:17203312
1点

レス主さま
>送信元をgmailにすることは可能でしょうか。
こんな設定になると思います。
http://www.supreme-lifestyle.com/icloud2
こちらも参考に
http://www.supreme-lifestyle.com/icloud1
書込番号:17203356
1点

すみれ・ダルのパパさん
>設定→メール→Gmail→アカウント→送信メールサーバのプライマリサーバをgmailの送信サーバにし、ほかのSMTPサーバを全てオフにすれば返信しても送信元はgmailになります。
えー?
それだけでは狙い通りにならないですけど?
Gmail宛に受信→iCloudに転送=iCloudで受信したことになり、
そのまま返信しようとすると、例え送信サーバがGmailのみ有効でも、
差出人はiCloudになってしまいます。
こびと君さん
あーなるほど!
iCloudのアカウントを別に手入力設定するわけですね。
iPhoneを使い始めて以来、全く眼中にありませんでした。
それなら納得です。勉強になりました。
書込番号:17203504
0点

掻き回してる感があるので、まとめてみます。
Gmail→iCloudへ転送(※Apple IDを変更しない前提)
・標準メールアプリを利用したい
・返信時にGmailをデフォルトの差出人としたい
これを実現するには、
・アカウント設定時に『iCloud』からでなく『その他』から設定する
(『iCloud』から設定したものは削除せず『オフ』でも良いでしょう)
・送信サーバにGmailを指定する
詳細は既に紹介されているリンク参照
http://www.supreme-lifestyle.com/icloud2
後は用途に応じて他のアプリを利用するなりすれば良いかと。
先に書いた当方のレスは無視してください。
補足)
すみれ・ダルのパパさんが書かれた内容ですが、『その他』からの設定であれば可能でした。
書込番号:17204127
0点

皆さんありがとうございます。
いろいろ調べるとgmailとyahooメールとの組み合わせで標準アプリを使用することができました。
http://getnews.jp/archives/282011
でも、yahooメールが少し不安なので、こびと君さんの教えていただいた方法でやってみます。
ありがとうございました。
これで、初MNPできそうです!!
書込番号:17204408
0点

品格コムさん
ご指摘ありがとうございます。
そうですね、説明不足でした・・・。
その他から設定してました。
書込番号:17207048
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
お世話になります。
AirDropを使って写真を送ろうとしたのですが、できませんでした。
iPhone5s iOS7.0.4の端末同士、wifi環境下です。
連絡先のみでダメで、全員にして試してもダメでした。
原因がさっぱりわからず、再起動させたりしたのですが、送りたい写真を選択してAirDropをオンにしてもAirDropを有効にするように依頼してくださいと出ます。
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点

同様の症状が発生している方がいらっしゃるようで、Appleのサポートに対応してもらって解決されたようです。
・AirDropが不調(2)
・AirDropが不調(1)
http://nice-guy.org/blog/index.php?date=2013-10-29
書込番号:17197151
0点

Riohさん
遅い時間にもかかわらずありがとうございます。
私の場合、両端末ともダメなんです。
どちらか片方でしたらダメな原因も突止められそうなんですが、両方なので・・・
復元とかリセットとかはまだしていませんので、試してみて改善されないようでしたら近くのアップルストアにでも行って検証してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:17197238
0点

もちろん受ける側の端末もAirDropをオンにしていますよね?
書込番号:17197469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PriiiiNさん
返信遅くなりすいません。
もちろん両端末ともONにしてあります。
書込番号:17201840
0点

お二人ともありがとうございました。
結果的には何もせずにできるようになりました。
ダメだった時は距離が50cmほど離れていたと思いますが、5cm位に近づけたところお互いに認識しました。
ちょっと拍子抜けな感じで、疑問も残りましたが解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:17226480
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)