iPhone 5s のクチコミ掲示板

iPhone 5s

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB

64bit「A7」と指紋センサー「Touch ID」を搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 5s 製品画像
  • iPhone 5s [スペースグレイ]
  • iPhone 5s [シルバー]
  • iPhone 5s [ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全40件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

iPhone 5s のクチコミ掲示板

(23778件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1476スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

中国で使える?

2014/01/09 13:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー

スレ主 kooteiさん
クチコミ投稿数:23件

iPhone 5s 16GB SIMフリーが中国で使えますか?

書込番号:17052303

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kooteiさん
クチコミ投稿数:23件

2014/01/10 14:23(1年以上前)

iPhone 5s 16GB SIMフリーは中国通信業者(チャイナ・モバイル等)のSIMも使えるでしょうか?

書込番号:17056043

ナイスクチコミ!0


ThinkiPadさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/12 14:13(1年以上前)

使えます。
現在、チャイナユニコム3Gで問題無く使えてます。
チャイナモバイルは未確認ですが、2Gなら使えるはず(3Gは方式が違うため不可)。

書込番号:17063651 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Tommy-iさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件

2014/01/12 14:18(1年以上前)

私は日本で発売されたSIM FREE版iPhone 5s(モデルA1453)を中国で使用していませんが、
iPhone 5s各国モデルの仕様を確認すると、3Gならば使えると思います。
LTEは中国ではこれからサービスが開始されますが、
各社共TD-LTE方式を採用とアナウンスされているので不可かもしれません。

私は香港版モデルA1530をChina Unicomで使用しています。
このモデルはTD-LTEに対応していますが、現時点では各社が使用するバンドが未発表なので、
使えるかどうか不明です。
各国のAppleサイトの技術仕様をまとめると下記の通りになります。

日本
A1453 LTE (バンド1、2、3、4、5、8、13、17、18、19、20、25、26)
CDMA EV-DO Rev.A & Rev.B (800、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA (850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
GSM/EDGE (850、900、1,800、1,900 MHz)

中国
A1533 CDMA EV-DO Rev.A (800、1700/2100、1900、2100 MHz)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA (850、900、1700/2100、 1900、2100 MHz)
GSM/EDGE (850、900、1800、1900 MHz)

A1528 UMTS/HSPA+/DC-HSDPA (850、900、1900、2100 MHz)
GSM/EDGE (850、900、1800、1900 MHz)

香港
A1530 FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 5, 7, 8, 20); TD-LTE (Bands 38, 39, 40)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA (850, 900, 1900, 2100 MHz)
GSM/EDGE (850, 900, 1800, 1900 MHz)

A1533 LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 8, 13, 17, 19, 20, 25)
CDMA EV-DO Rev.A (800、1700/2100、1900、2100 MHz)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA (850、900、1700/2100、 1900、2100 MHz)
GSM/EDGE (850、900、1800、1900 MHz)

書込番号:17063664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kooteiさん
クチコミ投稿数:23件

2014/01/12 19:42(1年以上前)

皆さん、情報有難うございます。
また、何かいい情報があれば、是非お願いします。

書込番号:17064672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件 iPhone 5s 16GB SIMフリーのオーナーiPhone 5s 16GB SIMフリーの満足度5

2014/01/12 20:09(1年以上前)

初歩的な質問ですいません。
日本のアップルオンラインストアで購入する5sの型番はA1453だけなのでしょうか?

書込番号:17064758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/01/12 22:52(1年以上前)

〉★とみぃ★ さん

日本のApple Online Storeで発売されているのは、全てのモデルです。

iPhone 5s ですが、こちらの仕様とあるリンクを参考に。(^-^)
http://store.apple.com/jp/buy-iphone/iphone5s

書込番号:17065491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hirobee.Fさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:31件

2014/01/13 00:17(1年以上前)

★とみぃ★さん

日本で販売されているiPhone 5sは、キャリアショップでの購入、Apple Online StoreでのSIMフリー版購入にかかわらず、モデルA1453のみです。

各国で販売されているiPhone 5s/5c/5のモデルは
http://www.apple.com/iphone/LTE/
で調べることができます。

書込番号:17065810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件 iPhone 5s 16GB SIMフリーのオーナーiPhone 5s 16GB SIMフリーの満足度5

2014/01/13 11:42(1年以上前)

お2方早速の回答ありがとうございます。
昨日注文したばかりなのですが後々こちらのサイトを見ているとモデルNo.色々持っている方がいて自分の購入したモデルが不安になりまして...。

書込番号:17067101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー

スレ主 kooteiさん
クチコミ投稿数:23件

私が今auのガラケーを使っています。sim cardはau ICカード ver.001です。
このカードはiPhone 5s 16GB SIMフリーで使えますか?使えない場合は
どうすればいいですか?ちなみに電話とメールはau、ネットは
EMOBILE Pocket WiFi LTE(GL06Pを利用するつもりです。初心者ですので、
教えていただけますか?

書込番号:17052267

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/01/09 18:29(1年以上前)

SIMフリーであっても何でも使える訳ではありません。
auだと4G LTEプランに加入してる対応したnano SIMだけだと思います。

電話とメールを使うにも電話は基本使用料LTEプラン、メールはインターネット接続サービス料LTE NETへの加入は
必要です。
パケット定額のLTEフラットも通常は加入しなくてはいけません。(やりようでは外せます)

キャンペーンや毎月割なども適用外になるのでSIMフリー版の持ち込み加入は割高にはなりますよ。

書込番号:17053028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2014/01/09 22:29(1年以上前)

auはICカードの差替えを認めていないのでSIMフリーiPhoneを持ち込み機種変する形になり2,100円払ってnano SIMに交換してもらいます。

>電話とメールはau
電話はLTEプラン:980円、キャリアメールはLTEプラン+LTEフラットが必要なので315円+5,460円がかかります。LTEフラットは普通に外せますが、漏れた場合はパケット代が青天井になります。
SIMフリー版でもキャリアメールは使えるようなので、リスクを回避できるスキルがあればLTEフラットを外し、イーモバイル利用でもいいのではないでしょうか。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/186/186217/

書込番号:17054013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2014/01/09 22:45(1年以上前)

キャリアメールはLTEプランではなく、LTE.NETでした。

書込番号:17054095

ナイスクチコミ!0


スレ主 kooteiさん
クチコミ投稿数:23件

2014/01/10 13:47(1年以上前)

詳しく回答していただき、有難うございます。
大体分かりました。
電話はLTEプラン:980円、キャリアメールはLTE net315円,
ほかはイーモバイル利用ですね。

書込番号:17055956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 天気アプ

2014/01/09 13:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

クチコミ投稿数:23件

天気のアプリ画面で質問なのですが、この画像で一番右の数字ですが、0とか−1とかこの数字の意味がわかりません。教えていただけないでしょうか?

書込番号:17052199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/09 13:13(1年以上前)

最低気温じゃないでしょうか。

書込番号:17052213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/01/09 13:20(1年以上前)

機種不明

ちょっと別のアプリと比べると、低いようなんですが?

書込番号:17052231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/09 13:30(1年以上前)

私はyahoo天気アプリを使ってますがそれと比べても確かに低いですね。
結構他の予報では晴れの予報でもこのプリインアプリは雷の予報を出している時が多々ありました。

画面の左下にYahooの天気のサイトへ飛ぶボタンがありますが、その先の予報と違ったりするのでますますややこしいです。

書込番号:17052257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2014/01/09 14:01(1年以上前)

私は未だにios6なのですが、数字の横には最高 最低と表示されています。
純正の天気アプリは情報をYahoo.comから取得している様です。(だったら左下のリンクもそうしろって思いますが)
Yahoo.comの天気はweather.comからの取得でこちらの天気が9/-1℃(摂氏)になっていますね。
http://weather.yahoo.com/
http://www.weather.com/weather/today/JAXX0085:1:JA

純正の天気アプリはあてにならないですね。

書込番号:17052346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3224件Goodアンサー獲得:513件

2014/01/09 14:28(1年以上前)

>純正の天気アプリはあてにならないですね。

あてにならないのではなく、参照先が問題なだけでは?

表示される情報=『yahoo.com』の情報
左下リンク=『yahoo.com』を見に行くが、『yahoo.co.jp』にリダイレクトされる=提供元の違いで値に差異が生じている

書込番号:17052405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/01/09 15:25(1年以上前)

みなさんありがとうございました。やはり普通に見れば、最高と最低気温の表示になりますよね。別のアプリYahoo天気を使いたいと思います。どうもお騒がせしました。

書込番号:17052533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/01/13 11:05(1年以上前)

対前日の差じゃないの

書込番号:17066962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3224件Goodアンサー獲得:513件

2014/01/13 12:10(1年以上前)

>対前日の差じゃないの

辻褄が合わないんじゃないかと。

書込番号:17067232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au

ヤフオク等で、iPhone5sやiPad mini(LTE対応)の白ロムが売っていますが、
購入された方は、どのように運用されるのでしょうか。
教えてください。

iPhone5sのdocomo版ならsimロックを解除してMVNO sim運用っていうのが
出来ると思っているのですが、それなら初めからsim free機を手配っていうのが
手っ取り早いのではないでしょうか。

書込番号:17048410

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/01/08 12:34(1年以上前)

これまでは日本国内ではSIMフリー機は売ってなかったですからね。
今やAppleが国内販売する様になりましたので、意味は無くなりましたね。

書込番号:17048445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/01/08 19:01(1年以上前)

>ヤフオク等で、iPhone5sやiPad mini(LTE対応)の白ロムが売っていますが、
購入された方は、どのように運用されるのでしょうか。
教えてください。

考えられるのは
auに持ち込んで契約し使用する。
契約継続中のau ICカードを既に持っていて、サイズ加工し利用する。
au iPhone5を使っていてiPhone5sに変更する。
SIM無しでWi-Fi運用する。
MVNOなど自由に使えると思い込んで購入。

などなど。
iPhone5から変更する以外は多少のリスクが伴うので旨味はあまり無さそうですね。

国内でのみ使うならSIMフリーよりも普通に購入契約した方が毎月割などの恩恵があるので
結局お得になると思うのです。

書込番号:17049557

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1814件

2014/01/08 23:37(1年以上前)

破裂の人形 さん、Re=UL/ν さん ご教示有難うございました。
iPhone5sと併せて勢いで買ってしまいましたが、あえてLTEモデルにしなくても
WiFi版でもよかったかなと思っています。

まぁセット買いなんで実質0円でしたけどね。
5sの月々割引分をminiにあてました。

それとよく考えてみると、iPhoneを持たずに外出することはないと想定され、
miniの2年間テザリングオプションが無料+au WiFi無料なら15k高い
LTEモデルなんていりませんね。

あららぁでしたね。
消費税分とUS$高で4月以降値上げでしょうから、保証期間が切れる前に
売ってしまいますか。

書込番号:17050764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件

2014/01/08 23:41(1年以上前)

× miniの2年間テザリングオプションが無料
○ 5sの2年間テザリングオプションが無料

書込番号:17050793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/09 12:36(1年以上前)

>iPhone5sのdocomo版ならsimロックを解除してMVNO sim運用っていうのが

1点確認ですが、docomo版iPhone5s/5cであればMVNO simで運用する場合はSIMロック解除は
必要ないはずです。

書込番号:17052081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件

2014/01/09 15:34(1年以上前)

すみれ・ダルのパパ さん

>1点確認ですが、docomo版iPhone5s/5cであればMVNO simで運用する場合は
>SIMロック解除は必要ないはずです。

そうなんですか?
docomo版iPhoneはsimロックをかけると、思っていましたが?

書込番号:17052551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/10 12:26(1年以上前)

現在日本のほとんどのMVNO業者は、ドコモの回線を借りているはずですので、

ドコモ版iPhone5s/5cであればSIMロック解除は必要無いはずです。

IIJmio等の動作確認端末にはドコモ版iPhone5s/5cが記載されています。

iPhoneではありませんが、ドコモ版Androidスマホでは大丈夫でした。

書込番号:17055710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2014/01/11 16:03(1年以上前)

>iPhoneではありませんが、ドコモ版Androidスマホでは大丈夫でした。

SIMロック解除は不要ですが、iPhoneはそのままでは使用できなくしているみたいですよ。
http://smhn.info/201309-docomo-iphone-5s-5c-simlock

公式にはそのままでは使えないと言っていますが、非公式ではごにょごにょすれば出来るみたいです。(ググれば出てきます)
まあいつ塞がれても文句言えませんが・・・。

書込番号:17059970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhone5s、実質容量?

2014/01/07 19:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

スレ主 武.AMさん
クチコミ投稿数:4件

先日16GBを買ってきたんですが、使用中、使用可能合わせて13GBしかなく
しかも使用中のうち1GBは謎の使用容量です
これはOSの容量が1GB?でOSいれなくても13GBのメモリなんでしょうか?

書込番号:17046012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/01/07 19:36(1年以上前)

そです。

書込番号:17046056

ナイスクチコミ!5


スレ主 武.AMさん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/07 20:00(1年以上前)

返信ありがとうございますなるほど…なんでAppleは13GBと言わないんですかね…?

書込番号:17046136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/01/07 20:04(1年以上前)

MicrosoftのSurfaceとか、みんな、同じです。

書込番号:17046153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/01/07 20:51(1年以上前)

一派的に記録媒体のカタログ表記では1kbyte=1000byteで表示します。
でも実際は1kbyte=1024byteなので計算すると容量が違ってくるのです。

例えば
16GBの場合は16×1000byte×1000byte×1000byteですが
実際は16×1024byte×1024byte×1024byteなので

16GB=(16×1000×1000×1000)÷(1024×1024×1024)=14.9011611938GB
が実際の容量です。

32GBは29.8023223877
64GBは59.6046447754
128GBは119.209289551
が実際に記録出来る実容量となります。

パソコンなどの記録媒体も同様ですね。

書込番号:17046350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2014/01/07 22:13(1年以上前)

?なんで1024で割るの?

書込番号:17046756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2014/01/07 22:18(1年以上前)

すみません わかりました。。。。

書込番号:17046777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/01/07 22:25(1年以上前)

何でって
(((16/1.024)/1.024)/1.024)=でも答え出るけど1000byte表記の補正って意味では上記の計算方法。

この辺でも見てね。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUFF307

書込番号:17046810

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/01/07 22:33(1年以上前)

Re=UL/νさん

非常にわかりやすい説明だとは思いますが、スレ主の「不明の1GB」の説明が欠けているから、たぶん、スレ主はせっかく書かれたコメントを読んでも???だと思います。
それに、どうしてカタログ上でも1024で計算して載せないのかの説明も欠けています。

メーカーに都合よく書かれているだけなんですよねー。

書込番号:17046856

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/01/07 22:51(1年以上前)

>iPhone厨さん

そうですね。容量表記は正確にすると誤差が大きく出ますから、それはそれで容量が表記とズレてる、違うと言われかねないでしょうけど、完全にメーカー側の都合とは言えますね。

パソコンなどでも仕様の注釈に小さく書かれてはいますが解り難くしてる面はあろうかと思います。

16GBの実際の容量が約14.9GBですが約13.5GBくらいで全容量と出てると思います。
差分がOSその他で占有してるであろう部分でしょうけど
クローズドソースで非公開な部分ですので想像の域とはなりますね。

兎に角、ハードディスクやUSBメモリーやフラッシュメモリーなどは上記の計算で実際の容量が割り出せるヨ。
って事だけでも知っとけば「???」は少しは解消出来るのかなと思います。

書込番号:17046936

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/01/07 22:55(1年以上前)

追加でスミマセン。
誤記に今気づきましたw

>一派的に記録媒体のカタログ表記では1kbyte=1000byteで表示します。

一般的に訂正です。
ワイヤレスキーボードの反応が悪く。チャンと打ったつもりでも打ててなかったりして
誤記が多く申し訳ない。(言い訳w)

書込番号:17046953

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームボタンの音

2014/01/06 02:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo

スレ主 nuu2311さん
クチコミ投稿数:1件

表現がしづらいのですがホームボタンを完全に押すのではなく半押し?をするとメキメキ、ミシミシと音がなります。
結構気になるのですが、皆さん同じような現象の方はいますか?
また治し方はありますか?

書込番号:17040443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/01/06 05:37(1年以上前)

そんなことはありませんね。

書込番号:17040579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/01/06 07:10(1年以上前)

気になるならAppleなりクイックガレージ行くのが早期解決の道

書込番号:17040645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/01/07 14:53(1年以上前)

私の端末も押す位置によって音が出ます、
今の所 使用には差し支えない無いので
そのまま使っています。

書込番号:17045230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)