端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年10月16日 22:35 |
![]() |
46 | 45 | 2014年5月1日 10:24 |
![]() |
28 | 14 | 2013年10月16日 16:47 |
![]() |
8 | 11 | 2013年10月19日 00:26 |
![]() |
9 | 4 | 2013年10月16日 00:38 |
![]() |
5 | 3 | 2013年10月15日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
大阪市内のDSで、9月30日にゴールド32を予約しましたが、まだ連絡がありません!
友達はビックカメラ難波で、同時期に予約したものの、見事にGETしております!
やっぱり量販店がいいのですかねー?
皆さんどうですか?
早くいじりたい!!
書込番号:16713270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やっぱり量販店がいいのですかねー?
そうですね。
大きい量販店の方が、早く入荷しているみたいですね。
書込番号:16713816
0点

9月26日に量販店で予約して10月9日に入荷連絡がありました。
32GBゴールドです。
DSはやる気あるんでしょうか・・・。
書込番号:16714089
0点

やっぱりそうですか!
明日、DSにキャンセルしに行きます。そして、ビックカメラに、予約入れに行きます。
でも、なんでこんなに入荷の差があるんだか。
キチンと日本全国、どこで予約しても順番が並ぶ予約ならいいのに!
書込番号:16714937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DSのやる気?
ワケワカ。(苦笑)
そんなの意味無い。
売れる端末は、全代理店が欲しいに決まってんだろ!
お前、馬鹿か?
今までの販売力だよ。
だから、大型量販店には、大量入荷している!
書込番号:16715178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早く手に入るといいですね(^-^)
書込番号:16715673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB SoftBank
こんなちは。
ご質問をさせていただきます^_^
この度iPhone5sに機種変更致しまして、iPhoneの通常メールでGmailを使いたいのですが、フェッチ設定のみでプッシュ通知が使えません^^;
Exchangeではもう設定不可と言うことで、色々調べてiCloudへの転送も試したのですが中々上手く機能しません。
現在はGmailアプリとiPhoneのフェッチタイプの設定とで使用しております。
何か良い方法がおりましたらお教え下さい。
書込番号:16713129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mailbox使うとプッシュされますよ。
書込番号:16713205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://itunes.apple.com/jp/app/mailbox/id576502633?mt=8
MailboxというGoogle謹製のGmailアプリです。
書込番号:16713291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MailboxというGoogle謹製のGmailアプリです。
MailboxはGoogle謹製じゃないですよ。サードパーティー製です。
Google謹製のGmailアプリは別にあります。
iOS7より、iOS標準のメールアプリでは、Gmailはフェッチしか対応しなくなりました。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-99.html
書込番号:16713760
0点

>iOS7より、iOS標準のメールアプリでは、Gmailはフェッチしか対応しなくなりました。
はい、ウソです。とんでもないウソです。人を騙すのもいい加減にしてくれ。
2013年1月31日以降、新規デバイスにMicrosoftExchange設定ができなくなった だけ。
つまり、デバイスがそれ以前から設定され使われていれば継続使用出来る。
4Sや5で該当期限以前からプッシュで受けていれば、デバイスを変えない限りプッシュ可能。
機種変、新規、故障交換などで新規設定しようとすると出来ない。
iOSではなく、Google側に原因がある。
ウソは書くなって言っているよな?? iPhone厨さんよ。
軽率な薄い読みかじりで嘘をばらまくのは迷惑な だ け だ。
追記
iPhone厨 は何度注意しても、執拗にいい加減な嘘ばかりを撒き散らしている。信じてはいけない。
書込番号:16714184
7点

>デバイスを変えない限りプッシュ可能
ここは5sスレですが、それでもプッシュ可能という解釈で宜しいのですか?
書込番号:16714210
5点

>MailboxはGoogle謹製じゃないですよ。サードパーティー製です。
失礼しましたm(_ _)m
サードパーティとのことです。
書込番号:16714211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yahooメールに、転送してプッシュでは
駄目かな?
書込番号:16714657
1点

iPhone5cに機種変更しましたけど、
プッシュ通知だけならちょっとした裏技がありますよ?
フェッチのGMAILのアカウントのほかに、もう一つ、Exchangeでダミーのアカウントつくると、実際のメールの送受信はできませんけど、通知だけは飛んできます。
ただ、ALLBOXで見てると、このアカウントはサーバーに接続できないというエラーがでるので、これがいやなら使えない技ですが…、通知だけ欲しいならこの方法でいけます。
参考までに。
書込番号:16715077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

着信通知だけでも良ければ、i.softbank.jpを使う手もあります。(※誰から来たかはわからない)
Gmailからi.softbank.jpに転送するだけ。
転送元のGmailには元メール残しで。
i.softbank.jpはアカウントだけ設定してオフにしてもOK。
ほぼリアルタイムで着信通知されます。
i.softbank.jpに溜まったメールは放置でもOK。古いのから消去されます。
プッシュされても、全文見るにはメールアプリ立ち上げるんで、大差ないと思いますけどね。
ロック画面から直では無理ですが。
書込番号:16715215
1点

i.softbank.jpってIMAPですよね?
PUSHできないので、転送する意味がないと思いますけど、ほぼリアルタイムというのは15分毎のFETCHでという意味でしょうか。
書込番号:16715606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、理解しました。
通知があればいいということならそれも手ですね。
書込番号:16715781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーの持ちの観点でもプッシュより有利だと思いますよ。
書込番号:16715796
1点

プッシュにもいくつか方法があるので、プッシュだからといってバッテリーに不利なわけじゃないですよ。
そんなこといったらiCloudのプッシュ使ってる人達はみんな電池が減りやすくなってしまうじゃないですか。
書込番号:16716378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sarlioさん
試してみたらどうです?
待ち受け中SMSトリガーのみで済ませられるなら(読みに行く時は手動)、プッシュやフェッチを利用するよりも
バッテリー消費の面では有利だと思いますけどね。
ま、通知の度にマメに読みに行けば同じことなんですがね。
自分は過去の実経験から書きました。
(3GSの頃からの知識なので、現状に当て嵌めていいかはわからないので断言はしていません)
誤認であれば申しわけない。素直に知識をアップデートしますよ。
書込番号:16717093
2点

みなさん色々なご意見をありがとうございます。
みなさんの意見をまとめると、結局はiPhone自体の標準メールアプリでの設定や使用は無理なようですねぇ;;
iCloudに転送をして、受信サーバーはiCloudで送信サーバーはGmailでという設定が上手く機能すれば一番いいのですが、中々上手い事行きませんね><
引き続き有用な情報をお待ちしております。
書込番号:16717114
0点

>みなさんの意見をまとめると、結局はiPhone自体の標準メールアプリでの設定や使用は無理なようですねぇ;;
nagesidaさんの案と私の案(SMSトリガー≒疑似プッシュ)はアプリに関しては標準のメールアプリだけで済みますよ。
>iCloudに転送をして、受信サーバーはiCloudで送信サーバーはGmailでという設定が上手く機能すれば一番いいのですが
設定もできるし機能するはずなんですけどねぇ。
『iCloudへの転送も試したのですが中々上手く機能しません』 のくだりがよくわかりません。
転送自体は成功したのか、転送後iCloudからのプッシュが機能しないのかなど、詳細を書かれた方が良いかと。
書込番号:16717223
1点

>iCloudに転送をして、受信サーバーはiCloudで送信サーバーはGmailでという設定が上手く機能すれば一番いいのですが、中々上手い事行きませんね
「受信サーバーはiCloudで送信サーバーはGmail」の意味が取れませんが、もし1件もiCloudで受信できない・通知されないということでしたら、以下の転送設定をもう1度確認されてみてはいかがでしょうか。
Gmailヘルプフォーラム
「別のアカウントにメールを転送する」
https://support.google.com/mail/answer/10957?hl=ja
書込番号:16717496
1点

>>品格コムさん、ふじくろさん
ありがとうございます^^
こちらのサイトを参考に設定を試みましたが、通知すらされずでした><
↓
http://2hvand2hld.jugem.jp/?eid=14
書込番号:16717521
1点

こちらのサイトだと、受信はiCloudで受信が可能で、送信する際はgmailアドレスで行えると書かれています。
書込番号:16717529
1点

ふじくろさんも質問されてますが、Gmail→iCloudの転送は成功しているんですよね?
挙げられたリンク先の設定に拘らず、iCloud, Gmail個別にアカウント設定しても良いと思いますが。
書込番号:16717564
1点

当方iphone5ですが、Gmailでの受信をiCloudに転送し受信サーバをiCloud、送信サーバをGmailに設定して問題なく動作しています。
当然ですがpush通知も来ます。
設定内容をもう1度確認してみては?
書込番号:16717592
1点

品格コムさん、こんにちは。
>待ち受け中SMSトリガーのみで済ませられるなら(読みに行く時は手動)、プッシュやフェッチを利用するよりも
>バッテリー消費の面では有利だと思いますけどね。
ああはかいたものの、言い訳を考えてみても不利になることはあっても有利になることはないので、先の発言は撤回します。バッテリーに関してはSMSトリガーのほうが有利ですね。
ただ、どんだけ有利かといえば、実のところ微々たるものだと思います。やるならメールだけでなく、アプリも含めてすべて、twitterやfacebookの通知も全部オフにしないと…
※精一杯の言い訳
ExchangeのDirectPushは15分ごとに再接続しながらずっとセッションを張りつづけるのでアレですが、AppleのAPNsを使っているならDirectPushよりはマシでしょう。
そう考えると、スレ主さんの今のGmailアプリで通知だけ受け取って、標準メールで手動フェッチというのは案外ベストなんじゃないですかね?デメリットがあるとすれば、Gmailアプリはダウンロードしてこないので、通知だけ見て電波のないところに行ったらメール読めません、が、これはi.softbank.jpに転送した場合も一緒だし、そっちにすると誰からの何のメールか全く不明なので尚更アレです…。
ちなみに、nagesidaさんと同じ案だと書かれていますが、違いますよ?Yahoo!メールはプッシュ対応なので。も一ついうと、擬似プッシュと書かれてますけど、通知があるだけで標準メールAppはその後トリガーで取りに行くわけではないので、あくまでも通知であって擬似プッシュではないですね。
書込番号:16717607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こちらのサイトを参考に設定を試みましたが、通知すらされずでした><
ロック画面で通知が表示されないといういみですよね?
通知センターのiCloudメールの通知がオフになってないですか?オフだと何も通知されませんよ。
書込番号:16717630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こちらのサイトを参考に設定を試みましたが、通知すらされずでした
このブログ主さんが何をされたいのか判然としませんが、普通にiPhoneにiCloudとGmailのそれぞれを設定し、Gmailのサイトで転送設定をした場合はどうなりますか?
書込番号:16717657
1点

sarlioさん
>※精一杯の言い訳
いや、おっしゃる通りだと思いますよ。
微々たる差であろうことも認識しています。
ことバッテリーに関しては微々たる差でもモバイル機器には大切だと思い触れました。
結局、使い方でベストな設定は変わってきますね。
>ちなみに、nagesidaさんと同じ案だと書かれていますが、違いますよ?
分かってますってば。
『同じ』というのは『標準メールだけで済む』ということについて書いてます。
『nagesidaさんの案と私の案』 → 『nagesidaさんの案、および私の案』=標準メールだけでもOK
書込番号:16717727
1点

>『nagesidaさんの案と私の案』 → 『nagesidaさんの案、および私の案』=標準メールだけでもOK
そう言う意味なら私の案も標準だけでOKなはず。仲間はずれにしましたね?ひどい…
※ジョークです
書込番号:16717762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、色々と知恵を貸していただきありがとうございます。
何とも言いにくい事なのですが、先ほど貼らせていただいたサイトの手法通りに設定出来ました・・・><
単に私がGmail側での一か所設定ミスがあっただけでした。
現在はGmailの受信を普段は使用していないiCloudへ転送し、送信の際にはGmailアドレスで送信出来る様になりました。
ただし、この方法ではGmailに来たメールが転送先のiCloudとメールにて追加した(先ほどのサイトの設定)方と共に2通きてしまいますので、設定→メール設定よりiCloudメールを停止させる事によって、追加した方で見事に1通のみでプッシュ設定が出来る様になりました^^
お騒がせしてすいませんでした。
それにしても、iCloudメールを設定からオフにしても通知だけは来るのですね。
書込番号:16717856
0点

スレ主さま
できましたか、よかったですね。
Gmail.Appは消したほうがよいと思いますよ。無駄なので。
書込番号:16718578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この度は、皆様真剣にご教授いただきまして大変お世話になりました^^
また宜しくお願いします。
書込番号:16721275
0点

kami.itさん
5sスレなのに、それに関係ない情報をひけらかして、情強自慢ですか?
あなたの情報の何が有用なのかわかりません。
書込番号:16721334
2点

>>iPhone厨さん
今回の件に関しては、あなたの言い分は正しいとわかってますから大丈夫ですよ^^
事を荒立てないようにしましょう^^
書込番号:16721870
2点

スレ主さん
スレ汚しすみませんでした。
書込番号:16748626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Gmailの新着をプッシュ通知でいままで出てきた話をまとめると
・yahooメールに、転送してプッシュ
・Exchangeでダミーのアカウントつくる
・i.softbank.jpに転送する(SMSトリガー)
・iCloudのプッシュ
と転送系の設定です。
上記以外にアプリ単独でGmailプッシュ通知出来るものがあります。
アプリ名はSuzumailで有料です。
書込番号:16870971
0点

i.softbank.jpに転送した場合、iOS7では今のところ下記の問題があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16635376/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005329/SortID=16739539/#tab
書込番号:16877439
0点

時間が経っているのにすみません。
iPhone5sを購入し、sarlioさんの書かれているExchangeでダミーのアカウントを設定したのですが、通知がこないのです。
メールとユーザ名はアドレス。サーバはm.google.com。ドメインは空です。
何か特別な方法などありますでしょうか?
書込番号:16973129
0点

単純にGmailのメールをプッシュ通知したいだけなら、別に特別にアカウント設定しなくてもGmailアプリを入れれば自動的にプッシュ通知します。
通知センターでGmailアプリの通知をONにして、通知がだぶるのも見難いのでメールアプリ側の通知をオフ。
これでGmailアプリからプッシュで通知します。
以前はGmailアプリも複数アカウントは非対応でしたが、現状は対応しますので、このアプリを使う使わないは別にして通知だけでも使えます。
Mailappで問題になる文字化けはGmailアプリでは出ませんのでその面では便利ですが、Gmailアプリは起動してからメールを読み込むため立ち上りがネット環境によってはもたつく傾向もあり、いいような悪いような部分があります。
通知だけならこれでほぼリアルタイムです。
書込番号:17134692
1点

こんにちは。
家族が最近iphone5に機種変更しまして、
キャリアも変わりましたので、今後はgmailメインに移行しようとして、
スレでも紹介のあるサイトを見て設定してみました。
(gmailアプリの評価がすごく悪いので)
無事に通知がされるのですが、やはりメールが二通ずつ着てしまいます。
全受信のボックスには一見一通ずつですが、メールを選択すると、二通がまとめられていることが分かります。
同じメールだと判断されているのでしょう。
通知もicloudと、設定したgmail(受信サーバーはicloud)両方にきます。
icloudの通知をとめると、プッシュ通知が来なくなります。(画面onと同時に来る)
icloudで受けて返信アドレスを毎回変更すれば問題はないのですが、
アドレスの選択が非常にやりにくいし忘れるとややこしいですので、
何とかスリープ中にもプッシュで来るようにしたいのですが、
どこの設定がわるいのか分かりますでしょうか?
スレ主さんはicloud側のメールをオフにしたとありますが、オフにすると通知も一緒にオフになってしまいます。
書込番号:17308676
0点


品格コムさん、ありがとうございます。
このサイトのその2を参考に設定しましたが、
最後のicloudをオフにするで、スリープ時に通知が来なくなります。
引用
最後に、前回設定したiCloudとGmailのメールをオフにすれば、今後1つの受信箱でメールの送受信が済むようになる。
(「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」→「アカウント」を選んで「メール」をオフにする)
オンにしていると、通知は着ますが、やはり二通ずつになってしまいます。
どなたか原因が分かるでしょうか
書込番号:17310734
0点

おはようございます。
今朝確認したら、届くようになっていました。
昨日テスト時には届いたり届かなかったりで??だったのですが
ありがとうございました
書込番号:17312380
0点

みなさんの情報、大変参考になります^^
現在の私の設定はicloudで受信、送信はGmaiと言う形で落ち着きました。
下記サイトを参考に設定して使用しております。
プッシュで通知され、尚且つ返信時には自動でGmailになるし、iPhoneのメール側で一つにまとまり便利ですね♪
http://www.supreme-lifestyle.com/icloud2
書込番号:17316525
0点

私はこちらのブログの設定方法でiCloudからのプッシュ通知を実現しました。とても気に入っています。Gmailのアプリも良いのですが、なにかと標準のメールアプリのほうが便利です。
http://2hvand2hld.blogspot.jp/2013/05/iphonegmailicloud.html
書込番号:17468546
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
今までAndoroidのスマホを使用していて今回はじめてiPhoneにしました。
ネットで調べてはみたもののいろんな意見があったので教えていただきたくおねがいします。
今までAndoroidではたまに電源落としたりキャッシュクリアアプリでキャッシュクリアしたり同じくアプリで電源落としたことにするようなことができるアプリを使用していました。
iPhoneでは実際1日に1度とか数日に1度とか電源おとしたほうがいいのでしょうか?それとも動作が重くなってきたな?と思った時くらいでいいのでしょうか?
iPhoneの場合1度電源を落とすと再度指紋認証の設定というかアプリをとるにもまたコード?みたいのを入れなくてはいけなくなりまた指紋認証のところを1度offしてまたonにしたりしています。
wi−fiも再度設定しなくてはいけなくなり少し面倒です。
他に何か方法があるのかもしれませんがわからないでいます。
基本的なことかもしれませんが教えていただきたくおねがいします。
1点

iPhoneは、タスク管理がAndroidに比べてしっかりさてるので、いちいち再起動したりしてませんね。
起動してるタスクは、邪魔くさいから、たまに消したりはしてますが。
書込番号:16713059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone厨さん返信ありがとうございます。
私もたまにホームボタン2回押しして起動中のアプリは止めたりしています。
とくに毎日とかは電源落とさないで大丈夫なかんじですか?
自分でネットで探してみたんですがパソコンと同じだから毎日おとしたほうがいい。みたいな書き込みを見たのでみなさんどうしているのかな?と少し不安になりました。
書込番号:16713090
1点

>MIUMIUmamaさん
>私もたまにホームボタン2回押しして起動中のアプリは止めたりしています。
実はこれ、起動中のアプリではないんです。
iOSデバイス(iPhone/iPad/iPod touch)では、アプリの起動履歴なんですよ。
Max10分で次のアプリを起動したら停止される仕様になってます。
電話やメッセージアプリなど待ち受けしないと拙いアプリは動作継続しますけど...
そうしないとiPhoneの意味がないですから....
>とくに毎日とかは電源落とさないで大丈夫なかんじですか?
自分でネットで探してみたんですがパソコンと同じだから毎日おとしたほうがいい。
みたいな書き込みを見たのでみなさんどうしているのかな?と少し不安になりました。
こちらについては、各個人のiPhone使用状況によりますね。
普通に考えれば、勿論電源は切った方が電池については優しいですね。
でも、これでは電話もメールもリアルタイムで受けられなくことでもあります。
それぞれの立場により異なるので、正解はないと言っていいでしょう。
iPhoneを、ご自身のライフスタイルにあった使い方にすればいいのです。(^o^)
書込番号:16713316
3点

ihard Loveさん返信ありがとうございます。
ホームボタン2回押し、起動中ではなく履歴だったんですね。知りませんでした。起動中だと思っていたのでなるべく消したほうがいいんだろうなと思っていたので勉強になりました。
初めてのiPhoneなのでまだまだ手探りだしわからないことだらけです。
再起動の件は。。。やはり人によるのですね。
電源落とすのは苦にはならないのですが指紋認証などがリセットされてしまうのがちょっとなあって感じなんです。
書込番号:16713422
1点

通常の使用であまり気にする必要は無いと思いますが、下記のアプリをお使いで「ちょっとiPhoneの調子が悪いかな」と思われるようなときには「Fast App Switcher」(ホームボタン2度押し)でアプリを消すのがいいかもしれません。
○ 音楽:ラジオを聞くようなアプリ
○ VoIP:Skypeのような音声通話をするアプリ
○ 位置情報:地図などGPSを利用しているアプリ
○ Newsstand
当方は(iOS6ですが)、気になったときに「Fast App Switcher」でアプリを消し、電源OFF→ONの再起動をしています。
>wi−fiも再度設定しなくてはいけなくなり少し面倒です。
スレ主様の環境では電源をOFF→ONで、Wi-Fiの再設定が必要になるのでしょうか?
書込番号:16713602
3点

au iPhoneですが基本的には同じだと思うので…
指紋認証の件ですが、再起動後は初回のみパスコードの要求がありますが、リセットされている訳ではなく、2回目以降は指紋認証できると思うのですがどうでしょうか?
書込番号:16713696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ふじくろさん
返信ありがとうございます。ラジオアプリ(radiko)、地図アプリ入れてあります。そんなに使用してはいないのですが。やはりそんなに気にするほど電源on、offはしないでよさそうですね。
同じ職場の人でiPhne4s使っている人がいて電源落としたりするか聞いたらそれくらいはけっこうするよ。と普通に言われやっぱり落とすものなのかな?と疑問に思っていました。
電源on、offしたあとにwi−fiを使おうと思ったら(自宅にwi−fiないのでセブンイレブンの7スポットやドコモwi−fi使用しています)7スポットで最初のIDやパスワード入力するようになりました。なので電源on、offの度にリセットされてしまうのかな?と思いました。普通はそのまま使えるものでしょうか?
書込番号:16713705
2点

futatuklさん
返信ありがとうございます。
確かに電源offしたあとに最初にパスコード入力でパスコードを入力したんですがそのあとアプリを2つくらいダウンロードしようと思ったら2つともパスワードを入れる画面になりました。それでもう1度指紋認証の設定を1度offにして再度パスワード入力してonにして使用していました。
普通は最初にパスコード入れれば大丈夫なのでしょうか?
書込番号:16713738
2点

>電源落としたりするか聞いたらそれくらいはけっこうするよ
電源をOFFしても特に大きな害はないと思いますので、「長い期間使ったのでキャッシュがたまりすぎたのかな?」と思われるようなときには有効ではないでしょうか。
使い方によりますが、気にならなければOFFしなくても良いとは思います。
>7スポットで最初のIDやパスワード入力するようになりました
あ、Wi-Fiというのはご自宅ではなく公衆Wi-Fiのことだったのですね。
7スポットを使ったことが無いのですが、多くの公衆Wi-Fiアクセスポイントでは端末の電源OFF→ONにかかわらず、会員IDとパスワードを入力して使うものではないでしょうか。
ただし、キャリアがサービスしている公衆Wi-Fiスポットは(プロファイルをiPhoneに入れていれば)自動的に接続されるものもあります。(電源OFF→ONにかかわらず)
ご自宅のWi-Fiアクセスポイントがある場合は、自動的にそれに接続します。(電源OFF→ONにかかわらず)
書込番号:16713754
2点

ふじくろさん
何度もありがとうございます。そして詳しい説明ありがとうございます。
公衆wi−fiだとやはり再入力必要なんですね。ドコモのほうも確認すればよかったのですがちょうどセブンに行った時だったので7スポットを選んでしまいました。自宅のwi−fiやキャリアのものは大丈夫ということで納得しました。
電源の件も本当にありがとうございます。
そんなには気にしないで挙動がおかしいかなと思ったらホームボタン2度押しや電源offで試そうと思います。本当に助かりました。
書込番号:16713817
2点

>そのあとアプリを2つくらいダウンロードしようと思ったら2つともパスワードを入れる画面になりました。
アプリダウンロードの時は認証を必ず(無料アプリでも)要求されます。
ただ、このときも指紋認証が登録してあればパスコード抜きでも認証できますよ。「パスコードを入力」のダイアログボックスの上に「指紋認証」という文字が出ていませんか?
書込番号:16713866
2点

kitt323さん
返信ありがとうございます。
指紋認証登録してあって指紋でダウンロードできていたのですが電源off後再度onにしたらパスコード入力ではなくAppleIDのパスワード入力になったように思います。
再度電源落としてまた確認してみますがふつうは最初にパスコード入力すればそのあとはわざわざ入れるものではないのでしょうか?そんなに電源落としたりはしないのですがたまになのでパスワードなんだっけ?みたいになってしまい少し面倒かなと思っていました。
書込番号:16713897
1点

app storeについても同じで最初はApple IDの入力を求められますが、指紋認証がリセットされている訳ではなく、2回目以降は指紋認証で大丈夫だったかと思います。記憶違いなら申し訳ないですf^_^;
書込番号:16713983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

futatuklさん
度々ありがとうございます。私も最初1度入力すれば大丈夫かな?と思いもう一つアプリを入れてみようと思ったらまた入力になったんです。。。たまたまでしょうか?もう1度試してみますね。
書込番号:16714086
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
先日もモーションセンサーの不良の事で聞いたのですが、
私のも水平な場所に置いて−4°になります。
5はiOS7でも狂ってないようなので、ハードの問題ですかね?
サポートセンターによると、私からの苦情もエンジニアに報告して、対策を講じるとの事でした。
このままセンサーが狂ったまま使い続けるのも不満ですが、特に
普段の通話やネットをやってる分には差支えないので、交換をしてもらった方が良いか、
アップデートなどを待った方が良いか、既に交換対応になった方などいたら教えてもらえないでしょうか?
2点

どうやら結構大規模に発生している様です。
同じiOS7のiphone5で問題がないということは今回5sに導入されたM7コプロセッサ辺りがが原因かと。
交換してもおそらくダメなのでしばらく様子見でしょうね。
Cook船長からAppleもコンパス廻りまくりで何に向かっているのやら。
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/10/iphone_5s_43.html
書込番号:16712819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

tos1255さん、ありがとうございます。
私も冷静に考えて、今交換してもまだ初期ロッドの物が出回ってるから
ダメだと思いました。
交換するとしても供給が安定してから、年末辺りなどがいいかもですね。
書込番号:16712915
1点

先日渋谷のジーニアスで聞いたら、ソフトウェアアップデートで対応する事を店員さんが言ってました。
書込番号:16717688
1点

そうなんですか?情報ありがとうございます。
何かちょっと安心しました。
なるべく早くアップデート開始になって、直ってくれたらいいんですが。
交換するのも面倒だし、とりあえず様子見で良かったです。
ちなみに、cannondale scalpelさんの端末も狂ってますか?
書込番号:16719295
0点

モーションセンサーの狂いって、使用に何か影響があるのですか?
関連アプリも頻繁に使うものでも無いですよね。
Appleの対応を待って保証期間内に考えれば済む事だと思いますし、docomoスレでも多数スレ立っていますよ。
試しな対策案も。
書込番号:16719925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ムノラブさん
> モーションセンサーの狂いって、使用に何か影響があるのですか?
> 関連アプリも頻繁に使うものでも無いですよね。
頻繁に使いますよ、水準機能のあるカメラ。視野が狭いですね(笑)
書込番号:16720103
0点

使い方や考え方など思いはみんな人それぞれじゃないですか?
困る人、差支えないから全く気にならない人など。
私は頻繁には使わないけど、不具合が気になるから周りで使ってる人がいなければ、
こうしてサイトなどで他のユーザーさんに聞いてみたまでです。
書込番号:16721016
0点

チャックカーシーさん。はい。わたしのも、少しだけ狂っています。
水平、垂直共に1度位です。
暇な時に、このセンサー狂いについて、ジーニアスバーに聞きに行ったら、店員さんが上記のように回答してくれました。
書込番号:16721634
0点

自分のも傾斜1°〜2°の狂いがありますね。水準だと4°ズレてます。
標準コンパスだけでなく、Levelアプリでも狂います。
こちらはキャリブレーション出来るので問題は無いですが
Appleにはハードの問題なのかソフトの問題なのか
早く公表して頂きたいです。
じゃないと4,200円の強化ガラス保護シートがいつまでも貼れないw
書込番号:16721656
0点

みなさん情報ありがとうございます。
出来るだけ早くAPPLEに対応して欲しいですよね!
書込番号:16722893
0点

docomo ですが、ご参考まで。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16724066/
Apple 電話サポートの対応
・問題の解決方法は、再起動。それでダメなら、端末初期化。それでもダメなら、ハードの問題なので、交換に応じる。
・正常と認める仕様の範囲は±1°未満。
Apple Store Genius Bar の対応
・ Apple から何の情報もないので、解決方法は分からない。
・交換には応じるが、交換した個体が正常かは分からない。
・将来的にも交換に応じるかは分からない。 Apple の公式見解による。
・精度については、7°〜8°誤差があっても仕方ない。 Apple の仕様は分からない。
・電話サポートが何と言ったか知らないが、 Apple の公式見解がないので、とりあえず交換はするという意味ではないか。
対応がバラバラ。このまま放置されなければよいのですが...
書込番号:16724114
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB SoftBank
すみませんが教えてください。
ドコモのガラケーを使っていたのですが初めてスマホにしようと5sにしました。
ショップで設定してもらい、もともとガラケーで使っていたアドレスでメールできていたのですが
いじっているうちにメールアイコンをタップすると「ようこそメールへ」という画面が出てきてしまいます。
これはなんでしょうか。
どこの設定を変えればもとに戻って、携帯アドレスが使えるようになるでしょうか。
機械に弱く、スマホ初心者です。
どうぞよろしくお願いします。
2点

ドコモからソフトバンクに移ったからではないですかね?
ドコモのガラケーアドレスは多分使えないですよ、ソフトバンクでは。
書込番号:16711923
2点

話の流れからdocomoでの機種変ですね?
であればdocomo版の掲示板にて質問された方がいいと思いますよ。
書込番号:16711932
3点

SoftBank板だけど
ドコモの話かな?
spモードのプロファイル削除したのかな
http://flcache.nttdocomo.co.jp/flcache_data/iphone/binary/support/reparation/care/startup_guide.pdf#page=02
書込番号:16711943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ→ドコモの機種変更です。またいじっていたらできるようになりました。
すみません。お返事いただきましてありがとうございました。
書込番号:16711954
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo

不可能ですね。
考え方としては、返信なのでいじる必要ないって事かと。
追加するか、全て手入力くらいしか出来ないと思います。
書込番号:16711628
0点

返信はしたの矢印だけど?
そういう意味じゃなくて?
書込番号:16711637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

編集できますけど…
書込番号:16711759 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)