端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
134 | 27 | 2013年9月17日 08:06 |
![]() |
35 | 14 | 2013年9月17日 19:04 |
![]() |
39 | 15 | 2013年9月17日 17:08 |
![]() ![]() |
32 | 15 | 2013年9月15日 23:11 |
![]() |
282 | 41 | 2013年9月17日 10:55 |
![]() |
46 | 21 | 2013年9月15日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
今回docomoからiPhone5Sが発売されることになり、ARROWS NXからの機種変更を検討しています。ARROWS NXじたいはかなり気に入っており、性能にも満足しているのですが、iPhone5対応のスマホカバーでどうしても欲しいカバーがあり機種変更を検討しているのですが、ARROWS NXに出来てiPhone5Sに出来ないこと又はその逆が有れば教えて下さい。又、iPhone5SとARROWS NXを比較した際に皆さんはどちらを選びますか?ちなみに自分はiPhone5Sにはカバー以外の魅力を感じません。
書込番号:16591873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だから!
 iphoneで出来る事はAndroidでも出来る!
 Androidで出来る事はiphoneでは出来ない事があるんじゃよ!
調べればいくらでも出る。
因みに!欲しいケースとはどんなもんなんじゃ?
書込番号:16591908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ちなみに自分はiPhone5Sにはカバー以外の魅力を感じません。
カバーだけのために機種変更を検討することが出来るのが凄いですね。
月々サポートはあるにしても、95,760円を支払うということですからね。
しかもARROWS NXもまだ購入してそれほど経過していないと思われますが。
機種変更した時点でNXの月々サポートはなくなりますので、ほとんど割賦価格で購入したことにもなりますし。
iPhoneにすれば防水・お財布・ワンセグ・カスタマイズすべてが出来なくなります。
それでもカバーの方がスレ主さんにとって重要であれば機種変更してみてはとしか言えませんね。
書込番号:16591923
10点

ARROWS NXを使ってますが、Phone5SとARROWS NXはOSレベルで別物だと思ってますので、比較自体あまり意味がないと思います。
もちろんARROWS NXを選びますけどね。
>ちなみに自分はiPhone5Sにはカバー以外の魅力を感じません。
人の価値観はそれぞれですが、私には理解できない考え方です。
書込番号:16591927
17点

カバー欲しいならカバーだけ買えば良いのでは。
飾って見て楽しめばよい。
書込番号:16591977 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

今のNXを使用している満足度が、iphone5Sのカバーに劣るとは。
でかいので、カバーをつけにくいというのはあると思いますが。
違いは、挙げ始めるときりがないです。
検索すれば比較サイトが出そうな気がします。
カスタマイズできない。防水がない。画面が小さい。ワンセグすらない。おサイフケータイがない等々
iphoneを使いましたが、自分にとっては、固定位置に戻るボタンがないのが非常に不便でした。
その2機種なら、iphoneかな
自分はカバー必須で、大きさの優先度が高いので。
書込番号:16592020
4点

>ちなみに自分はiPhone5Sにはカバー以外の魅力を感じません。
カバーだけが魅力あれば中身が気に入らなくても
満足出来るの?多分無理だと思うけど・・・。
>ARROWS NXに出来てiPhone5Sに出来ないこと又はその逆が有れば教えて下さい。
どんな機能がないと困るとかあるの?
いろいろあると思うけど、機能の要不要は人により違うからね。
機種変更出来るだけの無駄金があるなら
とりあえず機種変更してみては?
使えなければARROWS NXに戻ればいいだけの話だし。
書込番号:16592039
6点

ケースだけ?
考えられない。
書込番号:16592115 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

カバー以外魅力を感じないなら、ARROWS NXに出来てiPhone5Sに出来ないこと又はその逆が有れば教えて下さいって おかしくない?
書込番号:16592158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まずそのお気に入りのカバーを買ってしまえば、悩みの半分は解決できますよね?
そのあとARROWS NXをiPhone5sに機種変するか、iPhone5sを新規で追加購入するか検討したらどうですか?
だってそういう優先順位なんでしょ?
書込番号:16592173
6点

カバーだけ購入して5sが安くなるまで待ってみては、5sに魅力を感じないのであればなおさらです。
レビューしか見てませんが(参考になるかは?)今回の富士通端末は良さそうじゃないですか。今すぐ欲しいなら機種変更でNXの月月割をなくすより回線増設して2台とも割引してもらったほうが(私の記憶が正しければ)いいのではないでしょうか。
よく似た回答になってしまいますね。
書込番号:16592285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりArrows NXならワンセグ、防水、おサイフケータイ、自分好みにカスタマイズでしょうか。特に防水は重宝しますよ。
私はiPhoneからAndroidにしましたがアプリはiPhoneの方が良かったと思いました。
カバー以外の魅力を感じないのなら我慢かな。あとカバーだけ買うと本体も買いたい衝動がでそうですね笑
お金に余裕があるなら機種変更もありかと思います。
書込番号:16592579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アーバン0521さんを魅了するカバーを見せて頂けないでしょうか?
ネットに画像があれば、リンクで結構ですので。
書込番号:16592605
4点

一番ポイントの高い違いがあります。
お気に入りのカバーを装着できないことです。
それ以外は関係ないことでしょうから…
書込番号:16592830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このスレ主さん、スレ立てるのは好きみたいだけど、回答するのは嫌いみたい。
過去スレの傾向から見て、質問して投げっ放しになりそうだから、マジレス避けて吉wwww
書込番号:16592858
5点


何処かでカバー特注品作った方が安いかもね^^;
書込番号:16592914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。欲しいカバーの画像添付しました。
iPhone5Sで音楽プレーヤーを使う際にWMPは使用可能ですか?現在のARROWSではCDからWMPでARROWSに移しているのですが出来るか気になります。
書込番号:16592969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん。画像アップありがとうございました。
書込番号:16592991
2点

パソコンから出来ますよスレ主さん!
ただwma圧縮形式に対応はしていないと思いますのでmp3に変換してから転送するようになりますが。
書込番号:16593072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投失礼します。音楽ファイルですが、アプリで非対応の物でも対応させる事はできますのであしからずσ(^_^;)?
書込番号:16593107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対応するオーディオフォーマット
AAC(8〜320Kbps)、保護されたAAC(iTunes Storeから購入したコンテンツ)
HE-AAC、MP3(8〜320Kbps)
MP3 VBR、Audible(フォーマット2、3、4、Audible Enhanced Audio、AAX、AAX+)
Apple Lossless、AIFF、WAV
AACかApple Losslessが利用者では多いですよ。
書込番号:16593125
1点

透明なハードカバーとプリンターを使えば出来ると思うのですがどうでしょうか
アルミの削りだしとかそんなんだとおもってた自分がここにいますわ
書込番号:16593293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんなら、5Sのモック出たらそれ買って眺めてたらいいんじゃない?
書込番号:16597183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


んまい棒さんありがとうございます。一度ご紹介下さったサービスを試してみたいと思います。
書込番号:16597780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
現在 auでiphone4s使用中ですが、ドコモ乗換えでそのまま4sを継続して使えるのでしょうか?
端末代で負担にならないようにしたいので....
ちなみに自分はドコモのiphone販売が待てずauに乗り換えた口です
どなたかご教示ください
2点

simゲタを使わないとdocomoには出来ませんあとsimのサイズがマイクロsimじゃなといけません
書込番号:16590968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドコモ乗換えでそのまま4sを継続
ん、その方法は、おもいもつかなかったわ。
書込番号:16590970
1点

残念ながら、使えません。
docomoで他社のiPhone買取りサービスやカムバックキャンペーンなどをやってるので、色々取り入れれば低予算でMNPできるかもしれませんよ。
書込番号:16590974 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

simの問題もありますが、iphone4sに限らず他のAndroid機も同様ですが、auとdocomoは電波の種類が違うので、使えません。
書込番号:16591013
3点

>>現在 auでiphone4s使用中ですが、ドコモ乗換えでそのまま4sを継続して使えるのでしょうか?
端末代で負担にならないようにしたいので....
残念ながら使えません。
auは国内で唯一CDMA2000という通信方式を使っていて、docomo、SoftBankと異なります。
あとiPhone4SはSIMロックがかかっているため、他社では使えませんよ。
もちろんWi-Fi接続では問題なくiPhone4Sを利用できますが、docomoのSIMを入れて利用はできません。
MNPをdocomoにすればいいと思いますよ。
こんなキャンペーンやってます。
http://www.nttdocomo.co.jp/iphone/campaign/okaeri/index.html
一度docomoを離れ、またdocomoに戻れば2年間月々780円が無料ですよ。
書込番号:16591015
3点

みなさんご教示ありがとうございました
なるほど....
これを機に新iphoneにかえますか〜トホホ(泣)
検討してみます
書込番号:16591093
2点

非公式には出来ますが、公式には出来ません。
vaiocさんが非公式の話で、それ以外の方は公式の話です。
ドコモやauではiPhone4sのSIMロック解除はしてくれないので、自分で「SIMロック解除アダプタ」を購入し、自己責任で解除作業を行う必要があります。
SIMロック解除済みのiPhone4sであれば、ドコモのmicroSIMカードが使えるようになります。
ただし、この件はドコモのiPhone5s/5cの販売とは全く関係がありません。
# SmartKing 4S
書込番号:16591130
2点

vaiocさんの書き込みの意味わからなかったのですが、そういう方法もあるんですね。参考になります。
書込番号:16591170
1点

>これを機に新iphoneにかえますか〜トホホ(泣)
ちなみに下駄自体はたいした金額ではありません。使用する場合は自己責任でどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E5%85%AC%E5%BC%8F%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%80%91%EF%BC%88%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E3%81%AAsim%E5%87%BA%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%EF%BC%89%E9%99%90%E5%AE%9Anew-GPP-softbank%E4%B8%A1%E5%AF%BE%E5%BF%9Cgevey-sim%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A7%A3%E9%99%A4%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-%E6%97%A5%E6%9C%ACgevey%E3%80%93GPP/dp/B0098ESL5U/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1379248117&sr=8-5&keywords=GEVEY+UltraS
書込番号:16591205
2点

iPhone5のテザリングを使って4sも使うというのはどうですか?
書込番号:16591225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhone5のテザリングを使って4sも使うというのはどうですか?
これは
>端末代で負担にならないようにしたいので....
というスレ主さんの要望には微妙ですね^^;
下駄を使って上手くいくかどうか・・・
上手くいかなかったら
なんか邪魔くさいことになりそうな気がしますし
2年使うと割り切って普通にMNPするのがいいかも。
書込番号:16591349
2点

auでの契約期間や端末代金の残債にもよりますよね。
2年の更新月にMNPするのが理想的です。
書込番号:16591515 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使えますよ。下駄使えば。価格コム意見は素人沢山ですから、良く調べてください。
書込番号:16599275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>使えますよ。下駄使えば。価格コム意見は素人沢山ですから、良く調べてください。
下駄なんて意味、普通の人はわからないと思いますよ。それをもって素人沢山と感じるなら2ちゃんに行って下さい。
書込番号:16599334
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
今docomoのSH-04Eを使っています。
今回docomoからiPhoneがでると言うことで
機種変更しようか迷っています。初のiphoneです!
iphoneに変えるのは決めているのですが・・
iphone 5sにしようかiphone 6(次の機種)にしようか迷っています。
今機種変更するとだとiphone買いかえ割で
月々の料金にさほど変わりはないと言われました。
10月までキャリアメールは出来ない?みたいなので
変えるなら10月中かなと思っています。
初心者ですみませんがアドバイス頂けると助かります。
※使い方※
電話、メール、動画、音楽、アプリを少しです。
宜しくお願いします。
2点

同じ質問だと思いますが…。この辺のスレを参考になってはいかがでしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010199/SortID=16587158/
書込番号:16590618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ページのしたの方に口コミ検索出来るようになっています。過去の口コミを検索してみてください。
書込番号:16590646 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>10月までキャリアメールは出来ない?みたいなので
10月以降もプッシュでメールが届きませんのでご注意くださいね。
標準は15分間隔でメールを監視するようになります。
今のところでは1月半ばからドコモメールにてプッシュも対応になる予定とのことです。
あとはSPモードメールも制約があったかと思うので、今と同じようにメールはできないと考えておいた方が良いかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010199/SortID=16581431/#tab
書込番号:16590651
4点

iPhone 6まで待てるなら、もう一年待って5sの叩き売りと6を天秤にかけて見るのも一興かと思いますよ。
普通にメールが出来る様になる頃(来年)になれば今より有利な条件で買えそうな気がしますし、あわてない方がよろしいかと。
書込番号:16590798
4点

> 今機種変更するとだとiphone買いかえ割で
> 月々の料金にさほど変わりはないと言われました。
あなた、完全に騙されてますよ!
世の中には悪い奴がいるもんですね。
SH-04Eの端末代金は?
iPhone5s 32GBの端末代金は?
書込番号:16590848
3点

なんちゃって警備員さん
回答ありがとうございます。
私の求めているものとは違ったのですが・・
参考にさせて頂きます。
わざわざありがとうございました。
書込番号:16591055
1点

スマフォー貧乏さん
回答ありがとうございます。
知りませんでした・・お手数おかけしました。
早速使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:16591058
2点

とんぴちさん
回答ありがとうございます。
なるほど!そうなんですね!
助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:16591071
2点

Cinquecentoさん
回答ありがとうございます。
とても参考になる回答ありがとうございます。
買いかえ割りがお得なのかと思い焦っていました・・
少し様子を見てみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16591089
1点

昨年発売の5と大差ないのに価格だけが高い5s買うくらいなら発売されるかわかりませんが6を待った方がよいかも。
5s買って来年に6を買う場合、分割払いなら4万円以上の債務が残りますよ。
今、毎年のiPhoneの進歩はAndroid端末の半年サイクルにも及びません。ファッション感覚で購入なら仕方ないですが実用面で購入なら再考も選択肢に。
書込番号:16591131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たあみさん
回答ありがとうございます。
私の言葉足らずすいません。
iphoneを買いかえ割にて購入した場合
月々端末代400円くらいで
その他基本料金などは今とあまり変わらないと・・
もちろん今使っている端末代はかかります。
サポートもなくなります。
なのでiphoneの端末代をプラスしたくらいかと思っていました。
少し不安になってきたのでもう少し調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:16591162
2点

X.IIIIKOさん
回答ありがとうございます。
なるほど!そうなんですか!
アドバイスありがとうございます。
検討しなおしてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16591197
2点

大雑把な書き方をして失礼しました。
SH-04Eを今年の2月以降に購入されていると思います。
新規・MNP・機種変更の購入方法によって「実質負担金」は異なりますが、値下げ前であれば、本体代金は73,080円(3,045円×24回)ではないかと思います。
月々サポートがあるので、毎月の機種代金が安くなっているような錯覚をしてしまいますが、実際は機種代金が割引されているわけではなく、毎月の利用料金から割引をしています。
したがって、端末代金を分割払いしている場合、3,045円は毎月払い続けなければいけません。
これは、契約を継続している期間だけでなく、機種変更や解約をしても同じです。
仮に2月から使っているとして、契約期間は8か月経過したところです。
機種代金の分割金の残りは3,045円×16回=48,720円です。
機種変更した後は、SH-04Eの月々サポートもなくなり、毎月3,045円を払い続けるか、一括払い(48,720円)で返済する必要があります。
これに、iPhone5sの費用が加わります。
【iPhone5s 32GB 機種変更】
タイプXiにねん 780円
spモード 315円
パケット定額 5,460円
月々サポート▲3,570円
買いかえ割 ▲ 420円
----------------------
2,565円
端末代金 3,990円
合計 6,555円
(端末代金)
一括払 95,760円
分割払 3,990円×24回
月額6,555円にSH-04Eの残債3,045円/月が加わったら、「9,600円/月」です。
※SH-04Eにかかっている毎月の費用は請求書をみて確認してください。
※機種代金、月々サポートの額は、購入した時期や方法によって異なります。
書込番号:16591864
3点

SH-04Eの実際の機種代金が分からないので、あくまでも予想です。
正確な金額はドコモへ確認してください。
ドコモに限らず、機種変更の際に気をつけなければいけないのは、機種代金を「分割払い」しているときです。
機種代金「実質○○円」という表示を見て買っているので、あたかも機種代金が○○円であるかのような誤解をしますが、上にも書いたように、実際には定価のままです。
2年間の契約期間を満了したときに、月々サポートと相殺した額が「実質的には○○円で買えたようなものだったでしょ」という話です。
書込番号:16592397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たあみさん
回答ありがとうございます。
なるほど!とても分かりやすく説明して頂き
感謝いたします。
そうだったんですね!勘違いしていました・・
とても参考になるアドバイスを
わざわざありがとうございました。
以後、気をつけて検討してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:16599012
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
iPhone5sに機種変予定ですが、DSでの機種変の場合、頭金はどれくらいになりそうですか?
地域によって異なるかも知れませんが、私の地域ではスマホへ機種変で8000円取ります。
今回、端末価格も高いので頭金も高いのか心配です。
金額によっては家電量販店に発売日に行こうかなと思ってます。
1点

東京都多摩地域のドコモショップで貰ってきた資料には、頭金は「0円」と記載されています。
書込番号:16590079
3点

docomoにとってiPhoneは初めての取り扱いになるのでAndroid端末のように頭金が必要になるのかは、
実際に発売日当日までわからないですね。
書込番号:16590082
2点

謎の「頭金」ですね…。田舎の競争が少ないようなDSなら平気で1万とかいくんじゃないですかね。
お店によって違うから直接確認するしかないですね。
書込番号:16590088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5cは予約を受け付けているので頭金の事はある程度分かるのですが5sも同様かどうか分からないのが現状です
直ぐにはSPモードメールも使用できないので急がないならしばらく様子を見てからの方が良いです
書込番号:16590100
3点

私は茨城ですが地元のDSでもらった単末代が明記してある資料にも5c、5sともに全容量頭金は0円で書いてありますね
書込番号:16590253
3点

頭金と言う名の水増し金ですが当日までは確定しないかもしれません。
その地域の他社価格も関係しますから。
書込番号:16590312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビの報道でも「実質0円」と宣伝しちゃってるから、今さら「頭金が必要です」なんて言えないのでは?
書込番号:16590353
2点

>テレビの報道でも「実質0円」と宣伝しちゃってるから、今さら「頭金が必要です」なんて言えないのでは?
どうですかねー、ツートップの時もテレビやポスター広告で5,040円と言っておきながら、しっかり頭金とってますからねぇ。
書込番号:16590400
3点

頭金はDSや家電量販店が独自で設定している価格になりますからね。
docomoは関係ないだけにどうなるのか。
ただiPhoneに関しては頭金はないような気もしますね。
あくまで個人的予想ですが。
書込番号:16590412
2点

そもそも、頭金とは商品購入時の一部の金額であるものじゃが・・・。
携帯購入の際の頭金は特殊な感じがするのー。
これは商品販売のガイドラインに抵触しないのじゃろーか?
要は、個々のショップが上乗せ価格にしておると言う事でよろしいのじゃろーか?
書込番号:16590483
1点

私は購入時に1千円から2千円までしか払ったことがありません。代わりに皆様ご存知のオプション加入してます。だいたい1ヶ月無料なので課金される前に解約してましたが、iPhoneに対応していないものが多いようなので、今回は5千円から1万円を用意するつもりです。
書込番号:16590594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>謎の「頭金」ですね…。田舎の競争が少ないようなDSなら平気で1万とかいくんじゃないですかね。
競争の少ない田舎ですが、春モデルから頭金(DSの取り分)が1万円から1万4千円にアップしました。
かなり多くのオプションを付けると0円になります。
iPhoneですが、docomoはアフター含めて代理店のような位置づけみたいなので、頭金はかからないと思います。
オプションで相殺しようにも、全てのオプションがiPhoneに対応はしてないので。
書込番号:16590697
1点

20日の発売日に並ばされ、「頭金は2万円です。払わないと購入する権利は次の方に移ります。」とか言われたら、払う人もいそうですね。
書込番号:16590804
3点

皆さんありがとうございました。
頭金も含めて発売日が
楽しみです。
私自身初めてのスマホになるのでDSで購入したいですが、
頭金とるなら量販店での購入を検討します。
ありがとうございました。
書込番号:16591589
1点

iPhoneに関してはアフターはDSではおそらく出来ないので、購入できるところであればどこでも問題ないですね。
基本的に不具合や修理などはApple Storeや正規サービスプロバイダでの対応となりますから。
書込番号:16591739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
iPhone 5sにすべきかエクスペリアZ1にすべきかで、非常に迷い中です。
極論はiosかアンドロイドかですね。
どちらの端末も、スタイリッシュで所有欲がわきます。
これまで短期に端末を買い換えてきましたが、今度は最低2年は使うつもりでいます。
諸先輩方のご意見を参考にしたいと思います。
よろしくお願い致します。
4点

今ならauに乗り換えてXperiaにするってのもありますよ!
Androidが良いですよ、Xperiaに1票!
書込番号:16589625 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

極論は雰囲気に流されるか、流されないかでしょう。
書込番号:16589671 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

reoreooneoneさん、返信ありがとうございます。
勤め先がNTTグループなもので、auは魅力的でもMNPはちょっと・・・(^^;)
>Androidが良いですよ、Xperiaに1票!
ありがとうございます。
世界的なシェアーは、Android優位ですからね。
Xperia推し、了解です。
ありがとうございました。
書込番号:16589681
9点

スレ主さんが何を重視するかでしょうね。
カスタマイズ・防水・お財布・ワンセグとなればXperiaZ1になるでしょうし、
上記は必要なくOSの安定性を求めるのであればiPhoneになるのではという感じでしょうかね。
>どちらの端末も、スタイリッシュで所有欲がわきます。
見た目は確かにスタイリッシュですね。
ただXperiaZ1は幅が74mmで重さが170gとかなり大きくなりますのでこのあたりも考慮する天下もしれませんね。
急いでないのであれば、来年発売予定の【Honami mini SO-02F】の方がiPhone5sとの比較にはなりやすいかもしれません。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/xperia-z1honami-mini.html
書込番号:16589693
7点

スレ主さん
連投すいません。
誤字がありました。
誤)考慮する天下もしれませんね。
正)考慮する点かもしれませんね。
書込番号:16589702
4点

どっちかと言われたらZ1です(^-^)/
一度iPhoneを使用してましたが、楽しさと自由度はAndroidだと思います。
iPhoneも悪くないですけど使用していての楽しさが僕にはありませんでした。
ちなみにiPhoneを買って1ヶ月も使わなかったです(笑)
だからもっと使用していたら何かしら変わったかもしれないですがね(^-^;
そのiPhoneはまだ現役で友達が使ってます(^^)v
書込番号:16589703 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

この二つの比較なら、画面が大きいXperiaにします。
大きい画面に慣れると、小さいのは使いづらいです(ーー;)
書込番号:16589709
14点

わしゃはどちらも購入予定じゃよ。
GALAXY s3→Xperia
iphone4s→iphone5s
キャリアは迷い中じゃがな。
ただ、現状が2台持ちでも激安過ぎてのー(笑)
書込番号:16589722 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iphoneに出来てAndroidに出来ない事はないが、Androidに出来てiphoneに出来ない事は結構あるのじゃよ!(笑)
そう言う事が世界的シェアにも影響あるのかのー?
書込番号:16589748 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

好奇心と経済力のある人が二年完走しようってのがそもそも無理な話です。
より関心の強い方をとりあえ入手、他方も後日の機会を伺うくらいで丁度いいと思いますよ。
普通の人の二択なら、重度の機械オンチでなければ断然XPERIAだと思います。
書込番号:16589762 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

■X.IIIIKOさん、ありがとうございます。
確かに究極の極論ですね。
ドコモがiPhoneを扱うというトピックスに流されないで冷静に考えるようにします。
■とんぴちさん、ありがとうございます。
>スレ主さんが何を重視するかでしょうね。
>カスタマイズ・防水・お財布・ワンセグとなればXperiaZ1になるでしょうし、
>上記は必要なくOSの安定性を求めるのであればiPhoneになるのではという感じでしょうかね。
カスタマイズ、お財布、ワンセグはなくてもかまいませんが、防水性とOSの安定性は重視したいです。
甲乙付けがたいですが、アンドロイドOSで不安定に感じたことがないので、相対的にXperiaZ1になりそうですね。
>急いでないのであれば、来年発売予定の【Honami mini SO-02F】の方がiPhone5sとの比較にはなりやすいかもしれませ>ん。
iPhone 5sは液晶サイズがコンパクトですからね。
iPhone 6からは液晶サイズが拡大するウワサもありますね。
■勇気8170さん、ありがとうございます。
>どっちかと言われたらZ1です(^-^)/
直球勝負でZ1ですね。ありがとうございました。
■yassusanさん、ありがとうございます。
>この二つの比較なら、画面が大きいXperiaにします。
>大きい画面に慣れると、小さいのは使いづらいです(ーー;)
つい先日、老眼鏡をつくりました。小さいものが見えずらくて・・・。
確かに、愛用しているスケジューラー(リフィルス)の文字は画面が大きい方が有利ですね。
■黒王さん、ありがとうございます。
>わしゃはどちらも購入予定じゃよ。
うっ、うらやましい。
iPhone、Xperia両推しですね。
了解です。(^^)
■vaio uさん、ありがとうございます。
>一択でしたらZ1ですね。
vaio uさんも直球勝負ですね。
★皆様、ご意見ありがとうございました。
総合的に勘案して、Xperia Z1にすることにします。
書込番号:16589840
7点

>普通の人の二択なら、重度の機械オンチでなければ断然XPERIAだと思います。
私も似た考え方です。
重度の機械オンチならiPhoneがお勧め。
でなければ、お好きなほうをです。
書込番号:16589865 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

iOSかAndroidなら、私はiOSを推します。
XperiaZ1のAndroidアップデートはすぐに打ち切られますが、iOSは性能範囲内であればアップデートは継続されます。
セキュリティソフトが必要ないのもiOSの魅力です。
XperiaZ1はお財布ケータイ、ワンセグ、大画面などが魅力ですが、それを上回る魅力がiPhone5Sにあると思います。
車で例えると、Xperiaはトヨタ、iPhoneはBMW、audi。
機能性重視か感性重視の違いかと思います。
書込番号:16589936
6点

iPhoneはサイクルが約1年だけど、xperiaなどはほぼ半年くらいで新機種が出てしまいます。Z1も来年春くらいには、Amamiが出る話もありますしZ2の話もちらほら聞こえてきています。先を追ったらキリが無いのですが、スレ主さんの感性や好みで選べば良いと思います
書込番号:16589964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XPERIAがトヨタならiPhoneはせいぜいVWくらいだと思いますけどね、それも初代セルシオ時代あたりの。
セキュリティソフトも危機感を煽って商売してるだけで、本来は不要なモノですし。
書込番号:16589968 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

■のぢのぢくんさん、ありがとうございます。
>好奇心と経済力のある人が二年完走しようってのがそもそも無理な話です。
>より関心の強い方をとりあえ入手、他方も後日の機会を伺うくらいで丁度いいと思いますよ。
図星です。(^^;)
堅く考えすぎたかもしれませんね。
■スマホビギナー戦士さん、ありがとうございます。
>重度の機械オンチならiPhoneがお勧め。
>でなければ、お好きなほうをです。
この手のガジェットは大好きな方です。
でも、これまで使ったアンドロイドは特にカスタマイズもせずじまいでした。
OS的にはiOSの方が好みです。
■湾岸プチセレブさん、ありがとうございます。
>iOSかAndroidなら、私はiOSを推します。
>XperiaZ1のAndroidアップデートはすぐに打ち切られますが、iOSは性能範囲内であればアップデートは継続されます。
>セキュリティソフトが必要ないのもiOSの魅力です。
確かに、それをすっかり忘れていました。
iPhone 4などでも最新のiOS 7に対応してくれるのは魅力です。
一社でハードからOS・アプリ・課金システムまで一貫している強みですね。
気持ちがiPhone 5sに傾いてきました。
■恋くんさん、ありがとうございます。
>iPhoneはサイクルが約1年だけど、xperiaなどはほぼ半年くらいで新機種が出てしまいます。Z1も来年春くらいには、>>Amamiが出る話もありますしZ2の話もちらほら聞こえてきています。先を追ったらキリが無いのですが、スレ主さんの感>性や好みで選べば良いと思います
確かにアンドロイド端末のサイクルは本当に早いですね。
最初のカキコミで書き忘れましたが、タブレットはiPad、電子書籍代わりにiPodタッチと、Apple系の持ち物が多いです。
そうなってくると、iPhone 5sにした方がiOSの統一がとれて良いですね。
■のぢのぢくんさん、ありがとうございます。
>XPERIAがトヨタならiPhoneはせいぜいVWくらいだと思いますけどね、それも初代セルシオ時代あたりの。
おっと、これは驚きました。
愛車はVW GOLF GTIなのです。
VW乗りということはiPhone 5sですね。
書込番号:16590134
4点

最近のゴルフは国産車のよさも含めてかなり出来がいいですけど、比較対象に挙げた時代のはアレなのでちとニュアンスは異なるとはおもいますけどね。
むしろ現行ゴルフに明らかに勝るのを挙げる方が困るレベルです。
書込番号:16590265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

愛車がゴルフならiPhoneでいいんじゃないでしょうか?
但し
車でいうとボディは古い金型をそのまま使い回したマイナーチェンジに過ぎないし、ディスプレイもメモリーも全く旧型と同じでコストダウンしまくりなのに
それでも信者はありがたがって高い御布施を施す
宗教って儲かるな〜
書込番号:16590377 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>SARTORIALさん
返信ありがとうございました。
iPhone5sに心が傾いたとのことで嬉しい限りです。
私はソニー信者ですが、どうもAndroidの操作には慣れません。
iPhoneとXperiaの2台持ちをしていたときもありましたが、
例えば戻るボタンやメニューが出て選択する操作がどうもストレスを感じてしまい、
Xperiaをヤフオクで売却してiPhone5を使用するに至っています。
XperiaZ1のスペック見ましたが、凄いの一言ですね。
正直、ドコモのガラケーをXperiaZ1にしてもいいかなとも感じていますが、
iPhoneの操作性に慣れてしまったので、私自身Xperiaの高性能を使いこなせないかなと。
Xperiaはトヨタを取り消して、レクサスにしておきますね。>のじのじさん
書込番号:16590434
5点

Zを使っていますが、XPERIA Z1はおすすめです。なんといってもZの後継ですから。iPhoneはdocomoからは初ですので、万全を期すなら少し様子を見た方が良いのではと思います。
どちらも話題の機種ですから悩まれると思いますが、気に入った機種を購入してください。
ちなみに私の彼女はiPhone買うと言ってますけど。
書込番号:16590443 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大きさがぜんぜん違いますよね。
大画面が良い方はいいですが、そうでない方は、でかすぎて不満が出るかもしれません。
5インチのスマホの中でもでかい方です。
片手操作はスタイリッシュにはできないかもしれないです。
書込番号:16590480
3点

わけわからんクルマへの比喩で笑えた。何にも知らねぇって、羨ましいカモ。
さて、スレ主はGTIってことで、iPhoneがそうだとすれば、XperiaZ1はインプSTI(5ドア)。
一般への人気と知名度、取っつきやすさ、扱いやすさ ではGTIがダントツに良い。実がないのに見栄を張るにはちょうど良い。
一方、動力性能、操縦性、それらに関わるメカニズムの高度さと装備内容を重視するならSTI。
GTIだと0→100q/hは7秒を切る程度だが、STIは5.5〜6秒くらいで物理的性能の差は大きい。
大小含めたコーナの身のこなし、安定性、脱出速度もSTI。GTIは、それだけしか知らんと素晴らしいのだが、国産スポーツセダンには軽くひねられる。(同じ乗り手なら)
但し、STIは一般人には厳しい側面が強い。一方で、そうとは知らずに買って乗り心地が悪いって奴も多い。
XperiaZ1に話を戻せば、クルマじゃないからそんなネガな部分は殆どないだろう。
スマホだから、使うには技術は不要。知識と調べることが出来れば、ドライビングのようなウデは必要ないので、どっちでも問題なし。
こんなこと言っちゃ悪いが、Cセグメントなんて各社あまり力を入れていない。ゴルフとA3は中身は同じだ。
BMWにしても、3でまともなのは335とM3。あとは、タダの箱。318なんて買うなら、日本車でDセグメント探した方が良い。さらに余談をすれば、欧州車はEセグメントになると、グッと良くなる。5シリーズ、A6、Eクラスは、ベースグレードでもナカナカ良い。定価が600万以下の欧州車なら、250〜400万の日本車の方があらゆる意味で良い。加えて、買うときは大幅値引きが当たり前だから、日本車並みの値引きで妥協しない事だ。3シリーズでさえ、3桁もある。イヤーモデル末期(12月〜翌年1月)に在庫を狙え(笑)
クルマに関わる話だから、つい書きすぎたかもしれん。勘弁な。
書込番号:16590488
3点

iPhoneは誰でも失敗無く使えるスマホで、アンドロイドはやや尖ったマニアックなスマホと言えますね。
カメラで言えばiPhoneは失敗の少ないバカチョンカメラ、アンドロイドは一眼レフカメラではないでしょうか?
どっちが優れるかの比較ではなく、スレ主さんの求めるポイントが何処にあるかによって選択が決まるのではないでしょうか。
因みに私は歴代iPhonと主だったアンドロイドをずっと購入し使ってきましたが、アンドロイドの5インチを越えるような大画面になれてしまいますと、もはやiPhoneの小さな画面には戻れなくて今回はパスするつもりです。
書込番号:16590547 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これからはiPhone対Xperiaという構図になるのかねー
風潮に踊らされずに、機種に何を求めるのかをきちんと自覚して機種選びしなきゃ!
安い買い物ではないんだからさw
書込番号:16590615
6点

何を買っても一年であきる。
どちらでも。
書込番号:16590732 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

端末自体に背面はガラス、側面はアルミの削りだし、しかも面取り済
iPhone5Sの外面と比べるとそれこそ
Z1はBMW、iPhone5Sはトヨタって感じが私はします
その分重くなってますが
レスポンスなどよく言われますが
よっぽどこってない人は気づかないレベルだと思いますよ
ということでZ1推しです
書込番号:16590908 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

■su3さん、ありがとうございます。
>迷ったら、両方だよ :)
大人買いですね。
でも、さすがに2台持ちはキツいです。
■のぢのぢくんさん、ありがとうございます。
今のGOLFは輸入車にありがちな維持費の高さや故障の懸念は減りましたね。
私は、輸入車は末期モデルを買え、(末期モデルの方が改良が進み、不具合の懸念が低い。)という法則(?)に習って、最新型(GOLF 7)は敬遠しました。
■シャーク鮫島さん、ありがとうございます。
Z1、イチオシですね。
前モデルのZの質感は良かったですね。
今度のZ1も iPhoneに負けず劣らず良い質感で好感度大です。
■アークトゥルスさん、ありがとうございます。
そうなんですよ、5から5sへの進化はイノベーションと呼ぶには余りにも乏しいものですね。
SBやauのユーザは、5sをスルーして6狙いの方もおられます。
■湾岸プチセレブさん、ありがとうございます。
私も、タブレットはiPad、電子書籍用にiPodタッチとAppleが占める割合が多いので、iPhoneに気持ちが傾きかけています。
■SO-02Eさん、ありがとうございます。
勤め先がNTTグループなので、ドコモのiPhone取り扱いでアンドロイドからiPhone 5sへ機種変する会話で持ちきりです。
でも、エクスペリアZ1は画面サイズが大きく処理速度も向上しているので捨てがたいんですよね。
■H.H.Hさん、ありがとうございます。
iPhone 5sの画面サイズは4sから向上していますが、アンドロイドの5インチ前後の画面サイズには追いついていないですね。(iPhone 6では画面サイズの向上が図られるとのウワサですが。)
わたしは、端末の片手操作が苦手なので、どっちもどっちと言った感じです。
■kami.itさん、ありがとうございます。
スバリストだった期間が長いので、インプレッサは一度は乗ってみたい尖ったクルマですね。
マニアックな話になってしまいますが、昔インテグラType-Rに乗っていた時期もあります。
これもかなり尖ったクルマで、軽量化のために遮音材を大幅に減らしたり、手作業でポート研磨したり山坂道を飛ばすには最高に楽しいクルマでしたよ。
■aotokuchanさん、ありがとうございます。
>どっちが優れるかの比較ではなく、スレ主さんの求めるポイントが何処にあるかによって選択が決まるのではないでしょうか。
そうですね。これまで頂いた皆様からのご意見から、旧機種にも最新iOSを提供し続けるiPhone 5sに気持ちが傾いています。
iPad、iPodタッチを持っていると言うことも、選択の判断材料です。
■wishblueさん、ありがとうございます。
iOS 対 アンドロイドの構図から、代表的なモデルを選択しました。
(アンドロイドではパナやNECが撤退してしまい残念です。)
世界的に見れば、アンドロイド優勢な事は分かっているのですが、後悔しないようにしたいと思います。
iPhone 5s発売を間近に控え、どっちつかずで、何か追い詰められた気分になっています。
ただ、必要とする項目の優先度を考えると、iPhone 5sに八割方傾いています。
書込番号:16590938
4点

思いっきり差別用語使ってる方、言葉を選んでください。
書込番号:16591490 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Xperiaは欲しいっと思ったら買えば良いかと、じゃなければ万能型のアイフォンのほうがお薦めかと思います。
Xperiaは、高機能な小型電子機器で、アイフォンは高性能な電話機と感じてます。
書込番号:16592040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オススメはZ1ですね(^-^)
日本のメーカーなので
SONY製品との連携が素晴らしい。
カメラも上位カメラに匹敵します。
カメラ画素 2070万
時代は大容量 microSDも対応してる。
画面が大きい、完全防水、おサイフケータイ、NFC
Wi-Fi ac対応、
2年縛りなんで今じゃなく 2年後を見た方がいいと思います。
iphone5sだと明らかに不便だと思いますよw
書込番号:16592391 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

貼り忘れた(>_<)
https://www.youtube.com/watch?v=4co-3KqaHbs&feature=youtube_gdata_player
書込番号:16592425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

■あかじんとみーばいさん、ありがとうございます。
>Xperiaは欲しいっと思ったら買えば良いかと、じゃなければ万能型のアイフォンのほうがお薦めかと思います。
そうですね。
一晩真剣に考えました。
結果、私の回りのガジェットがAppleで埋め尽くされているので、今回はiPhone 5sにしようと思います。
■スペシャルソース味さん、ありがとうございます。
>カメラ画素 2070万
>時代は大容量 microSDも対応してる。
>画面が大きい、完全防水、おサイフケータイ、NFC
>Wi-Fi ac対応、
>2年縛りなんで今じゃなく 2年後を見た方がいいと思います。
今回のエクスペリアZ1は、先代からまた一段と進歩していますね。
確かに、2年後でも不便なく使えそうです。
対するiPhone 5sはiPhone 5のマイナーチェンジの範疇だと思っています。
一晩真剣に考えました。
結果、私の回りのガジェットがAppleで埋め尽くされているので、今回はiPhone 5sにしようと思います。
せっかくご意見にただいたのに申し訳ありません。
書込番号:16592742
4点

流行りもののiPhoneより、私はZ1にします。
Androidガラスマ最高!!
書込番号:16594640 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決済のところ、お邪魔致します。
スレ主さん、何も謝る必要などありませんよ。
一晩真剣に考えた結果なのですから・・・
また一晩寝て考えが変わったら、変えれば良いんです(^^;
PS:私はパープルのZ1、非常〜に興味があります^^
書込番号:16595140
3点

■キム・スンユさん、ありがとうございます。
iPhoneは流行り物と言うより、Apple独自の世界観を持った一つの製品だと思います。
まあ、新機種が出る度にお祭り騒ぎになるので、流行り物と言われても仕方ないかもです。
■下町情緒さん、ありがとうございます。
エクスペリアZは友人が使っているので、その質感の高さは◎です。
Z1もスタイリッシュで良いスマホに仕上がってくるのでしょうね。
アンドロイドでは一番人気になる気がします。
書込番号:16595275
2点

どうしてもiPhoneを流行り物の低スペック機、Androidを玄人向けの高スペック機にしたい人たちが多いようですが、実際に両方使ってみた経験では全く当てはまりませんね。
むしろ使い勝手ならばAndroid、高性能(主にスピードと滑らかさ)という事であればiPhoneがやや上というのが現実に近いかと思いますよ。
仕様上のスペックで性能は測れないというのはAndroid同士にも当てはまる事実で、ほんと使ってみないと分かりません。
OSアップデートに関してはAndroidに(メーカーに)もっと頑張って欲しいです。買って1年も経ってないのに対応しないとか悲しすぎです。
ただ、iPhoneにしてもちゃんと不具合を修正してくれてるのかといえばそうでもなく、多くの人が訴えた5のWi-Fi速度低下、動画見れない(止まる)問題に関してはついに未解決のまま5s発売です。
で、5は生産中止、なかったことに…これも悲しすぎですね(´・_・`)たぶん本体側に問題があったのでしょう。つまりは不良品です。
いつかアップデートで解決されるだろうと不具合のまま我慢して5を使ってきた人には、5sへの無償機種変くらいはやってしかるべきだと思います。
本来であればリコールレベルです、日本企業であれば信用失墜ですよ。
とまあ色々書いちゃいましたが、どちらにも不安要素がある反面それぞれに満足感もあるということですね。
ちなみに上記の性能うんぬんはZ1を触ってない時点での感想です。
私もめちゃくちゃ興味はあるので、5sが登場したら銀座に行って両方体感してみたいと思います☆
http://gpad.tv/topic/sony-mobile-touchandtry-xpera-z1-ginza/
書込番号:16597350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AndroidのiOSに対する優位を語る人の、以下の論点に反論を試みます。
参考にしてください。
(1)iPhoneが圧倒的にシェアを持っているのは日本だけ、諸外国ではAndroidが上
日本は経済的に豊かで「お金で安心を買う」、「品質を買う」という文化があります。
諸外国は経済的にもバラバラですし、必要もないものは買わない締まり屋さんが多いです。
Androidとまとめて言いますが、端末のスペックもバラバラ、バージョンもバラバラですよね。
安い端末が欲しいという層が無視できないので、AppleもiPhone 5cに乗り出したんでしょう。
(2)Androidは自由度が高く、カスタマイズする楽しみがある。iPhoneは情弱向けらくらくスマホ
まず「自由度」と言う言葉を、どの程度ユーザーがハックするかで分ける必要があると思います。
iOSはJBするかしないか、Androidはrootedするかしないかで大違いです。
システムをハックして生のUNIXマシンとして使うのであればどちらの自由度も大差はありません。
で、購入時のまま、一般ユーザーとして使うとします。
Androidにおける「自由度」は諸刃の剣で、ユーザーの自由もメーカーの自由もあります。
Google PlayはAppStoreに対して規制がゆるく、色々なアプリが野放図に置かれています。
過去はアプログや「カレログ」のような個人情報を収集するアプリが堂々と販売されていましたし、最近は端末をアンロックするときに広告が2〜3秒表示されるようにするアプリの販売が検討されています。
こういう、ユーザーのプライバシーの価値を低めに見積もる文化は本家Googleも同じで、普通に道を歩いている人の写真を撮りまくるストリートビューや、ユーザーが保管するすべてのコンテンツの著作権を主張するGoogle Driveなどにも現れています。
「自由度」は「安心感」とトレードオフ関係にあります。
とりあえずセキュリティ問題について気になる、しかもそれをコントロールする自信がない「情弱」の人は(ぼくもその一人ですが!)iOSが安心です。
(3)防水、おさいふケータイ、microSDがあるかないか
あった方がいいのであれば、Appleもすぐ取り入れるでしょう。
取り入れないにはないだけの理由があると考えるのが自然です。
防水にするとケースが熱を持ちます。
つまりそれだけ製品の性能を上げられないということです。
日本メーカーのスマホは端末の発熱、発火の問題が多いですね。
iPhoneを持って水に入りたいときがあれば、ジップロックに入れればいい話。
水に入りたいときは全生活時間の何%に当たるんでしょうか。
おさいふケータイもセキュリティ、個人情報の問題があります。
ただしこの分野は、国際的な規格が統一され、セキュリティの問題が精査されれば導入されるでそう。
microSDについて。
以前から疑問に思っていたんですが、iOSデバイスとAndroidを両方買って持ち歩いて比較した人ってこの手の議論に参加する人の中でどれぐらいいるんでしょうか。
私は両方使っていますが、Androidのトラブルの半分以上はmicroSDに起因するものです。
OSがクラッシュする、急に読めなくなる、読み込みが遅いといった問題です。
取り外し可能なストレージデバイスをUNIXにマウントするのはトラブルの元だと思っています。
携帯に限らず、ノートPCでSDカードをしょっちゅうアクセスするシステムファイル用に使ってみれば、安定度の低下が体感できるでしょう。
最後に、上に上がっていないAndroidの欠点は以下のとおりです。
(1)機種が多すぎてOSのバージョンやユーザビリティが統一されていないので有益なハックスが蓄積されない
(2)メーカーがOSのバージョンアップをすぐにあきらめる(iOSはいまだに4が現役)
(3)日本で売れていないのでクールなアクセサリがない
(4)アプリのユーザビリティが統一されていない。お作法がない
以上です。
私はiOSデバイスを入手して生活の質がグンと向上しました。
理由はライフログ、タスク管理、Evernoteなどによる知識管理などが取り入れられたからです。
逆にiOSの不自由さでカリカリ来たことはまったくありません。
Androidを導入した人が、iOSでは得られないどれだけの「人生の質の向上」があったのかは興味深いので是非教えてください。
こんな掲示板で「どっちが優れている」という宗教論争で結論を出せないのは分かりきっていることですが、ぼくが個人的に友人に聞かれたら「普通にiPhoneにすれば」と答えます。
書込番号:16597409
6点

スレ主さんが解決済としているにも拘らず、随分と拡大したスレですので一言だけ・・・(スレ主さん、すいません)
スレタイの内容は、二機種に絞っての話です。
また解決済のスレに書く内容としてはスレ主さんへの配慮に欠けているのではと思いますし、どうしてもという事であれば、別スレでも立てられたらと思います。
たかがスマホです、少し肩の力を抜きましょうよ^^
書込番号:16598125 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
Xiパケ・ホーダイ for iPhone 無しで新規契約できるでしょうか?
現在、残り18ヶ月 月々サポートの付いたXi sim所持しています。(いわゆる3円回線、寝かし回線)
当初は本体一括で購入してこのsim挿して使おうと思っていましたが、本体が高い! Xiデータプランでは使用不可!
それじゃ分割購入しようとすると、
月々 780円+315円+5460円 これに端末代840円 合計7395円もかかってしまう!!
しかしXiパケ・ホーダイ for iPhone 無しで新規契約できれば
780+315+840+(5460-3675:月々サポート 私の場合)=3720円と随分負担が軽くなる。
ちなみに寝かしsimのプラン変更(Xiデータプランフラットにねん → Xiパケ・ホーダイ for iPhone)は月々サポート維持したまま可能なのは確認済みです。
1点

あ、もちろん最後6ヶ月は満額支払うことになりますが、それでも24ヶ月の維持費は
総額で 177480円 → 111330円と大幅に減る事になるので・・
書込番号:16589111
1点

昨日DSで料金体系を色々聞きました。
音声(タイプXi)のみは可能。
データはiPhone用のフラットの1種類のみ。(ライトやプラスXi割は不可)
音声にデータを付けて、プラスXi割の親になることは可能。
データ回線契約は不可。
ご参考までに。
書込番号:16589152
5点

なんやらドコモの旨味ってどこにあんのやら。。。田舎でも通話できるって位か??
書込番号:16589199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今お持ちのSIMをnanoSIM(名称不明)に変更した時点で月サポ消滅しそうな気がしますね!
書込番号:16589247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5sの月々サポートですけど、適用条件にiPhone購入且つ「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」にご加入。
と書かれていますので、xiパケ・ホーダイ for iPhoneを外した状態では、月々サポートの適用が
出来なくなる可能性があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/5s.html
書込番号:16589270
9点

> なんやらドコモの旨味ってどこにあんのやら・・・
高額な月サポ回線を手に入れることができるとこ。
端末価格や月サポ額が公示されてないから予測だけど、今まではMNPでしか 高額月サポ は無理だったけど、
iPhoneは新規・機種変でも 同額の月サポになりそう・・・
iPhone端末を購入価格近くで売却できれば 格安回線のみ入手できる、これをデータ化してXiスマホで使えば 旨味だけ残るはず。
iPhoneの端末価格と売却価格しだいだけどね・・様子見るしかない。。
(MNPを全く優遇しないことはナイと思うので 販売時点での商品券やポイント付与がたぶん出るだろね、と期待♪)
書込番号:16589300
1点

>780+315+840+(5460-3675:月々サポート 私の場合)=3720円と随分負担が軽くなる。
上記の840円が64GBを買ったときの月々負担額だと思いますが、Xiパケ・ホーダイ for iPhone 無しで新規契約出来たとしても月々サポート対象外になるので端末価格が95,760円でiPhoneの最低維持費は780+3,990円=4,770円になりませんか?
書込番号:16589316
3点

つまり、こういうことがしたいのかな?
Xiにねん 780円(iPhone5s)
Xiにねん 0円(寝かし回線)
SPモード 0円(iPhone5s)
SPモード 315円(寝かし回線)
パケット 0円(iPhone5s)
パケット5,460円(寝かし回線)
月サポ 0円(iPhone5s)
月サポ▲3,675円(寝かし回線)
端末代 3,990円(iPhone5s)
端末代 0円(寝かし回線)
ユニバ 3円(iPhone5s)
ユニバ 3円(寝かし回線)
-----------------------------
合計 6,876円
書込番号:16589380
1点

たぶん。
残り18ヶ月分の月々サポート付き回線をfor iPhoneへプラン変更すればiPhone 5sの料金プランから
その月々サポートが引かれるか?
iPhone5s本体は別途新規加入して、Xiパケ・ホーダイ for iPhone未加入プラン。
SIMを入れ替えての運用ってことではないかと。
さすれば、
1回線:780+315+(5460-3675?)+3円と
2回線:64GB 9万5760円÷24=3990円+3円ではないかと。
(タイプXi にねん必須なら+780円)
A. 6,876円?
書込番号:16589387
2点

1回線目は3円運用と書いてあるから、たぶん、Xiスマホ割適用で基本料780円→0円。
2回線目はMNPでなければ、基本料が0円になる施策はないはず。
2回線目を最低維持費だけで運用したければ、spモード315円は不要なので、マーボー団さんの計算で合ってると思います。
780+3,990円=4,770円(+3円)
書込番号:16589537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

月々サポート受けて端末代相殺してパケ・ホーダイ支払うか、月々サポート受けずに端末代支払うかってことなのでは?
これってあんまり大差ないのでは?
書込番号:16589624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xiパケ・ホーダイ for iPhone無しだと月々サポートが得られず
端末代を丸々払わないといけないことを知りませんでした。
また、Xiデータプランをiphone用に音声プラン+Xiパケホーダイに変更する必要もあり、そうすると端末利用期間もリセットされ月々サポートの終了月と2年縛りでの解約月もずれてしまうことにも気づきました。
docomoでの新規契約は諦めて、海外simフリー版を購入して、今もっている寝かせsimで
利用しようと思います。
書込番号:16589712
2点

端末は、ヤフオクなどで白ロムを買って、ショップでnano SIMにして、iPhone用の契約にしたら良いのでは。
書込番号:16589978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>\315-忘れてるでぇ。。
最低維持費なのでタイプXi にねん+端末代のみです。
書込番号:16590046
2点

>>\315-忘れてるでぇ。。
>最低維持費なのでタイプXi にねん+端末代のみです。
わざわざ月サポ回線を あてがうのに ISP契約しない、という発想なのね。。。稀有ですナ。
書込番号:16590105
1点

海外のSIMフリーだと、日本仕様のものがないという話を聞きました。
そうなるとLTEに対応しないとか、微妙な点も出てくると思いますがどうなんでしょう。
書込番号:16590152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>>\315-忘れてるでぇ。。
>>最低維持費なのでタイプXi にねん+端末代のみです。
>
>わざわざ月サポ回線を あてがうのに ISP契約しない、という発想なのね。。。稀有ですナ。
スレ主は理解して頂けたようですが、iPhoneをパケホ抜きで契約した場合のiPhoneの最低維持費について書いたまでです。実際に運用するのは寝かし回線をプラン変更して使うということだったので、その運用回線の費用は記載していません。
書込番号:16590358
3点

トラ×4さん
マーボー団さんのほうが正しい。
理由は私が上に書いた計算式をよく読んで。
書込番号:16590393
3点

うみのねこさん
私もその点が気になります。
iPhone5も海外のSIMフリーではXiは掴まないので。
書込番号:16590414
3点

ケイタイ屋さん
それだと今のSimをデータ専用から音声化しないといけないので、2年縛りの月数がリセットされてしまうんです。
うみのねこさん
それは恐らく大丈夫だと考えています。海外版にもよりますが、アメリカのSprint版は型番から見てもdocomo端末と全く同一製品ですし、Verizon版でもdocomo用のバンド1、19に対応しているんで。
(一般的な香港版だとLTEつかみませんが・・・)
書込番号:16590471
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)