端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2014年6月3日 11:10 |
![]() |
87 | 17 | 2014年6月1日 20:39 |
![]() |
25 | 7 | 2014年6月2日 00:23 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2014年5月29日 11:32 |
![]() ![]() |
26 | 15 | 2014年7月1日 11:29 |
![]() |
2 | 1 | 2014年5月29日 01:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
ようやく、ドコモメールの利用設定をしてみました。「お客様サポート」で「ドコモメール利用設定」から設定したのですが、メール送信できません。
ネットで調べデフォルトアカウントをドコモ
メールにして送信できることと、spモードメールアカウントを停止して送信できることを
確認しました。
デフォルトアカウントをGmailのまま、spモードメールアカウントも停止せず送信できないでしょうか?
151に問い合わせしたところ、
(1)「送信しようとしたときに送信元アドレスをドコモメールにしないとできない。」
(2)「spモードメールアカウントを削除すればできる」
(3)「削除すると、これまでの受信メールも消えてしまうがドコモメールに移動できない」
旨の返答で、そーいうものかと思い、こちらでも確認せず電話を切りました。
確認したところ、
(1)でも送信不可
(2)こちらの希望でない
(3)移動は普通にできるみたいですが・・・
なんかサポートの質の低さを実感しました。
どなたか、メールの送信方法をご教示ください。
書込番号:17585058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモメールとspモードメールを共存させる意味は?
GmailとドコモメールのみでデフォルトGmailでも送信は出来てます。
書込番号:17585211
4点

見落としていました。
spモードメール保存の為にと言う事ですね。
書込番号:17585218
1点

コメントありがとうございます。
共存させる意味は、単にメールの移動もめんどうだし、
メッセージR/Sも受信できるようなので(要らないけど)
といった程度の理由からです。
結局、残したいメールをドコモメールの受信フォルダに移動して、
SPモードメールのプロファイルを削除しました。
すっきりしていいですね。
ここで新たな問題発生・・・メールが受信できません!
ドコモメールの設定した直後は受信できなかったので
しばらく様子を見てみます。
書込番号:17587411
1点

しばらくして受信できるようになってました。お騒がせしました。
書込番号:17587612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
iphone5S docomoを会社で共有で利用しておりました。
一度初期化をしようとしたところ設定したものがAppleパスワードを忘れてしまったとのことで
10回パスコードをわざと間違えて強制初期化を行いました。
そうすると再起動後に(iPhoneを探す設定)がONになっているらしく
結局AppleID パスワード入力が必要になりました。
それならばとitunesとリカバリーモードを利用して復元で初期化をしてみました。
これもiPhoneを探す設定のせいでだめです。
現在はAppleIDとパスワードを入力しないと
なにも使えない状況となってしまいました。。。
これはもうAppleStoreへ持っていくしかないでしょうか。
お詳しい方宜しくお願いいたします。
1点

http://support.apple.com/kb/HT5818?viewlocale=ja_JP
最悪、Appleサポートへ連絡ですね。
書込番号:17578544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シリアルナンバーにひもづけられた「iPhoneを探す」を無効にしてしまうと。盗難にあったiPhoneの利用を防ぐ事はできないので、そうしているのでしょう。iPhoneは、ひったくった方が得なんてイヤですよね。中身はパスコードロックで守られていますが、盗難にあったiPhoneの初期化。再利用を防ぐ唯一の方法ですね。
Apple Storeに相談した方がいいと思います。
書込番号:17578579
5点

皆さんありがとうございます。
ダメ元でapple storeへ行ってみます!
アンドロイドとはえらい違いですね。
書込番号:17578753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それだけ、Androidがザルで、iPhoneがきちんと守られているという証拠です。
書込番号:17580133
8点

> それだけ、Androidがザルで、iPhoneがきちんと守られているという証拠です。
盗難にあったものや紛失したものを メーカーに守ってもらうという発想って【ゆとり教育】からなのかなぁ?
自分のモノは自分で守る。って時代遅れなのか・・・
書込番号:17580373
10点

トラって、アイコンとは違って、ご老人なんですねw
書込番号:17580487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

× それだけ、Androidがザルで、iPhoneがきちんと守られているという証拠です。
〇 アンドロイドには自由があり、また自己責任も求められる
iphoneは自由がなく拘束されている、不自由さを「それがIOS」として認めることができない
人々が使う端末。守られてると思っているだけ。
書込番号:17580564
6点

iphoneにはiphoneの。
アンドロイドにはアンドロイドの良さがあります。
私は両方使用しましたが1長1短です。
書込番号:17580589
12点

守られてるの意味合いが違います。
システムとして紛失に対して対策がなされてるってだけの事です。
使ってて拘束されてるとか、不自由だと感じる事は特に無い。
こんなの好き嫌いで言い方変えてるだけでしょw
書込番号:17580592
6点

>使ってて拘束されてるとか、不自由だと感じる事は特に無い。
それはアンタだけの価値観。
>システムとして紛失に対して対策がなされてるってだけの事です。
アンドロイドにも紛失対応のアプリはあるよ。
アンドロイドはユーザーの選択度が大きいって事。
別に好き嫌いで言ってるわけじゃない。
俺の主観を書いてるだけ。ww
書込番号:17580665
3点

Re=UL/νさん
ここの住人は、Androidでもroot化しないと自由にいじれないとか文句たれる人が多いから、気にしない方がイイですよ。
最近は、なんでAndroidでアプリをSDカードに移せないんだ!と文句言う人とか掲示板によく出没しますからね。
書込番号:17580709
4点

>iPhone厨さん
了解しました。
主観で偏ればそれは好き嫌いと言おうとしたけど
スルーしますw
書込番号:17580722
3点

それはほぼ100%のユーザーの印象
アンドロイドがザルOSであるのは周知
書込番号:17580724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ここの住人は、Androidでもroot化しないと自由にいじれないとか文句たれる人が多いから、気にしない方がイイですよ。
気にしないなら最初からレス付けんなよwww
言葉と行動が裏腹すぎよ。
気にしすぎwwww
rootとった方が自由度が上がる、そして危険度も。
rootを取ろうって人はその程度の認識はあるよ。あえて言わなくてもね。
だから気にするなwww
書込番号:17580816
8点

Apple IDを忘れてしまった時はパスワードのリセットをします。
Apple ID:パスワードを忘れた場合
http://support.apple.com/kb/HT5787?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
書込番号:17582369
4点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo

こんにちは。
参考程度として・・自分は入れてません。
発売されてから約7ヶ月程使用しておりますけど問題ないです。
書込番号:17576577
4点

iOSでの脅威は、今のところ『フィッシングサイト』とか『不正な動作をするアプリ』くらいでは。
どっちもユーザーが気をつければある程度回避できると思ってますけど。
セキュリティアプリを入れても、自動でいろいろやってくれる訳じゃないですしね。
(JBする人はウイルス対策など織込み済みでしょうから除外)
AppStoreも最近は下劣なアプリが増え、ずいぶん審査が緩くなった印象があり、全面的に信頼しちゃいけないなと思います。
書込番号:17576620
6点

セキュリティアプリではないのですが、Apple IDを乗っ取られるとアプリや曲を購入されてしまったり、遠隔でロックされて(iPhoneの)身代金(!?)を要求されたりしますので、symantecのサイトにあるような「Apple ID とデバイスを保護する方法」をされると良いと思います。
symantecの報告
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/apple-id-iphone-ipad-mac
書込番号:17577148
4点

iPhoneの標準状態の機能で、遠隔操作や偽装は現実的に不可能です。(Appleの人ならできますけど)
ネットサーフィン/メールの添付ファイル等の2次的な要因で不具合を起こすことはありますね。
App Storeでも騙してすり抜けるのもあるそうですが、これは見慣れないアプリで突然人気なんていうのは要注意です。
如何にも的なものを見かけたらインストールは待て!ですね。
ふじくろさんが、ご提示してくれているのは有益でしょう。
iPhoneユーザー全員が該当しますから、自分のID保護を如何するか?一考しないとまずいでしょうね。
少なくても、iTunes Storeでクレカやプリペイドで高残高な人はApple IDと紐付けしてる場合は要注意ですかね。
こちらがまずは有効な手でしょう。
http://support.apple.com/kb/HT5570?viewlocale=ja_JP
その後でパスワード変更は最低限すべきでしょうね。
書込番号:17577258
1点

ihard Loveさん
>iPhoneの標準状態の機能で、遠隔操作や偽装は現実的に不可能です。
こちらをご覧のiPhone初心者の皆様に補足致します。
iPhoneが標準の状態で、デバイスをロックするなどの遠隔操作の一部ができてしまいます。
それが今回オーストラリアやニュージーランドで起きた事件ですが、Symantecが提示している対策が(最低限)必要ですね..ということです。
書込番号:17577342
6点

ID乗っ取りによる被害は別にApple製品に限った話ではないですからね。
ネットを使う以上、プラットフォーム問わず程度の差こそあれ起き得ることだし、
常に意識しておきたい一般的危機ともいえます。
書込番号:17580347
3点

参考なまでに一応、自分はLookoutというアプリを見つけたのであくまでも保険として入れてります。
書込番号:17583491
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
ステージのキャラクターを撮ろうとした時、明るいせいなのか、色が飛んで写りますので、
撮る度に、画面をタッチして&四角を出してから、シャッターをきってます!
とても面倒でもあり、いいチャンスを逃しています。
何かいい方法があるのでしたらアドバイスお願いします。
書込番号:17568745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんな時は『AE/AFロック』を。
デジカメの『半押し』みたいなもんです。
『画面をタッチして&四角を出して』の時にタッチしたままにすればOK。
違うライティングになったらやり直さないとダメだけど。
他のカメラアプリなら標準カメラより操作性が良いのがありますよ。
書込番号:17568982
3点

実際使ってるだろうから、まさか大丈夫かと思うけど、
『AE/AFロック』しただけではシャッター切れませんので念のため。
もう1回タップすれば解除されます。スリープしても解除されます。
書込番号:17569339
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
購入し6ヶ月ほど使用しています。
先日ふと気付いたらガラス部分の画面上部と本体との間にスキマが出来、中身が見えてしまってます。
手で軽く押し込んでみたのですが元の厚みに戻らず左上のスイッチ類の辺りに抵抗があります。
しかも時間を置くと歪みが変化します。
ネットで調べたですが電池パックの膨張?とかでしょうか?
以前1.2回ほど落としましたが画面は割れず使用は問題無かったです。
たしか保証パックなるものに入ってますのでソフトバンクショップに行ってみようと思ってます。
書込番号:17568538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネットでiPhone故障と検索したらかなりヒットします。
価格.comの過去のクチコミ等もあります。
参考にしてください。
故障はアップルが対応してくれます。
代わりの携帯電話の貸し出しは
ソフトバンクで対応してくれるみたいです。
書込番号:17568688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

落としたと言わなければ、無料で交換してくれるのでは?
最寄りのアップルストアもしくは、ビックカメラなどに修理センターがあるので、そこで交換してもらいましょう。
http://www.apple.com/jp/support/serviceassistant/overview.html
書込番号:17568831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方ありがとうございます。
地方在住なもので、アップルストアもしくはビックカメラは近場に無いのです…
ネットにて問い合わせしてみようかと思います。あとはとりあえずソフトバンクショップへ行ってみます。
書込番号:17569418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地方かなと思ってリンクしときました。
読んでみてください。
ソフトバンクは、というより、auもドコモも何もしてくれませんよ。
対応はアップルだけです。
近くに無けれは郵送するしか無いです。
で、シム外して、修理もどるまで、端末をソフトバンクで借りる…ぐらいかな?
書込番号:17569601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>購入し6ヶ月ほど使用しています。
先日ふと気付いたらガラス部分の画面上部と本体との間にスキマが出来、中身が見えてしまってます。
手で軽く押し込んでみたのですが元の厚みに戻らず左上のスイッチ類の辺りに抵抗があります。
しかも時間を置くと歪みが変化します。
ネットで調べたですが電池パックの膨張?とかでしょうか?
時間の変化で浮いたiPhoneの画面ガラス部分の歪みが変化するなら、バッテリーの不良からくる不同膨張かも?しれませんね。
バッテリー自体が充電が開始されれば熱を出しますので。
今回の件はバッテリー不良からくるものなのか、落下をさせたことが要因かは不明ですが、Appleに相談することに
越したことはないでしょう。
>保証パックなるものに入ってますので
こちらは、あくまでAppleCare+に加入した場合に修理費用がかかった場合に、毎月の料金から割引をするサービスです。
直接の修理受付はしてません。
くれぐれも、お間違いなき様。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=71483&id=e57427538623461514f4c4347724f66326b6d585645374e437650323552515a48673733537976384f4c786b3d
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/support/warranty/backupservicepack/
購入して6ヶ月経過ならAppleCareの1年保証は活きます。(AppleCare+や安心保障パックとは保証範囲は違います)
AppleCare+に購入時に加入していれば、有償保証等もあります。(SBのあんしん保証パック対象でもあります)
http://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html
書込番号:17570441
2点

バッテリーの充電時の発熱だけで、膨らむほどの寸法変化はない。
線膨張係数と温度変化量で計算すれば明白だ。ボイラーなら別だが。
知ったかぶりで不毛で意味のない長文を書く能力は相当に高度であると見た。
書込番号:17571028 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

iPhoneの電池は携帯電話によくあるリチウムイオンポリマー電池で、中身は高分子ゲルだそうです。
寿命を超えて、充電すると膨張、場合によっては爆発するケースも、あり得ると思うのです。電圧というストレスは、毎日の事ですよね。
今大丈夫でも、ずっと大丈夫という保証は無いと思います。
iPhoneも、バッテリーが、膨張するとパカッと開いてしまう「ハマグリ」状態は有名です。バッテリーは、他の携帯電話のように簡単には交換出来ませんが、消耗品と割り切り、早め早めの交換をお勧めします。
書込番号:17574269
2点

いまこの文章打つのにも、iPhoneを使用してます。上部が1mmほど隙間が空いてしまって悲しい状態に…
直ぐにでもAppleに連絡したかったですが土日に連絡してみます。
本体裏をよく見たらiPhoneって中国製なんですね!関係ないかもですが。
書込番号:17574425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アドレスおうさん
バッテリーが異常を懐のは、1製造工程による不備(不良) 2落下による強い衝撃 3高温な場所
4半端な残量で充電放電(毎日) 5過充電防止回路の制御が不可能になった場合
これらのどれかに該当すれば、バッテリーは膨張してきます。(一定の膨張ではなくランダムにべコべコ膨らみだす)
5で示した場合は危険ですから、絶対に使用しないで充電は厳禁です。(あっという間に発火/爆発します)
この状況はiPhoneが異常発熱し直ぐに解りますので、iPhoneは触らずコンセント又はUSBからケーブルを抜いて下さい。
明日、必ずAppleサポートに電話して下さい。
クレカを所持されてましたら、Express交換サービスを依頼して下さい。
https://www.apple.com/legal/sales-support/terms/docs/iphone_ars_jp.pdf
出来る限りiPhoneは使用しないで、Mac/Winどちらか又はiPadを所持していればそちらに切り替えて下さい。
電話も固定電話にした方がいいです。
書込番号:17574967
2点

主さん
連投すいません<(__)>
>本体裏をよく見たらiPhoneって中国製なんですね!関係ないかもですが。
そのとおりです。
iPhone等のiOSデバイスとMacは全てChinaにある台湾企業の工場で生産されてます。
Windowsもやはり同じです。
http://www.appbank.net/2013/06/13/iphone-news/619763.php
書込番号:17575637
0点

主さん
iPhone 5sの不具合について相談した結果はどうでしたかね?
修理してもらえたのなら好いですが....
書込番号:17596285
0点

ソソフトバンクショップに行きましたが結局サポートはAppleへ連絡してくれとの事。
ただ修理代金が掛かることになったら領収書持ってくれば代金の80%だかを毎月利用料金から引くという保証入ってます。
ただ仕事柄つねに家にいることがないのでいつ引き取りに来てもらうか思案してるとこです。フトバンクショップに行きましたが結局サポートはAppleへ連絡してくれとの事。
ただ修理代金が掛かることになったら領収書持ってくれば代金の80%だかを毎月利用料金から引くという保証入ってます。
ただ仕事柄つねに家にいることがないのでいつ引き取りに来てもらうか思案してるとこです。
書込番号:17623037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>これらのどれかに該当すれば、バッテリーは膨張してきます。
教えてやる。
それだけではダメだ。更にベント機能が動作しないという条件がある。素人がWEBで読みかじったかコピペしたとすぐわかっちゃうぜ。
二重故障だから極めて確率が低い。けど、稀には起きる。
なお、余程の悪条件で無ければ、爆発ではなく、破裂だ。そして過充電よりもカラの方が可能性、頻度が高いから注意。
充電制御回路は通常、短絡故障よりオープン故障モードの確率が高いように設計されているから、バッテリー不具合の原因のほとんどはセル不良だ。
工学的知識は我々プロに任せ、素人がWEBを読みかじって不完全で理論不明な素人知識をコピペ拡散するのはやめような。風説の流布に等しい。
スレ主、バッテリー膨張は重大欠陥だから、本当にそうであればNITEに報告してくれ。
書込番号:17623250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機というかより
つながらないなかでもつながりやすさNo.1のSBMを選んだ理由
CMと目先のCBなどに目が眩んだから
書込番号:17685083
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
DIGAで録画した番組を持ち出し機能で、外で番組を見る時にiPhoneの左上がくるくるまわってます。これって通信が発生しているのでしょうか?
書込番号:17568245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのアプリのモバイルデータ通信量が増えてないか確認してみたらいかがでしょうか。
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-6081.html
書込番号:17568433
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)