端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 5 | 2021年2月16日 22:13 |
![]() |
11 | 2 | 2019年10月4日 12:20 |
![]() |
25 | 10 | 2019年4月8日 15:07 |
![]() |
12 | 5 | 2019年7月13日 08:26 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2018年11月3日 16:38 |
![]() |
22 | 7 | 2018年10月31日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank
バッテリーがへたってしまったので、自分でバッテリー交換をした結果、音が出なくなってしまいました。
スピーカー、イヤホンジャック、Bluetooth接続のいずれも音が出ません。
デバイスから消音設定や言語の設定の変更をしましたが、効果ありません。
バッテリーを交換時、液晶パネルと接続しているコネクタを外している際に、その上部にあるコネクタのような部分も外れてしまっていました。組み立て時にきっちりすべてはめ込んだつもりなのですが、ミスがあったのかもしれません。
そこで質問なのですが、音声関係のパーツというか、音をつかさどっているところはどの部品なのでしょうか?
再度分解して確認をする際に参考にしたいのですが。
よろしくお願いします。
1点

>10cc10cc10ccさん
全て元通りにしてうまく行かないということは、配線を切ってしまったのかもしれませんね。
確か、5Sっていわゆるコネクターなんて3〜4箇所程度では?
もう一度外してはめ直しては?
あと、ビスの長さが微妙に違って、本来短いビスのところに長いビスを入れると、そのビスの先端が基盤上の回路を切ってしまうとか、ショートさせるとか聞いたことがあります。
ちなみに分解すると怒られるので、ここでは聞かない方がいいですよ。
書込番号:23966924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のアドバイスありがとうございます。
再度、全部やり直すつもりなのですが、音声関係のところがわかれば、バラした時にそこを確認しようと思ったのです。
一度ビスのつける箇所を間違えたので、それも怪しいかもしれないですね。
とりあえず、時間のある時に再度やり直してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23967188
3点

iFixitも参照してみては。
https://www.ifixit.com/Guide/iPhone+5s+Speaker+Replacement/21867
書込番号:23967432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格コムさん
ありがとうございます。参考になりました。
特にネジの長さと磁性のところを参考になりました!
書込番号:23971127
1点

先ほど、再度バラして組み直してみました。
最後に各種コネクタ類を指で押さえていくと、バッテリーコネクタのすぐ上のコネクタのところが、プチッと音がしてはまった感じがしました。
もしかして・・・と、組みあげてからバッテリーケーブルを繋いで立ち上げてみると、ログインパスワードを入力の段階からタッチの音がして、また音楽を再生してみると、スピーカーからもBluetoothイヤホンからも音が出るようになりました。
もしかしたら、バッテリーコネクタの上の部分が外れてしまっていたことが原因かもしれません。
お二方どうもありがとうございました!
あ〜肩こったぁ・・・。
書込番号:23971147
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー
初期化して保管していましたが最近、再インストールして立ち上げなおしました。
AMAZON MUSICを受信してBTスピーカで音楽再生用で使い始めたところ絶好調です。
またアプリではまともに動作しなかった電卓が好調で死んでいた関数電卓機能も復活してます。
1点

私の5Sは電源が入らず文鎮化してますが、さらに古い4Sと4は起動可能です。
久しぶりにiPhone4を起動してみたところ、自動的にAppleIDへのログインが試行され、2ファクタ認証のところで進めなくなりました。
我が家には同じAppleIDを使用しているiPhone、iPad、PCなどが10台近くあり、それらから数秒おきに「ピロリン!!」と認証コードの表示が出てうるさいったらありゃしません。(^^;)
とりあえず機内モードにしておとなしくしましたが、iPhone4だとOSが古すぎてこのような問題が発生するようです。
まったくの余談となってしまいましたが、どなたかへの情報提供になれば幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9598825.html
書込番号:22966128
6点

2台あって1台画面が割れていますが両方とも現役で稼働中です。
というか私は結局5sより新しいiPhoneを買っていません^^;
ただ、今回OSの更新がされなくなったので、さすがに新しいの買おうかと思ってますが、中古のSEにしようかなと。
それで十分なんで。
書込番号:22966553
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
もうすぐY!mobileで契約したiphone5sが2年をむかえ料金がアップするので、先日ソフトバンクに乗り換えをしました。
これまで使っていたiphone5sは先月アップルストアで本体交換したばかりでまだまだ使えるので、
このiphone5sをmineoのSプランで使用したいと考えています。
mineoのHPの動作確認一覧では「ソフトバンクブランドのiphone5s→ iPhone7以前用nanoSIMで使用可」となっています。
Y!mobileはソフトバンクと同じ系列なので、もしかしたら使えるかな?と思っています。
どなたかmineoSIMで使用されている方はいらっしゃいませんか?
なお、現在mineoのAプランのSIMを契約しており、こちらのSIMに差し替えたところ、通話は出来ましたが、ネット等のデータ通信は出来ませんでした。
3点


ありがとうございます。
早速マイネオに申し込みします。
書込番号:22263831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>せぇくん6さん
マイネオで使えるなら、LINEモバイルでも使えそうですが、
https://mobile.line.me/support/iphone/
こちらを見ると、LINEモバイルでは、Y!mobileのSIMロックがかかったiphone5sは使えなさそうです。
格安SIM会社によっては、同じソフトバンク系列でも使えない場合があるのですね。
書込番号:22264526
3点

そうなのですネ。いろいろと勉強になります。
ありがとうございます。
書込番号:22264541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>せぇくん6さん
マイネオSプランご契約なさるのでしたら、
マイネオのSプランSIMを、Y!mobileのiphone5sに刺して、
通話、データ通信、テザリングが出来るかどうか、
御報告いただけるととても嬉しいです。
書込番号:22264660
2点

https://king.mineo.jp/my/7b35d1af00ea19de/reports/41528
マイネオでは行けそうな情報が上記URLに記載がございました。
この論理で行くならば、表向きは使えない事になっているが、LINEモバイルなどの
ソフトバンク系格安SIMはみんなY!mobileのiphone5sが使えそうですね。
書込番号:22264715
2点


>まさ@よこさん
大変助かりました。
ワイモバイルのiphone5sを2台眠らせているので、小学生の娘の導入機として、LINEモバイルで活用します。
書込番号:22511848
2点

スレ違い承知で質問させて頂きます。
お聞きしたいのは「Y!mobile(ワイモバイル)で一括購入した、まだSIMロックがかかっているiPhone(7)に、ソフトバンクのiPhone用SIMを差して通信できるのか」ということです。
上では、ソフトバンク回線版mineoやLINEモバイルのSIMで、SIMロックのかかったワイモバイル購入iPhoneが通信可能との情報が提供されていましたが、
MVNOではなく、本家ソフトバンクのiPhone用SIMではどうなのでしょうか?
このスレがiPhone5sのもので、スレ違いなのはわかっているのですが、
『ワイモバイル ソフトバンク SIMロック iPhone』という検索ワードでは必要な情報にたどり着けず、やっと見つけた手がかりがここでした。
ご存知の方がいらっしゃったら何卒お願い致します。
書込番号:22576277
1点

自己解決したので、同様の事情で悩んでいる方のために書き残しておきます。
2019年4月現在、Y!mobileのSIMロックがかかったiPhone7は、SoftBankのiPhone用SIM(C2)を差して通信可能です。
(お店では、このケースでもSIMロック解除が必要と言われましたが)
書込番号:22588151
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
Y!mobileのiPhone5sの2年契約が終わります。
2年前にiPhone5sが実質無料だったときのように、
Y!mobileのiPhone6sが実質無料になるなら、
Y!mobileのiPhone6sに機種変更するのですが、
新規契約かMNP転入の方しか安くならないようなので、
UQmobileへのMNP転出を検討しております。
そこで、
Y!mobileのiPhone5sをUQmobileで使用検証なされた方おられましたら、
ご助言いただけると嬉しいです。
0点

公式シムロック解除出来ないから無理です
書込番号:22257528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テルルなどでUQモバイルのSEは一括5000円で買えるます。
素直にSE使う方が幸せですよ。
5Sならメルカリで5000円以上で売れると思いますので、新しい端末で気分よく使いましょう。
書込番号:22257572
0点

>am3125yyさん
SIMロック解除が公式には出来ないので、UQモバイルでは使えません。
UQモバイルのiphoneSEにmnpが良いかと思います。
条件の良いショップだと、以前は一括0円とかあったんですが、今は一括5000円、SIMカード発行手数料3240円ですね。
sプランなら一年間は800円位で持てますよ。
一年後は+1080円です。
書込番号:22257816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
やはりロック解除できないのですね。残念です。使い道がありません。
>とねっちさん
テルルというショップがあるのですね。ネットで購入できるかどうか、
検索してみます。
またY!mobileロックのiPhone5sもメルカリで5000円程度で売却できるのですね。
毎月3200円程度払い続けているので、UQmobileで毎月の料金を安くしたいです。
>ごみクズ乞食さん
なかなかiphoneSE一括5000円のサイトが見つかりません。
最大13000円キャッシュバックのサイトは見つけました。
キャッシュバックに加えて、
1年間毎月800円程度、次の1年間は+1080円のサイトを見つけて、契約したいです。
書込番号:22260228
2点

情報共有いたします。
Y!mobileのSIMロックのかかったiPhone5sを眠らせたままでしたので、
先日、LINEモバイル(ソフトバンクSIM)を新規契約して差し込んでみましたら、
問題なく、使用できましたので、報告致します。
書込番号:22793895
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
製品の質問ではなくて恐縮です。
2年前にワイモバイルのiphone5sを学割で2台契約し、現在2台で税込4000円弱で運用しています。
来年更新月を迎えます。
学割は2年で終了となり、このまま更新すると月々1000円×2台で2000円高くなります。
古い機種のままで月々1000円高くなるのは、なんだか残念な感じなので、どうしようか今から検討しています。
1台は電話番号は変わってもOK、今の5sより新しいiphoneが欲しい。(最新でなくてもいい)
もう1台は、電話番号はそのままがいい。場合によっては、simフリーのiphoneを買って安く運用できれば。
(長らくiphoneユーザーだったので、iphone一択で考えています)
上記の希望でなるべく安く運用するにはどうするのがいいのでしょうか。
携帯電話料金のカラクリが理解できず、計算にも疎いのでご教授いただければと思います。
よろしくお願いします。
2点

お住まいの地域で使うデータ容量と通話をどれぐらい使うかを明記してもらえるとより適した選択肢をお勧めできますけど、
お勧めはdocomoのiPhone XR 64GBへの乗り換えですね。
関東であれば週末になると一括0円で売っているドコモショップもあるので、
端末は一括購入、シンプルプラン(無料通話無し)5GB、2台で月々5410円です。
10GBは8110円です。
内訳は
代表回線 (他社からお乗り換え(MNP)) (税込)
iPhone XR (64GB) 93,312円 ※
シンプルプラン(スマホ)
(2年間の定期契約あり) 1,058円/月
ベーシックシェアパック(;5GBまで/ステップ1) 7,020円/月
インターネット接続サービス 324円/月
月々サポート(24回) -2,457円/月
月々サポート(子回線の残りの割引額) -535円/月
合計 5,410円/月
【1台目】子回線 (他社からお乗り換え(MNP)) (税込)
iPhone XR (64GB) 93,312円 ※
シンプルプラン(スマホ)
(2年間の定期契約あり) 1,058円/月
シェアオプション 540円/月
インターネット接続サービス 324円/月
月々サポート(24回) -2,457円/月 ※
合計 0円/月
書込番号:22224970
0点

プランMのiphone5sには1,950円の月額割引が含まれているので、3年目以降は料金が6千円近く上がります。
狙い目は一括0円のUQモバイルiphone SEです。
https://twitter.com/search?q=%23iphonese%20%23%E4%B8%80%E6%8B%AC0%E5%86%86%20%EF%BC%83UQ&src=typd
案件が見つかったら、ワイモバイルからのMNPが対象か確認しておいたほうがいいでしょう。UQのプラン料金はワイモバイルと同じです。
5sからSEにかえると、レスポンスが桁違いに向上します。ただし、SEの販売はそう長くは続かないはずです。
なお、新品で買えるSIMフリーで最安なのはiphone7の5万円です。SEの白ロムでも程度がいいもので3万近くになります。2台で通話を利用するなら、まとめてUQに移ったほうがいいでしょう。
書込番号:22225027
2点

【現在の契約内容】
スマホプランS
データ量2G(キャンペーンで3Gに増量中)
10分無料通話かけ放題
です。
データ量は2Gで足ります。
通話はあまりしませんが、無料通話があれば嬉しいです。
他の家族は法人のソフトバンクを利用しています。
引き続きお願いいたします。
書込番号:22225285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone一択なら乗り換えでドコモのXRが一括0円を結構やってるのでお得かと思います。
詳細はとねっちさんが計算してくれていますが、1台をデータ回線にして2台目プラスにすれば更に月額料金は下げられます。
○主回線
シンプルプラン(スマホ/タブ):1,058円+SPモード:324円+ベーシックパック(〜3GB):4,320円−月々サポート:2,457円=3,245円
○子回線
データプラン(スマホ/タブ):1,836円+SPモード:324円+シェアオプション:540円−月々サポート:2,457円=243円
2回線合計で3,488円で3GBまで使えますし、2回線で1GBに収められるなら更に1,100円程下げることも可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet_service/deals/
書込番号:22225552
1点

>とねっちさん
>ありりん00615さん
>エメマルさん
返信ありがとうございます。
iPhoneが一括ゼロ円なんてあるんですね。
ツイッターなどチェックすると、近所のドコモショップなんかでもやってました。
まだ少し時間があるので、色々勉強したいと思います。
また何かありましたら質問させてください。
有難うございました!
書込番号:22227529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB ワイモバイル
来年違約金が発生しない時にワイモバイルのiPhone5s を解約する予定です。このiPhoneは、ワイモバイルでしか使えないという認識です。では、このiPhone5sを、ワイモバイルで契約している友人に差し上げた場合、その友人は差し上げたiPhone5sに機種変更して使えるのでしょうか? ちなみに、その友人はワイモバイルでアンドロイド端末を使用しています。今のシムは使えないとして、ワイモバイルに新たなシムを発行して貰うことは出来ますか?
4点

>生姜大好きさん
Y!mobileのandroid用のSIMカードは使えません。
持ち込み機種変更でiphone用のSIMカードn141の発行が可能です。
書込番号:22220674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

apple watchを使っている場合はペアリングを解除、icloudからのサインアウト、最後に「iPhone を探す」を無効にすれば問題ありません。
https://support.apple.com/kb/PH2702?locale=en_US&viewlocale=ja_JP
ワイモバイル解約後はWiFi運用が可能です。
譲渡を行うと手数料だけで6〜9千円とられることになりお得とは言えません。
https://www.ymobile.jp/support/process/succession/
書込番号:22220695
2点

皆さんすぐに回答してくださりありがとうございます。使えるものの、譲渡扱いでそんなに手数料を取るんですねー。ワイモバイルにすれば、「使い回しして欲しくない」ということがよく分かりました。
書込番号:22220711
4点

>生姜大好きさん
キャリア、としては基本的に本体+SIMのセット売りを基本としています
Y!mobileはSIMのみ契約をOKとしているので、n141シムを手に入れればiPhone5s(Y!mobile版)を活用する事は可能です
ただしn141シムは基本的に現行のiPhone SE,6sとのセット売りが基本になっていてSIMのみ契約のSIM(n101,n111)とは異なります
ですので、n101,n111シムをシム下駄とセットして使うか、ファクトリーアンロックして使うかと言う事になります
(全て自己責任での使用になります)
Y!mobileの過去販売してたAndroidスマホを持ち込みしてn101,n111シムで契約するのは容易に出来ますし、ショップでも対応してます
iPhone5sのみ不自由な位置付けになっています
書込番号:22220759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>生姜大好きさん
端末だけの譲渡なら、SIMカード発行手数料の3240円ですよ。
月々割りが有ればもそのままandroidの月々割りか残りますよ。
書込番号:22220767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
Y!mobileのらiphone5s SEを持ち込み機種変更、新規契約は可能ですよ。
iphoneXでn141がプロファイル無しで使える様になったので、実際にn111〜n141に持ち込み機種変更しています。
書込番号:22220777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「端末だけの譲渡なら、シム手数料の3420円だけ」との情報も頂きました。それなら、譲渡する価値がありますねー。
書込番号:22220798
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)