端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2014年6月20日 18:05 |
![]() |
61 | 15 | 2014年6月16日 19:32 |
![]() |
36 | 17 | 2014年6月16日 13:44 |
![]() |
6 | 2 | 2014年6月14日 22:08 |
![]() ![]() |
22 | 32 | 2014年6月14日 10:27 |
![]() |
292 | 60 | 2014年6月13日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank
動画ダウンロードpro7で、動画をダウンロードして、カメラロールに保存しているのですが、今日、カメラロールに保存をおしても、カメラロールに保存されません。どうしてなんでしょうか?こまっています。わかる方、よいアドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:17640093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため確認
設定→プライバシー→写真
Video Pro がオフになってませんか?
書込番号:17640521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認したところ、オフにはなっていませんでした。よろしくお願いします。
書込番号:17640583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁ、自分だったら
再起動する → ダメなら必要なファイルをバックアップ → アプリ削除・再インストール ですかね。
他に設定すべき項目は見当たらないので。
書込番号:17643461
0点

そうですか?再起動はしたのですが、かわらずです。削除して再インストールしたいのですが、ダウンロードした動画をどうやってバックアップするか、わかりません。よろしくお願いします。
書込番号:17644946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・GoodReader等、単体で外部とやり取り可能なアプリケーションに渡す(動画リスト右の『i』から行けるはず)
・iTunesのデバイス→App→ファイル共有→Video Pro で該当ファイルをPCへコピー。
・iFunboxでManaging App Dataタブに切り替えて該当ファイルをPCへコピー。
あるいはユーザー・アプリケーション→Video Pro→Documents の中をPCにコピー。
好きな方法で。
※『iFunboxって何すか?』みたいな質問はGoogleへどうぞ。
書込番号:17645681
0点

Tunesのデバイス→App→ファイル共有→Video Pro までいきました。そのあとは、どうやって、パソコンにバックアップするかを、詳しく教えていただけないでしょうか。よくわかりません。よろしくお願いします。
書込番号:17645953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何が分からないのかが分からないので、外しているかもしれませんが、これかな。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13104481868
書込番号:17646081
0点

>Tunesのデバイス→App→ファイル共有→Video Pro までいきました。
右側の『書類』の欄にファイル見えてないですか?
該当ファイルを選んで保存先選択するだけですよ。
書類の欄に見えてなければiTunesでのバックアップは諦めて、
iFunbox使うか他のアプリに渡すことを検討しましょう。
書込番号:17646089
0点

できました。書類の中の動画を指定して、保存先を選べばできました。ありがとうございます。あと、書類の中の動画がたくさんある場合は、全部をひとまとめに保存先に送るには、どうしたらいいのでしょうか?今は、一つづつ指定して、保存先に送っています。よろしくお願いします。
書込番号:17646216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shiftキー押しながらクリック(範囲選択)か、ctrlキー押しながらクリック(複数選択)すればいいです。
これはPCの基本的操作です。
(Macだとshiftキーかコマンドキー)
書込番号:17647111
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
ググれば即効で答えが見つかると思いますが、突き放すのもアレなんで・・・
フツーに出来ます。
書込番号:17558535
15点

返信ありがとうございます!
教えてくれてありがとうございます。
書込番号:17558687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

満員電車の中でLINEやViberを
iPhoneで利用していると
私の口がくっさ~いのか周りの人が
顔をそむけます。(泣)
書込番号:17559103 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

解決済みですが....
docomoも罪作りですよ.....
iPhone 5s/5cを販売するのはいいですが、肝心の超便利機能MMSに対応させたり、そうしたシステム構築をする気配が、
まるで見られない.....
どれ程便利か、嫌でも解るだろうにねぇ〜
LINEが使うチャット風機能メールはiPhoneのメッセージアプリが元祖なんです。
初代iPhone/3G/3GSのメッセージにSMS/MMSと入っていた当時からですからね。
隣りにある何処かの国にdocomoは配慮しまくってる様で.....
話は、脱線気味になりましたが、主さん、LINEで結構犯罪に巻き込まれてることが多いので、
くれぐれも注意して使用して下さいね。
書込番号:17560371
2点

思い込みが過ぎるのも問題だよね。
書込番号:17560983 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も思い込みではありますが、LINEなんて「こんなもの要らない」です。あんなものが大流行してるなんて!
書込番号:17561167
3点

LINE等、各自どう思うか、使うか使わないか自由ですが、主さんが使いたいんだから否定は野暮ってもんでしょう。
犯罪うんぬん言う人も居るけど、全体から見れば極々一部でしょう。
方法問わず悪い奴・巻き込まれる奴居ます。
つまらないナショナリズムもうんざりです。
iPhoneにも『隣りにある何処かの国』の部品バッチリ使われてますからね。しかも中枢部品が。
書込番号:17563902
9点

iPhoneに使われている、中枢部品についてAppleはそのメーカーのものを使うことを止める方向で調整中
詳細は伏せらてるからソースとして示せるものはないけど。
書込番号:17568322
1点

iPhone同士ならiMessageやFaceTimeを使えますが、iOSデバイス以外の端末へも同様の機能がLINEを介して利用出来るという点では、LINEは非常に魅力的なアプリだと思っています。
http://iphone-mania.jp/news-31092/
中枢を担うパーツに関してはシャープも脱落(?)との情報もあります(~_~;)
ジャパンディスプレイが頼みの綱かっ(^^;;
書込番号:17568456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今週、金土と東京の本社に出張だったけど、梨沙のiPhone5sが3Gなってしまい、知人のiPhone5sはLTEのままなのに、同じキャリアなのに、置き場も隣りしたのに、どうして面白い現象が起きるのかしら?
((((;゚Д゚)))))))
書込番号:17630234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>梨沙ちゃんさん
それは、移動している時に掴んだ距離のある基地局電波だったのでしょう。
一度フライトモード(飛行機モード)をONにして1分程度してOFFにしてみてください。
基地局が切り替わりますので。
設定→一般の一番上にあります。
書込番号:17631492
1点

コントロールセンター使わない手はないでしょう。
書込番号:17631739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

更につまらない指摘しちゃいますが、
>設定→一般の一番上にあります。
↑ココじゃどんだけ探しても見つかりませんよね。
『機内モード』は設定のド頭ですからね。
書込番号:17632020
2点

〉ココじゃどんだけ探しても見つかりませんよね。
『機内モード』は設定のド頭ですからね。
おや......
これは失礼しました。
ナイスツッコミでした(≧∇≦)
書込番号:17633130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機内モードにサクッと切り替え、まあこれが一番時間掛からないんだけど電源のオンオフでいいような
隣に置いてる知人のiPhoneは「LTE」自分のiPhoneは「3G」、どうして?と思うついでに
電源のオンオフとかやらなかったのかな?
何かおかしいと思ったらとりあえずそれくらいはやっていい気がする
書込番号:17633300
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo

風で水気が奥に吹き込まれるのを防ぐためかと。
書込番号:17624542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

水没させたらあきらめる
書込番号:17624585 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

直るという確証はないけど通電させずショップに持ち込むのがいいかな。電池が抜ける物ならバラして自然乾燥すれば直る時もあるけど、iPhoneだとバラす事も電池を抜く事どちらも出来ません。
書込番号:17624619
3点

前にヨドバシで水没させた携帯を乾燥させる機械があったけど、無くなったのかな?
まず、電源入れたらダメですね。
バックアップとってます?
アップルケア入っていれば、アップル行くと7800円くらいで交換してくれるのでは?
書込番号:17624683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は、自然故障一回、水濡れ一回ありました。アップルケアプラスに入っていたので、
自然故障は無料新品交換。水濡れのときは、4400円払って、新品に交換してもらいましたよ。
書込番号:17624972
2点

ドライヤーで乾かしたらダメと書いてるのに冷風ならいいのかなって?それもドライヤーでしょ
書込番号:17625114
5点

よく電源入れてはダメって言うけど
そもそもiPhoneって電源入れっぱが基本でしょ。電源落として水没させるって確率どれだけあるのかねぇ。水没させると電源が勝手に落ちるなんて故障した後くらいでは?
まさかですが、「水没させると電源が落ちてくれる、そうiPhoneならね」ですか?
PCとか他の多くの製品なら水濡れ、水没は電源落としてる確率は高いと思うけど、携帯にそれ言えるのかな。
書込番号:17625284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneにも防水機能は欲しいなと考えている人は意外に多いかもしれません。
新しいiPhone6は、サファイアガラスに覆われるようですが、防水機能があると便利だと私も思いますね。
水しぶきの中でデジカメを使うCMを見ると、そう考えるようになりました。
書込番号:17625443
1点

えーっとですね…熱風だと基盤がやられるとか書いてあったので冷風はどうなのかなと思いまして。
書込番号:17626580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、水没したら、電源切ってという意味です。
完全に乾燥させてから、電源ONですね。
水没させたら、状況によるでしょうが、
簡単には乾かないと思います。
直接でも無いし、ましては送風だし…
基板は熱に弱いって…
まあ、ハンダの熱よりは低いでしょうけど。
一ヶ月放置か、素直にアップルケアで直すかでしょうね。
書込番号:17626767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>水没したら、電源切ってという意味です。
完全に乾燥させてから、電源ONですね。
水没させてしまった場合は、電源OFFではそのとおりです。
ですが....乾燥させて電源ONは止めてください。
iOSデバイス(iPhone/iPad/iPod全て)は、防水処置がとられていないのはご存じのとおりです。
iPhoneであれば、近くにApple StoreがあればAppleサポートに連絡の上Genius Bar予約して向かうか、
正規プロバイダー修理店に持ち込んで点検してもらってください。
Apple Storeでは交換してくれるでしょう。
(Apple Care+に入っていれば状況により低価格の交換及び無償交換どちらかになります。)
キャリアの保証プログラムに入っていれば、Appleで掛った経費は補てんしてくれます。
iPhoneで水没しても運良く電源ONにして動作してくれてる意見も散見しますが、内部に一度浸水すれば基盤の腐食
電池の膨張など後で様々な弊害が出てきます。
電源OFFにして、Appleのサポートを利用するのが賢明ですよ。
水没した場合の一般的注意事項をまとているとこを紹介しときますので、参考に。
http://sumasui.mobi/2013/04/29/p303/
書込番号:17629840
0点

>Apple Storeでは交換してくれるでしょう。
>(Apple Care+に入っていれば状況により低価格の交換及び無償交換どちらかになります。)
水没させてしまった機体を使い続けるのは危険。まあその通りなんだけど、AppleCare+に入ってたところで水没とか破損などのユーザーの自己責任による故障で無償交換はないですね
(ジーニアスの人がこの人だけ無償で助けてあげよう、なんて場合があれば別だけど)
AppleCare+に入ってないと確か3万弱の交換費用だし、入ってても7800円(二回まで)という制約があるので、使えるならそのまま粘りたいって人も多いんじゃないかな?
ガラスがバリバリに割れたiPhone使ってる人をよく見かけるけど、その人たちもおそらく同じような考えなのでは?と
書込番号:17630192
2点

>水没させてしまった機体を使い続けるのは危険。まあその通りなんだけど、AppleCare+に入ってたところで水没とか破損などのユーザーの自己責任による故障で無償交換はないですね
そのとおりですよ。
故意による破損や水没は保証対象には含まれないですね。
不慮の水没などの場合は....
無償にしてくれる場合も、あるです。
通常であれば、Apple Care+に加入していても、保証内有償となりますが、直ぐに救い出すとかした場合に
完全水没と言い切れない場合や他のApple製品(iPad/iPod/Mac)を所持していて修理履歴がない場合など総合的に勘案して
以下の対応をしてくれることもあるので、敢えて無償と入れたんです。
http://ameblo.jp/yucky240/entry-10792670181.html
AppleCare+に加入していないなら、ここまでのサービスは受けられません。
入っても費用が掛るだろ?との考えを一度リセットして、運良く素早く救いだせれば無償になる場合もあります。
飽く迄、Apple Store Genius Barのスタッフさんの判断(個人判断ではなく社内規定と修理履歴を勘案してです)
によりますが、加入して損はしないですよ。(有償と考えていた方が無難ですケド)
書込番号:17631133
1点

>完全水没と言い切れない場合や他のApple製品(iPad/iPod/Mac)を所持していて修理履歴がない場合など総合的に勘案して
>以下の対応をしてくれることもあるので、敢えて無償と入れたんです。
>飽く迄、Apple Store Genius Barのスタッフさんの判断(個人判断ではなく社内規定と修理履歴を勘案してです)
リンク先読んだけど2011年2月の情報、さすがにちょっと古い気がするなぁ
Appleの修理規定って大幅に変更されることちょくちょくあるんですよね
自分が受けたサポートから判断だけど、昔だと割と融通がきいていたのが厳格になっていたりしますね(バッテリーの保障は確実に厳格になってます)
その代わり(かどうか知らないけど)保障規定の中に入っているものの交換なんかは驚くくらいあっさりスピーディーになってるように思う
過去にAppleの対応事例をブックマークしていたものなのか、最近検索して出てきたのかしらないけど
もし後者なら最近同じような対応してもらった人の情報が出てくるはずだしね
書込番号:17631440
2点

ドライヤーが良いかってスレだと思うが、いつの間にか水没したなら云々って方向に行ってしまってる^^;
スレ主さんの言うドライヤー云々の話はiPhone取扱いの注意書きに書かれてるんですか?
書込番号:17631792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横道に逸れて申し訳ないです。
>スレ主さんの言うドライヤー云々の話はiPhone取扱いの注意書きに書かれてるんですか?
さすがにそういうのは書いてないでしょう
「水没したら乾燥するまで電源を入れないように」なんかと同じく民間療法的な知恵のひとつなんじゃないかな?
書込番号:17632535
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー
いま、050plusに加入してるのですが、フリーダイヤル0120に繋がりません。そのため、iphone標準の電話からかけようとするとこちらも繋がりません。これは何が原因なのでしょうか?050plusに加入しているからなのでしょうか。
教えていただけるとありがたいです!
1点

先方が
ケータイやIPからのフリーダイヤルを無効にしてるから。
書込番号:17627006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

0120のフリーダイヤルってフリーなんだけどそれ故イタ電とか多いから、それをおそれるなら先方は携帯からの電話をキャンセルすることが出来ます。
こういった迷惑な輩がいると0570とか携帯からは有料!って番号が増えるからやめて欲しいわ。
書込番号:17627159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
特殊記号のアルファベットをコピーしてペーストしたら普通のフォントに戻ります(T . T)仲間のiPhoneはコピーしてペーストしたら上手くできました。Googleで検索し特殊記号 BIGLOBEのページです。やり方を教えて下さい。お願いします。
書込番号:17619661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザの設定メニューに【エンコード】に関する項目があると思いますので、ご友人のブラウザの設定をお訊きして同じエンコード形式に変更すれば表示されるのではないでしょうか。
※添付画像はAndroidブラウザです。
書込番号:17620797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Safariでコピーしてメモにペーストしても、そのまんまできますが。
書込番号:17620814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのページをSafariで開き、上から20行目の一番左の、Uの上に点が二つ並んでいる文字をコピーして、
メモにペーストしてみたところ、正常にペーストできました。
下記ページからでも、同じ文字をメモに正常にコピペできました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%C3%9C
お使いのブラウザは、Safariですよね?
書込番号:17620878
0点

スレ主さんが求めてるのはリンク先の文字のフォントのまま、メモなどに貼り付けたいということでは?
ということであるなら、無理かと思います。
「スレ主さんの仲間」のiPhoneが特殊なのでは?
書込番号:17620891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> リンク先の文字のフォントのまま、メモなどに貼り付けたい
スレ主さんは、単語登録をするためにメモを使っているとのことです。単語登録の際には、文字の見栄え
(線の太さとか)は関係無いように思うのですが。
たとえば、
あいうえお
を登録するときに、明朝体じゃやだ、やっぱりゴシック体じゃないと、なんて思いませんよね。
まあ、スレ主さんに聞かないと分かりませんけど。
書込番号:17620921
0点

飛行機嫌いさんの例をスクリーンショットにしてみました。
文字をコピーする際、スクリーンショットの写真のように文字が選択されている状態の上部に「コピー」と表示され、コピーと書かれた部分をタップすればコピー完了。
メモ帳にペーストする際は、点滅している文字のポジションバーの上を長押しするとコピーの時と同様の吹き出しに「ペースト」と出てくるのでペーストをタップすればペースト完了です。
やり方が間違っているとは思いませんが、念のためコピー&ペーストの方法を書いてみました。
書込番号:17621084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません。
>一文字一文字をメモに落とし単語を完成したら単語登録したいのですが、最初のメモの時点でアルファベットが普通フォントが戻ります。
フォントと書かれていますが、URLの表示フォントは明朝体、メモ帳にペーストされたフォントはゴシック体、この違いのことですか?
それでしたら残念ながらiPhoneはゴシック体のみということなるので、明朝体のままペーストということは出来ません。
主さんのご友人はもしかして「脱獄」はしていませんか?
脱獄状態では、明朝体をはじめ色んなフォントに変えられるようです。
書込番号:17621140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 斜め線のアルファベットです。
> アルファベットだけが普通フォントに戻ります。
スマホビギナー戦士さんの指摘が当たっているのかも。
もしそうなら、そのページの
> 斜め線のアルファベット
のどれかをコピーして、メモとかのアプリを一切介さず、直接ユーザー辞書に登録してみてください。
“斜め”のまま登録できますでしょうか?
書込番号:17621526
0点

ページ内のどの文字が
> 斜め線のアルファベット
なのかが分かりません。私が書いた例のように、どの文字のことか分かるように明示される方が、
質問内容が伝わりやすくなると思います。
書込番号:17621543
1点

みなさん、おはようございます。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
すいません(T . T)私、勘違いしていました。
友達にこのレスを確認してもらったとこ、特殊記号のアルファベットをメモにコピーアンドペーストしてもフォントが戻るそうです。メモに自分のしたい言葉を並べ、それをまた、コピーをし最終的な場所に貼り付ければ特殊文字に変換されるそうです。
最終的に貼り付ける場所はネットゲームの名前なのですが、なに分、課金が必要なので簡単にはできませんでした。みなさん、あまりにも迷惑かけてすいませんでした。この場を借り厚くお礼をいたします。
書込番号:17621989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勘違いということですが、恐らくこちらにレスしてくださっている方々は皆さんモヤモヤしていると思うので、解決済みにされる前に再度確認させて下さい。
主さんの言う「フォント」というのは文字の形ですか?(ゴシック体や明朝体)
それとも、私が一番最初にレスした「ν(ニュー)」が「v(ヴィ)」に変わることでしょうか?
前者の場合はiPhoneの仕様、後者の場合はフォントと表現するのではなく「文字化け」です。
特殊文字などは使っている端末や言語の設定によって正確に変換されずに文字化けした状態になりますが、主さんも仰るように、文字化けした状態のものを再度コピペすれば、相手先で正常にエンコードされて表示出来るようになります。
書込番号:17622168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%C3%9C
上のサイトのアルファベットを例にして説明いたします。
欲しいアルファベットが右二つだとします。
それをコピーをしてメモにペーストすると
左の文字に化けちゃいます。
この時点でフォントが戻ると表現しました。
実際友達からこのサイトを紹介して確認してみたところ欲しいアルファベットをメモにペーストすると戻ってたそうです。でも気にせず自分の欲しい言葉にして再びメモをコピーしてサイトの貼ると再びフォントが戻り最初にしたいフォントになりました。
なにぶん説明べたなのですいません
書込番号:17622737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

該当するサイトは、コード一覧ですね。
あまり特殊な文字、例えば、自分が読めないような文字は、ネットゲームでも自分の名前として登録しない方がいいかもしれません。
ユニコードは、あくまでも、コードの割り振りの決りでして、表示可能かどうかはフォントセットに依存します。
Wikipediaのパソコン版を見ると、右側に言語一覧が表示される事が多いですがl、iPhoneなどで、問題無く表示が出来る言語は限定されるかもしれません。ラテン文字(アルファベット)ならば、英語、アクセント記号などの若干の特殊文字があるフランス語や、ドイツ語ぐらい、
漢字圏なら、日本語、簡体字中国語、ハングル文字ぐらいなら、大丈夫かもしれません。
化けていれば、表示出来ない言語と考えていいと思います。
つかうのは、英語か日本語でしょうね。ワタシニホンジンデスカラ…
書込番号:17622821
0点

自分でiPhoneのメモにペーストしましたが、文字(のコード)は、変わらないようです。
フォントは、メモのものになりました。
ここでいう「フォント」は、文字のセットの事です。ヒラギノ明朝とかMS明朝、メイリオのようなものです。
iPhoneならアプリで決められてます。
文字コードとは、”F"に割り当てられたFのようなものです。
混同していませんか?
書込番号:17622871
0点

アルファベットねたですが、どこかで読んだので紹介しますね。
アルファベットも、特別なアクセント記号や「C」にSのしっぽが生えているように見える「セディーユ」(フランス語かな、古傷痛む!)は、アルファベットを長押しすると結構選択出来ます。
パスコードに指定する事も出来ます。するとたった1文字でも、知っている人しか解除できない、固いパスコードを生成できます。試してみましたがラクはラクですね。おすすめかもしれません。
書込番号:17622926
0点

極力正確な用語の使用と、説明が難しかったらスクリーンショット併用すれば解決への近道でしょうな。
書込番号:17623444
4点

品格コムさんも仰っていますが、出来ればスクリーンショットなどを併用すると皆さんに分かりやすく伝えられたかも知れませんね。
今回の場合は「うまくコピペ出来ません」という表現だったので、皆さんうやむやなままレスをしていたことになります。
「コピペ」の行為そのものは出来ていたわけですから。
主さんは車にも乗っているようなので社会人の方と想定してお話しますが、普段パソコンは利用されていますか?
パソコンを例にすると分かりやすく伝えられるので解説すると…
パソコンのWordやExcelなどを利用していると過程します。
WordでMSゴシック体で文字入力をしていて、とあるホームページに記載されている明朝体の文字をコピーしてWordにペーストすると、Word上ではMSゴシックを適用しているので必然的にMSゴシック体になります。
iPhoneはアプリなどを介さない限り標準はゴシック体なので、Safariでとあるホームページに記載された明朝体の文字をコピーしてメモ帳にペーストしても、標準のゴシック体になる…
今回の主さんの質問は、これと同じことになるかと思います。
特殊文字関係なく、「あいうえお」でも同様のことが起こるということですね。
かなりモヤモヤしましたが、ようやく納得しました。
書込番号:17623647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません訂正です。
>パソコンのWordやExcelなどを利用していると過程します。
パソコンのWordやExcelなどを利用していると仮定します。
でした。すみませんm(_ _)m
書込番号:17624152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> WordでMSゴシック体で文字入力をしていて、とあるホームページに記載されている明朝体の文字を
> コピーしてWordにペーストすると、Word上ではMSゴシックを適用しているので必然的にMSゴシック体に
> なります。
最近はWordを使ってないので自信がないのですが、下記によると、コピー元のフォントのままペースト
するか、あるいはペーストする箇所のフォントに合わせるのかを選択できるようです。
http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HA010215708.aspx
スレ主さんは、同様なことがiPhoneのメモアプリでもできると期待したのかもしれません。
試しにiPhone用のOfficeでWordのファイルにペーストしてみたら、Office側の書式設定でペーストされ
ました。コピー元の書式でペーストする設定はできないみたいです。
書込番号:17624976
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
こんばんは。初めてiphoneを買おうと思っているのですが、
色々迷ってしまって、かれこれ1年くらいぐずぐずしています…。
一年前、iphoneと死ぬほど迷って、結局勧められるままHTCのスマホを購入しました。
機能的には何の問題も無く、使いやすいといえば使いやすいのですが、
やはり未だにiphoneが気になってしまいます。HTCを使いながらもずっとモヤモヤ。
というわけで、今度こそiphoneを買おう!と思うのですが、
周りにiphoneユーザーが誰もいません。友人知人は全員アンドロイドなので、
誰に聞いても「アンドロイドのがいいよ」と言います。
自分でネットで調べてみても、iphone派とアンドロイド派どちらの意見も五分五分なような…。
なので余計に躊躇してしまい…。
一年アンドロイドを使ってしまって、iphoneに慣れなかったらどうしようとか
余計なことまで考えてしまいます。
また、もうじきiphone6が発表になると思うのですが、
買うとしたら6がいいのか5Sがいいのかでも迷ってしまって…。
6は流出している情報だと、5Sより大きいものになるっぽいので、
今使っているHTCっぽいかなと思うのですが、正直自分には大きいかなと思います。
でも最新の機種のほうがいいような、とりあえず5Sでもいいような…。
うじうじしてて申し訳ないのですが、
正直な意見を聞かせていただいて、背中を押すなり引き止めるなりして欲しいです!
よろしくお願いします!
5点

>水掛け論承知での書き込み、悪意がなければ、このような言葉は生まれません。
またまた悪意があると決めつけとるがな。
書込番号:17613533
2点

下り坂とか勢いが落ちてるとか、シェアがどうとか
ユーザーからしたらどれも気になるのじゃないかな?
周囲の人が使わなくなると不安になりますがな。
書込番号:17613659
2点

>もこもこ猛虎さん
是非とも、iPhoneをGetを待ち望んでいた素晴らしいiPhone Lifeを満喫してください。
解決済みにされてから、余分なコメがついてますが、他人にとやかく言われる筋合いではないですからね。
iPhoneなんてと言いたい連中です。
iPhoneが燃えたとか、iPhoneから煙が出て中央線が止まったなんてことを書いてるのをまとめて紹介してるところを、
リンクしてますが、まったく証拠はありません!!!
Twitterまとめをしたリンク貼っても何の物的証拠にもならないですから....(笑)
技術者として見たら、余計に信用できないですので。
これだけは言えます。
iPhoneはRe=UL/νさん、あさぴ〜 auさん、私もそうですが未だ嘗てフリーズなど経験したことがないですね。
iOSのBugで意図しない再起動はありました。
本体交換をし、Bug修正のiOSアップデートを適用すれば治まります。
iPhone以上にバッテリーが持つAndroid?聞いたことも見たことないですから、戯言と流してください。
Twitter程度の書き込みを信じれば、必ず損します。
つぶやいた当人やリツイートした人間は発言の責任については、そっぽを向いてますから。
iPhoneが欲しい!その気持ちが何より大事なんです。
PS:iPhoneにも戻るボタンはありますよ(^^)
ホームボタンを1回クリックすれば初期画面までびゅーんです。
なにより、操作が非常に軽く、抜群の美しさを出すRetina Displayですから。
アクセサリーも豊富でいくらでもアクセサリーでデコレーションできます。
ケースを付ければ、本体の傷も減らせます。
書込番号:17613761
3点

客観性に欠ける議論になりつつありますね。
まず、iPhoneよりバッテリーの持つandroid機は山程あります。
昨年冬モデル以降はほとんどがそうではないでしょうか?
実際使用してみるとAQUOSシリーズの大型機なんかは中々の大差で持ちますし、特に待機電力には雲泥といっていい差があります。
旬で無いと周囲に利用者が少なくなって不安という心配は、少なくとも日本においては不要です。
シェアは世界的にandroidが圧倒していますが、日本ではそこまでのシェア率ではありません。
また、機種別では世界的にはgalaxyが優位なシェアを誇りますが、日本では大して売れていませんし、機種としてはiPhoneが圧倒的に売れています。iPhone以外の機種を使っている人が自分と同じ機種を使っている人を探す方がはるかに難しいでしょう。
第一、世界で考えてもシェアは下がっても、販売数自体は上がっている訳で、周囲で使っている人は確実に増えていっており、そもそもの前提が間違っています。
大体、旬を過ぎたといっても9ヶ月前は旬だった訳で、ほとんどの人は購入から2年程度利用する訳ですから、別に今日現在旬で無かったとしても使っている人が減る訳ではありません。
その旬も後3ヶ月程度すればまたやってくる訳ですし、あまりにも的外れな心配であって、その心配の書き込みに悪意があるのかどうかは最早どうでもよくなる位、あまりにもレベルの低すぎるただの難癖・言いがかり・こじつけなので、これ以上恥をさらされる前に自重された方が良いかと思います。
熱暴走は、個人的には何度かiPhone5Sでも経験した事がありますが、全てリセットで解決しました。
androidは少し前の富士通東芝のような熱暴走の代名詞のような機種はもうありませんが、平均するとiPhoneよりは多少多いと思います。
しかしandroidは機種によって差異が大きい為、一括りに語る事自体が無意味です。
フリーズや自動リセットはiPhoneでは経験した事がありません。
RAMの少なさは不満なのですが、マネジメントが凄く上手なのでしょう。
androidも最近の機種では経験ありませんが、機種によってはプチフリが多く、プチフリの時間も長いものもあります。
長々と申し訳ありませんが、最後に一番言いたかった事は…
ホームボタンは戻るボタンではありません。
正直これに関しては何を言ってるのか、というかマジなのか、全く分かりません…
びゅーんて(笑)
書込番号:17614150
6点

>旬で無いと周囲に利用者が少なくなって不安という心配は、少なくとも日本においては不要です。
日本国内しか見てないね。世界をみましょうよ。
書込番号:17614510
2点

こんばんは。
なんだかたくさんレスがついていてびっくりしました。
なんだか口論?っぽくなってる部分もあって、なんだか
自分の質問のせいで…と思ってしまいました。
とりあえず書いておきたいのは、iphoneが欲しいと思ったのは
アンドロイドがいやになったとかでは全然なくて、
まだ一度も触ったことの無い、未知の機械にすごく興味があったというか、
iphoneという世界観に触れてみたかったからです。
一年前、iphoneとアンドロイド散々迷ってアンドロイドにしたのも、
周りに見事にiphoneユーザーがいなくて、困ったときにすぐに誰かに相談できなくて
つらいかなと思ったからなので、自分の中ではどちらも素晴らしいものだと思っています。
今ではスマートフォンというものにも大分慣れてきましたし、
星の数ほどの可愛いかっこいいケースをとっかえひっかえというのも楽しそうですし、
そういった理由でiphoneの購入を検討しておりました。
そして、本日めでたくiphone5Sを購入して帰ってきました。
6まで待つ、というのもすごく迷いましたが、やはり手にしっくりくる大きさが決め手となり、
今必死に設定と格闘しております。
まだ少ししか触れていませんが、すでに楽しくて仕方なくなってしまいました(笑)
ケースもいきなり3種類も買うという…。
様々な意見を下さった皆様方全てに感謝いたします。
もし何か困ったことがありましたら、また質問させていただくかも知れませんが、
そのときは改めてよろしくお願いいたします (*´▽`*)ミナサンアリガトウ!
書込番号:17616097
8点

上記の様なやり合いは日常茶飯事なので、スレ主さんのせいではありません。
気にしないで大丈夫です(笑)
おめでとうございます!!
まずは使ってみましょう。
それで、Androidとの違いが色々と分かると思いますし、比較して不便なところもあるだろうし、便利なところもあるでしょう。
両者の価値観が分かって面白いと思いますよ。
書込番号:17616254
5点

iPhone5sご購入おめでとうございます。
auの800MHz LTEで快適だと思います。
先ずはAPP Storeでauサポートアプリをダウンロードしてau IDでログインすれば
Eメールなどの初期設定が出来ます。
四の五の言ってもトドのつまりは御本人が気に入って手に入れるかどうかが
1番大事なことで、機能がどうとかのメリット、デメリットは2の次の事だと思います。
iPhone板では上にも書いたけど、購入阻止する書き込みが風物詩となっております(笑)
もこもこ猛虎さんのせいでも落ち度でも無いので
気にしないでください。
iPhoneを楽しんで下さい。
書込番号:17616294
4点

>もこもこ猛虎さん
iPhone 5sご購入、おめでとうございますm(__)m
auでiPhoneを購入されたのかなと、推察しています。
いろいろ迷うこともあるでしょうが、その時はこちらを使用してください。
iPhoneにもアプリとして入れられます。
https://itunes.apple.com/jp/app/kamiapu-osusumega-fenkaru!seru/id412410460?mt=8
http://www.appps.jp/
https://itunes.apple.com/jp/app/appbank.net-apurino-shii-fang/id534438314?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
http://www.appbank.net/
この2つは沢山のiPhoneやiPadに関する情報や小技あるいは困った時の解決方法など様々載ってます。
活用してくださいね。
書込番号:17616670
2点

スレ主さん
iPhone5sを購入されたのですね!
破壊の人形さん、Re=UL/νさん、ihard Loveさんが丁寧に解説しておられるように、色々な意見が飛び交いましたが気にされることはありません。
最初はAndroidとの相違点で苦慮されるかも知れませんが、すぐに慣れてくると思いますので、どうか楽しいiPhoneライフをお過ごし下さい^ ^
あと、遅ればせながら解決済みの際にグッドアンサーしてくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17617435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません、もうスレ主さんはもうご覧になっていないものと勝手に思ってしまい、悪ふざけが過ぎてしまいました。
そもそもがスレ主さんが見ていない所だったら良いというわけでもありませんが、とにかくこのような流れを悪化させたのは、煽りにいった私が悪いのであって、スレ主さんに一切責任はありません。
重ね重ね申し訳ございません。
不用意でした。
あと、使っていて何か異常があったら、大体は電源とホームボタン長押しのリセットで改善しますよ。
そしてリセットしようとして、いらないスクリーンショットを何度か撮ってしまう事でしょう。
最初は文字送りとかコピペとか変換とかのやりにくさが目に付くでしょうが、まあすぐ慣れると思います。
変換に関してだけは別に慣れなくてももうすぐ解決出来るようになります。
僕もそろそろケース替えようかなあ…
書込番号:17617505
2点

スレ主さんのまわりが何故Androidユーザーが多いのでしょうか?
理由があるはずですがスレ主さんには関係ないご様子。
スレ立てる前からiPhone5sを買いたかったのでしょうから良かったのです。
iPhone6が出たらまた買ってみてください。たぶん大幅に進化するはずですよ。
書込番号:17618266
2点

Androidが2の時代ならいざ知らず、今は圧倒的にどちらかが優れている、劣っているということはありません。操作性も慣れの問題です。その時々の好みで選んで正解てすよ。
書込番号:17618274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

生cream 様教えてください。
>Androidが2の時代ならいざ知らず、今は圧倒的にどちらかが優れている、劣っているということはありません。
とのことですが、ケータイ売り場のお姉様にも似たようなことを言われました。
Androidの2と4ではOSのカーネルが変わったのでしょうか?
そんなに安定度が違いますか?
書込番号:17620186
1点

難しい話は一切わかりません。素人の使用感でしかありませんが良いでしょうか?
2011年6月にN06C(and2.3)を買い、その糞っぷりに泣かされました。消せない糞プリインアプリ、勝手に再起動、タッチ性能の悪さ等々。次買うなら絶対iPhoneと思ってましたが、中々docomoからは発売されず。で2013年1月にSH02E(and4.0)に機種変しました。
容量の大きさ、タッチ性能の劇的な良さ、数度しか発生しなかった勝手に再起動等、全くの別物です。これならiPhoneは不要と思いました。事実今春の機種変更でもXperiaにしたかったのですが、家族4人分のキャッシュバックのデカさからiPhone5Sになった次第です。
私の使用感では
android2.3 <<<<<<<<< android4.0 = iOS
です。
参考にならないでしょうね。ゴメンなさい
書込番号:17620590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

参考になりました。有り難う御座います。
「JellyBeanが最良のバージョンと言っていいと思います。」と書かれたブログを見ました。
しかし、ケータイ用OSの安定バージョンを見極めるのは難しそうですね。最新版が必ず良いとは言えなそうですし。
書込番号:17620763
1点

こちらの板はiPhoneです。
iPadの話でも遠慮がちになるのに如何してAndroidスマホの話をするの?
更に言えば、こちらのスレ主さんはiPhoneのどれにするか?でスレ建てしている。
しかも解決済み.....
好き勝手に書き込んで、スレ内容と全く違うことを書く.....
こう言うのを、見当違い!と云う!!
書込番号:17620821
3点

iOSとAndroidの比較をしているのだから、スレ違いと決めつけるのはいかがなものか?
第一、スレ主自身が、AndroidからiPhoneへの乗り換えを話題にしているのだから、ますますスレ違いとは言えない。
スレ違いと断じるあなたは何様ですか?
あなたの言うことがルールなのですかね(苦笑)
書込番号:17621619
4点

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR006
〉スレ主自身が、AndroidからiPhoneへの乗り換えを話題にしているのだから、ますますスレ違いとは言えない。
スレ違いと断じるあなたは何様ですか?
何様でもないよ。(笑)
ここのルールを簡略的に説明した迄。
〉あなたの言うことがルールなのですかね(苦笑)
最初と最後のリンクにここの利用について明確に書いてある。
これを読んでないことが、あなたが誰にでも噛み付く書き込みで解る。
マナーは守ろうね。
不満なら、ここに書き込まないでスルーするか、別の掲示板に書けば良い。
書込番号:17622634
3点

いやいや。
解決済みになってるんだから、もう止めなって。
スレ主さんに通知メール行って迷惑だから、他でやった方が良いよ。
書込番号:17622679
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)