発売日 | 2013年9月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 2 | 2014年2月22日 11:10 |
![]() ![]() |
26 | 8 | 2014年2月21日 14:05 |
![]() ![]() |
38 | 11 | 2014年2月20日 23:38 |
![]() |
8 | 11 | 2014年2月20日 16:18 |
![]() |
4 | 12 | 2014年2月19日 19:26 |
![]() |
58 | 25 | 2014年2月19日 19:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
スレ違いだったら、申し訳ございません。
ヤフコメを見ようと思っても。アイフォンからは見れません。
妻のアンドロイドからは見れます。
同様に、楽天の検索でもっと見るを押しても
アイフォンだけその先から表示されません。
これは仕様でしょうか?
宜しくお願いします。
7点

私のau iPhone5sでは見れましたので、仕様ではないのかな?と思います。
一度、Safariを立ち上げ直してみては如何でしょうか?
ホームボタンを2度押しでタスクが開くのでSafariを上にスワイプさせれば、終了させられます。
書込番号:17222031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホビギナー戦士様。
親切に有り難う御座いました。
プライベートプラウズの設定で履歴が
残らない様に設定していたので、観覧
出来なかったみたいでした。
良く調べずにスレたてしまして申し訳
御座いませんでした。
書込番号:17222145 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
田舎でつながるのは、ドコモとauどちらでしょうか?少し前にauを使って板のですが、諸事情によりドコモにしました。私がauを使っていた頃は、まだLTEなんて言葉すらありませんでしたから。宜しくお願いしますくりやまあいか
書込番号:17161900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エリアが広いのはdocomoになるでしょうね。
あとはホームページからスレ主さんのエリアにLTEがきているか確認するしかないかなと思います。
書込番号:17161909 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とんぴち様
早速の回答ありがとうございます。やはりドコモのままが良さそうですね。
私の住んでる地域は、わりと山の中なので、ちょっと心配ですが。
余談ですが、今使っている!?スマホでの、文字の打ち方に慣れず、後半部分がおかしなことになってしまいました(汗)
書込番号:17161945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LTEのエリアの広さに関してはauが頭ひとつ飛び出ています。
ドコモはLTEの整備が遅れているので、auよりもLTEのエリアは劣ります。
しかし3Gに関してはやはりドコモが一番強いかなといった感じです。
とんぴちさんがおっしゃっているようにauのLTEエリアを見て見ると良いかと思います。
3社LTEエリアマップを比較してみると、圧倒的にauのカバー率が広いことがわかりますよ。
あとauはiPhone5とiPhone5s/5cのLTEのエリアカバー率が桁違いに違いますのでそこも頭に入れておいてください。
書込番号:17161984
9点

補足的に言いますとエリアマップや実人口カバー率は面積比ではなく人口密度が絡むので
都心部など人口過密地域が多くを占め過疎地域はエリアが少なくなる傾向です。
実人口カバー率が98%あっても50%は大都市という感じです。
書込番号:17162291
3点

皆様、たくさんの回答ありがとうございます。色々と参考にしながら、もう少しじっくりと考えてみます。
書込番号:17162636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auはやめたほうがいいですよ!
電話してたら切れるし電波よくないです!
書込番号:17192135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneを電話メインで使用するなら地方の僻地でも電波が入るドコモが良いと思います。アプリの利用、データ通信がメインなら800MHz帯LTE網が広いauが良いと思います。
私は、ドコモのFOMA携帯電話(ガラケー)とデータ通信メインでauのiPhone 5Sの2台利用してます。
2台でも月額負担¥6,000- 前後です。
最近は家電量販店で,MNPなら一括0円+商品券など条件が良くなってきてますね。
書込番号:17204529
3点

データ通信のほうが多いので、auも検討したいのですが、よく考えると、周りにはドコモユーザーが多い感じです。
家族はauですが、ドコモ宛への通話が無料では無くなるので迷います。
やっぱり、ドコモのままがいいかなぁー。
書込番号:17218814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank
OSが変わると使い勝手がまるきし変わりますよね。
そこでAndroidからiPhoneに移行した方にお聞きしたいです。
使い勝手等はいかがでしょうか??
あれができないがこれができる等々…
お聞かせいただけたら嬉しいです。
書込番号:17209803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれができないがこれができる等々…
公知のことばかりなので検索して調べるとか、展示機で試すとか、自身で努力いただけたら嬉しいです。
ポイントも絞らずにデフォでスレ建てるとイラっとするので。
因みに、過去スレ検索はそのためにある。
書込番号:17210154 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

使い勝手はスキル次第で、ぜんぜん平気とも、慣れるまで時間かかるんじゃない?とか回答変わるしね。
機能云々は検索すればいろいろ出てくるんじゃない?アバウトすぎると困るよね。
書込番号:17210647 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前のAndroid端末は何を使っていたのかを書き、どのような機能を気に入っていたのかそしてそれはiPhoneでできるのか、今現在どんなところに不満があるのか、○○というようなアプリまたはそれと同程度のアプリはあるのか、といった事を聞くならわかるが。
流石にその質問は今更感があるしGoogle検索をしてそれを徹底的に述べているブログを参考にした方が速い。
http://iphone.f-tools.net/QandA/iPhone-Android.html
http://jp.techcrunch.com/2014/02/18/20140216an-iphone-loyalists-first-few-weeks-with-android/
http://www.yomiuri.co.jp/net/qanda/20140131-OYT8T00555.htm
http://iphone.f-tools.net/
以上引用
書込番号:17210691
5点

答えてあげたい気持ちは山々なのですが、質問が抽象的すぎて答えにくいです。特に、どのような部分に関してお尋ねですか?
書込番号:17212250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先ず皆様、分かりにくいスレ立て申し訳ありませんでした。
そして返信頂きありがとうございます。
ですが、自分はAndroidからiPhoneに移行した方に感想を聞きたかったのと、iPhoneに関しては暫く離れていたため、初心者マークを付けたのです。
それでこの叩きかたは如何なものでしょうか?
非常にショックを受けました。
iPhone使いの方って皆そうなのかと思ってしまいます…。
もちろん自分でググるなり過去スレ見るなりはしています。
私の質問内容と違うレスは要りませんし、とりあえずAndroidからiPhoneに移行した方以外には叩かれたくありませんのでご了承ください。
叩くくらいならスルーとか出来ないんですか?
388さん
ご親切にありがとうございます。
Androidから移行されたのでしょうか?
通話やメール、ブラウザ、LINE等のアプリの使い勝手や、どの程度のカスタムが出来るか等教えていただければ幸いです。
ちなみに現在は202F使用中で、4Gエリア(4G LTEエリアと違うのはわかります)にもかかわらず3G環境になってしまう状態で、端末は全体的なレスポンスの悪さや指紋認証の精度の悪さが不満点です。
やはりiPhoneはレスポンスが良いと見かける(触った感覚も)ので。
あと4G LTEは4Gより届きやすい等もあるのでしょうか??
書込番号:17213639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あと4G LTEは4Gより届きやすい等もあるのでしょうか??
SoftBankはAndroidとiPhoneではLTEの対応周波数が異なっていませんでしたっけ?
その違いでiPhoneのLTEエリア内なのにAndroidではLTE圏外とか。
2年前のAndroidと比較してですが(^_^;)
私がiPhoneを所有して初めに思ったのが操作感がなんて官能な。ということでした。
当時、iPhoneよりレスポンスが速いといわれているAndroid端末は沢山ありましが操作感に関してはiPhoneオンリーです。
俗にいう指に吸い付くような操作感。
カスタムについては元Androidユーザーからすると「殆ど何も出来ないじゃん」と思われるかもしれません。
老若男女が使うスマホでしてらiPhone位にガチガチに締められていたほうが、使い勝手は良いと個人的には思ってます。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010686/SortID=17152388/
他の端末のスレですが、iPhoneとAndroidの比較としてPCブレイカーさんがうまく表現してくれています。
書込番号:17214252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もつい最近 2年契約を待たずにアンドロイドからiPhoneに機種変しました。
画面は小さくなったので 前機種よりは
見にくいけれど 承知の上での購入ですので
レスポンスはいいし バツテリーがもちます。
最新のアンドロイドなら もっともつと思いますが。アンドロイドからの移行とのことですが 私も3日位で 慣れましたし、今は
iPhoneにして良かったと思いました!
書込番号:17214603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AndroidからiPhoneへの移行では無く両方併用してます。
使い勝手についてはiPhoneの方が良いと思ってますが、
正直人それぞれ感じ方は違うので鵜呑みにしないで下さい。
iPhoneはメニューなども分かりやすいかと思うので
教えてアイホンスマホさんが仰られる通り3日も触ってれば
慣れるんじゃないでしょうか?
>叩くくらいならスルーとか出来ないんですか?
コレは貴方にも言える事ですね。
書込番号:17215528 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマホビギナー戦士さん
ありがとうございます。
202Fはわりと新しい機種にもかかわらず、レスポンスがイマイチなので、指に吸い付くような感覚が得られてないです。
操作感はやはりiPhoneのほうが上なのかもしれませんね。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:17217210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えてアイホンスマホさん
ありがとうございます。
電池持ちは今の機種は抜群に良いのですが、それだけでは…(^^;
画面が大きいと誤操作もあるので、iPhone位のサイズ感はちょうど良いのかもしれませんね。
自分は画面が小さくてもiPhone位の高精細さがあれば十分です。
やはり慣れなのですね。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:17217225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだらうさぎさん
ありがとうございます。
併用のご意見非常に貴重です。
iPhoneはアイコンが並ぶのみのシンプルさは好きです。
Androidのようにウィジェットが無いのは残念ですが…
自分も併用の方向なので参考になりました。ありがとうございます。
スルーの件、確かに自分もでした。申し訳ありません。
書込番号:17217239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
どなたかdocomo版iphoneでMVNOをお使いの方はいらっしゃいませんか?
基本的にWi-Fiでの使用が主ですが、出先でも使えたらなお良し!と考えています。
・アンテナピクト問題が解決するSMS対応SIM
・1000円前後のエントリープラン
・できればLTEが使えて、Wi-Fiスポットもついてたら最高
という感じで、
@biglobe SIM
AビックカメラSIM
BOCN
を考えています。
その他の会社でも構わないので現在お使いの方で、使用環境・良し悪しなど教えてください!
2点

ドコモiPhone5sだと、APNがいじれるSIMじゃないとダメじゃなかった?
書込番号:17200928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

biglobe
http://support.biglobe.ne.jp/settei/setuzoku/lte/lte_iphonedcm.html
iijmio(bic) https://www.iijmio.jp/service/manual/hdd/iphone/iphone.pdf#search='iijmio+iphone5s+%E8%A8%AD%E5%AE%9A'
OCNも非公式ながら3Gで接続はできるようです
SMS非対応での電池の減り具合や、使った感想などを教えてください!
書込番号:17201062
0点

ドコモiPhone5SにソフバンからMNPして、早速手持ちのu-monile*dのダブルフィックスプランSMS無しのSIMをさして、母艦のMac miniでiPhone設定ユーティリティで作ったu-mobile用のAPNプロファイルをインストールして通信出来ました。
SMS無しなのでLTE接続は無理と思ってましたが、LTEも掴みましたし、テザリングも出来ました。これで1GB迄680円/月(税抜)です。
話はちょっとズレますが、自分はメイン回線をソフバンからドコモにMNPで移ったので2年間は料金激安なので2年はドコモの契約を全うして、5Sの端末に不満が無ければその時点でドコモネットワークを使った音声通話可能なMVNOへのMNP転出で同じ端末が使用出来るかなと期待してます。
苦戦が続いているドコモですが、ネットワークの稼働を上げる為にもMVNOをシャットアウトすることは考えにくいですし、2年後には今より条件の良い音声通話可能なMVNOが普及している気がしてます。
今の携帯キャリアのポリシーは完全におかしいですからね。長年使用しているユーザーをカモにして、カモからぼったくった利益で新規ユーザーにキャッシュバックしてますからね。
書込番号:17201201 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

u-mobileは選択肢になかったのですが、やはり利用料金が魅力的ですね!
SMS非対応の場合、アンテナピクトと電池持ちはどの程度でしょうか?
2日間の待ち受けはさすがに厳しいでしょうか??
書込番号:17201488
0点

アンテナピクトが立ってたかは覚えていません。LTEが掴めた事にビックリして細かいところの記憶がありません(笑)
今使ってるドコモ5sには試験的にSIMを指してみただけなので電池持ちとかはちょっと分からないです。そして現在はU-mobileのSIMは親のSIMフリーiPad miniに指して、手元に無いので検証も出来ません。すみません。
書込番号:17201702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はIIJのBICSIMを使っています。
SMS対応にすればLTEは使えますし、アンテナピクト問題も解消されますし問題ないです。
それにWi2 300のWI-FIスポットも使えるのが大きいですね。
書込番号:17203266
0点

レポートありがとうございます。
使用状況にもよりますが、IIJでの接続の場合電池持ちはいかがでしょうか?
SMSオプションを付けるほどに、電池持ちに差が出るのか・SMSオプション付きでもさほど持たないのか
感想をお聞かせください!
書込番号:17203805
0点

以前はSMSオプション非対応のSIMを使用していましたが、電池持ちに変化は感じられませんでした。
それよりiijの場合はSMS対応にしないとLTE接続ができないので、そちらの恩恵の方が大きいかと・・・。
書込番号:17207068
1点

電池持ちの変化はないんですね・・・
ちなみにSMSなしでも1日以上待ち受けできますか?
書込番号:17207256
0点

私の場合、待ち受けだけでしたら4、5日は持ちそうです。
通常は2日に1回の充電です。
書込番号:17211022
1点

そんなに持つんですね!
それならSMSはとりあえずつけずに試してみようかと思います
ありがとうございました!
書込番号:17215549
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank
昨日の通信障害から、復活したのですが、速度が遅いです。名古屋の真ん中なのに。スピードテストもできないくらい。皆様方はどうでしょうか?
書込番号:17060456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTEギリギリの端っこですが、20Mbpsくらいはでてました。奈良県南部です。
書込番号:17061584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

弟の5は、バリバリはいるのに。不思議でした。
書込番号:17063170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はiPhone5ですが
先日のトラブルは自身の端末が壊れたのかと
思いました。
で、数時間はかなり遅かったですが
今はもうもとに戻ってますよ。
今までで最高の速度が出た位です
60Mbpsこえました。
書込番号:17066385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
直近3日1GB…約800万パケット超えてませんか?!
それ超えるとSoftBankの場合、半端なく速度落とされますし。
書込番号:17066405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかりました。アップルストアで、スタートレックの最新版をレンタルしてから、だったので、調べると、7Gを越えていました。はじめて、越えたので、かなり、びっくりしました。映画1本で、そんなにかかるんですね。これから、やたら、映画をレンタル出来ないと思いました。ありがとうございました。
書込番号:17067177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wifiはありません。少し前に、ポケットwifiを解約しました。こんなに、映画で消費すると思うと、少し考えます。
書込番号:17067588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに高画質でダウンロードすると一気に
制限突破してしまいます。
だから、以前の7GB制約の無い
パケットし放題プログラムで利用してる
iPhone5から機種変更できないで居ます。
YouTubeなど動画多用するから7GB制約つく
新しいパケットし放題には移りたくない。
書込番号:17067611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考までに…なんですが、ドコモが提供してるドコモ動画でスマフォ用に圧縮されてはいますが、映画一本を最高画質で見ると約2GBほど食ってしまいます。
のように、動画閲覧する際、7GB制約ある人は自宅か商業施設などのWi-Fiを利用する事をオススメします。
書込番号:17067652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅にWi-Fiがあると、容量の大きいアプリをApp Storeからダウンロードできたり、寝ている間にiCloudバックアップを取ってくれたりして便利です。
書込番号:17212283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
Iphone歴はソフトバンクにはじまりau→docomoに移りました。
確かに圏外は少なくLTEも繋がります。
ただ、移動中(車でのハンズフリー使用)で良く会話が途切れます。
途切れたといっても切れることはないのですがauではそんなことはありませんでした。
シム交換や本体も新しいものに交換してもらったのですがやはり同じでした。
中継局の繋ぎ目が悪さするのでしょうか。
昔のガラケーdocomoではなかったので少しショックです。 妻も同様のことを言っているのでやはり通話品質か
Iphoneでの問題なのでしょうか。
当方大阪が生活圏内です。
5点

東京在住です。
同じく通話品質よくないですね。
3GよりFaceTimeの方がいいです。
書込番号:17189648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

くにたきちさん。
ドコモに求めてたのは何より通話品質なんでかなりショックです。
ガラケーではそんなの感じたことなかったんですが。
iPhoneだけの問題なんですかねー。
MMSにも非対応ですし、auからの移行を少し後悔してます。
改善してくれたらいいのですが。
書込番号:17190456
2点

はじめまして。
私も今回初めてiPhoneにしました。移動中とかですがやはり通話が途切れます。途切れるだけの時もあれば切れてしまったりも何回かありました。
やはりiPhoneだからですよね。。。
今迄Androidの時は切れたりとかほとんどなかったので正直Androidにしておけばよかったと思いました。
書込番号:17190648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

au iPhone5sですが通話が途切れたり切れる事も今のところありません。
iPhoneだからならばauでもSoftbankでも起こるでしょうから
原因は他にあるのでは?
書込番号:17190962
5点

SoftBankのiPhone5sで都内在住ですので、参考までに。
デッドスポットと言いますか、必ず切断される場所はあります。ビルの谷間だったり地下
だったりですが、同じ場所で必ず切れます。
ただ普段使いでは困ったことはありません。
ちなみに別機種でdocomoも利用はしていますが、感覚的ですが若干SoftBankの方が切れやすいと思います。docomoで切れた記憶はあまりありません。しいて言えば、ビルの中の見通しの悪いところぐらいですかね。
docomoのiPhoneのスレッドなので、ご興味なければスルーして下さい。
書込番号:17191014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連続で申し訳ありません。
最近までauガラケーを使用していましたが、
私にとっては、最悪でした。
音声はブツブツ切れるし、突然切断にもなりました。
なので、地域だとか、その時のトラフィックの状況ではないでしょうか?
あくまで私の私感ですが…
書込番号:17191039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このスレッド見てまた迷ってます。
ずいぶん iPhone にしようか android にしようか検討していて、
iPhone に決めかけていたころこのスレッドですから。
同じ docomo の iPhone5S でも、この 16GB での評価より
32GB や 64GB だとそんなこと書かれていませんよね。
16GB モデルだけがそんなに通話品質が良くないのでしょうか。
困りましたーー。
書込番号:17191169
0点

容量で変わるなんてことはないでしょうね。
iPhoneはずっと歴代使ってきましたが、あまり通話に関しては信頼性は高くないと個人的には結論づけてます。
ソフトバンク、au、ドコモでも大して変わりません。
書込番号:17191512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おなじ docomo おなじ機種の iPhone5S 。
容量によって通話品質が変わらないのなら、
なんで評価点数がこんなに違うのかな‥。
ほかの項目も 16GB だけが評価点数ひくいみたいだし。
ホントは中身、違うのかしら。
android機は機種によって、おなじ機種でも
液晶や部品のメーカーが違ったりすることあるでしょ。
そんな具合に iPhone は容量によって中身(部品)が違うのかも。
でないと説明がつかないと思いませんか?
書込番号:17193596
0点

マライヤンさん
以前にも評価の件でスレが建っていましたが、16GBの評価の低さは初めてiPhoneにしてAndroidとの違いで低評価にしている人が多い感じはします。
容量の違いで部材を変えているということは考えにくいです。
通話品質はやはら
エリアやトラフィックの兼ね合いだと思います。
私は以前XperiaZを使用していましたが、音声が切れることもありました。
今はauのiPhone5s 16GB(家族はiPhone5 16GB/32GB)を使用していますが、通話で途切れることはありません。
iPhone自体キャリア別に生産しているわけでもありませんからね。
もし部材の違いがあるなら、auやSBMも同じように評価は下がりますよ。
書込番号:17193656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
「通話品質」という部分のみに焦点を当てれば、ガラケーの方が優れているというのは評論家や通信関係者などから論じられております。無線通信端末において、音声をタイムラグなくクリアに伝えることは意外と難しいようです。
ただ、近年はLINEやSkypeなどのアプリを使いデータ通信回線を経由し通話する場合が少なくないことから、そこを求めるユーザーが少なくなっているという実情もあります。また現在は音声通話には3G回線を使用しており、LTE回線を使うようになれば今より音質が良くなるという指摘はあります。
世界的なスマホ市場において日本製の端末は全く存在感を発揮できておりませんから、この部分をPRするのも一考です。携帯“電話”ですから、音声コミュニケーションは根っこにある部分であると思うのです。
書込番号:17193683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hiroshi1000 さん
私は20年docomoユーザーです。
ガラケー、Androidと使ってきて一番通話品質悪いですね。iPhoneにしてから悪くなったので回線ではなくiPhoneに原因があると思います。
ただ独特のタッチ感、使いやすさなどある程度満足はあります。
通話は、切れたらかけ直せばいいだけ!
書込番号:17194090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ本題とかけ離れますが・・・
運転中は例えハンズフリーでも通話はやめて頂きたい。
それで追突された経験がある身としては。
意識の何割かは通話に持っていかれますからね。
書込番号:17194171 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは!私も移動中にBluetoothで通話してますが、Androidでも通話が切れましたよ。回線が切れるのではなく、通話が10秒位無音の状態になります。自分の周りの友人もガラゲーでもAndroidでもiPhoneでも状態は一緒でした、絶対にdocomoの回線網の問題だと思います。
書込番号:17194245 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

買う人が違うんだから評価だって変わるでしょ。
買う人が変わるってことは買う層が異なるんだから求めるものだって変わる。
書込番号:17194326
4点

みなさま「通話中の音質」と「通話中電波が途切れる問題」を混同してませんか?
通話音質自体は国内メーカーのガラケーが一番クリアですね。
移動中に通信(通話)が途切れる原因が基地局の切換え、再検索で起こるのならキャリア電波の問題。
(キャリアアップデートやPRL情報の更新により改善される可能性はあります)
ハンズフリー使用中のみ起こるのならハンズフリー機器の問題とも考えられる。
>マライヤンさん
価格コムの評価は鵜呑みにしない方が吉です。
ユーザーレビューを書くとその気になれば評価を落とせますので。
所有者じゃなくても書けるので、悪意があればいくらでも。
使ってみるのが一番ですが後の祭りともなるので身近な周囲の所有者に聞く方が良いですよ。
電波状況は地域によっても大差がありますし。
書込番号:17194330
4点

そっか、通話「品質」の話でしたね。
そういうことであれば、自分の経験上ではiPhoneに限った場合、auが一番品質が悪かったです。
常に籠った感じで聞き取りにくい。
ソフトバンクとドコモでは悪いと感じたことはあまりないですね。
といっても、通話「品質」の場合、ガラケー全盛の頃から言われていますが、キャリア間の相性もよく言われていますしね。
単体だけでのテストができないので原因は複雑なんじゃないでしょうか。
書込番号:17194372
1点

このスレのおかげで機種選びが解決しました。
スレ主さん、ありがとうございました!
書込番号:17194485
0点

16GBモデルは、一括0円で買う人の割合が32GBや64GBモデルよりも圧倒的に多いのかもしれませんよ。64GBモデルを買うのは、一括にしろ、分割にしろ、機種代金は当然払うものとして買いますから。
書込番号:17195669
0点

皆さんご意見ありがとうございます。
皆さんのご意見をみているとキャリアの問題なのか機種の問題なのか特定するのは難しいですね。
個人の印象としてはauで5を使っているときが通話は一番安定していました。
5Sでドコモに換えてから会話が途切れるようになったので最初は本体の不良だと思い込んでました。
(docomoでの通話品質を信頼していたため)
もう少し状況をみて今後キャリアを検討したいと思います。
書込番号:17195763
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)