端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2015年2月7日 22:53 |
![]() |
7 | 16 | 2015年2月5日 21:21 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2015年2月5日 09:35 |
![]() |
13 | 9 | 2015年2月4日 18:57 |
![]() |
170 | 31 | 2015年2月4日 01:56 |
![]() |
9 | 16 | 2015年2月2日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank

解決済みが少ないスレ主さん
同じような書き込みは過去に
他の方も質問されてます。
そちらを参考にされてはいかがでしょう。
詳しくはショップで聞けば解決する。
書込番号:18449761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パケットし放題フラット for 4G LTE加入時
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/iphone/device/white-plan/
スマ放題加入時
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/iphone/device/
製品・利用プラン別 月々のお支払イメージ
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/price_plan/
書込番号:18449877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクの場合、月月割は施策によってしょっちゅう変わっているので過去スレを見てもあまり参考になりません。
一括か分割かデータ容量によっても変わってきますし、App Passの加入でも増減します。
iPhone 5s 機種代金一覧(データ定額パック・標準加入時)月月割 2,460円
というのは分割の場合で、一括の場合は減額されます。
mnp一括0円、データ定額5GBだと先月から変わってないとすると1395円、2GBだと1095円です。
正確なのはオンラインショップですが、今見たらiPhone5sはなくなっていました。
ですのでまた変わっているかもしれません。
最終的にはやはりショップで聞くしかないと思います。
書込番号:18450600
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
現在iphone5を使用していますが、新しいiphone6があまりにも大きいためiphone5sに機種変更したいと思っています。今からでは本体の在庫がある店はほとんどないと思いますので端末はヤフオクの白ロムを購入しようと思っていますが、ソフトバンクショップに持込機種変更できるかどうか聞いたらiphone5s用のsimカードの在庫がないので出来ませんと言われました。もう今からでは機種変更は出来ないのでしょうか。何かいい方法はないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

あぽーでSIMフリ買えばええんちゃうの?
http://store.apple.com/jp/buy-iphone/iphone5s
書込番号:18434360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

白ロムを買ってSIMを差し替えるだけで使えると思いますが。SoftBankはIMEIで何か制限してましたかね?
書込番号:18434392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

在庫切れってことは、注文すればいずれ入荷するのでは…。
余談ですが、スレ主さんとは少々事情が違いますが、現在、iPhone5sのSIMを6で使用していますが、特に問題ないですね。
その逆もできるのではないかと思います。
ちなみに5sと6のSIMの違いって、sprintに対応する為とどこかで見ました。
SoftBankとしては、その違いのためだけに動作の保証をしないと言っているだけだと思いますが。
心配ならAppleStoreからSIMフリーを買えば、間違いないと思いますよ。
書込番号:18434409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

simフリーでは64GB版は売っていないので、どうしても64GBほしいのです。
iphone5のsimを使うと5s専用のsimを使うより動作速度が落ちたりTOUCH IDが使えないかもしれなかったり、将来900MzのLTEが使えないかもしれないから専用のsimがほしいのです。
書込番号:18434418
0点

んなspecにこだわるなら
むしろ最新A8チップな6買うべきだし
デカいとか言っても
オンナでも普通に使ってるし
そもそもキャリア版機種変更5sなんて
額面でも特に優遇無いし
わざわざ買うべき商品なのか疑問
と言うのがスマホヲタの見解。
書込番号:18434610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
ごめんなさい、趣旨を勘違いしていたようでした。
スルーして下さい。
ところで…
iPhone5のSIMを5sで使用していましたが、なんら問題なかったですよ。
ただ900MHZ LTE開始前だったので、5SIMで900MHZ LTEを掴むかは分かりません。
ただ、900MHZのLTEが全国的に普及する時間と、今後5sを使い続ける時間とを考えると、そんなに5sのSIMに拘ることはないと思いますよ。
その頃には5sはオワコンかもしれませんよ。
参考までに、現在は5s SIMで6を使っていますが、こちらも問題ないですね。
ちなみに5sでは対応していない周波数・通信方式のband41(AXGP)を掴んでいます。
このパターンが当てはまるなら、5のSIMで900MHZ LTEも掴むかもしれませんね。
書込番号:18434743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5のSIMで5Sを使い続けていますが、今のところ、問題はありません。
もうすぐ更新月なので、一旦、iPhone6に機種変更し、iPhone6本体は売り払い、iPhone6のSIMをiPhone5Sで使う予定です。
書込番号:18434799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん御意見ありがとうございます。今日たまたま行ったソフトバンクショップでiphone5s用のsimの在庫がありますと言われました。しかし持込機種変更をするとパケット定額量が6100円ほどとられます。現在のiphone5の契約では定額料5200円で7GB制限もなしです。皆さんの意見をみたら5のsimで5sも問題なく動くみたいなので悩んでいます。
書込番号:18436472
0点

解決済みですが…
今回のスレですが、5の更新月が絡んでいるのかなぁ〜と勝手に想像していますが、
もしそうなら、たあみ さんが言われているように、6へ一度機種変して、
その6を元手に5sを購入しても良いのかなと思っています。
それともうお分かりになっていますが、持ち込み契約ですと、月々割がつかないばかりか、料金も高くなります。
持込の場合、auも基本料が高くなります。
※docomoは未確認
一度検討されてはどうですか?
書込番号:18437588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ねこ大好きさん
5の更新月は5月です。6に機種変更したら6の機種代金が発生してその他に5sを購入するとなると2重にお金がかかることになりませんか。
書込番号:18440387
0点

おはようございます^ ^
まだiPhone6に対する機種変更キャンペーンは行われていないようなので、残債はそのまま残りますね。
iPhone5sの購入価格、5sの残金が6の売却価格でペイできれば、または多少足が出た場合でも納得できれば、提案した案もありかもしれません。
仮に足が出た場合でも、その差額が納得できる金額であるかですね。
6の売却価格もじゃんぱらやソフマップのサイトで仮計算できるので、試されては如何ですか。
じゃんぱら
http://www.janpara.co.jp/buy/search/result/?OUTCLSCODE=46&KEYWORDS=iPhone6&confirm=検索する
ソフマップ
http://www.sofmap.com/spkaitori/search/result/exec/_/tid=SPHS
書込番号:18440437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤→iPhone5sの購入価格、5sの残金が6の売却価格でペイできれば
正→iPhone5sの購入価格及び売却価格、5sの残金が6の売却価格でペイできれば
書込番号:18440440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ねこ大好きさんの書いていることを具体的に書きます。
「機種変更下取りプログラム」を利用して
iPhone5 16GBからiPhone6 64GBへ機種変更する例
iPhone5 16GBの下取価格 14,520円(605円×24回)
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/kisyuhen-shitadori/-page_02/
【iPhone6 64GBの月額料金】
ホワイトプラン(i) 1,008円
S!ベーシック(i) 324円
パケットし放題 5,616円
月月割 ▲2,930円(×24回=▲70,320円)
下取り ▲ 605円(×24回=▲14,520円)
---------------------------
3,413円
iPhone6 64GBの機種代金 83,280円(3,470円×24回)
iPhone6 64GB ゴールドの売却価格 70,000円前後
iPhone5S 64GBの白ロム購入価格 40,000円前後
iPhone5Sの購入価格とiPhone6の(機種代金−売却価格)で約5.5万円の支払い
iPhone6の月月割とiPhone5の下取価格で約8.5万円の割引
ソフトバンク的な言い方をすると、実質0円(さらに約3万円の割引)でiPhone5Sが購入できるという考え方です。
私の場合は既にiPhone5Sを持っているので、iPhone6の(機種代金−売却代金)の約1.5万円を支払って約7万円の月月割を得る算段です。
書込番号:18441896
1点

たあみ さん
詳しくありがとうございますm(_ _)m
書込番号:18442058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すいません。
自分のコメントがまた誤っていたので訂正します。
何度もすいません。
つまりやりたいことは…
・iPhone5→iPhone6へ機種変更(たしか新しい6用のSIMが発行されます)
・iPhone5並びにiPhone6を売却(iPhone5は下取りを使うか、中古屋へ売却)
・iPhone5sを売却金で購入
・iPhone6のSIMをiPhone5sへ挿入
ちなみに残金はそのまま分割でも、一括でも支払うことができます。
書込番号:18442126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たあみさん @ねこ大好きさん
なるほど、そういう意味だったのですね。よく分かりました。
実は今日、札幌市内のソフトバンクショップに電話をかけまくったところ、iphone5s(64GB)シルバーの在庫がある店を発見しました。明日、機種変更してこようと思います。これで希望だった5s(64GB)を5s用のsimで使えます。
いろいろ教えていただきありがとうございます。
書込番号:18442692
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー
iPhone5sで撮影した動画(拡張子MOV)をPCに移動して再生したところ、
動画は再生されるのですが音が出ません。
(iPhoneで再生するときは勿論ですが音もちゃんと聞こえます)
ミュートになっているとかではありません
試したソフトはGOM Player、QuickTime、WMPです。
GOM Playerのフィルタ「QuickTime Video」にはチェックが入っています。
どのようにすれば音もちゃんと聞こえるようになるのでしょうか?
1点

PCで音が出ないという事ですね。
同じ様な質問が知恵袋にありました。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1186112186
参考になりますでしょうか?
書込番号:18434549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最新版のクイックタイムになっているか確認してください。
それと、レジストリがぐちゃぐちゃになっていて、再生が
出来ないこともありますので、上が原因ではなかったら
レジストリクリーナーという分類のソフトがあるので
やってみてください。
それと、軽量プレイヤーのお勧めは、MediaPlayerClassic HomeCinemaです。
書込番号:18434573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レジストリ関係なし。
QTのバージョンも違うと思う。
PCのサウンド設定かHWを疑うのが第一歩。
ヘンなレジストリを弄るソフト使うと、動かないソフトが出てきたり弊害が大きいので注意。
ココで聞くとノイズに振り回されるので、ググった方が良いよー。
書込番号:18434599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PC自作erですか...ならPCのスペックに問題はないでしょうねぇ。まあこの辺りまで来るとググると解決するという方が多い。私たちは貴方の使っているPCについてなんも知りませんし。
私のPCにはコーデック類はもちろん、3つは動画再生ソフトが入ってますし、どのソフトでもiPhone5sで撮影した動画の音が出ないなんて事もない(Win7)。
要するにPCの使い方には個々の差があるからググらないと早期解決は難しいのですよ。こっちとしてはまるで手探りですから。
動画の長さはどの位のものですか?短い時間のものは再生できますか?
書込番号:18436414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
厳密に言うと全く音が出てないわけではなく、耳をオーディオに近づけると微かに
音が聞こえてきます。
ソフトを変えても最新版にしても変化はありませんでした。
iPhoneで取った動画以外の動画なら、きちんと音は再生されます。
もしかして、iPhoneで取った動画はPCで再生すると、PCで再生することを前提としている
動画と比べ極端に音が小さくなってしまうのでしょうか。
書込番号:18440370
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
すいません。iPhone5sを使っているのですが、仕事中、特に車を運転している時に電話が掛かって来ても着信音、バイブが全然きずかない時が多々あります。車も軽トラックですので五月蝿いのもあるのですが。バイブも腕で押し付けたら震えているのが分かるくらいです。皆さんは、この様な経験有りませんか?同じ様な経験のある方は、どの様に対処していますか?厚みが薄いのでもっと厚みのある機種に変えようかなとも思っています。
2点

こんにちわ^ ^
バイブについては確かに分かりずらいですね。
厚手のコートとかだと自分も気がつかないことが多いです。
ただ着信音はそれなりに大きいと思いますが、
一応確認ですが音量は小さくなっていませんか?
思いつく対策ですが、片耳タイプのハンズフリーキットはどうでしょう。
Bluetoothだとコードも気にならないと思いますが。
運転中の着信でも使えますし。
書込番号:18438587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず念のためですが、自動車運転中に携帯電話を「手で保持して」使用するのは違反ですのでご注意を。
(道路交通法第71条第5号の5)
それを踏まえた上で、運転中に着信に気付けるようにしたいという事であれば、下記の方法などが考えられると思います。
・マナーモードを切る(着信音を鳴らす)
・シャツの胸ポケットなど、振動が分かりやすい場所に入れる
・柔らかいカバーを避け(裸でも可)、なおかつ車内の硬めの場所に置く
私は胸ポケットに入れるか、車のドアのポケットに入れています。
後者は結構派手にブルブル、というかガタガタ鳴りますよ。
書込番号:18438637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼、着信音は鳴らしているのですね。
鳴らしている音にもよりますが、もし最大音量でも聞き取れないとしたら、やはり車がうるさ過ぎるのかも知れません…。
その場合は身体に密着させるか、@ねこ大好きさんが書かれているようにハンズフリー機器を活用するか、でしょうかね。
書込番号:18438661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


知ってる人で業務用の車両に乗る人はみんなハンズフリーしてますね。
気付かないことは間々あるし、運転中は電話ダメなのは基本だし。
慣れてくると1日耳に付けたままという人もいますよ。
iPhoneが特に気が付きにくいということはないですね。
書込番号:18438708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音の大きな着歌入れてます。
スクーター乗ってても気が付きますよ!
胸ポケットに入れてです。
書込番号:18438730
1点

LUCARIOさんおっしゃるように運転中の携帯電話保持は違反ですが、じゃあ赤信号で停車中なら大丈夫かと言うと、
http://torack7.blog.fc2.com/blog-entry-453.html
ここの情報によると信号待ちのときに警察に違反とされてしまったケースがあります。
たとえ信号待ちであってもお巡りさんが来たらスマホの操作は控えたほうが良いでしょうね。
書込番号:18438819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、色々な対処方法ありがとうございました。厚みがあれば良いと言う訳では無いですね。
自分なりにデフォルト以外の着信音に設定しているのですが、もっと五月蝿い着信音を探します。
ありがとうございました。
書込番号:18438917
1点

着信音の音量設定を確認されましたでしょうか?(添付画像参照)
音量を最大にしてもまだ小さい場合は、大音量の着信音をインストールすることもできます。
(当方は大音量の着信音を作成してiPhoneにインストールしました)
バイブレーションも気が付きやすいものに変更するか、ご自身で作成されてみてはいかがでしょうか。(添付画像参照、[カスタム]の「新規バイブレーションを作成」)
書込番号:18438954
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
昨日スキーに行き、ずっと携帯していました。
朝に満充電だったものが、15時に10%まで減っていました。
特にバックグラウンドでソフトは動いていませんでした。
スキー場では電波はLTEでそこそこ掴んでいたみたいです。
スキーの間は通話やゲームなどは一切してません。
気温とバッテリーの減りと何か関係があるのでしょうか?
1点

外気温10℃〜45℃辺りがバッテリーには都合のいい温度だと思います。
スキー場は季節と時間帯によりますが、4℃〜-4℃あたりなのではないでしょうか?
低温の場合は放電が早くなり、山間部だと基地局の数が限られています。
周りに遮蔽物がないので遠くの基地局を掴んで・離してを繰り返し、バッテリーの消耗を促進させます。
山の中は弱い電波を掴んで放さないというのが困りものです。
書込番号:18429124
5点

バッテリーは低温環境で内部の反応が鈍くなり、消耗が早くなる。と言うのは、常識。
対策は、体温が伝達される場所に入れて携帯。屋外ではで来るだけ出さない事。比熱が高い、熱伝導率の低いケースで保温する、など。
書込番号:18429145 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

早速のレス、どうもです。
>低温の場合は放電が早くなり、山間部だと基地局の数が限られています。
>バッテリーは低温環境で内部の反応が鈍くなり、消耗が早くなる。と言うのは、常識。
定性的には知っています。なので、「電波は掴んでいる」と書いています。
場所に拠るのかもしれませんが、0℃くらいの低温でこの減り方がするのは
仕様と思っていいのですか。
北国のクルマの内部に放置とかしたらあっという間ですよね?
もう少し定量感のある答えが出来る人はいませんか
書込番号:18429215
4点

掴んでいるのと、安定して複数局と通信しているのは意味が違う
>定量感のある答え
自分で調べなさい
書込番号:18429227
18点

「定量感」って何?
ググってもでてこないぞ。
書込番号:18429251 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

iPhonの仕様がどうとか言うより、電池は寒い所は苦手。
それプラス、電波状況が悪いと、必死になって、探そうとするので必然的に電池を消耗する。
二重苦なので、余計に電池の消耗が激しい。
iPhone以外の機械でも同じ傾向がある。
書込番号:18429277 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

定量感?ってなんやろ。
電波の弱いとこにいったら、電波を拾おうと電池消費が激しくなるのもありますよね?
書込番号:18429284 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>北国のクルマの内部に放置とかしたらあっという間ですよね?
前に何かのニュースでやってました。
「あっ」という間です。
みるみる減る感じ。
書込番号:18429290 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

多くの方々が投稿されているとおり、リチウムイオン電池は温度が低いと消耗が早いようですね。
http://www.maximintegrated.com/jp/app-notes/index.mvp/id/3958
割り切って使うのがいいでしょう。
書込番号:18429356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

検証!寒いとバッテリーの消耗は早くなるのか?(2012年)
http://andronavi.com/2012/02/162549
寒いとバッテリーの持ち時間は、短くなるようです。
このサイトとは、別ですが、極寒地でも検証していましたが、持ち時間は凄く短くなっていました。
また、0℃以下での充電は、極力さけられるに越した事はないそうです。端末が故障する原因の可能性があるそうです。
書込番号:18429361
2点

定量感の定義を示してくれ。
妄想造語を書かれても意味わからんよ。
キチンとした日本語で発言してくれ。
言わせて貰えば、バッテリーの低温特性なんてググれば小学生でもわかるぜ。
ワザワザここで聞いて、回答が出れば もう少しマシな答えができるヤツは居ないのか だと?
言い掛かり付けてるようにしか見えない。
大変失礼で不遜な態度だと思うよ。
スレ主のiPhoneはバッテリー不良で回路も壊れてるよ、きっと。
ココで回答者に絡んでないでAppleに相談すれば?
で、同じ事言われたら、もう少し定量感のある答えが聞きたい って絡むんだぞ。
書込番号:18429601 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>もう少し定量感のある答え
定量的と言いたいんでしょうか?
閲覧者は別に部下でも無いし、本当にそうであるか証明して報告を要求される義務も立場でも無いです。
ただ一般常識的事例を参照して提示するだけです。
それとも、
不思議だね。
壊れているんじゃないの?
ざっくりこういう意見が集まれば納得して頂けるのでしょうか?
書込番号:18429693 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さん、
いくら何でも、
>気温とバッテリーの減りと何か関係があるのでしょうか?
この聞き方で
>もう少し定量感のある答えが出来る人はいませんか
これは失礼というものでしょう。
「気温と気温とバッテリーの減りに関係がある事は定性的に承知しているが、
(これこれしかじかの詳細条件において)この減り方は異常ではないかと疑っている。
誰か知見のある人はいないか?」
であれば、最初から“定量感のある”回答が得られたと思うのですけれどね。
書込番号:18429754
13点


そもそも、動作環境. 動作時環境温度:0°〜35°C
なので、スキー場ならギリギリ動作する温度です。
バッテリーって化学反応で電気を発生させるので、温度が低いと化学反応が起きにくくなり、バッテリーの電圧が下がるため、残量が少なく表示(=異常に消費)される現象が起きます。
見かけ上、その様に表示されるだけで、温度が元通りに戻ると大抵は戻るはずです。
その辺はAppleもHPで告知していますので、以下に引用を添付しておきます。
「Apple製デバイスは、広い温度範囲で正しく動作するように設計されており、最適な範囲は16°C〜22°Cです。
中略
温度が非常に低い環境でデバイスを使用する場合もバッテリー駆動時間が短くなることがありますが、この状態は一時的なものです。バッテリーの温度が通常の動作範囲内に戻ると、パフォーマンスも通常の状態に戻ります。」
出典:https://www.apple.com/jp/batteries/maximizing-performance/
> もう少し定量感のある答えが出来る人はいませんか
これはちょっと言いすぎかな...
書込番号:18430007
7点

仕様なんじゃないですか?
靴ひも引っ張っても宙には浮けないし、水は0度で氷り、100度で沸騰する。
物理って知ってます?(ど文系のお前が言うなって話だけど^^;)
書込番号:18430307
3点

何か上から目線に感じるトピ主ですね…
寒い状態にしないよう心掛けるしかないと思います
書込番号:18431269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

寒さに強い電池はないかなと思い、調べてみました。
リチウム乾電池がいいようです。充電器に入れて使うのはどうでしょう?
でもカメラ用のリチウム乾電池は、とても高かったように感じていました。
書込番号:18431398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

熱いハートであたためろ!
書込番号:18431443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電池の特性の説明を提示したとて定量感が無いと一笑に付されるわけですから、
iPhoneおかしいよ、Appleに抗議すべきだよ。
と、背中を押して差し上げれば無事解決するのでは?
書込番号:18431619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー
お尋ねいたします。SIMフリーのiphone5sにアンドロイドのSIM(ソフトバンク304SHで契約済み)を差し込んだ場合、パケットし放題フラットでの通信やMMSなどをそのまま使えるのでしょうか?SIMの形状は同じなので、カット作業は必要ありません。ご教授ねがいます。
1点

この事かな?
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
ソフトバンクモバイルの回線契約があるお客さまの場合は、機種変更・契約変更が必要となります。
受付可能
Apple Store、Apple Online Store で販売の iPhone 5s (SIMフリー)、iPhone 5c (SIMフリー)
書込番号:17597829
1点

お返事ありがとうございます。ご提示いただいたHPにある「アクセスインターネットプラス」に繋げば定額で通信ができるのかをお聞きしたいと思います。
HPをみると「SoftBank 4Gをご契約の場合はアクセスインターネットプラスへの接続、ご利用はできません。」と書いてあるので、混乱していました。
書込番号:17597865
0点

問題点を切り分けましょうか....
@ Q:Apple Store販売のiPhone 5s A1453(SIM Lock Free)についてSoftBankで利用できるか?
A:持ち込み契約となるが、利用することは可能
※以下のとおり『他社が販売する携帯電話機のご利用に関するお手続き』で謳われてます。
日本国内の Apple Store、Apple Online Store で販売している iPhone 5s (SIMフリー)、
iPhone 5c (SIMフリー)もご利用いただけます。
A Q:アクセスインターネットプラスに繋げば、定額通信できるのか?
A:iPhone用SIMカードが提供されますので、アクセスインターネットプラスは利用できない。
その代り定額プランに加入するのがよい。
※『アクセスインターネットプラスに関して』の項目で、以下のとおり謳われています。
一部USIMカード(iPhone用・iPad用・プリモバイル専用USIMなど)ではアクセスインターネットプラスはご利用いただけません。
B Q:Androidで、SoftBank4G契約(LTEではなくTDD-LTEのAXGP)であった場合は使えないと書かれて混乱しているが?
A:混乱する必要なし。iPHoneでは通信方式が違うのでSoftBank4Gは使えないので無視できること。
SoftBank4G対応ではないLTE通信対応のAndroidのSIMならつかえるが、データをiPhoneに移すことはできない。
SIMもMicroSIMなら形状が違うのでnanoSIM形状にする方法をとる必要があり、意味ないでしょうね。
iPhone用SIMで使用して下さい。
書込番号:17599756
1点

ありがとうございます。
Bについて、304SHのSIMはナノサイズです。しかもSoftBank4G LTE対応なので、iPhone5s SIMフリーでも使えるということでしょうか。
書込番号:17600146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上にも挙げたように、国内で販売されている
iPhone SIMフリーは
持込み機種変更か契約変更が必要で
受け付けると書いてありますね。
それ以外では保証しないと言うことです。
物理的にも契約的にも同じとしても
自己責任の範疇になり
万一の高額通信料が発生したとしても
自己責任だと言うような注意事項ですね。
たぶん、使えるけど保証は無いと言うことだと思います。
書込番号:17600493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
持ち込み機種変更となれば、いま使っているAndroidの月月割は継続で、変更に伴う事務手数料がかかると考えています。
書込番号:17600612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、機種変更する前に一度APN設定やユーザーid、パスワードを設定しても良いかも知れません
http://b00111.blogspot.jp/2011/07/simapnsimsimsim.html?m=1
4GスマホなのでAPN=fourgsmartphone
ユーザーid、パスワードはシム毎に違うので調査必要ですけど
(Android4.0スマホにcatlogと言うアプリをインストールして調べる必要ありますが)
書込番号:17607168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
SIMフリーiPhoneで、APNの設定はできるのですか?
書込番号:17608218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来る、と言うかシムフリーゆえ設定しないと使えません
ユーザーid、パスワード調査にAndroid4.0スマホが必要なので持っていない場合は家族や友人に借りるなりすれば良いと思います
(softbankのAndroidスマホを持っている人がいればすが)
書込番号:17608547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

simによるんでしょうか?自分のsimからのiphone5sの設定画面を見ましたが、
得にAPN設定は見つかりませんでした。
ソースは忘れましたが、なにかでappleで事前にキャリアのAPNを設定しているとも
見た気がしますが、確証はありません。
android系のsimを挿すと設定が出てくるんですかね。
なお自分の環境ですが、simフリーiphone5sに、SoftBank iphone5ssimを差しています。
参考程度なので、役に立たなければスルーして下さい。
書込番号:17608599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
SIMフリーのiphoneは、APN設定が自分ではできないようです。
iijmioなどのMVNOでも、設定ファイルをダウンロードして使いようですし。
店頭に行って、機種変手続きが一番ですね。
書込番号:17608611
1点

キャリアで契約しているiphoneのSIM(iphone5以上?)であれば、そのまま使えるのだと思います。
書込番号:17608621
0点

ソフトバンクのガラケーのSIMを挿すとパケ死するみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005271/SortID=15430843/#tab
AndroidのSIMも同様かもしれません。
書込番号:17610098
1点

ありがとうございます。
おとなしく機種変更が良いかなと思いました。
書込番号:17611032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はiPhone5S(simフリー)で、Soft Bank 4G sim(Android用)を挿して使っていますよ。
電話・インターネット・SMSは問題なく使えています。
(自分の場合パケットし放題フラット for 4Gに加入していますが、パケ死は一度もありません)
ただキャリアメールの設定がわからず使えていませんが、LINE等があるので特に不自由ありませんね。
それとテザリングも使えません。
(半年以上前に設定したので今では方法があるかもしれませんが)
※自己責任でお願いします。
必要な物
・Android本体(Android 4.0)+sim
・catlog(Android App)
・nano simカッター
・iPhone5S(simフリー)
・APN?置工具(iPhone App)
・wi-fi環境
方法
・契約しているAndroidでcatlogをDL
・catlogを起動しsimのID、パスをメモ
・Androidのsimをカッターでnano化、iPhoneへ
・iPhoneをwi-fiに繋ぎ、APN?置工具をDL
・APN?置工具を起動しsimのAPN、先程のID、パスを入力しプロファイルをインストール
と言う流れです。
スレ主さんに役に立って貰えると幸いです。
※半年以上前の事なので間違っているかも知れませんので、詳しくは調べて自己責任でお願いしますね。
書込番号:17631949
0点

sbmapngetterと調べるとSoftbank 4GをiPhoneで使う方法が出ていますよ
書込番号:18433340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)