端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2014年5月13日 17:19 |
![]() ![]() |
39 | 32 | 2014年5月13日 15:03 |
![]() |
5 | 7 | 2014年5月12日 22:03 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年5月10日 20:58 |
![]() |
5 | 9 | 2014年5月9日 22:53 |
![]() |
34 | 16 | 2014年5月9日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
よろしくお願いします。
題名の通り「open in」対応のミュージックプレーヤーが無いか探しています。
現在「goodreader」を使用してますがNASからダウンロードした音楽ファイルを
別途ミュージックプレーヤーで再生したいと思います。
goodreaderにもプレーヤーが付いてるのですがビジュアル的にもっと良いものがないか
探しています。(抽象的ですがw)
当方の考えとしてはgoodreaderから他のプレーヤーに音楽ファイルを受け渡しできる機能が「open in」と
思っているのですが、認識が間違っておりましたら、ご教授ください。
1点

どういうのを求めてるか判りませんが
取り敢えず『AVPlayer』『AcePlayer』は対応してるのを確認済みです。
書込番号:17505060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

品格コムさん
毎度お世話になります。
ご紹介頂いたgoodreaderとても便利に使っています。ありがとうございます。
さて、本題の件ですが当方が求めているappは
例えば、listenやmcintoshのaudioplayerなどです。
因みに動画なんかはVLCを使用してます。
(上記アプリ全て無料ですが、有料・無料問いません)
なかなか窮屈な条件かと思いますがお知恵を拝借頂ければありがたいです。
書込番号:17505384
0点

ミュージックプレーヤの多くはiTunesライブラリありきの設計みたいですからね。
ビジュアルは兎も角、『Music Player All-in-1』なんかは、GoodReaderから渡すことができる数少ないアプリのひとつですね。
書込番号:17505584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『capriccio』なんかも良いかも。
書込番号:17505625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信が遅くなってすいません。
APPのご紹介ありがとうございます。
いろいろ試してみたいと思います。
毎度ご紹介頂きほんと助かります。
また、よろしくお願いします。
書込番号:17510833
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
よろしくお願いします。買って一ヶ月あまりですが、部屋の中で時々アンテナ1になってレベルがゆっくり上がっていきます。 1とか2の時はつながりが遅いです。スピードを図りましたがダウンロードが15くらい、アップロードが0.2とかの時が多いです。
ドコモで電波調査してもらい、レピーターをつけてもらいましたが全く改善しません。
電波調査の人のアイホンもうちで同じような症状でした。
だから家の中の電波が悪いから諦めるしか無いかなと思いましたが
何かいい方法ありますか?
機内モードとネットワークリセット、SIMカードの交換、復元、やりました。電源OFF、再起動、もやりました。自宅は関西の住宅地で都会です。
そとでは電波は良好です。
よろしくお願いします。
書込番号:17507166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こればっかりはdocomoの電波が自宅周辺で改善されるのを待つしかないと思います。
自宅ですから固定回線でWi-fi環境を構築されるのが一番だとは思いますが、iPhone単体ではどうしようもないでしょうね
書込番号:17507270
2点

15って15Mbps?
それならさほど悪い状況じゃないと思いますが…。みんな15Mbpsでは遅いって思うくらい普段速いの?
書込番号:17507299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。ドコモの方には改善お願いしました。
書込番号:17507316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。単位はそうです。先ほど確認しましたら、ダウンロードは5から17の間でした。
書込番号:17507328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダウンロードはそんなものかと思いますよ。アップロードが遅い感じしますが、いつも0.2Mbpsくらいですか?
書込番号:17507354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何と比較して遅いと言ってるのか
玄関先でピクト5の時の速度はどの程度出てますか
書込番号:17507437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまに5くらいは出ますが、ほとんど1未満です。
書込番号:17507521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなり遅く繋がらないこともあります。ドコモの電波担当の方も確認しました。ピクトは良く、わからないです。アイホンが弱い電波まで拾うからアンテナ1になるのではといわれました。
書込番号:17507536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上りは別にして下りの数値だけを見ると決して遅く無い。
数値の話と電波を拾わない話は切り離した方が良い感じ。
自宅にネット回線があればWi-Fi構築が最善
無ければ、窓を開ける位しか手が無いかな
書込番号:17507661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか。もしかしたら故障かなと思いましたが、電波担当の方のアイホンも同じ症状でしたので家の中だけの問題ですよね。ワイハイも使うことを考えます。
書込番号:17507682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波の特性上、屋内外での速度差は仕方が無いような気がしますが....
他の方々が仰ってるように可能であれば自宅にWiFi環境を構築されたほうが宜しいかと思います。
>窓を開ける位しか手が無いかな
東京デジタルフォンのときによく窓際で窓を開けて通話していたのを思い出しました(^_^;)
書込番号:17507687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですよね。不安定なアンテナに振り回されてます。しばらく様子みてみます。窓は夏に開けるので期待みます。
書込番号:17507721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

住宅形態がアパートなのか、一戸建てなのか、建組が鉄筋か、木造なのかはわかりませんが、私の場合は鉄筋のアパートでSoftbankです。
先日まで、質問内容と似たことで悩んでいましたが、こちらは常に4本なのと、アップロードが0.8Mbpsそこらという違いはありますが(^_^;)
それを基にSoftbankに要望したら上りが最大7Mbps前後出るようになりましたよ。
いまは、物置部屋や屋外に出れば上りが11〜18Mbpsくらいです。
書込番号:17507808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マンションが立ち並ぶ住宅地です。アンテナがすぐ1に落ちたりするので気になり調査依頼しました。ガラケーは安定してるので余計にです。
書込番号:17507882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マンションが立ち並んでいるのが恐らく悪の根源でしょうね。
ガラケー(FOMA)が安定しているのは、基地がXi以上に補充されているor800MHzのプラスエリアかもしれませんね。
やはりこればっかりは2GHz波の宿命といったところもありそうですね。
docomoの場合、800MHz波は山間部くらいを中心にしており、都市部や普通の場所は2GHz波で、auみたいに都市部&山間部関係なしのような武器的な使い方はしていないので、Xiがあまりストレスになるようであり、おまけにdocomo以外でもOKならauにMNPするのも1つの手かもしれません。
書込番号:17507956
3点

色々電波があると聞きました。auはわりと安定してます。あまりにストレスならMNPも考えた方がいいかもですね。
書込番号:17507992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Docomo iPhoneの場合、LTEはバンド1(2.1GHz)、バンド3(1.7GHz東名阪バンド)、バンド19(800MHz)が使えます。
ですが、全国的にバンド3とバンド19はエリアが少ないので、多くのエリアでバンド1を拾います。
2.1GHz帯は直進性が強くて速度は得やすいけど、波長が短いため建物などの遮蔽物に弱く
遠くまで届かない特性があります。
家の中では電波強度が得られないのはこの為です。
皆様がおっしゃるように家の中では固定回線のWi-Fiを利用するか、LTEをOFFにして
3Gにした方が、Docomoの場合、家の中まで良く届くと思います。
下手すれば3Gの方が安定した速度が出るのではないでしょうか。
後、速度にムラがあるのは、電波が遮蔽されてるか、利用者が多いエリアだと
そうなりがちですね。
同じ基地局につながってる端末で通信速度を分け合ってるので。
多ければ多いほど速度は落ちます。
書込番号:17507996
5点

3G、携帯の電波でどうするかということと、外れるかもしれませんが、
iPhoneの場合、Wi-Fi接続というのは、考えられませんでしょうか?
システムアップデートもそうですが、icloudのバックアップもWi-Fi接続が前提です。昔はWi-Fiが無いと音楽を購入できませんでした。
そして、なによりも、Wi-Fiの方が遥かに高速です。
書込番号:17508040
1点

そうなんです。3Gの方がかなり安定してます。そういう電波なんですね。ドコモにも改善お願いしましたがなかなか家の中までは難しいんですよね。
書込番号:17508071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックアップはワイハイでするとは聞きました。やはりワイハイを入れた方が快適なんですよね。
書込番号:17508077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB SoftBank
メッセージは電話番号とメールアドレスとiOS同士?の3つがあると聞きましたが、電話番号もメールアドレスもiOS知っている人に送る場合どれが優先されて送られるのですか?下手な文章でごめんなさい。
回答よろしくお願いします!
書込番号:17507685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の掲示板で質問されてた料金の件は↓見てください。
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/price_plan/white-plan/
>メッセージは電話番号とメールアドレスとiOS同士?の3つがあると聞きましたが、
『メッセージ』というアプリで電話番号(SMS)、softbank.ne.jp(MMS)、iOS同士(iMessage)が使えます。
『メール』というアプリでi.softbank.jp(IMAPメール=PCでも送受信可)が使えます。
>電話番号もメールアドレスもiOS知っている人に送る場合どれが優先されて送られるのですか?
『メッセージ』を使い、相手がiOSであれば、『iMessage』が優先されます。
書込番号:17507699
2点

ただし、双方がiMessageの設定をONにしていないと優先されない(使われない)ですね。
書込番号:17507790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
iMessageをオンにしておけばiMessageが優先されるのですか!
メールアドレスと電話番号はどっちが優先されますか?
書込番号:17507815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> メールアドレスと電話番号はどっちが優先されますか?
優先されるのではなく、自分で選択します。
送信先がメールアドレスなら送信元はメールアドレス、送信先が電話番号なら送信元は電話番号です。
書込番号:17507879
0点

なるほど、そうなんですか!
ありがとうございました!
書込番号:17507978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iMessageはメール等と違い、送信先が受信できない場合に後で届けてくれるということが無いので、
送信先がiOSで双方がiMessageをONにしていても、送信先がデータ通信(モバイルデータ通信かWi-Fi)
できない時には使えません。
iMessageが使えない場合、下記のいずれかに該当するとMMSが使われ、どれも該当しないとSMSが
使われます。
メールアドレス宛に送信
複数の宛先に送信
件名欄に入力
文字数がSMSの制限を超える
画像等のデータを添付
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/support/mail/
書込番号:17508483
0点

返信ありがとうございます。
なるほど。iMessageはあまり私には向いてないかもしれません…
ありがとうございました!
書込番号:17508569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
先月にiPhone4sの分割払いを終えたのと転居してネット環境がiPhone4sのみなので、iPhone5sに機種変更したいなと考えているのですが、悩んでしまっているので、ご助言お願いします。
@iPhone5sとiPadAirを両方使う場合のメリット、デメリット。
Aランニングコストを安く抑えたいので、iPhone4sとiPadAirの場合のオススメネット環境の組み合わせ
BiPhoneとiPadAir以外のオススメ機種
ちなみにiPadminiは画面が小さいので考えていません。
また、ネットは主に動画や画像をみているので、それなりに使っています。
よろしくお願いします。
書込番号:17498909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グロック=セオリー さん
iPad板の方でも主さんを拝見しましたが、iPad AirのWi-Fiモデルを検討されているということでよろしいでしょうか?
@メリットは、iPhone5sとiPad間は同じAppleIDで共有することが出来る。
メールはもちろん、Webサイトのお気に入りなども全て共有出来るので、使い勝手に合わせてどちらかを選択可能。
auのiPhoneなら、公衆無線LAN「au Wi-Fi」がiPadでも利用可能(設定に関してはここでは省略します)。
Wi-Fiが使えない環境でも、iPhone5sならテザリングを利用すれば、iPadの通信が可能。
デメリットは、私個人の使い勝手でデメリットを感じたことがないので、他の方の回答があればそちらを参考になさって下さい。
AiPhone4Sの場合はデバイスの共有は出来ますが、テザリングが出来ないのでベターな選択ではないかも知れません。
それでもコストを安く抑えたいということでしたら、auひかりやJCOMあたりなら「auスマートバリュー」が適用されるので、加入すれば2年間は月々1410円割引きがあります。
BiOSデバイス以外の端末を利用したことがないので、こちらも他の方の回答をご参考下さい。
主さんの利用環境や使い勝手等々熟考された上で、ご自身に合った良い買い物が出来ることを願っています。
書込番号:17499062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5sとiPadAir Wi-Fiモデルの組み合わせとして
1.画面サイズの違いで上手く使い分けられたら便利。テザリングでの接続がいちいち面倒。
2台分の通信量を1台の回線で賄うには、通信量を工夫する必要がある。
2.iPhone4sの契約を更新すると2年間限定割引分(例えば毎月割など)が終わるので月額は
上がりますので、更新月期間内に良い条件で変更した方が良い。
固定回線+iPhone4s→ガラケー+iPad
Wimax+iPhone4s→ガラケー+iPad
3.この板で聞かれても答え難いけど、iPhone4s→EMOBILEのNexus 5とかイオンスマホとか?
月額は安いらしい。
>また、ネットは主に動画や画像をみているので、それなりに使っています。
動画や画像中心だと通信量が7GB制限をあっという間に超えてしまうので
モバイル回線だけだと1か月持たないと思われます。
固定回線を引くか、WimaxやEMOBILEのモバイルWi-Fi回線の制限が緩いのは必要でしょう。
書込番号:17499190
1点

iPhone5sとiPad Air(Wi-Fiモデル)をテザリングして使っていました。
iPhone5sとiPad Airのテザリングは、Wi-FiよりもBluetoothの方が安定していていいですよ。
月7GBの容量制限を超えないなら、この組み合わせが使いやすいでしょう。
同じiOSであれば、ユニバーサルアプリ(iPhoneとiPad両方で使える有料アプリ)を一度の課金で使えるメリットもあります。
画面が小さいのはダメと言うことなら、Nexus5+Nexus7という組み合わせはないでしょうねえ。コストは安く済みますけどね。
書込番号:17499254
1点

こんばんは。
皆様詳細なご助言ありがとうございました。iPadAirはwifiモデルを考えています。
皆様のご助言を参考にさせていただき、再度考えたいと思っています^ ^
ありがとうございました。
書込番号:17501602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

アプリ使ってください。
いろいろあるけど、GoodReaderを薦めておきます。
書込番号:17483614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CRIPBOXが使い勝手いいですね
フォルダ名を編集したり、フォルダわけできます。
AppleSTOREで無料でアプリを落とせます。
書込番号:17483680
0点

お返事ありがとうございます!
品格コム様
GoodReaderお勧めとゆう事なのでAppleSTOREで見てみたんですけど
全部英語なのでよく分かりません...
水の雫様
AppleSTOREでCRIPBOX検索してみたんですけどありませんでした??
書込番号:17484084
0点

自分は使ったことないけど、たぶんコレ。
https://itunes.apple.com/jp/app/clipbox/id437758919?mt=8
書込番号:17484143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>全部英語なのでよく分かりません...
ド・定番アプリなんで、解説本やらサイトやら沢山見つかるはずですよ。
書込番号:17484179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご親切にありがとうございます^_^
今日はもう眠いので明日色々試してみます!
おやすみなさい(( _ _ ))..zzzZZ
書込番号:17484624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れてましたが、
『アルバム』を任意の名前で追加し、アルバム毎に表示したい写真や動画を登録することはできます。
例えば『○○旅行』みたいにイベント毎のアルバムを作ると便利でしょう。
見かけ上はフォルダ分けしたのと同様ですが、これはプレイリストのようなものであって、実データは全てカメラロールの中にあります。
なので、カメラロールのデータを消すと、アルバムのデータも消えますので注意!
この辺はフォルダ分けとは違います。
書込番号:17496983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考になります☆
ありがとうございます^_^
書込番号:17497059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに↑に書いた『アルバム』の件、
標準の『写真』アプリでの話ですから念のため。
書込番号:17498547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
通話品質を気にしない。
既にLINEユーザーである(新しいアカウントを作る必要がない)。
発信者番号通知で電話をかけたい。
という人向けですね。
通話品質は、やっぱり固定電話が一番です。
僕のブログに使ってみた感想を書きました。
書込番号:17478188
4点

ニーズに合えば価値あるだろうし、当てはまらなければそれまで。
このへん見て予備知識を得てから判断してみては。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/20140502_646954.html
書込番号:17478586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにLineは、魅力的な通信手段だど思うけど、パケ代の通信量は、7Gだけで収まるのかしら?(・Д・)ノ
書込番号:17478892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

梨沙ちゃんさん
YouTube動画をガンガン見るより、LINE電話の方が圧倒的にデータ通信量は少ないでしょうね。
書込番号:17478902
3点

アドバイス、有り難うございました。(^◇^)
梨沙は今現在メインに、docomoのiPhone5sを使っていますが、6月から始まる新料金は、とても魅力的なプランです。(^ν^)
パケ代は2Gまで行かないので、その分、音声通話に回したいと思っていますが、良いアドバイスが有れば、教えて頂けたら幸いです。(*^_^*)
書込番号:17479074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は普通の通話で十分だと思いますがね(^_^;)
だいたい、家族がみんなLINEユーザーじゃない限りほぼメリットもありませんからね。
書込番号:17479272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>俺の焼きそば 5sさん
>私は普通の通話で十分だと思いますがね(^_^;)
ドコモには同じキャリア同士で通話を無料にするには667円(税別)が掛かりますし、他キャリアっへの普通の通話だと人によっては莫大な金額になる可能性もあります。
>家族がみんなLINEユーザーじゃない限りほぼメリットもありませんからね。
スレ主さんは家族宛の電話とは言及していませんよ。
またファミリー割引を組んでいれば家族間の通話は無料になりますね。
書込番号:17479379
5点

まだ実際に使っていないけど、お店とかに無料で電話できそうなのは魅力的。
ただ料金の支払いがプリペイド形式ということについては個人的には二の足を踏むところ。
書込番号:17479573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パケ通話なんて、そんなに魅力的かなぁー?
とは、0~数十秒/1日しか通話しない私の僻みかな?
通話エリアの広さ目的で、SoftBank契約の時は050プラス用にNTTからモバイルWi-Fiルーターを(BモバイルSIMを挿して)借りているんですが、結局、旅行用小型Wi-Fiルーターとしてしか使っていません。
書込番号:17480146
2点

パケ代が2G使っていないのに、7Gの請求来るのが詐欺見たいで納得しないのです。T_T
その5Gを音声通話に割り当てくれるから、docomoの新料金に期待しています。(^◇^)
追伸
梨沙の場合、障害者割引きが適用されるから、許して下さいね?(≧∇≦)
書込番号:17480294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auの時は無料通話分がありました。
それを家族間で分け合えたので、ほとんど足がでませんでした。
家族全員が通話が多い訳ではなく、
ある月に家族の誰かが多かったという場合がほとんどだったので、
今思えば非常に助かっておりました。
docomoは無料通話分がない分安いのですが、
家族以外にかけた場合は全て実費というのが少し難点です。
それを少しでも補えないかな?と思った訳です。
ちなみに、家族全員lineはやっています。
グループ送信などは非常に便利で重宝しています。
書込番号:17480481
2点

梨沙ちゃんさん
docomoは障害者割引がちゃんとしてますが、auやソフトバンクは障害者割引がイマイチなので、障害者ならdocomo一択ですよね!
書込番号:17496223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

細かい内容を突き詰めればドコモが障害者割引は有利だったと思います。
有る無しでいえば、別にソフトバンクもauも障害者割引はありますよ。
書込番号:17496619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かSoftBankは一部の代理店で在日韓国人方向け割引もしていましたね。
書込番号:17496692
0点

auに限ると、障害者割引はありますが、誰でも割と同じで内容で、縛りが2年ではなく1年になるだけなので、やる気のない障害者割引としか言えません。
書込番号:17497806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今度のdocomoの新料金は魅力的ですが、永年無料のWi-Fiが無くなって、300円が追加されます。(≧∇≦)梨沙の場合は、60%引きで120円になります。!(◎_◎;)
書込番号:17498115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)