端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2014年3月2日 13:36 |
![]() |
1 | 2 | 2014年1月4日 20:42 |
![]() ![]() |
12 | 1 | 2013年12月26日 20:41 |
![]() |
46 | 5 | 2013年12月15日 00:16 |
![]() |
5 | 3 | 2013年11月30日 08:53 |
![]() |
26 | 8 | 2013年11月26日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
docomoの発表
4月から適応らしい。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/140224_00_m.html
契約月のパケット定額が、日割りで、月々サポートが翌月からの適応らしい。
AUと同じですね。
AUからdocomoに半年後MNPを計画しているのですが、当初は1日にMNPをもくろんでいたが、
こうなったら、どうしようか。月末に移動するとAU側では満額近くとられて、割引サービス(スマートバリュー)
が適応されなくなるので、どうするのがいいですかね?
選択できればベストですが。。。。
1点

auから撃つなら月初が無難なのん。
例えば家族割で家族間で通話した分も、その月の家族割が無効になるから遡り請求なのん。
これ、本当にあった非道い話なのん。
書込番号:17245919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>例えば家族割で家族間で通話した分も、その月の家族割が無効になるから遡り請求なのん
これは、聞きますね。人数が多いと、結構な額いきますね。うちは少ないからそうでもないかも。
月々サポートの額との天秤ですね。
書込番号:17246043
1点

端的に言えば、フライングで3月1日にauから撃っちゃえば良いと思うのん。
そりゃ、もちろん半年後の9月も最終iPhone祭の真っ只中だとは思うけど、今でも十分な条件だし。
逆に今より良い条件を3キャリア共にどうやって9月に叩き出すのか想像もできないし。
auは短期解約でもどうせ120日で喪が明けるのん。
ましてや初犯なら穏便に済ませてくれるのん。
9月の祭りはdocomoから他社に撃てばそれで構わないのん。
書込番号:17246194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドコモは、定額料金でパケット通信や音声通話がご利用いただけるパケット定額サービス等の定額料を2014年4月1日(火曜)より、新規契約と同時にお申込みの場合には日割り(ご契約日から適用)にて提供をいたします。
ドコモらしい対応の仕方。
新規契約者からなのね。
いつ、フォーマを切り捨てるんだろうか?
書込番号:17255151
0点

月初と言うか1日に限りますけどね、auからの転出は。
日割りの些細な差額よりは総合的な条件の方が大事なので、転入先の事はあまり気にする必要ないと思いますよ。
書込番号:17255516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
AUの4Sをキッチリ2年間使ってようやくdocomoの5SにMNPしました。
調子に乗ってゴールドを選択しましたが、なかなか良い感じで気に入っています。
ところで購入直後から気になっていたのですが、全くLTEに繋がりません。
場所が悪いかと思い、出かけた際にチェックして見るもずっと3Gのまま。
いろいろと確認してみると、iOSが7.0.3になっていました。
早速7.0.4にアップデートしたところあっさりと繋がり、以降はずっとLTEを掴んでいます。
(片田舎です。)
私の個体だけの現象だったかもしれませんが、最近購入して同様に悩まれている方がいらっしゃいましたら一度確認してみてください。
速度も多少のばらつきはありますが、20Mbps〜50Mbpsと十分な結果で満足しています。
1点

私もauのiPhone5からドコモ5sに復元した直後全くLTE掴まなくなった経験があります。
versionは0.3以前の話です。
初期化して再度復元したら直った経験があります。
書込番号:17032827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傾 奇 者さん、ありがとうございます。
確かに初っぱなに4Sのバックアップから復元しましたので、そのせいだったのかもしれません。
システム・アップデートを行ったために初期化され、傾 奇 者さん同様に問題が解消したのかもしれませんね。
それにしても前機種の環境をそのまま引き継ぐことが出来るのはiPhoneの素晴らしいところですが、反面新機種に変更しても新鮮みがないのは痛し痒しですね。
書込番号:17034992
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
やっとiPhone5s 16g シルバーを購入しました。
他の方のように入荷で待たされることもなく即日その場で手にできました。
iPhoneは3gしか使った事がなかったので5sには感動しました。
3gより画面が大きいのに軽くてスリムに感じる。
LTEの速さ安定感も申し分ない。
サクサク動くので、回線の速さも相まってすごく快適です。
月々の最低コストも1985円と精神衛生的にも快適です。
ただ、ちょっとモヤッとすることも。(まぁ、これは自分が悪いのですが)
連休限定で35000ポイントとあったのですが、契約したのは24日(俺のアホ)
でも、クリスマス限定のイベントとかやってるのかなと思ったら特になし。
で、26日の今日別の商品を購入するため再度お店に行くと、「26日限定35000ポイント」の表示が・・・。
う〜ん、契約したのは自分の意思、キャッシュバック等突っ込んで聞かなかったのは自分のミスとは言えなんだかなぁ。
ちなみに私の住んでいる所は物凄く商売っ気のない地域です。
市内にauショップが4件ほどありますがツイッターは2年くらい前から更新なし。
特典にキャッシュバックにと探せば行けば色々ある都会の方が羨ましい。
1点

キャッシュバックをGETしたかった気持ちは、痛い程理解できます。
でも、過ぎてしまったことはいいじゃないですか。
月額\1980なら。
爆速で何処までも切れないLTEを堪能してください。
ポジティブにいきましょう。
国内最強のLTE800MHzは凄いですよ。
まだまだ、拡がるし、2.1GHzも爆速化します。兎に角楽しむことが大事。
書込番号:17001789 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
1年ん使用したギャラクシーから機種変更して、約1ヶ月半。
iPadと同じ操作で、音楽、ビデオ、写真等itunesで同期できるので、凄く使いやすいですね。
そんな訳で、iPad touchは不要になったため人にあげました。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/47ad2c023072d1a41a69e056e6a48ef0
1点不満があります。ナビの電話帳に登録できないみたいですね。奥の手はありそうですが。
そんな訳で、新規に電話帳を登録する場合は、ギャラクシーを使っています。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/687550b89bcf4399839f8aca5d0ef0a6
ナビとはBluetoothで繋いで音楽も聴けますので、使い道が広がります。
1点

うちは楽ナビMRZ77ですがiPhoneの電話帳は読み込みましたよ。
書込番号:16953024
2点

iPad Touch? いつの間にそんな新製品が出たのですか(笑)
書込番号:16953449
6点

主さんのリンク先って、ここに貼り付ける意味あるのかな?
見ても別に参考になるわけでもないし…
書込番号:16955930 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私はドコモではアンドロイドでiPhone5sはauにしました。iPodtouchは買い換えたばかりのものを売却しました。iPodtouchがナビで音楽を聴くのに使っていました。
書込番号:16957332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
今日、iPhone4Sから機種変更でiPhone5Sにしてきました。iCould経由で環境のリストアを実施。
特にトラブルもなく、アプリのダウンローに時間がかかりましたが、何とか終了。
メールを起動したら、メール一覧の送信者のアドレスに、連絡先からの名前が表示。
あれ?っとおもい、連絡帳の名前を変更しても、連動して表示されました。
iOS7.0のときは、iOS6までと同じ表示(一覧では、送信アドレス、名前があればその名前で、開けて、連絡先から引用される。)だったのですが。
7.0.3(どのバージョンからは不明)は一覧で表示されて、感動しています。
今までこの機能がほしいために、別のメール(デコメーラ)を利用していました。
どっちで運用しようかな。
1点

auはキャリアメールがMMS使えるので、キャリアメールはMMSにしています。
相手とのやりとりが一目瞭然なので便利ですね。
パソコン用にGmailを使っていますが、こちらは自動振り分けに対応しているGmailアプリを使っています。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-99.html
ということで、僕はiOS標準のメーラーを使うことはなくなりました。
書込番号:16897349
1点

断然MMSです。
標準メールの方もデコメ対応しましたから、
両方のバックアップとしてなら、デコメーラーもありです。誤削除防止の個別ロックがありますから。
gmailを標準メールに追加でも構いません。
嬉しい悩みですね。
auユーザーとして。(≧∇≦)
書込番号:16897385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone厨さん
>auはキャリアメールがMMS使えるので、キャリアメールはMMSにしています。
>相手とのやりとりが一目瞭然なので便利ですね。
わたしは、MMSは遣っていなのですが、(SMSのみで)MMSで添付ファイルってどうなるのですか?
GMAILはアドレスとしては使っていますが、GMAILアプリは使っていませんね。
ところで、連絡先でのメッセージなどでの表示ですが、iOS7では姓と名前の間のスペースがなくなりましたね。
これって、スペースを入れて表示させる方法はありませんか?(どうも見難いとおもうのでしすが。)
たしかに、AUは一つのキャリアメールでメッセージとメールアプリで選択できるのいいですね。
SBMとかはアドレスで使い分けですから。
書込番号:16897555
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
今回4Sから5Sに機種変しました。
そこで以前のデータを引き継ぐためにicloudから復元をしたのですが、アプリの復元中に何度もフリーズしてしまい一向に進む気配なし。
その度にiphoneを出荷状態に戻してやり直すもやはりアプリの復元中に止まっちゃう。
その止まってしまうアプリを取りあえず削除してもダメ。
itunesからやっても何故か上手く行かない…。
ほんとにかれこれ4時間ぐらい悪戦苦闘した挙句、なんとかその対処法がわかりました。
(ここから先は念の為自己責任でお願いしますね…汗)
ちなみにicloudから復元なんですが、アプリの復元中に止まってしまったらとりあえずiphoneの電源を落として再起動します。
たったこれだけでアプリのダウンロードが止まってしまったところから再開し、あっという間に復元が完了しました。
途中で再起動するのはなかなか勇気が要りますが、自分の場合はこれでデータも元通り引き継ぐことができたし、いったん削除したアプリもappストアのアプリから購入履歴を辿って再インストールすれば無事元通りになりました。
たぶんフェイスブックアプリも一旦消えちゃうと思うんですが、これも無事元通りに。
それと、最初電話帳のデータも中途半端に引き継がれてましたが、wifiを取りあえずオフにして、メッセージアプリから#5000宛の本文1234で送信した後、メール設定を再入力したらちゃんとアドレス帳も元通りになりました。
で、肝心の使用感ですが、やっぱりLTEはいいですねぇ。
YouTubeなんかもほんとサクサク見れますし、ページの表示も爆速ですね。
4SはiOS7にしてからアプリの表示もかなりモッサリになってしまいましたが、5Sだと一瞬で表示されます。
指紋認証も便利だし、軽いし、カメラの表示も見やすくなったし、4Sからの変更は大正解でした。
あとは電話代をどう節約するかだけが問題かな…?
6点

私も昨日4Sから5sに変更しました(^o^)
やはり、様々な理由があると思うのですが、復元が上手く行きませんでした(^◇^;)
私はパソコン経由ですが、色々やり、とりあえず元に戻せましたが…
さて、電話代ですが、G-Callというのに登録すれば今ならキャンペーンで、30秒10円でかけられますよ(^o^)
普通のプランの半額です。
尚、キャンペーン中に登録すれば、以後ずーとこの料金で使えます(^o^)
これは、IP電話ではなく、普通の電話回線を使ってかけるので、遅延もありませんし。
http://www.g-call.com/30/sm/
もしよかったら検討してみてくださいね。
書込番号:16879130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4Sから、5sへの移行、お疲れ様でした。
因みですが、iTunesのエラーはでませんでしたか?
エラー番号が解れば、特定し易いんですがね。
MacとWinの違いもありますから、断定はできませんが、近い処は解ります。
書込番号:16879282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yamato nadeshikoさん
ありがとうございます。
色々検討してみますね。
まあ仕事中は事務所の固定電話をなるべく使えばいいだけなので…w
>ihard Loveさん
itunesで復元した時は、iphoneとPCをケーブルで繋いでくださいっていう画面が出てからまるで進まず、それなのにitunesに登録されているiphoneが5Sになってしまいました。
(その時点でかなりパニック状態になりました…w)
もしかしたらそっちのほうはやり方の手順がおかしかったのかもしれません。
書込番号:16879348
2点

FORGEOさん、
事前に登録しておけば、万が一緊急の時に使えるので便利ですよ。ちなみに、登録するだけで、使わなければ、月額無料なので、時々使う方には最適です(^o^)
ihard Loveさん、
こんばんは(^o^)
何とか機種変更できましたが、データを戻すには結構苦労しました(^_^;)
私の場合、まずWIN機で直前バッアップとったつもりがパソコンの容量不足で最新がとれていなかったのと、
iPhone側でインストールしたアプリ本体が容量なくて、パソコンに転送できなくて(^_^;)復元が中途半端になったかな〜と思います。他にもお伺いしたいのですが、スレ違いになりそうなので、縁側で状況は説明しますので、教えて頂けると幸いです。
スレ主様、便乗して話かそれてしまい、すみませんでした。
書込番号:16879883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yamato nadeshikoさん
どうぞ気を使わずにこのスレを使って解決してくださいね。
書込番号:16880091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>FORGEDさん
>itunesで復元した時は、iphoneとPCをケーブルで繋いでくださいっていう画面が出てからまるで進まず、それなのにitunesに登録されているiphoneが5Sになってしまいました。
(その時点でかなりパニック状態になりました…w)
Win側にiPhone5sのドライバーが正しくインストールされた証拠です。
Win側がドライバー不明の場合、iTunesもiPhone5sを検出できませんので、そこは安心されて大丈夫です。
平たく言うと、普通にUSBケーブルでUSBに接続すると自動でドライバーがインストールされますからね。
ただ、注意しないといけないのは、USB3.0のポートに繋ぐと必ずエラーが発生します。
iPhone/iPadのUSBが2.0ですから、認識できない症状が多数報告されてます。
どうも、3.0と2.0では相性が合わない(3.0に下位互換が入っても正しく機能できないデバイス互換異常が多いです)。
ここは気を付けて下さい。
何れにしろ、問題なく環境が引き継げてなによりでした。(^o^)
>yamato nadeshikoさん
主さんのお言葉に甘えて.....
こんばんは。(^o^)
漸く会社から帰宅しまして、書き込みしてます。
iPhone5sのGold取得おめでとうございます。(^_^)v
>私の場合、まずWIN機で直前バッアップとったつもりがパソコンの容量不足で最新がとれていなかったのと、
iPhone側でインストールしたアプリ本体が容量なくて、パソコンに転送できなくて(^_^;)復元が中途半端になったかな〜と思います。
成る程!了解しました。
暫定的手段ではありますが、WinのiTunesの中にもう使わない古いバックアップが沢山あるのではないでしょうか。
4S→5sの移行用バックアップと最新バックアップから数えて3つ前までを残し、後は全て削除しWinの容量確保です。
あと、Macもあるでしょうからそちらにもバックアップした方が良いですね。
バックアップの3重化です。(Win+Mac+iCioud)
特にWinの場合ドキュメントフォルダーに無意識でデータを格納してることが多いので、MyデータであればNAS等に送り、
システムドライブの容量を圧迫させないことが大事ですね。
Winノートだと1Driveが多いので、NASを活用してLANでデータ転送しておけば、相当システムドライブは空くはずですよ。
最も、ノートのHDD総容量が250GBであれば、簡単に写真データなどで圧迫されます。
HDDの容量が大きければ、小データとしての扱いも必然的に大きくなりますのでね。
この他については、縁側にて.....
スレ主さん。
スレを借用したこと、御礼申し上げます。<(_ _)>
書込番号:16881604
3点

ihard Love さんへ。
早速お返事ありがとうございます。
確かに、バックアップデータの整理なんか全然していませんでした(^_^;)
古いバックアップデータは消さなきゃいけないですね。
家のvaioは500Gあるのですが、半々にC,Dとパーテーションを切っているので、Cドライブの250Gをオーバーしてしまい現在パソコンがまずい状態です(^_^;)土日にでもデータを整理しないとこのままでは大変です。
結局、Macの方で再度アプリからすべてバックアップを取ったのですが、実はここでも問題が。。。
バックアップはとれたものの、なぜか?5sをつないで復元しようとすると、「iPhoneに空き容量がないため、復元できませんでした!」と、なってしまうのです(泣)
かなり焦りましたが、エラーメッセージはでたものの、唖然としていると勝手にiPhone5sが再起動して、今まであったアプリを次々と5sへ同期し始めました。
で、結局、300ほど(多すぎますよね(^_^;))あるアプリがすべて復元できて(中身のデータも一部を除いて戻りました)ただし、完全な復元ではなく、同期なので、アプリの場所はめちゃくちゃ(^_^;)一からホーム作り直ししました。まあ、アプリが戻っただけでも、ラッキーでしたが。。。
このエラーの原因は、実はMacには息子、娘のiPhoneのバックアップもあり、大量のこどもたちのゲームアプリも入っています。おそらくそれらもすべて私の5sに同期させようとしたため、容量オーバーとでたのかと推測しています。
このあたりも解決策を検討しなければ。。。と思ってます。ややこしいですよね(^_^;)
やはり、かなりややこしいので、続きは、縁側で。。。
スレ主様
ややこしい話をさせていただきありがとうございました。感謝しています。
書込番号:16882246
3点

世の中どんどん便利になっていきますが、それにつれてややこしくなる部分も多くなって困りますよね。
使う側もある程度の知識がないと便利さを実感できないことも多くて…(汗。
でもこういう掲示板を利用することで色々タメになる話が聞けるので助かります(^-^)。
書込番号:16882482
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)