端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 11 | 2013年9月22日 11:26 |
![]() |
15 | 4 | 2013年9月22日 05:20 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2013年9月22日 02:07 |
![]() |
51 | 11 | 2013年9月22日 00:00 |
![]() |
57 | 11 | 2013年9月21日 20:11 |
![]() |
168 | 21 | 2013年9月21日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
先ほど、FaceTime の音声通話を試してみました。
5と5s間のWi-Fi使わない4G環境にて(東京ー横浜間)
結論から言うと、ヤバイっすよ(笑)
クリアな音声と臨場感。
ホワイトプランなんでSB音声回線メインで会話してましたが、こっちを常用したくなりました。
たまたまなのかもしれませんが、みなさんのクチコミをお聞かせ下さいませ。
4点

LTE同士だと固定回線のようにラグが少ないので聞き取りやすいですね(^o^)
しかしauの3G回線と、こちらはLTEで使用したとき酷かったです(^_^;)これは仕方ないですけどね。
書込番号:16616349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Wi-Fi環境下なら大丈夫ですけど、それ以外でしたらパケットの上限がヤバくなりますね(^_^;)
書込番号:16616455
3点

FAO!さん
ありがとうございます。
3社が競い合ってますます電波が高速で安定してくると、キャリアの壁が無くなりますね。
現状ではどっちに不具合があるのか問題あるのかもしれませんが、iPhoneの持つマイクの集音力?
に驚きました。
ただ相手数が少ないのでたまたまの可能性も多々あるのですが(笑)
おびいさん
ありがとうございます。
ビデオだとアレでしたが、音声通話は意外と普及するかもって感想を持ちました。
音声のパケットってどれだけの量を食うのですかね。
想像を超えるクリアな音質だったので結構食うのかも。
次回からは無理せずWi-Fiを多用します(笑)
書込番号:16616571
2点

>大路郎さん
リアルタイムでパケット通信料が分かれば良いんですけどね。
音声データって結構容量食うんじゃ無いでしょうか?
ただ、SoftBankはWi-Fiスポットが多いですから、迷惑にならないところならWi-Fiでの通話が可能かもしれないですね。
書込番号:16616727
3点

ただし、これ面白い…ヤバイからと3GやLTE回線で多用すると7GB規制に引っかかる場合も出てくるからご用心。
5の7GB規制無しプランは5Sにはありません。
ちなみにFaceTimeは1分で3MBほど使用するとのことです。
書込番号:16617220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パケット数に換算して
24576パケット/分
です。
書込番号:16617225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おびいさん
やまpeeeさん
度々ありがとうございます。
パケット通信量の制限というのは、やっぱり大人の事情が存在して来ますよね(笑)
これだけ普及しているiPhoneですから、無制限開放にするとFaceTime音声通話で
確実に通話料収入も落ちますし、回線も圧迫しますし。
言われて気付きましたが、送信者だけではなく受信者の都合もあります。
相手側がFaceTimeのおかげで制限突破する人だったらある意味申し訳ない(笑)ので、
やはりですが身内中心のやりとりになりそうかな。
ありがとうございました。
書込番号:16617380
0点

5で無制限に解放してしまった!!
と思ったSoftBankがいつやめようか…
と模索してて、この新機種発売がやめる良い
きっかけになったんじゃないかな?!
20日からは5も新規、機種変更、契約変更
に限り、7GB規制プランのみになりましたから。
以前から7GB規制無しプラン契約者は継続可能。
050プラスやSkype、FaceTimeや動画再生
などパケット食らうサービス利用は気を付けてください。
書込番号:16617490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> FaceTimeは1分で3MBほど使用するとのことです。
それは、従来からある動画有りのFaceTimeでの数値なので、
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201206121113.html
iOS7から可能になった音声のみのFaceTimeオーディオなら、もっと少ないのではないでしょうか。
書込番号:16617615
3点

確かに…
通信に動画を乗せない訳ですから。
ただ、相手にとっては迷惑かも知れませんね
SoftBankも他社と同様に制限ついた訳ですし…20日以降に契約した人と以前からテザリング契約者のみ…
通話の場合、着信側は何ら費用かからないし、SoftBank同士はオプション追加しなくても、午前1時〜午後9時まで無料だから。
書込番号:16617750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 相手にとっては迷惑かも知れませんね
Wi-Fiが使えない時にLINEの音声通話がかかってきたらパケット量を消費するから迷惑だと思う人が
いたら、FaceTimeオーディオも迷惑だと思うでしょうね。
でも、そういう人は、FaceTimeのモバイルデータ通信をオフにすればいいと思うのですが、iOS7では
オフにできなくなったのかな。
ちなみに、動画有りのFaceTimeをLTEで毎日1時間位使うと、通信量は一ヶ月で5GB位になるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293186/SortID=15173764/#tab
FaceTimeオーディオの3GやLTEでのビットレートが分からないので、正確なところは分かりませんが、
動画有りの数分の一で済むのではないでしょうか。
書込番号:16618219
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB SoftBank
5Sの64Gグレーを購入できました。
嫁の5と比較してみました。
同じyoutubeアプリを起動!5と5Sを両手にもって同じ動画を同時に再生!
やはり5Sが圧倒的?に早いです。
まあ5も十分に早いのですが。
家でのWi-Fi環境なので条件は同じです。
書込番号:16616780 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>やはり5Sが圧倒的?に早いです。
それって、再生の開始が早い?
それとも動画の動きが早い?
書込番号:16617071
1点

それ、処理によるものだと思います。
回線によるものではないですね。
SoftBankにはプラチナバンドLTEはありません。
auみたいに5は3Gで5sはLTE…なんて差はSoftBankにはありませんから。
書込番号:16617203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再生の開始です。
まあ、たいした差ではないんですけどね。
書込番号:16617214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たいした差でなくても、いつも使うアプリが早く起動することは、重要なポイントですよね!
書込番号:16617238
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
木曜日の深夜から並び、初日にiPhone5sシルバー64Gをゲットしました。
並んだときは前から250番目くらいでしたが、発売時間の8:00になったら500人以上、私が申し込む時には700人以上になっていました。
やはり、ゴールドが人気で並んでいる早々から16Gと64Gは売り切れ、32Gも私の前あたりで売り切れになりました。
私はそもそもシルバー目当てでしたが、隣のカップルは二人ともゴールド狙いだったみたいで残念がってました。
さて、指紋認証ですが、買う前は機能的に半信半疑でしたが、中々の精度と認証スピードです。認証に待たされる感覚はありません。
5指を登録できるので、私は両手の親指、両手の人差し指の4指を登録しました。
またレビューします。
書込番号:16614142 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

■katatomoさん、こんにちは。
>並んだときは前から250番目くらいでしたが、発売時間の8:00になったら500人以上、私が申し込む時には700人以上にな>っていました。
さすがアップルストアですね。
入荷量も半端じゃないのでしょう。
>指紋認証ですが、買う前は機能的に半信半疑でしたが、中々の精度と認証スピードです。認証に待たされる感覚はあり>ません。
優秀な指紋認証機能ですね。
私は、タッチぺン派(ホームキーもタッチペンでプッシュ)なのでせっかくの指紋認証機能は出番がありません。
(^^;)
書込番号:16614498
1点

>優秀な指紋認証機能ですね。
ネットかTVか忘れましたが、この機能の精度のために、5Sの出荷量が少ないって言ってました。
その位、高い精度をAppleは製造ライン(部品メーカー)に要求しているのでしょうね。
書込番号:16614908
1点

先駆けて指紋認証を開発した富士通が、初代モデルであるF505iのみ平面式で、次機種のF506i以降一貫してスライド式を採用してきたのは、それなりに意味があったからだったんですね。
(実際、F505iでの指紋認証は失敗する事も多く、まった使わなくなりました)
書込番号:16617034
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo

ビックカメラで全色扱うのは池袋本店のみとの情報もありましたからね。
ほとんどの店舗がスペースグレイだけですから、並ぶまではしていないのかもしれません。
皆さんオンライン予約に必死かもですね。
書込番号:16609385 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

朝7時50分から端末機にかじりつき
8時前からWeb予約試みましたが
全然繋がりません( ´∀`)
ボージョレヌーヴォーと同じく
何故に日本でこんなにフィーバー(古)するのかが解りませんあいぼん( ´∀`)
書込番号:16609464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

朝8時からスマホ片手にネット予約しましたが、なかなかの混雑ぶりで先程やっと予約完了しました(^o^)/1時間位格闘してました^^;手渡しの返事はいつ来るのでしょう??w
書込番号:16609498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

貴方みたいな方が大勢いるからだろ。、、(ーー;)
書込番号:16609515 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ありゃ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
9時現在、プレミアステージ限定Web予約で
すんなりシルバー32Gゲト(゜ロ゜)
書込番号:16609518 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わたしも9時前にスマホにてフツーにつながってゴールド32gbをGETしました。
拍子抜けしましたが、つながりにくかったのは最初だけ?
書込番号:16609531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

予約が完了しただけで受け取れるからはわからないのでは??
シルバー&ゴールドは入荷未定ですから…
自分は8時15分にゴールドの32予約完了でした
書込番号:16609563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分は試しに予約を試みただけで、後から送られてきた受け渡し店舗指定用のメールはスルーしていますので、本決まりではありませんm(__)m
本気でゲットに動いている方々には失礼しましたm(__)m
しかしながら、昨年のFUJITSUのF-10DのWeb予約のほうが予約困難でしたね(^^;
書込番号:16609577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も8時14分に32g シルバー予約完了しました。
受け取るショップによって入荷時期も変わるんでしょうかね?
ウェブ予約と店頭予約、優先順位がどうなってるのか気になります…。
書込番号:16609585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まめぱぱさん
入荷次第連絡みたいなので、気長に待ちまーす。
わたしは来月とかでも全然構わないです。
4sの時、11月中旬に店舗に変えに行ったら1ヶ月以上入荷待ちだったのでラクはラクですよね〜
書込番号:16609587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FUJIっ子 様
>なぜiPhoneばかりフィーバーするのか?
様々な理由が考えられます。
第一に、端末代とパケット代が安いこと(キャッシュバックも含む)。ユーザーにとって金額は最も比較しやすく、訴求力があります。
第二に、Android初期の端末の出来が散々だったこと(特に国産)。不具合と不要なアプリだけは“てんこ盛り”で、Android自体に失格の烙印を押した人がいること。
第三に、日本人の特徴的な行動に「同調(=他人の真似)」があること。流行っているorみんな使ってる→とりあえず乗っかっておくという層がいること。
他にも色々ありますが、以上のようなことが考えられます。
書込番号:16616688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
RBB TODAY SPEED TEST その1 |
RBB TODAY SPEED TEST その2 |
Speedtest.net Mobile Speed Test その1 |
Speedtest.net Mobile Speed Test その2 |
自宅は、地方の片田舎の山間地ですが、初LTEで快適です。
今まで、自宅は3Gでしたし、LTEで繋がるとは思ってもいませんでした。
やっぱり、 au iPhone を続けて良かったです。
19点

片田舎なので、auショップはガラガラで、難なく手に入りました。
ただし、「スペースグレイ」しかありませんでしたけどね(笑)
書込番号:16612859
8点

iPhone5sゲットおめでとうございます!
うちは大阪府内の郊外の地域なので、開店前には20人くらい並んでました。
まあ、自分も発売日に手に入れたので、結果オーライでホクホクですが(笑顔)。
書込番号:16613054
3点

iPhone厨さん、 iPhone5S 発売日ゲット、おめでとうございます!
こちらは、都会での騒ぎがウソのような発売日でした。拍子抜けするくらい、静かでしたよ。
それにしても、 iPhone5S + iOS7 は、細かいところにも気の利いた改良が加えられていて、それがキビキビと動くんですから、ホントに気持ちイイですね。
逝っといて、損はない端末ですよぉ〜!
書込番号:16613065
6点

富ぅ士子ちゃ〜んさん購入おめでとうございます。
田舎でも十分すぎる速度ですね!こういうスレはとても参考になります。
もっといろいろな人の報告がほしいですね。
書込番号:16613177
4点

富ぅ士子ちゃ〜んさん
スピードもまずまずのようで、おめでとうございます。
書込番号:16613190
4点

富ぅ士子ちゃ〜んさん さま
全く同感です!
私はauショップは入荷が無かったので、
近所のケーズデンキで普通に買えました。
その後に同じ店に行った友人に聞いたら
全部売り切れと言っていましたが。
今回の5Sは地方に住んでいる方にはすごい変化
ですよね。
書込番号:16613330
5点

スペックあがったことで今まで若干もたついてた動作も
スムーズになってますね。
そして、田舎で3GだったエリアがLTEに変わってますし。
私のところは、15Mbps程度でしたが
正直それだけあれば十分なんでいい感じになりました^^
書込番号:16613345
5点

うわーこういうの見ると欲しくなるなー
1周間は様子を見ようと思ってたのに
だって今はこんな状況でパケ詰まりも未だにそれなり起きる
例のクーポンはiMessegeで来てるからほとんど差額はなく交換出来るんだけど
これで5s買ってLTE入らなかったらもう我慢できそうにない
書込番号:16613784
0点

本日測定してみました。
千葉県長生郡の圏央道の茂原長南IC付近での結果です。
下り 57.30Mbps
上り 13.72Mbps
圏央道木更津からアクアライン方面はおおむねLTE
をつかんでいましたが、一部、山間部で3Gでした。
書込番号:16613918
1点

>貧すれば鈍すさん
http://www.au.kddi.com/mobile/area/
今回のiPhone5sについては、
こちらのエリアで確認出来ると思います。
ほぼ間違いないでしょう。
書込番号:16614514
0点

皆さん、たくさんの暖かいレス、ありがとうございます。
さすがに、上りは自宅Wi-Fiに敵いませんが、自宅付近のLTEは安定してますね。嬉しい限りです。
もう、これまでの3Gでの生活には戻れそうにありません(笑)
書込番号:16615698
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
地元ネタですみません。
5だと熊谷〜上尾間でパケ詰まりしていましたが、
今電車に乗りながらチェックしてみると、ずっとLTEで安定しています。
変えてよかった!
書込番号:16609871 スマートフォンサイトからの書き込み
23点


auでiphone5→iphone5s乗り換え考えてる奴は一番気になってる点だと思うんだよなあ
会社が電波環境ひどくて300kbpsくらいしか出ないしパケ詰まりしまくるから
5sに乗り換えるかMNPするか迷ってる
書込番号:16609946
4点

iPhone5では自宅が3Gでしかつながりませんでしたが、iPhone5sにしたら、LTEでつながるようになりました。
もっとも、自宅ではネット接続はWi-Fi&光なので、3Gでも不便はなかったんですけどね。
書込番号:16609962
6点

湘南新宿ラインの赤羽池袋間のトンネル、東十条と駒込の間だと思いますが、
いつもなら3Gどころか1xになるのにLTE継続でした。
書込番号:16609975 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>iPhone5では自宅が3Gでしかつながりませんでしたが、iPhone5sにしたら、LTEでつながるようになりました。
800MHz LTEの恩恵はこういう部分で発揮されると思います。
2.1GHzでは届かない建物内やビル陰等まで届くので。
iPhone5でもLTEエリアではなかった郊外や地方でもカバーエリアの拡い800MHzがカバーしてくれることでしょう。
iPhone5でエリア内だったところは、基地局が近い2.1GHz帯を優先的に拾うので
良くなってるのは800MHzとは限らないですね。
iPhone5でもiOS7+PRL8により、バタバタ切り替わらなくなってますね。
書込番号:16609991
8点

速報値ですが、現在テストモードで5、5s、5cの受信感度を測定中。
2GHzでの比較で
5s、5cの方が2dB〜3dB受信感度が良くなっています。
アンテナ及び受信RF回路が改善改良されている様です。
特に手に持った状態だと5cがダントツで良いです。
800MHzでは、5cが5sより2dB良い結果です。
山や、海に出かけたり、電波が比較的悪い環境では5cお奨めです。
では、また。
書込番号:16610098
19点

筐体の素材?の関係かもしれませんが、5sより5cの方が感度が良いというのは複雑な気持ちになりますね。
書込番号:16610126 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

プラボディの恩恵なのか?(笑)
書込番号:16610193 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

5で未対応だった「Optimized Handover」に対応したから、LTE⇔3G間の切替えもスムーズになったみたいだね
書込番号:16610243
7点

追加結果
知り合いが購入した機体を追加して、5、5c、5sそれぞれ4台で追試。
結果は変わらず、5s、5c改善されております。
5sはプラスチックケースを装着して手持ち試験しましたが
やはり、5cがダントツで優秀。
構造上の理由か不明ですが、5sより5cが受信感度では上の様です。
それでも、5sは、5より改善しているので、2GHzでも恩恵ありですね。
ちなみに、試験場所の神奈川県南部、2GHz帯は、15M化が済んでいて800MHzより通信速度は
早いです。
詳しくは不明ですが、通信パラメータの変更の恩恵はiOS7でかなりありそうです。
また、SoftBankさんも、発売日に合わせて周辺地域で進めてきた、LTE10M化ですが。
山手線沿線も今週LTE10M化完了しているようです。
書込番号:16610271
13点

Qualcommのトランシーバチップが
「RTR8600」(5) から「WTR1605L」(5s/5c) にバージョンアップした事も貢献してる
書込番号:16610419
5点


iPhone5s,5c。
初のドコモ(800MHz。FDD-LTEバンド19)
800MHzに対応したau(FDD-LTEバンド18)
来年4月1日まで900MHz帯(FDD-LTEバンド8)無しのSoftBank・・・
発売初日8時間後で(2012年度国内通算「出荷台数」は、1066万台)
パケ詰まり。トラフィック。通信速度。
普段トラフィック挙句システム障害やセルの小型化等、震災時以外縁の無い地方は兎も角として。
面積除外すれば地方と人口が一桁違う場合もある東名阪とその近郊では、
何時頃「大体これが普通」と判断出来るんでしょう?
書込番号:16610688
2点

>2012年度国内通算「出荷台数」は、1066万台
大変御免なさい。主語がありませんでした。
「iPhoneの」
書込番号:16610701
1点

アップルストア銀座で計測
NTTドコモ ....... 下り15.39Mbps/上り4.14Mbps
KDDI(au) ........ 下り64.54Mbps/上り11.52Mbps
ソフトバンク .... 下り17.28Mbps/上り4.69Mbps
http://news.mynavi.jp/articles/2013/09/20/speed01/
書込番号:16610759
4点

アップルストア銀座で計測
は、記事に一部誤りがありそうです。
auだけ、屋内対策用の2GHz帯の15M幅、100Mbpsの電波を
掴んでいる様です。
記事ではオープンのプラチナバンドの話ですが、
都内のプラチナバンドは10M幅なので、40Mbps程度が最大値ですね。
書込番号:16611157
7点

なんで、AUだけ、そんなに早い100Mのをつかめるんですか?
書込番号:16611799
0点

auのメインLTE、プラチナバンド800MHz(10M幅で75Mbps)の人口カバー率は、年度末で99%
これは未使用の帯域を3年の歳月をかけて成し遂げたもの
2.1GHzのLTEの5M幅(37.5Mbps)も元々未使用帯域であり、最終的に20M幅(150Mbps)に拡大する予定
ただ、現行の5、5s/5cは「UE Category 3」なので最大100Mbps、次機種は未定(チップ価格が未定なので)
LTEは仕様上、混信に非常に弱い(一番強いのは、auのCDMA)
auやドコモは、混信の問題は無かったが、ソフトバンクは酷い混信でApple内でも問題になってたな
また、今春の記者会見で孫さんは、その釈明に追われてたけど、その回答に記者が失笑してたよ
マイナビの記事だけど、銀座周辺は、au基地局が整備されてるし
「RBB TODAY SPEED TEST」の測定値は非常に甘いので、実速度は計測値より−10Mbps(NTTで5Mbps、auで50Mbps)が実測値かな?
マイナビ記者もプラチナバンドの確認もできないほどバカでないと思う、なんか失礼なカキコだにゃぁ
人口カバー率の標準化は、総務省指導で完成した、
そして来年は、総務省指導で繋がりやすさの標準化もできる、
そして次は、速度の標準化に着手するだろう
速度は、デバイス(iPhone)からどこまで(サーバー)を計測するのか?この標準化は揉めるよなぁ
でもソフトバンクだけを除外すれば簡単に決まると思うよ、こんなのは技術者の一般常識で簡単に決まる話だから
大事なことは、みんなで決めた標準化を各キャリアが推進してくれるかどうか
キャリアのように振舞うが、実はキャリアじゃないキャリアがいるので、可笑しくなるんだよなぁ〜
書込番号:16612393
3点

いつになったら田中は腹を切るのでしょうかね?
一企業のトップとして多くの客を騙したのですから、
無償で交換できないならさっさと腹をかっ切って詫びて欲しいです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/107/107547/
書込番号:16614773
2点

>一企業のトップとして多くの客を騙したのですから、
どうなのかねえ。 どこの企業も似たような状況だと思うけど・・・
ドコモのLTEにMNPする予定だけど、ドコモのLTEも手放しで安心
できるような状態ではない。ユーザー数が多すぎて、かなり質が
落ちているという噂だよ。
書込番号:16615092
2点

昨年発売当時のau iPhone5は最高最強だったと思いますよ。
SBの3G、3GS、ドコモのXiと使ってきての感想。
会社の責任云々するならSBなど会社そのものなくさないとね、設備や体制整備二の次で売ること優先の会社。
最近ようやく設備増強に金かけているのは、あまりにも酷さが知れ渡り販売に支障がでたから。
ほとぼり冷めれば、本来のSBの姿に戻りますよ。
auの責任云々するなら今年になりトラフィック増大にau IP網が対応できずパケ詰まり等の問題引き起こしていること。
5S購入し現在順調ですが、それはau800M帯が空いているから、設備増強怠ればすぐ駄目になる。
発展過程の通信キャリアは絶え間ない設備増強に金を投入し続ける気と資金力があるかがポイント。
書込番号:16615460
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)