端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2016年4月21日 17:49 |
![]() |
2 | 6 | 2016年3月24日 22:51 |
![]() |
62 | 83 | 2015年6月8日 17:45 |
![]() |
13 | 8 | 2015年4月5日 23:36 |
![]() |
8 | 8 | 2015年3月11日 21:20 |
![]() |
8 | 4 | 2015年1月6日 03:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
http://www.ymobile.jp/service/sws/settei_iphone.html
ちなみに、ymobile iPhone5sシムはAPNがymobile専用だが、APNが判明したので、他のSIM FREEで使用可能だった様です
(3Gでの通信通話になる様ですが)
書込番号:19803843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前から可能じゃなかった???
総合カタログにも書いてあったけど…。
検討してる時にお店の人に聞いたよ。
書込番号:19804023 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ワイモバイルでも使えるようになったのですね。
会社が異なるから使えないと思い込んでおりました。
SIMの互換性もないですし。
書込番号:19804396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HPに明記したのが、これが初めてなんで
使えた報告はSoftbank iPhone経験者が出来たから
それ以外はやり方分からないって某掲示板でも問題になってた
書込番号:19807205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
iPhone SE発売前のiosのアプデが来たんで
早速アップした。
半日使った感想。
動作面ではうんー微妙にサクサク感がアップしたような感じがします。
バッテリーの持ちもは今のところ悪くなった感じはしません。
ブルーライトカット機能がどうやらあるみたいですね。
9.2時に引っかかる文字入力は改善されてるように思います。
また気が付いたら追加書き込みします。
書込番号:19721266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やまpeeeさん
僕は昨日導入しました。で、夜早速ナイトシフトモード使ってみました。やたら画面が黄色です。
あとは特に変化はあまり感じてないです。進化はしてるんでしょうけど。
書込番号:19721656
0点

>コメントキングさん
そうなんですね〜。
で、自分が今のとこ気づいたのは
Wi-Fiの接続状態が安定してる事ですね。
9.2.1まではブチブチ切れてイラッとしてましたが、切れなくなりました。
後は、文字入力が滑らかになりました。
書込番号:19721756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加…
あくまで自分の端末の状態での事で
人それぞれ端末の状態が違うので一概に
言えません。
そして個人的な感想である事です。
ios9.3にアップしてからバッテリーの持ちが
良くなった反面、充電にやたら時間がかかるようなってます。
結構ハードに使ってみましたが
何とかもってます。
あと、その際ios9.2の時より格段に冷たいです。
書込番号:19724621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

条件が特定出来ませんが強制的に再起動されるようになりました。
書込番号:19725219
0点

>よこchinさん
それ、Appleストアや正規サービスプロバイダに持ち込んだ方が良いんじゃない?
まずはAppleカスタマーに問い合わせしてみては?
自分のは再起動はしませんが、充電スピードがやたら遅くなりました。
書込番号:19725272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メジャーバージョンアップの時には、よくあるので気にしていません。
書込番号:19725794
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
3日1GB超えたのに最近は
超鈍足にならない…
もしや…と思い見たら
SoftBankも2月25日以降は
直近3日1GB制限を新プランに限り廃止してましたね!
良い事だが天井制限があるから手放しには
喜べない!
数Mbpsに制限するが無制限〜価格も手ごろ。
なんて出ないかな〜笑
書込番号:18534226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

緩和してきましたね。
ですが自分はホワイトプランで運用しているので喜べないですね。
早くホワイトプランも対象にしてもらいたいです。
書込番号:18534273 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

三大キャリアがどんな新サービスを打ち出しても、
何の興味もありません。
要は毎月のランニングコストが下がらなければ何の意味もないと思います。
いくら機種代金が一括0円とか実質0円とか言っても、
結局毎月の支払は5,000円〜7,000円もかかるのです。
(場合によってはそれ以上にかかる)
MVNOは制限はありますが、断然安いです。
パケットだってキャリア契約者のほとんどは1G〜2G/月しか使われていません。
一部のヘビーユーザーのために高い通信料を払わされてると思いませんか?
書込番号:18534308
2点

^_^さん
どうやらホワイトプランも解除すべきか
検討するみたいですよ!
ただ、昔の5に適応してた7GB制限の無い
パケし放題プログラムは無視されると思いますが。
書込番号:18534311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bonさん
1GB〜2GBしか使わないのであるなら
わざわざ巨大キャリアに居る必要無いし
移転を考えるべきでしょうね。
確かに三キャリアの料金は高いですが
私の場合、パケを使う方だから
MVNOだと窮屈です。
あと電話も使うきら通定プランはありがたい。
MVNOには通定は無いから。
書込番号:18534322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

興味なければ無視すればよいだけでしょう。
巨大キャリアは、ネットワークの構築や維持に膨大なコストをかけており、いくら儲かっているとはいえ、月何千円も下げるほどの利益はないです。
また、新プランになって、データ通信量が大きいユーザーは、それなりの代価を支払っています。それでいいんじゃないですか。
他方、格安SIMは、細い回線にむちゃくちゃユーザーを詰め込むから安いのであって、その分、速度を大きく犠牲にします。そこまではいやだ、そこそこの価格でそこそこの回線がほしいなら、Y!モバイルという選択肢もあります。
どれが最適かは、人それぞれ、使い方それぞれであって、自分が格安SIMで十分なら、それでよいでしょう。
昔のように選択肢がないなら、文句を言うのも意味はあるでしょうけど、いまさら隣の金持ちにいちゃもんのためのいちゃもんをつけてもしょうがないです。
書込番号:18534417
6点

私のホワイトプランも早く解除して欲しい!。
bontyan さん 私のiPhone5SはMNPinしてるので機種代0、2年間の利用料金が月額2千〜3千円です、そういうMVNOより安い人もいますよ。まあ、次はたぶんMVNOですがね。
書込番号:18534537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参考情報ですが6月ころの提供予定でNifMoが定額通話“話し放題”を大手キャリアの半額の料金で予定しているようです。
『NifMo、対応端末に「ARROWS M01」追加――“話し放題”サービスも予告』参考サイトです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1502/23/news146.html
書込番号:18534642
0点

P577さん
まー人それぞれですわな。^_^
書込番号:18534657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MISOさん
うん〜検討してるとは言え
旧プランの解除は出来なさそうですよ。
新プラン契約者への公平性を欠く羽目になるし。
書込番号:18534658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコニコさん
それ、SkypeやらLINE電話と同じ
IP電話ですね。
MVNOは前の回答にもある通り
どんなに頑張っても所詮は三キャリアの間借屋…
間借屋の間では品質は良くても三キャリアを
普通に使う品質には敵わない…
通信品質がベストエフォードで落ちれば
音声が遅れたり聞き取り辛くなりそう…
端末ラインナップも貧弱だし
最新端末をSIMロック解除しても使えるか
どうかも分からない…
いろいろ制限制約はあるだろうが、大して使わず料金重視なら良いかもね。
書込番号:18534676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やまpeeeさん
参考までに教えて欲しいのですが、新プランにされているのですか?
はたまた、旧プランだけど縛りが緩くなったのか?
書込番号:18534783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ねこさん
自分は新プランです。
通話も多いし先日まで5GB5000円の標準パケプランでしたが窮屈なんで10GB8000円+キャンペーン2GB計12GBで使ってます。
旧プランの縛り?!制限の事?!
多分、旧プランのはバリバリ規制のままだと
思いますよ。
書込番号:18534839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 三キャリアを普通に使う品質には敵わない…
FUSIONのIP電話を使ってますが通話品質は問題ないです。
http://ip-phone-smart.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/23658
コーデックiLBCなら理論上32kbps以上で通話可能です。
MVNOの低速モード(200Kbps)でも大丈夫です。
FUSIONの050番号は既に3年以上メインの携帯電話番号として使ってます。
お店の会員登録などで携帯電話番号を入れる欄にはFUSIONの050番号を記入しています。何の問題もありませんよ。
書込番号:18534862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ねこさん
先日までやなく先月までの間違い。
今は12GB運用です。
と言うのも、出先で時間潰しに動画みるんで
5GB+2GBだと窮屈なんです。
いつも締め日が近くなると突破しないように
ヒヤヒヤしてましたから。
公衆無線LANも外出先にあるとは限らないんで。
ちなみに自宅ではWi-Fiにしてます。
書込番号:18534863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やまpeeeさん
ありがとうございます^ ^
そうすると、仰られてるとおり旧プランはバリバリの規制かかるんでしょうね。
まぁ規制がかかると大変なんで、試そうとも思いませんが…(^^;;
書込番号:18534870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリさん
そうなんですね。
でも、私はキャリアの回線交換方式って言うんですか?…あれが言いです。
どうもipは信用してなくて…汗
書込番号:18534887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ねこさん
SoftBankの規制はハンパ無いですからね。
5の時、パケットし放題プログラムで7GBの
制限が無かった時やつい何ヶ月か前までは
鬼規制でイライラしましたし…汗
書込番号:18534899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうもipは信用してなくて…汗
>SoftBankの規制はハンパ無いですからね。
>鬼規制でイライラしましたし…汗
下記はドコモ系MVNOになります。将来端末買換え時などのご参考にいかがでしょうか。
『容量無制限で使えるぷららの格安SIMで動画を見続けてもビクともしないので毎日が楽しくなった』参考サイトです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/306/306400/
書込番号:18535019
0点

ニコニコさん
情報ありがとう!
ただね、通話が従量制なのがちょっと…汗
魅力的だけどね。
書込番号:18535025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

IP電話も最近は良くなったんですかね?以前に050PLUSを使った時は散々でしたが。
でも、SoftBankは規制がかかると速度計測で100K以下とかが平気で出ますからね‥「iPhoneよお前はISDNか!?」って思っちゃいます。
私もスレ主と同じく回線交換派ですね。
早く制限気にせずに使いたい!。
書込番号:18535045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MISOさん
ですね。
イメージがこびり付いただけなのかも
知れないが、どうもipは心許ない…
でも、新プランな私は現在3日1.5GB使ってますがSoftBankの公表通り規制かからず
快適4G通信やってます。
書込番号:18535135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本の通信料は高い…海外は安いのに
書込番号:18535354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホワイトプランも撤廃ということに期待したいですが、期待するだけソフトバンクなので無駄ですよね。
とにかくTwitterなどでは不公平などの意見が多いので、このまま撤廃しないとイメージ悪化がやばいですね。
書込番号:18535483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かわしろさん
確かに高いし、変な縛りが多い。
書込番号:18535511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

^_^さん
うん〜!
最近は旧プランは切り捨てようとしてるからな〜
docomoもauも…
切り捨てたいのに規制廃止してくるとは思えない。
書込番号:18535518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>日本の通信料は高い…海外は安いのに
日本では機器の代金が安すぎですけどね。
海外では機種代は、どれくらいなんでしょうか?
書込番号:18535583
1点

しなちくさん
海外は維持費安いが端末代金は高いんじゃない?!
たしかキャリアは基本SIM発行オンリー、回線提供オンリーだったと思うから
書込番号:18535594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 以前に050PLUSを使った時は散々でしたが。
もちろん、IP電話はパケット通信なので回線自体が詰まったり(パケ詰まり)していると駄目ですね。
「圏外」では当然駄目ですし、特に通勤ラッシュ時間帯とか一定時間通信が途絶えるとIP電話は会話が途切れてしまいます。
音声データはある程度バファリングしているので短い時間の瞬断なら大丈夫ですが、通信が途絶えた状態が一定時間続くと駄目です。
「パケ詰まり」はドコモ回線の場合、特に都市部の主要駅周辺で発生してましたが、最近は基地局の整備が進んでだいぶ改善されています。
ところで私はドコモとauしか使ったことがありませんがソフトバンクは今でもパケ詰まり起きやすいですか?
書込番号:18535612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 日本の通信料は高い
キャリアに契約するからですよ。
MVNOならリーズナブルです。
例えばBB,exciteなら3枚で1GB付いてSIM1枚当たり427円です。
これにFUSIONのSMARTalkを組み合わせて使ってますが、電波の掴み具合はドコモ本家と殆ど変わらないしスピードも快適ですよ。
常時高速クーポンONで使っています。
書込番号:18535613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに、MVNO安いですね。
でも、ソフトバンクのiPhoneでは、原則、契約できないことは知られていることですが、そうした制限を考えずに、手放しでMVNO安くていいねとは、言えないのではないでしょうか。
書込番号:18535994
4点

> ソフトバンクのiPhoneでは、原則、契約できないことは知られていることですが、
ソフトバンクのiPhoneを使わなきゃいいんですよ。
5月以降、SIMロック解除義務化されるので他社SIMも使えるようになるはずですけどね。
書込番号:18536061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でも、ソフトバンクのiPhoneでは、原則、契約できないことは知られていることですが、そうした制限を考えずに、手放しでMVNO安くていいねとは、言えないのではないでしょうか。
そこは確かにこれからの課題ですね。これから発展していく正にそのタイミングではないでしょうか。
ソフトバンクはY!モバイの立ち位置をMVNOの位置づけしているようですね。他社の参入が今後あるかも気がかりな点です。
au系MVNOは2社ありますが端末(au機種に限られる)制限に全く魅力がありません。
特にiPhoneをご利用中の方はおそらく殆ど利用出来ない為不満に感じているのではないでしょうか。
現在MVNOの中心はドコモ系MVNOのsimですね。
端末はドコモ端末(お古や白ロム)と殆どのsimフリー端末が利用可能です。
(現在有料ですがsimロック解除しているのもドコモだけ)注意点はドコモ端末でMVNOを利用する場合テザリングが出来ません。
但し、利用者のドコモ通信エリアによっては端末に内包される通信バンドに注意が必要です。(FOMAプラスエリアなど)
書込番号:18536130
0点

ソフトバンクはIP電話を規制しているらしい(?)ので050plusがまともに使えなかったのはソフトバンクだからではないですか?
050plusは使ったことありませんが、ドコモXi回線やBB.exciteではFUSION、Viber、LINEなどのIP電話に規制かかっておらず問題なく通話できますよ。
書込番号:18536656
2点

http://news.livedoor.com/article/detail/8299640/
やや古い記事ですが、SMARTalkを1週間使った感想として
「試用する前は通話品質や遅延などに不安があったものの、実際に使ってみるとWi-Fiはもちろん、出先でLTE/3Gのモバイルデータ通信で接続しているときでも、とくにコミュニケーションに支障をきたすことはなかった。」
としています。
私の場合、BB.exciteの低速モード(200Kbps)でSMARTalkを暫く使ってきましたが、この記事と殆ど同感です。
通話品質はキャリア電話とも遜色なく遅延も気になりませんでした。
ただ、記事にもあるように
「電波状況の悪いときには通話品質が劣化したり、通話ができない可能性がある」
ので例えば鉄筋コンクリートの奥の部屋や地下など電波が届きにくい場所では通話し辛くなる可能性はありますね。その点は留意する必要があります。
IP電話を使う場合は周りが開けた屋外など電波状況を確保する必要がありますね。
書込番号:18537114
1点

3日1GB制限撤廃或は緩和で、NTT docomo au KDDI SoftBank Mobileが表明したことに、様々な意見があるようですね。
私は au KDDIでiPad iPhoneを運用してますが、窮屈とも高いとも感じた事はないですね。
docomo au SBM含めて、旧プランで観た場合海外の通信会社と比較しても高くないですよ。
寧ろ安いほうでしょう。
キャリア各社それぞれの通信/通話インフラ設備への投資やシステム改修で、利用者から応分の負担をお願いしてると、考えるのが筋でしょうね。
海外のキャリアは以下のAT&Tを参考に。
http://blogs.wankuma.com/shuujin/archive/2010/06/04/189758.aspx
定額プランではなく、通信量上限でプランを決め1GB追加ごとに$10で計算します。
最低プラン日本のキャリア同様最低2GBで$25です。レートを現在の\118で計算すると....\2,950(データ通信のみで通話は無料時間を超えたら別途)
さて、新プランの各社2GBで観ると、docomo au SBM\3,500 +通話定額
これを日本が高い海外安いと観るかですね。
書込番号:18537439
2点

マグドリ00 さん
〉ところで私はドコモとauしか使ったことがありませんがソフトバンクは今でもパケ詰まり起きやすいですか?
私の職場は近くに大工場があるため、昼休み時間帯のネットは遅すぎてダメですね(SoftBankは特に4Gが)。これはドコモも同じ傾向ですが。
SoftBankの鬼規制中の昼休みなんかはiPhoneが完全に文鎮です!。
なので、多分IP電話も最近は良くなっるんでしょうが、鬼規制があるうちは使わないですね。
スレ主さんは良いなぁ、孫さん早く旧プランも解除して!
書込番号:18538134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 私の職場は近くに大工場があるため、昼休み時間帯のネットは遅すぎてダメですね
ドコモも同じ傾向と言うことはソフトバンクの鬼規制が原因だけではなく昼休み時間帯慢性的にトラフィックの渋滞が発生しているのですね。
私の会社は23区内ですが昼休み時間帯でもさほど混まないですね。
MVNOのBB.exciteですが先日測定したら3〜4Mbps出てました。
さほど速くはないですがネットに支障はなく十分なスピードです。
だいぶ前ですがいつもの通勤電車が人身事故で運転見合わせになった時、駅ホームで会社にFUSIONのSMARTalkで電話したのですが、音切れなどなく普通に通話出来ましたよ。
推測ですが、その駅付近には基地局があり電波が強くて良い結果が出たのかもしれません。
書込番号:18538612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホワイトプランでも撤廃しなくてもいいから、せめてauと同じ3GBに緩和してほしい。
書込番号:18539142
2点

しなちくさん
出たばかりが一番高いとして
割引なしだと海外のが若干安い感じだと思いますが
(日本のキャリア仕様のせいかな?)
日本はいろんな割引ありますし
通信料とか考えなく端末料金として考えるならすごく安いですが
普通にキャリア契約して使い続けるなら
高いと思います
書込番号:18541121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ返答頂きそれに対する回答が追いつかなくなり静観してました。
この直近3日規制が廃止された事は少なからずユーザーには良い事だと思います。
MVNOの話題も出てきましたが、直近3日規制に引っかかるようなユーザーにはまだまだ
窮屈で制約が多いのも実情。
それに、ip電話も通信品質に大きく左右され
どんなに頑張っても回線交換方式にはまだ敵わないのも事実。
料金云々もあるけれど、巨大三キャリアに
する意味ってそこにあると思うんですよね。
とにかくこの規制が廃止された事はほんの少しだが喜ばしいことではないかと思います。
書込番号:18541438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クッキーさん
私、今直近3日1.4GB使ってまして
現在3Gエリアで通信していますが
どうやら、3Gでも廃止されたようですよ。
3Gは3Gなりに快適に通信出来てます。
SoftBankの規制を経験してますが
ハッキリ言って規制中は3Gなんかで
通信しようと思わないほど鈍速でした。
Yahooのトップページを開くにもイライラする程でしたが、今は規制外の時のような
速さです。
書込番号:18541448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんはスマ放題契約なんですよね。
自分はホワイトプランなので1GB制限にビクビクしています。
書込番号:18542923
0点

クッキーさん
そうです。
スマ放題です。
ホワイトプラン維持しようと思ったのですが
通話定額が目当てだったんで新プランにしました。
書込番号:18543017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマ放題は、対象外となる電話番号が多いらしいです。
http://buzzap.jp/news/20141106-sbm-suma-hodai-out-number/
要注意かもしれません。
書込番号:18543128
1点

対象外電話番号についての関連スレです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013562/SortID=18445000/
その電話番号を検索かけるとタイ国際電話番号などとなり特殊な番号のようです。
書込番号:18543175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安中さん
うん〜…
私、最初から通話し放題に入って今まで
に至りますが、通話料を別途支払った事が
ありません。
この提示されてる番号って公序良俗に反したり海外に飛ばされる番号のようですね。
通常の会社への問い合わせに掛けたり
ごくごく普通の使い方してたら特に気にする
必要無いと思います。
気をつけてるのは0570…や0180…
特殊番号には絶対に掛けない!
と決めつけていれば大丈夫ですよ。
書込番号:18543192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリさん
みたいですね。
怪しい番号には掛けないようにすれば
そんな心配要りませんよ。
書込番号:18543522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話し放題なのに別料金が掛かるなんてケシカランですね!
消費者庁の消費者ホットラインに通報してやりましょう!!
番号は 0570-064-370 です。…あれ?(笑)
書込番号:18543919
1点

LUCAさん
そこへ電話したらドコモだろうがauだろうが
別途課金されるよ。
書込番号:18544862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こ、この私がこれしきのマジレスで…(ぐふっ)
冗談です(^^;
要は、国際電話誘導とかの悪質な番号ならともかく、消費者庁すら使っている0570(ナビダイヤル)を別料金に
しているのは如何なものでしょうね?という提起です。
結構、メーカーサポート電話等でも使われていますよ。
書込番号:18544894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近多いな…
0570…
なんやねん!あれ!
あれやってるとこって大概オペに繋がるまでにかなりの時間かかるし…
20秒ごとに10円〜!!
書込番号:18544969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は基本IP電話しか使わないので0570へ電話を掛けることが出来ません。
どうしても必要な場合は自宅固定電話を使ってかけてます。
最近は0570や0120でもIP電話ユーザー向けに03など固定電話番号を用意している所が多いです。
ホームページに記載がなくても問い合わせれば殆どの場合教えてくれます。
固定電話番号を教えてくれなかったり元々用意がない企業やお店は顧客対応能力が欠如していて、それなりの価値しかないということでそういうところとは取引したくないです。
書込番号:18545445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ところで今の電話カケ放題って相手が無料対象なのかそうでないのかを呼び出し音の前の挿入音で判断できないのですか?
以前ガラケーでXiトーク24契約していた時は相手が無料対象だと「ドコモ〜♪」
と言う女性の声が挿入されたので分かりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15707866/
↑関連スレ『ドコモ宛通話の挿入音』です。
書込番号:18545450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリさん
やろうと思えばやれるでしょうね。
ピピ…の警告音でもいいけどね。
ただ、やらないだけ。
書込番号:18545584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。便利さ、顧客満足度より、利益が大事だと考えているようでは、無理でしょうね。
書込番号:18549497
0点

挿入音がないのなら無料対象外の電話番号にかけても分からないので、意図せず課金されてしまう心配が出てきますね。
私はキャリアのかけ放題サービスに入っておらず、Viberの固定電話無料キャンペーンを使ってますが、Viberの場合、無料対象外だと課金を促すポップアップが出るのでチャージしなければ勝手に課金されることはありません。
かけ放題サービスで無料対象外の電話番号にかかって余計なお金を取られるのを防止するにはどうするのでしょうかね?
書込番号:18556684
0点

教えて下さい?
auから乗り換え予定ですが5ギガ契約では通信速度規制に入った場合でも天井制限がソフトバンクでは有るのですか? auでは無制限ですが。
書込番号:18574742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エヌズさん
ありますよ。
正確な名称ではないと思いますが
制限モードと自動追加モードが…
制限モードは
契約容量を超えた場合、文字通り速度制限され、追加GB…1GB1000円…を申し込まない限り128kbpsのままです。
自動追加モード
これは規定容量を超えた場合、1GB1000円ずつ加算されます。
つまりは青天井。
追加1GBを使い切ればまた自動で1GBをチャージします。
その二種類があり、最初にどちらにするか
申し込む事になります。
何も申し出なければ、制限モードで契約になります。
書込番号:18574809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリさん
いまのとこ対象番号か否かを調べるしかないと思います。
しかし、普通に使ってればその対象外番号に
掛ける事は無いような気がします。
私はこのプランが発売されてすぐ加入しまして今に至って随分かけまくりましたが
いまだ対象外課金された事がありません。
ちなみに、呼び出し音が鳴る前に
ピピピピ〜でも何でも良いから警告音出せ!
とSoftBankに要望だしました。
書込番号:18574829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5ギガ契約というとソフトバンクのスマ放題で、契約した容量を超えた場合どうなるかということですね。
速度規制される可能性が高いですが、それは実際位に見ないとわからないと思います。
ここでは、3日で1Gの制限がなくなったかもしれないですね、という話ですのでそれとは別ですね。
書込番号:18574841
0点

やまpeeさん、とても詳しいですね。
自動追加は、青天井と批判する人が多いですね。制限ありとどちらを選ぶかは、結局お金次第なのでしょう。「究極の選択」だったりして…
書込番号:18574911
0点

安中さん
多分自動追加…にわざわざ申し出る人居ない
ような気がします。
書込番号:18574930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約容量を越えて速度制限に規制されながらでも
128のスピードでは使えると言う事ですよね?
書込番号:18575046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エヌズさん
そうゆうこと!^_^
でも128なんてISDNやダイアルアップの時代やあるまいし使えたモノではないよ。
書込番号:18577994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やまPeeeさん
詳しくありがとーございました。
書込番号:18578400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


MISOさん
あーソフトバンクの規制は鬼やからね!
私は新プランで直近3日1.9GBだが
その規制スルー中!
それが無いだけでも良い感じ。
書込番号:18591468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やまpeeeさん、返信ありがとうございます。
わざと調べたわけではありませんが、やはりホワイトプランは今まで通りで、緩和されてませんでした。
スレ汚し、すみませんです。
書込番号:18591654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MISOさん
スレ汚しじゃ無いから全然大丈夫!
文字通り旧プランは対象外だったのね。
書込番号:18591672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクってそんなにギガ規制厳しいのですか?
auでは5ギガ契約でも6.5ギガ位で速度規制入りますと通知が来ますがソフトバンクではどんな感じですか?
書込番号:18592764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エヌズさん
厳しいよ…
しかし規定容量を超えて規制された事がないんでどのタイミングで規制がかかるかは分かりません。
ただ、直近3日1G超規制は何度もありました。
それはそれは厳しいモノでした。
で、最近はその直近3日1G規制が新プラン限定で廃止され快適ですけどね。
余談だが、その規制廃止されたが故に
快適にかまけ通信しまくり規定量10GBでも
足りなくなって焦りまくり…
現在9GB突破して締め日までひっぱらないと…笑
書込番号:18593892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エヌズさん
〉ソフトバンクってそんなにギガ規制厳しいのですか?
現在は、旧プランのみ3日間1GB超で速度制限が入りますが。ソフトバンクのホームページのMYSoftbankで自分の制限時に確認すると、通信量が1.01GBでも制限かかってましたね。
まあ、お陰で月間7GBを超えることはありませんがね(笑)
書込番号:18594194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今晩は 3日で1GB規制は厳しいですね。
即規制は止めて欲しいですね。
書込番号:18596112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違約金を払って、SoftBank ホワイトプランiPhoneからdocomo 新プランiPhoneに移りました。
ホワイトプランは容量が7GBもあるし安いので不満は少なかったですが、3日間1GBの制限がネックでした。
約1年間で数回速度制限にかかり大変な思いをしましたが、今後は毎日の通信量チェッカーのチェックも無くなりストレスが無くなります。
電話会社には解除不可な制限はやめて欲しいです。
書込番号:18641095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MISOさん
MNPしたんですね。
SoftBankの新プランも規制廃止され
規制ストレスは無くなりましたが
逆に快適さ故、通信量がかさみ
規定容量が足りない危機感が…汗
書込番号:18641246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 電話会社には解除不可な制限はやめて欲しいです。
追加チャージを払っても解除不可能と言うことでしょうか?
書込番号:18641251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリさん
解除不可な制限は無いように思われます。
旧プランの直近3日1GB規制は1GB以下になれば自動解除だし、契約通信量超えても
チャージすれば解除になります。
ただし、旧プランで契約通信量超えてチャージしても直近3日規制中であれば速度は復活しません。
書込番号:18641264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん
> 追加チャージを払っても解除不可能と言うことでしょうか?
3日間1GB規制は追加チャージで解除はできません。
例えば、日曜日に1GB以上使うと月曜日から水曜日まで128KBに規制されます。月間通信量が何GB残っていようとも規制はされます。
私はテザリングでモバイルルーターとしても使っているiPhoneがその間は文鎮になりました。(苦笑)まあ、すでに旧プランのみの規制ですが。
書込番号:18641429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やまpeeさん
こんばんは
〉逆に快適さ故、通信量がかさみ
〉規定容量が足りない危機感が…汗
私も通信量チェッカーだけは使ってますが、いざとなれば追加チャージという安心感はストレスになりません。
書込番号:18641443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MISOさん
いざとなっても私は絶対チャージはしません!笑
意地でも128で使ってやるねん!笑
書込番号:18641452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

128Kbps制限がかかったら解除されるまでソフトバンクWi-Fiスポットを使えばいいのではないでしょうか?
書込番号:18654789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1506/04/news088.html
ついにソフトバンクでも3日間で1Gバイト制限が緩和されたようですね。
書込番号:18851866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
サイズ感と安定性でiPhone6から5sへ戻りました。進化している機能は6には多くありましたが、ポケットに入れる安心感と安定性では5sだと思います。やっぱり指の届く範囲がちょうど良いってのは最高です。
iPhone6はビデオとヘルスアプリが気に入っていました。
カメラの画質はあまり変わらない様に思えましたが、5sはソニー製らしく、細かな解像度は5sが高いと個人的に感じました。
画質サイズは小さいですが、桜を写してみました。
書込番号:18639703 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

次の機種変更はそううするとサイズ的に噂の「iPhone6『c』」になりますかね?…
書込番号:18639862
1点

ニコニコのパパさん、おはようございます。
新しく登場した場合は、サイズ的にはそうなるかもしれませんね^_^
サイズ以外では、やはり最新の性能を楽しみたいと思うので、上位のモデルを選ぶと思います。
iPhoneは安定性が高いので(最近は高くない…)古いモデルでも満足度が高いんです。
ジョブズモデル最後のiPhone5sは、まさにそうかと思います。
グリップ力、画面操作範囲、ポケットの安心存在率などなど…
6から5sに戻って唯一の欠点は、容量不足とヘルスアプリのリアルタイム更新が無い、Wi-Fi規格であるacが無い事でしょうか。
書込番号:18639918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。次期6「s」の性能重視でサイズを受け入れるor次期6「c」の性能は譲ってサイズを重視?…でしょうか(笑)
スレ主さんは前者をご希望ということですね!予定も未定でまだ少し先の話ですが本当に楽しみですね。
書込番号:18639945
0点

ニコニコのパパさん>
iPhoneはシンプルなのに奥深いスマホですよ。
どんなシーンでも、さり気ない存在は流石と思います。
ただ、進化と共に価格が上がり、手に取りにくく感じますね。
安過ぎても、高過ぎても、どちらもお財布と心を不安にさせるという悩みは嫌ですね。
私がiPhoneに求めるのはデザインとカメラ性能ですね。
iPhoneのカメラは使い手によって絵作りが出来ます。
ビデオも素晴らしく、もうビデオカメラも使わなくなりました。
一歩先行く気軽なカメラは、さすがApple。
月明かりの夜桜もしっかり撮れます。
今からが楽しみです。
書込番号:18639995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


月明かりの夜桜の写真は幻想的な感じですごく良いですね!
あと先のレスについてですが富裕層の多い中国市場で大人気なことも価格上昇の要因の一つかも?知れませんね。
何しろ国中で爆買が趣味の方達ですから(笑)
書込番号:18640034
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
iOS8.2にアップデートしたら写真アプリの中に、今まであった「自分のフォトストリーム」のほかに「Photo Stream」という項目が追加されました。この中の写真はどこからいているのだろう?
またAirDropで写真を転送るるとき、今までは写真を転送したとき、転送先のiPhoneに写真を受け入れるか辞退するかの項目が表示されたのですが、iOS8.2では強制的に転送されるようになりました。
2点

私はカスタマイズしすぎているのか
>>「Photo Stream」という項目
出ませんね。
書込番号:18563722
0点

私も英語表記のフォトストリームは項目に出てこないのであくまでも推測ですが、日本語未対応のアプリで、写真をネットで共有出来るアプリを入れていませんか?
心当たりがあれば、そのアプリを一度削除してフォトストリームを確認、もし消えていて再度アプリをダウンロードした時に英語表記のフォトストリームが復活していれば、アプリの問題(この場合は「仕様」が正しいかな)ではないかなと思うのですが…。
自分には起きてない現象なので確認出来ないことをレスして恐縮ですが、問題の切り分けを考慮してレスさせてもらいました。
書込番号:18563775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふぉ爺.comさん
写真系のアプリはデフォルトのものしか入っていません。
ちなみに、以前(いつだったかは忘れましたけど、たぶんiPhone4sを使っていたとき)にも、同様に英語表記のPhoto Streamが表示されたことがあります。
でも、iOS8.2にして空き容量が7.5GBから7.6GBに増えたので、Photo StreamがiPhoneの容量を食ってる訳ではなさそうなので気にしないことにします。
書込番号:18563817
0点

iOS8.2にしたら、Apple Watchのアプリが追加されました。
書込番号:18564203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップルウォッチですが、iPhoneの電話にでたりメールの着信ができるのは、便利ですが、電池が短いようですね。
値段を考えると、微妙ですね。
書込番号:18564911
2点

最高値ウオッチを購入したら(私には絶対無理)
貸金庫へ直行かな。(笑)
すぐに剥がれる金メッキ仕様(ニセ物)が
出回りそう。(予想)
書込番号:18564969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、報道ステーションでアップルウォッチの特集やってた。高いし、充電もたないしiPhoneだけで十分。ほしいと思わないです。
書込番号:18565249
3点

アップルウォッチは、あればあったで試してみたい気持ちもありますし、欲しいなという気分も個人的にはちょっとアリます。
アップル社は、メチャクチャ売れたiPhoneの次期商品として、売れると見込んだのでしょう。
http://buzzap.jp/news/20150311-apple-watch-mass-production/
上記ページのコメント「Appleへの信仰心を試しているかのようなモデルですが…」には、ちょっと笑いました。
書込番号:18568354
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
サービスセンターに電話で国内通話無料のプランを変更したところ、電話の最後に詳細はまだ降りてきてないらしいのですが2月からdocomo光?開始予定と案内されました。
auひかりのようなプランだと嬉しいのですが、詳細分かる方はいらっしゃいますか??
書込番号:18313354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

光サービスとドコモの携帯とセットにすることで全体の料金を割り引くサービスです。
auと違って、データプランの容量によって割引額が高くなる予定。逆に言えば、家族の人数が多くても、割引額は変わらない、ということになります。
auやプロバイダの反発もあり、具体的にいくらになるかなど、詳細はまだ決まっていません。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/31/news108.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1412/16/news052.html
書込番号:18313394
4点

ドコモ光は、あまり期待できなそうな内容ですね。。。
書込番号:18332905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあフレッツ光もドコモ光に移行できるようになるだろうから元々フレッツ光の人は多少還元あるかもですね。
書込番号:18333054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横からの質問で恐縮です。
現在、自宅でフレッツADSL47Mを契約しています(下り約25M 出ます)が、au光へ検討中です。
ドコモ光の記事を見つけたのですが、私の携帯電話が法人名義になっているし、ドコモ光を導入
するのは金額的に有利ではないようです。ドコモ光とセットにするために、新しく私名義の携帯
を買うのはお金がかかります。私以外の家族4人はドコモのシェア割りをしています。息子から早
く光を契約するようにせがまれていますが、2月のプラン・料金体系の発表を待とうかと思います。
私のような場合はキャンペーン料金も多く利用料金も安いau光にするのが良いでしょうか?
どなたかアドバイスをいただけると幸いです。
書込番号:18341085
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)