端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2022年4月16日 05:38 |
![]() |
5 | 2 | 2018年11月28日 06:41 |
![]() |
5 | 4 | 2018年9月17日 13:15 |
![]() |
11 | 2 | 2017年3月31日 00:35 |
![]() |
11 | 4 | 2016年11月6日 23:59 |
![]() |
2 | 0 | 2016年9月12日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル

小さい端末使いたいならSE が良かったと思います。
新品もまだ手に入りますし
次のOSでサポートが微妙な5S
書込番号:22284074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はまだまだ使えるiPhone5sをサポート無くなるか壊れるまで使いたいです。多分その頃には新しい機種が出て、1つ前の機種が一括0円やると思いますので、その時購入か中古スマホ購入しようと思います。
書込番号:22284634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
ファクトリーアンロックでn101のsimカードが使用できました。iOSは11.4.1です。ソフトバンクの回線を使用しているからかキャリアネームはソフトバンクと表示されます
書込番号:22113537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファクトリーアンロックしてまで5SSIMフリー
にしてもね。
待てば高性能のSE もSIMフリーにできる時代ですからね。
余り意味ないのでは?
ファクトリーアンロックって高額料金が必要なんですよね?
書込番号:22113721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIM下駄で使えるの過去クチコミで有ったと思いますが、、
わざわざ高いファクトリーアンロックしなくても
あとあと保証や修理出す場合に困る場合も出てくるし
書込番号:22113990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
以前sim下駄で故障したのでファクトリーアンロックにしました
書込番号:22114075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIM下駄での故障は自己責任ゆえ、運が悪かったとしか言えない
キャリア5sはシムロック解除非対応なので、自分なら売ってシムフリー版に買い変える方がスッキリするし、保証とかも問題無い
書込番号:22116090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
公式ページには
※テザリングはご利用になれません。
と記載されているのでダメもとで
テストしてみたらインターネット共有ができました。
ソフトバンクの6sシムロック解除版だからでしょうか?
0点

タイトル: SIMフリーiphone6Sで
板 : iPhone 5s
内容 : ソフトバンクの6s
理解できるヤシを 尊敬するゎ!
書込番号:20780635
6点

Softbank iPhone(5s以降)ではキャリアアップデートでY!mobile n141シムはシムロック解除不要でそのまま使えてテザリングも出来ます
表向き可能とはしていないだけ
書込番号:20780670 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
更新月を機に格安simにしようと思いdocomo系のMVNO含めsimロック解除アダプタも購入して色々検討しましたが、UQモバイルがauの子会社という事もあり電話でのMNP転出転入手続きが非常に双方スムーズにでき、なおかつ手数料3240円が無料という事でUQに決めました。他にも1日解約という事で解約月の料金がタダになったのもありますけど。
電話で申し込んでわずか2日後にsimが届いた事にも驚きましたが、simロック解除をする必要もなくUQのsimを挿してプロファイルをインストールし、ちょこっと設定や再起動しただけで30分もかからず普通に使えるようになり、こんな簡単に格安simが使えるのかと驚いてしまいました。
まだ数日しか使っていませんが4Gの電波状況も速度もauの時と変わった様子もなく問題なく使えております。
UQモバイルの3G+音声通話 1,680円(税抜)は格安SIMの中では少し高い値段ですが、au iphone5sでSIM下駄を使う必要もなく安定して使えるau系MVNOではUQモバイルはなかなか良いのではないでしょうか。
もしauの5sを使っている方で格安simを検討されているのでしたらUQをお薦め致します。
5点

参考になります。
地方都市住みですが、週末は田舎の山奥へ引っ込む者です。
田舎では普通に4G表示されているのでキャリアだと問題ないのですが、過去一度auさんからUQのWiMAXを借りて持って行ったところつながらず、格安SIMを不安に思い乗り換えを躊躇しておりました。
現行機種(au iPhone5s)でSIM解除なしでもいけるとのことでしたので人柱で挑戦してみたいと思います。
書込番号:20365362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MCR30vさん
OSのバージョンはいくつでのご利用でしょうか?
書込番号:20366167
1点

>キックのおにさん
UQのWiMAXを私は使った事が無いので分かりませんが、サポートの方の説明ではauもUQモバイルも4Gの電波受信範囲は同じですと説明されました。ただ3Gは受信できませんとの事ですから現在auのiPhoneで4Gが受信できているのであれば問題無いかと思います。
>ちっちうえ〜さん
iOSは9.3.5です。サポートではver9.3以上であれば大丈夫ですと説明されました。
最新のiOS10ならステータス表示がauからUQmobileになってテザリングも使える?のかもしれませんが、9.3.5のままなので分かりません....。
書込番号:20366366
1点

>MCR30vさん
先程、15日間のお試しのnano sim(データのみ)を申込みました。
そのSIMを入れて田舎に行って試してみたいと思います。
結果をみて、ガラケーとの二台持ちも合わせて考えたいと思います。
書込番号:20368826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)