端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2014年3月22日 22:38 |
![]() |
14 | 3 | 2014年3月22日 10:00 |
![]() |
11 | 5 | 2014年3月21日 21:28 |
![]() ![]() |
16 | 21 | 2014年3月20日 21:38 |
![]() |
56 | 29 | 2014年3月18日 23:12 |
![]() |
11 | 10 | 2014年3月18日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
タイミングを逃したかもしれませんが、、、
東京、神奈川あたりで、32GBのiPhone5sをdocomoへのMNPで探してます。
唯一、32GBで一括0円をさがしたところ、
モバイルモンキー秋津なら、夕方電話した限り、残り1台あるそうで、、
縛りはわかりませんが、当方は遠いので諦めます。。
書込番号:17333346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

神奈川での一括案件を先週、自分がMNPしたカメラのキタムラ瀬谷でのブログでは
23日までで16Gでしたら0円で、32Gは4800円でした。
http://blog.kitamura.jp/14/8437/2014/03/5392642.html
ただ、CBが下がってました。
ご近所のキタムラのブログを探してみてご希望に添えればと思います。
書込番号:17333660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
秋葉原のエディオンで、3/17までiPhone5sの64GBがなんと2台同時で0円。
1台でも9800円だからなかなか魅力的。
ゴールドは残僅かの模様。
書込番号:17305322 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

もうはまだなり
まだはもうなり
書込番号:17305574 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

3月17日まででしたが、エディオン広島本店で1台でも64GB一括0円でした。
レシートでは
端末代 \95,760
ダイレクト割 \-5,040
Dトクワリ100 \-90,720
これで0円でした。エディオンポイント1000円分ももらえました。
書込番号:17331122
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
CB終了ということで 3月19日時点の
Iphone5s 64GB の一括払いの金額を聞いてきました。
場所は亀戸〜秋葉原周辺になります。
ヨドバシカメラ錦糸町 39800円
Kameido ex 30000円(?)
ヤマダ電気 サンストリート亀戸店 39800円
ドンキホーテ 亀戸店 取扱無
秋葉原エディオン 35720円
テルルモバイル 29800円
ざっと回ってきましたが平日のせいなのか
CBが終りの影響なのか1〜2万円位値上がりしてますね。
21日〜23日に特売します的な広告もちらほらみたので、
もしかしたら週末には再度下がるかもしれないですね。
参考になれば幸いです。
8点

すみません、週末の特価広告は教えで下さい
書込番号:17322083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>安値てっぱんさん
詳細な金額などは記載されていませんでしたが、
ヤマダやエディオンなどでは週末までの記載がされた
広告が張られていた記憶がありますが。
何分時間がなく回っていたので詳細には覚えていません。
申し訳ないです。
書込番号:17322298
3点

月初サンストのヤマダで購入しましたよ、週末は19800でした!確か平日はおっしゃる通り、どの容量も2万ずつプラスだったような?
ヨドバシ錦糸町は何故か64GBだけヤマダより1万プラスの29800でした!城東地域のヤマダはどこも同じでした。
八王子や川口の携帯ショップなど乗り換えで64GB 0円+CBありますけど、移動時間無駄だし、ゴミも付けられてしまうので考慮した結果ヤマダのポイントがあったのでそちらで購入しました^_^
ちなみにDSアルカ錦糸町、押上店は本体価格そのままのCB5万円です。
なので今週末ヤマダで購入するのがいいんじゃないでしょうか?
書込番号:17326626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

16gbを購入して売却→64gb白ロム購入。
幸せになれます。
書込番号:17328242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoのゴミは音声にしたり、逆に乗せ変えたりできるので、貰うと後で得するときがある。
書込番号:17329416
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
おはようございます。
いつも、みなさんの意見を参考にさせてもらってます。ありがとうございます。
初めての投稿ですが、お得にMNPしたいので情報をお願いします。
docomoのiPhone32GBのお得なMNPを探してます!
一括0円でしたら、すぐMNPしたいです。
携帯は、au1台しか持っていないです。
朝から自分でも梅田、難波周辺に行って情報を仕入れてきます!
みなさんご協力お願いします(>_<)
書込番号:17308558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わかりました!!
何か情報ありましたら書き込みしますね♪
書込番号:17308588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お店によっては契約締め切りが、いつもより早まるかも知れないと言われてますから頑張ってくださいね。
書込番号:17308925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回ってきました。
自宅近くのイオン一括9,800円+2,000円オプション
ヨドバシ一括14,000円+オプション
ビックカメラ一括9,800円+オプション
うーん?って金額ばっりでした(;_;)
auの残金もあるし…
なぜ、SB、auは一括0円って見かけるのに…
書込番号:17309157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoのiPhone5sは品薄状態が続いています。だから代理店も強気です。
残念でしたね。
書込番号:17309341
0点

K's電気は関西にはないですか?アプライドとかヤマダ電機いけばmnpで安いはずです。東海地方は一括ゼロおおいからドライブがてらきたらおとく。16なら一万円付きが三重県、愛知は相場です。
書込番号:17309488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoへのMNPは今月いっぱいの猶予があるらしい
http://gadget-communication.blogspot.jp/2014/03/315.html
書込番号:17310213
2点

東海すごいですね!!
CB6万だなんて…帰りにイオンに行ったら、auがCB7万でしたぁ((T_T))
来週また探してみます☆
書込番号:17311853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoは今月いっぱいなんですかぁ!?
まだ、2週間はいけますね♪
来週も探してきます!!
書込番号:17311860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日は、成果がなく残念でした…
まだまだ諦めず、今月中にMNPできたら嬉しいので
たくさん良い情報お願いします♪
書込番号:17311867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au ソフバンがCBやめれば、ドコモに猶予が残っているとは言えトーンダウンするのではないですか?実際近くのドコモショップも16日までは数万円CBでした。
指導が入った初日。今日が一番の底。時期iPhoneが出る頃には各社消耗戦を再び演じてくれるといーのですがね。
書込番号:17312902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CB6万だなんて…帰りにイオンに行ったら、auがCB7万でしたぁ((T_T))
これは、機種代金に割引がない場合とおもいますよ。なので、本体6万ぐらいなので、一括0円か
一括0円+CB1万程度の内容とおもいます。
AUで1台なら一括0円+1.5万のCBがKs高槻でありましたが、センター申し込みができない状態と
断られました。(昨日)
書込番号:17313990
0点

auキャッシュバック延長
何この延長って延長料金もらうよ
そう、過去にも
https://mobile.twitter.com/palette_yaesu/status/241474289415639040?screen_name=palette_yaesu
ラスト商法とはこれいかに。疲れました
書込番号:17314006
0点

市内の某ドコモショップでは32G9800円で5万キャッシュバックでしたが、いらないオプション何点かついてました。
ドコモオンラインショップで10800円だった?ポイント50000でもいいんじゃない?オプションなしですから
書込番号:17316560
1点

店舗の動きを見ていると、
今回は、iphoneのみが規制の対象のようです。
お役所仕事なので、日曜日には規制の発令はせず、
翌日から規制として、月曜日を周知期間としたようです。
大半の店舗が、月曜日中に在庫切れとなったようです。
それでも、ドコモは登録業務がパンクしてしまいました。
結果として、在庫のある店舗は、
月曜日のパンクの救済として、
3/18 火曜日に一部店舗で、
一括0円CB付きが復活したようです。
と、書いている私も、そのオコボレで本日契約いたしました。
iPhone 以外は、単に在庫があるから、
一括0円CB付きが豊富にあるのかもしれません。
3連休に、一括0円CB付を計画している系列もあるので、
そこで何台販売されるか注目です。
ただ予約はとっても、店舗でも、販売できるかわからないようです。
書込番号:17318424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、週末の特価は系列は何処ですか?iPhone5sはどうですか?
書込番号:17322139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしもん です。
八王子の方だけの系列みたいです。
ショップ側も、台数が用意できないのか、
キャンペーン自体が実行不可能なのか、
断言できないようです。
携帯販売の専門家ではないのですが、
今回の販売や過去の併売店の発言などから類推すると、
同じ機種でも、仕入時期によって卸値や
キャリアのインセンティブの条件が異なるようです。
昔、よく、「機種変更の在庫はありますが、
MNPの在庫はありません。」などということがありました。
そうすると、店舗では、在庫の仕入時期の卸値・インセンティブで、
販売することが可能ということではないかと思います。
あくまでも、想像の域を脱しませんが、
発注はしているが、未着の端末があって、
その端末に関しては、店舗の判断で一括0円など可能なのだと思います。
総務省の指導は、あくまでもキャリアに対してしか効力はないと思いますので、
今後出荷される端末は、キャリア側の卸値・インセンティブが
値上がりした形となり、店舗では利益が出せず、
一括 0 円が減っていくということではないかと思います。
地方により価格が違うのは、ドコモ中央、ドコモ○○など会社が違うためだと思います。
各社、それぞれで、経営をしているので、インセンティブが用意できない会社もあると思います。
その結果、ドコモ中央の管轄は安い店舗が多いという状態なのではないでしょうか。
書込番号:17322594
0点

今日、近くの平和堂(茨木)に所用でいったら、
5S16のMNP(docomoにIN)が
1台 0円+CB5000円、2台 0円+CB1万/台、3台4台 0円+CB2万/台
でした。CBは平和堂の商品券になります。
今週末ぐらいまではやっていると思いますって言ってました。
書込番号:17322858
1点

21日の朝10:30頃に、ヤマダ電機に問い合わせてみてください。
(AUの場合、奈良県15.16日のキャンペーンは、今シーズン最高の金額と言ってました。)
書込番号:17324529
0点

YAMADA大阪府内ある店舗、夕方問い合わせでは販促あるがdocomoiPhone5s品薄のようです😖購入出来そうにありません😖
書込番号:17325690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB SoftBank
今月が娘のauの更新月なので、1ヶ月ほど前からSoftbank・docomoへのMNPで割安なショップを物色中でした。
auでの継続または機種変更も検討したが、MNPが割安との結論に至りました。
先週の3月9日(日)までは本体一括0円・キャッシュバック5千円が一番いい条件、月末まで粘るつもりでした。
ところが11日(火)頃から量販店での相場が上がってきました。何か大きな変化が起きていると感じ、会社帰りにSoftbankショップに立ち寄り質問すると、『おそらく今度の土・日曜で本体一括0円のキャンペーンは中止となります。』云々。自宅でWEB検索してみると、行政指導や自主規制などの名目でMNP優遇は中止になり、同一キャリア継続者優遇へ転換するのでは?との書き込みがありました。
契約したショップ店員に質問すると、『おそらく明日からは0円→1万円程度に値上りし、来月からは額面通り78,000円へなるのでは』云々。
【契約概要】
・au→Softbank へのMNP auのiPhone4S 16GBからの乗り換え。
・iPhone5S 32GB シルバーで本体一括0円 、商品券1万円
・紹介キャンペーンを適用(1年目月額千円割引、紹介者には12,000円の商品券)
・月額2,950円 (最低費用です。Applecare費用は含まず。) 紹介キャンペーン適用で1年目は1,950円。
・加入時の必須オプション 翌日以降に解除可能、Wホワイトのみ980円、その他は一定期間内無料。
Wホワイト・安心保証(+)・基本パック・スマホとくするパック・UULA
・契約したショップ Softbankショップ(当日の朝、偶然Twitterの安値を発見。何と自宅から1番近い携帯ショップでした。)
蛇足ですが、同じApple IDを使えばMNPや機種変更時には、アドレス帳やアプリの権利がそのまま引き継がれます。
自宅で高速なWi-Fi環境があれば、スムーズに移行が出来ます。初歩的なアドバイスはしましたが、娘(20歳・社会人)一人で設定しました。
3点

昨年までのiPhone MNP合戦で投じた費用が2社で数十億円らしい。
今年は3社で200億円も投じてしまっていて歯止めをかけたっぽいですね。
その投じた費用は利用ユーザー(MNPで得したと思ってる人も含めて)が
今後、どっかの通信事業者へ払い続けて回収される金額です。
高速道路の通行料金がいつまでも無料にならない仕組みみたいなもんか(笑)
書込番号:17311973
4点

なんか良くわかってもらえてない様ですが
>MNPさせて自社へポート・インすることで
>他社:-1
>自社:+1
確かにその通りですが、2年後 縛りがなくなると 逆のことも言えるわけで、
2年という一時的なモノでしかないですよねぇ?
>大体MNPで年間動いているのって公表されている数値で簡単な計算すると全体の数%程度にしかならないんじゃないかな?
ごれもごもっともな話ですが、ご自身のコメント、
>思うにキャリア側にとってMNPユーザーに高額キャッシュバックでポート・インさせた方が旨味は大きいのでは?
を否定することになってないですか?
ちなみに 数%ではなく1%以下だと思いますけど、
たかが 1%程度の顧客 (それも2年後には離れるかもしれない)を思いっきり値引きして獲得してなんか旨みありますか?
なら その分を 長期契約者 常連さんに還元するべきだと思いますよ。金額的にはしれててもね。
書込番号:17312050
2点

MNPする人は再び動く。これはまっとうな道理ですね。
当然、キャリアもそれは承知でしょう。
施策は半期とか1期の短期事業計画なのでしょう。
移動系通信の契約数が約1億5千万
契約数のシェアはNTTドコモは40.6%、KDDIは25.9%、ソフトバンクモバイルは22.7%
MNP利用数は累計で約600万件。これは全契約数の約4%
利用者数はさらに増え続けるでしょうし
シェアが10%も落ち込んでるDocomoにとって4%以上の転出はかなり痛い。
また、シェアを4%以上奪えればauやSoftbankにとっては
トップシェア王国の牙城を崩せるいい機会となるので
激しい争奪戦へ結びついたと思う。
MNP利用数が2011年末から急激に増加している。
これはauがiPhone4sを取り扱った年。
ここから始まってるのは明白だと思う。
あくまで持論ですw
書込番号:17312101
2点

「長期契約者に優遇、還元するべき」
よく書かれますが、なぜそう言うのか意味がわかりません。
1、これは月単位の携帯通信利用と、その代償の利用料を払う契約です。
売買契約であり、客も会社も嫌ならいつでも契約破棄できます。
(違約金は指定期間の割引が絡んでくるので。違約金が嫌なら高い利用料で)
積立金や保険のように通常使わないお金を払っていくのと意味合いが違います。
2、使用者は必要だから携帯を契約したのであって、
善意や、某社長、某会社、某店舗、某店員を応援したりするために契約したんではないはずですが。
3、常連客には安く。
よく勘違いされる世間意識ですが、「優良顧客」を競合相手に奪われないために安くするだけです。
別に義務や風習、善意ではありません。
値段のない寿司屋や料亭は実は常連客(余裕のある客)には、気持ち高く請求してます。
はじめての客には少し安くしてます(一見さんお断り店除く)。
もちろん店によって方針の違いはあると思います。
4、上記の続き。よくドラマや映画である「これは店からのオゴリだ」
ごくごく数人(友人レベル)に行うだけで、
常連、顔馴染み客の多数にやっていたら経営が成り立ちません。
というか、利益(生活費)のためにやっているのに利益が入ってこず本末転倒です。
5、何より、新規顧客獲得の目的でやってることで、
別に長期者に意地悪とか当て付けでやってるわけではありません。
目的あっての施策、キャンペーンなだけです。
6、「CB原資は利用料から出てるんだろ」
事実だと思います。
では止めたら、やらなかったら、現状利用者に還元されるか。
されるとは思いません。
普通に会社の収益です。役員報酬や株主報酬にまわるだけです。
(社員、従業員にも回らないだろね)
別スレにも度々書きましたが、型落ちですが、安く機種変出てますよ。
もちろん全ユーザーにわたる数は出ません。
安く出れば一般人がすぐ飛び付きます。
古事記がゴソッとかっさらっていきます。
本当に欲しければそれなりの事を。
他の買い物や仕事、人生と同じです。
仕事が忙しくてできない?
なら仕事に専念して稼いで、普通に買ってください。
自分は仕事の合間、休みにチェックして安く買わせていただきます。
書込番号:17312657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も「長期契約者への優遇・還元」には反対派ですね。
支払いの対価は毎月受けているし、積み立てではないですからね。
全契約者が対象になる、基本料・通話料・通信料への還元なら理解できます。
書込番号:17312729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

対価ですね。代償は別の意味合いになってしまいますね。(恥)
書込番号:17312772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここで重要なのは”指導”ってとこですね指導に無論強制力はありません。
CBについては大凡20k程までがボーダーなんて言われてますが実際の所は経過を
待つ必要があります。可能性として高いのは所謂家族単位でのセット契約規制でしょう。
2-3台単位での高額CBは封じられる可能性が高いが従来型の1台CB20k以下までで
あればセーフゾーンで当面この体制が続くのではないかと私は睨んでいます。
当然この指導を恣意的に利用しCBを低額に抑えたいないしはCB無しというスキームを
狙っている店は間違いなく存在しますので”祭り”のピークは過ぎました。
以前のように高額CBは僻地へ都心部は台数限定へと向かう事が多くなるでしょう。
なのでMNP転がしをしていない人はあまり焦る必要はないのではないかと・・・
>関西人Tさん
”株式会社”で株価を公開している場合は何名MNPですっぱ抜いたという成果が
株価で評価されます無論すっぱ抜かれた側の株価は落ちますつまり単純な資本主義の話。
言い換えれば敵性キャリアの顧客が0にならない限りはすっぱ抜き続ける必要があるわけです。
CBに費やした費用以上に株価が高騰(敵性キャリアの株価暴落)すれば即ち勝利なわけですよ。
どのキャリアも二番は負けの一番くらいに考えていますのでMNP合戦が加熱するという内情もありますが。
なぜ長期ユーザーを優遇しないのか?という一件についてはどうせ長期ユーザーは契約を維持し
続けるMNPは最初から視野にない安全客という既存客軽視姿勢もMNP優遇を助長させる要因の1つ。
長期ユーザー軽視の姿勢は律儀にキャリアと何年も付き合っている顧客が作ったとも言えますね。
どんな仕打ちにもついてくる既存客のための優遇は今後も120%ありえないと私はこの際言い切ります。
書込番号:17312989
1点

どちらでも良いですが、違約金を利用期間で変動制にしてほしい思いはあります。
2年使う前提で提供されるサービスです。
ナンバーポータビリティ―は本体もタダです。
その中で、契約者が半年で乗り換えたら10万位(端末代金と見込み通信収益の合計)の違約金を払わせるのが市場原理では正しいと思います。
9980円はちょっと安すぎると思います。
CBはやったら良いと思います。
その代り違約金は正当な価格にするべきです。
書込番号:17313044
1点

>Bruno von Knappsteinさん
>ナンバーポータビリティ―は本体もタダです。
新規一括0円も端末台はタダですけど。
まぁ仮に2年間の契約モデルで違約金を100万に引き上げたと仮定しましょう。
キャリアがMNPで加入客が欲しいと感じれば100万円分のインセンティブを用意するまでです。
で、ここからが肝要この100万円誰が用意して払うの?となれば無論長期ユーザーです。
こうなると長期ユーザーにおける1ヶ月の維持費は軽く1万は越える可能性すら出てくる
つまり違約金の引き上げは既存の消費者にとって不利益でしかないのです。
長期ユーザーが”MNP養分”にならず済む方法はもうMNPで出る以外ないと思いますね。
>違約金を利用期間で変動制
”更新月”というシステムの方がキャリアはメリットが大きいので変動制は
まずないでしょう。更新制であれば更新月越えればもう2年紐付きで縛れますから。
書込番号:17313122
0点

>>ここからが肝要この100万円誰が用意して払うの?となれば無論長期ユーザーです。
この感覚が個人的には間違ってると思いますけどね。
長期ユーザだけでないし、契約料金にこの項目があるわけでもない。
月の利用料金を払ってるだけであって、その対価はもらってるでしょ。
所詮ただの感情論に過ぎないし、根拠がない。
書込番号:17313138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1403/17/news108.html
なんかどっかの憶測ブログに、尾ヒレと不確実な伝言ゲームで
真に受けて広まって、新聞にまで載って。
もうなんかよくわからん。
書込番号:17314109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

帰りにauショップ覗いてきましたが、普通にキャッシュバックの文字が。
実は情報に踊らされただけなのかもしれませんね。
元々情報のでもとはtwitterでの携帯販売店の発言のようですし。
売るために一杯食わされたのかもしれませんね。
書込番号:17314801
0点

横槍失礼します
CB原資は何か、
あるいはCB増は誰の負担増なのか、
katagirlさんの持論をもう少しお聞きしたいのですが
書込番号:17314941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CSKAよいさんさん
>CB原資は何か、
頑なに認めたくない人達がいるみたいですがCBと一括0円端末の資金弾は無論
内部留保から来ていますよこの留保資金は元々利用者のプロパーで支払った物です。
会社でなんらかの副業をやっているとか資産運用で得た資金でもあるなら話は別ですが。
留保でないとするならばキャリア本社の土地から徳川埋蔵金でも出たのでしょうか?
>あるいはCB増は誰の負担増なのか、
2年間の毎月割/月々割を終えてこれからフラット料金をしっかり満額で払う人達が負担するのですよ。
賢くMNPで入って来た人達は100%もれなく2年以内に別のキャリアへ高飛びしますので
彼らはフラット料金を満額払う事は契約プラン変更でもない限り未来永劫ないのであります。
ぶっちゃけた話加入後2年以内にMNPで消える客はフリーライドです酷い話ですけど契約は契約。
現状短期間でのMNP弾転がし&端末転売で莫大な利益が出るわけですから当然ゼロサムのゲーム
で言えば彼らが儲けた分相応の損する人がいるという事になりますが答えは言うに及びません。
書込番号:17315307
5点

MNPしない人が【損】していると表現するからおかしな感じになりますけど、別に損はしてませんよね。
ただ、相対的に見てMNPする人が得してるわけで、そこに使う資金があるのなら長期間使っている人への優遇に使われる方が感覚的に自然なんじゃないか?って話だと…
書込番号:17316632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在のMNP合戦構図がよく分からないとか経済音痴やITリテラシー不足で理解出来ないって
なら投資家のやまもといちろうさんが今回の一件を詳細に分析していますので参照の程を。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20140317-00033633/
彼曰く聡明な顧客はMNPを利用する長期ユーザーは暗愚と結論づけています。
>MNPしない人が【損】していると表現するからおかしな感じになりますけど、別に損はしてませんよね。
何度も説明していますがCBの出所は間違いなく利用者の支払った利用料金ですけど。
本来長期利用者へペイされるべき物をMNP客が奪っているも同然の状態ですよ。
どういう状態なのかというと株で例えるなら配当金が株主以外に回っているような異常事態です。
イーヴォさんみたいな実態の流れを把握出来ていないこういう感覚の利用者が多数派なら
iphone5s一括0円CB祭りで乗り換えた人は今後も安泰と旨をなで下ろしているんじゃないかな。
書込番号:17317507
2点

MNPしてる人が得してると言っているだけですよ?
決められた額(プラン)を自分で選んで払っているだけなので、『損』という表現に違和感があるんです。
『損』というのは決められた額以上を何らかの事由で払わされた場合などではないでしょうか。
まあ節約したいのにMNP優遇に乗らないとかであればその方が悪いとは思いますけどね。
書込番号:17318230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イーヴォさん
>決められた額(プラン)を自分で選んで払っているだけなので、『損』という表現に違和感があるんです。
>『損』というのは決められた額以上を何らかの事由で払わされた場合などではないでしょうか。
錯誤しているようですのでもっと砕いてわかりやすく税金に例えて説明しましょう。
今の携帯電話やスマフォの料金プランにはこれからMNPでやってくる人達を優遇するために
使用するMNP税という物が乗っていると仮定します。このMNP税はMNP流入者に対してだけ
使われる公金ですが加入後2年以内は支払い義務を免除されます。(2年後から課税)
さて問題ですMNP加入者が2年以内に再MNPした場合このMNP税の支払いを回避出来ます。
無論2年経過した人は解約するまで支払い続ける事になりますが不公平な制度ですよね。
MNPを繰り返す事で合法的かつ永久に脱税出来るわけですがそれと同じ事が現在携帯電話や
スマフォの料金プランで起きているのですけど。これでも全く損益を被らないと仰ると?
みんなで掛け金を出し合ってプールした物を掛け金無しで取っていく人がいるずばり
それがMNP一括0円CBx万円の正体ですよ。個人的にはありえない制度だと思いますね。
スマフォの料金プランにはしっかりMNP客用に使う”MNP税インセンティブ支出分”が乗っかっていますが
ストレートに言うと誰かが飲む、打つ、買うで消費した分の請求書を支払い義務のないあなたが
立て替えて払い立て替え分の請求を相手に出来ない状態あなたが置かれている立場はココです。
1000人集めたら1000人がこんなアホな話あるか!って答えると思いますが・・・
書込番号:17318354
1点

そりゃ現状キャリアがMNPを優遇しているのですからそれ自体については私もおかしいと思ってますし、だからこそそんな資金があるなら長期ユーザーに還元しろよと思うのです。
釣った魚には餌をやらなくても出て行かないからってことなんでしょうけどそもそもMNPが優遇されていなければそこに金をかける必要もないですし。
他社から奪えば奪われた側が-1、奪った側が+1だから普通に新規を得るより差が付けられるというのもわかるけど、時期が来ればまたそのユーザーは出て行くだろうし…
どこか一社が先駆けて優遇廃止とかすればそのキャリアは出て行く一方になるからそんなことはできないだろうけど、国が優遇規制(廃止)してそれが実際に効力を発揮する(抜け道がない)のであれば、本来それが適切な形だと思うんです。
まぁでも現状は優遇に乗るしかないね…
書込番号:17318451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>本来長期利用者へペイされるべき物をMNP客が奪っているも同然の状態ですよ。
>どういう状態なのかというと株で例えるなら配当金が株主以外に回っているような異常事態です。
本来長期利用者へペイされるべき物ではありません。単に利用した利用料です。
株は投資し、もうけたら配当する前提の取引です。
通信会社からペイして欲しければ、素直に株を買ってください。
>MNP税という物が乗っていると仮定します
仮定するのはご勝手ですが、税でなく、乗ってないので、お話に合わせられません。
税金は義務、強制です。別に強制してませんよ。
乗り換えるのも留まるのも自由です。
で、税金でなく利用料です。利用停止し利用してない分は払う必要ない。
利用してる人は払う。当たり前のことです。
で、積立、プール金でもなく利用料です。預けたのでなく、利用した分は払う。当然です。
なぜ、税金やプール金の発想がでてくるか?
たぶん、必要以上に料金を取られていると感じ、
その超過分はMNP用だと思われているのでしょう。
必要以上に取られてるとお思いでしたら、強制しませんよ。
理不尽と思うのでしたら、理不尽な会社と縁を切ればよろしいかと。
長年使ってるから、いつか感謝のお返しをしてくれると
思われているのでしょうか。
ただ、利用したから利用料をお支払ください。それだけですよ。
今はMVNOや通話料おさえる手段イロイロありますよ。
書込番号:17318966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
以前も書き込みましたが、キャッシュバックの最高値を更新していたので、再度書き込みます。
iPhone5s一括0円に20000円キャッシュバックです。
フォトビジョンも一括0円に5000円付いてくるそうで、普通に25000円のキャッシュバック案件です。
http://blog.kitamura.jp/11/4921/2014/03/5374041.html
書込番号:17304760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

cb20k程度の案件なら探せば結構ありますよ都内なら毎週出てるんじゃないですか?
>フォトビジョンも一括0円に5000円付いてくるそうで
これゴミ付のように見えますが詳細分かるならこれから検討する人の
ために怪しい部分は詳細を記載しておいた方がいいですね。
書込番号:17306279
2点

キタムラが安いかどうかの議論はともかく。
softbank 全体(他社も同様)の販売として、
MNP 一括0円は明日 2014/3/16 を持って中止となるようです。
月曜以降は、一括 0 円はなくなります。
あくまでも、うわさなので、実際には中止にはならないかもしれません。
MNP 購入を考えている方は、明日何が何でも購入したほうが良さそうです。
消費者庁あたりが、介入してきている様です。
それでも、店舗独自で、コンテンツてんこ盛り(30個とか)で
無理やり一括0円はあると思いますが、
私なら、一括○万円コンテンツなしを選びます。
あと、月額料金のかかるものは、
2年後までにかかる費用を想定してから考える必要があります。
それと、契約解除料も調べて、途中解約の際に足枷にならないことを確認すべきです。
最近の契約解除料は極端に高額になってきているので注意が要ります。
書込番号:17307613
0点

katagirisさん
ご指摘ありがとうございます。
確かに単体20kはまぁある案件ですね。
キタムラのすごいところは複数台のCB増額です。
今回は単体なら20kですが、学割3台で150kになります。
条件もSBオプションのみ。
フォトもゴミとは言われてますが、庭や茸の新型盾にのりかえるにも使えますし、一括0円なら3円維持なので、解約タイミングさえ間違えなければ悪くないとは思います。
これからは投稿する際はもう少し詳細を記載させて頂く事にしますね!
返信ありがとうございました。
書込番号:17308544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>フォトもゴミとは言われてますが、庭や茸の新型盾にのりかえるにも使えますし
初めて聞きました。
乗り換える方法を教えてください。
書込番号:17313941
1点

えっ!
今でもソフトバンクで3円運用が出来るのですか?
ドコモと学割適用のauしか、出来ないですよね。
ぜひ、やり方を教えてください。
書込番号:17315663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

額縁の話だよ、¥3は。
それよりもSBの額縁をdocomoの額縁にする方法プリーズ!
書込番号:17315867
2点

http://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?id=75232&categoryId=0&catParentName=&categoryName=
フォトビジョンは弾にはなりません、間違った認識は後々痛い目を見る事に繋がりますよ。
他の知ってる方も意地悪しないで教えてあげればいいのに。
書込番号:17315887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フォトもゴミとは言われてますが、庭や茸の新型盾にのりかえるにも使えますし
→そんなものを使って、どうやって、他キャリアーに乗り換えるんですかね?
それが回線を1本、iPhoneとは別に持ってるんですかね?
書込番号:17316804
1点

SBMフォトビジョンは所謂データ回線→通話回線プラン変更が出来ない。
なので2年後更新月に解約する以外やる事がないんですね。
あさぴ〜auさんの指摘通り途中で施策変更でもない限り無駄な回線って事です。
書込番号:17317445
0点

>>他の知ってる方も意地悪しないで教えてあげればいいのに。
知っていたが、もしかしたら自分の聞いた話が違ってるか、もしくはいつの間にかルールが変わってできるようになったのかと思った。
別に情弱を吊るそうと思った訳ではない。
書込番号:17318616
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)