端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 9 | 2013年9月30日 22:37 |
![]() |
74 | 8 | 2013年9月29日 22:44 |
![]() |
126 | 34 | 2013年9月30日 07:49 |
![]() |
159 | 26 | 2013年9月29日 10:16 |
![]() |
35 | 21 | 2013年9月28日 17:38 |
![]() |
8 | 5 | 2013年10月8日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank
どうすればイーモバの電波だと確認できますか?
書込番号:16648642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話アプリから
「*3001#12345#*」を入力し、発信ボタンを押す
LTE圏内であれば、ServingCellInfoを選択してUARFCNの値が1649であれば、イーモバイルの1.8GhzのLTEの電波と確認できます。
その他に、UARFCNの値が425であれば、5Mhz幅のソフトバンクのLTEの電波を受信しているということになります。
10Mhz幅のソフトバンクの電波の値はチョットわからないです。
申し訳ありません。
3Gの電波を受信しているときは3G用のFieldTestが出てきます。
書込番号:16650611
0点

ありがとうございます。
我が家はソフトバンクのLTEのようです。
書込番号:16650637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

続きですが、イーモバイルのLTEのエリア内で、ソフトバンクがダブルLTEのサービスを提供している地域でないと、使えないと思います。
http://emobile.jp/area/
書込番号:16650644
0点

youredさん。はじめまして。
>LTE圏内であれば、ServingCellInfoを選択してUARFCNの値が・・・
?
つかぬ事を御伺いしますが。
Serbing Cell infoの
Freq Band Indicatorに、LTEのバンドが数字で表示されない?
2.1GHzなら1(BandT)
1.8GHzなら3(BandV)
>10Mhz幅のソフトバンクの電波の値はチョットわからないです。
???
帯域幅とソフトバンクの電波の値・・・とは?
つかぬ事を御伺いしますが。
同じくSerbing Cell infoの
Upload BandwidthとDownload Bandwidthに、
帯域幅が表示されているはずですけど?
御免なさい。始めてお聞きするお話で。
書込番号:16650809
2点

Serving Cell InfoのFreq Bnad Indicatorの値の事でしょうか。
確かに、3と出ています。
確かに、Freq Bnad Indicatorの値が3でDownloadBandwidthの値は10Mhzと出ています。
あまりにもネットで検索するとUARFCNの方法がメインみたいなので、UARFCNの値しか注目していませんでした。
一応、ネット検索でこの様なものを見つけました。
http://androwire.jp/apps/com.ARFCN/ARFCN/
バンド1でE-ARFCNが450なら75Mbpsエリアの様です。
でも、私の地域では1624ではなく1649と表示されているのですよね・・・
勉強になりました。
エニオソスさん、ありがとうございます。
書込番号:16650944
0点

まあ、何気に怖いお話だった様にも感じますけど(誤解の元で)
>UARFCNの値・・・
それはiPhone4S迄の3G(UMTS、W-CDMAやauのCDMA)の頃のお話・・・
当時はUARFCNのUL channel numberとDL channel numberで判断してましたから。
この板のヘッダーにもメーカー仕様表が貼ってありますし。
iPhone5からは、仕様の
携帯電話/
ワイヤレス通信方式
でも、
LTE(バンド1、2、3、4、5、8、13、17、18、19、20、25、26)
と表記するのが一般的ですし。
書込番号:16651030
0点

すでに、ソフトバンクさん、15M化がスタートしてます。
関東圏では、神奈川県から都心へと変更が進みます。
4と4sは使い難くなるかもですね。
周波数コードは475です。
しばらくは5以上使ってれば関東圏はSoftbankさんの最速は変わらないと思います。
書込番号:16651316
4点

はあ。あのぉ〜
先月30日にKDDI田中社長。
2.1GHz帯で
"下り最大150MbpsのLTEに着手"
"今、10MHz幅(下り75Mbps )がどんどん増えていて、15MHz幅(112.5Mbps)や20MHz幅(150Mbps)ももう始まっています。"
"ただ、現在の端末はCategory 3(下り100Mbps対応)で、カテフォ(Category 4、下り112.5Mbps対応)はこの秋のモデルからです。"
て以前から言ってた状況ですけど?
ウチは家族も社員もiPhone4S、5はSoftBankユーザーばかりですけど。
今のところ。
まあ確かに、
孫社長の今日の新機種発表会でも900MHz帯の
"想像以上に順調です。場所によっては徐々にですが「電波の地上げ」は順調です。"
と言ってますから。
予定通り半年後には900MHz帯上り下り10MHzは問題無さそうで?
イー・アクセス。完全子会社化出来ずSoftBankの一行連結の持分法適用会社ですけど、
弱小キャリアのイー・アクセスのLTE1.8GHz帯バンドV・・・もうちょっと何とかならんもんですかね?(思惑通り隣接する帯域を総務省から貰えたとしたらですけど)
書込番号:16651521
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
docomoの旗艦店の店員に聞いたら、spモードメール、10月1日から提供ですけど、当面15分間隔でのメール受信との事でした!
リアルタイム受信、来年からだそうです!
書込番号:16646153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


フェッチで15分設定って、ハンパなくバッテリー消費しますよ。現実的なのは1時間間隔です。
書込番号:16646282 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なんで発売前から分かってた話題
凄い情報のようにスレ立てるのやら
書込番号:16646290 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

爆笑クラブさん
1時間間隔でメール受信って、使い物にならないんじゃ・・・。
まあ、今時はLINEが使えるから、キャリアメールなんてどうでもいい人も多いかも。
手前味噌ですみませんが、LINEの普及とiPhone普及についてブログに書きました。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-93.html
書込番号:16646309
3点

リアルタイム受信が基本のキャリアメールで1時間のフェッチ通知は苦情が来そうですね(^_^;)
書込番号:16646313
5点

auもiPhone発売当初はリアルタイム受信出来ず、大騒ぎ…。
でもGmailでの転送&通知技があり回避できたけど…。ドコモは転送すらさせてくれないから…。
まさか…。imotenからのGmail転送が活躍する日がくるかな…。
書込番号:16647106
1点

凄い情報ですね!appleがdocomoからも出すという情報以来の衝撃的な情報です。特にキャリアメール重視の私にしたらですがね。
でもその情報、iPhoneに興味がある方はだいたい知ってて当然。Xperia使いの私ですら知ってる。
大袈裟に無駄スレ作成お疲れっす。
書込番号:16647889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
なんかdocomoから出てみたら結局simロック。
しかもMVNOさえ使えない代物。
でもそれだけなら良い。
もっとも悪いのがsimフリーiPhoneを買ってもMVNOではLTEには繋がらないらしい。
日本ではsimフリーiPhoneは使うメリット無しと言うか使い物にならない。
とんでも無い弊害だ。
こんな事ならdocomoから出ない方が良かったか?
全キャリアsimフリーにすれば良かったのにね。
そしてNMP優遇の一括0円なんて無くせばいいのよ。
書込番号:16644345 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


販売奨励金の制度がある限り、日本でSIMフリーが普及することはないんじゃないでしょうか?
SIMフリー云々にこだわるより、docomoからiPhoneが出てよかったと思っているdocomoユーザーが大半でしょう。
SIMフリーの問題だけで、docomoからiPhoneが出たことを嘆いているのは、一部のギークだけですよね。
書込番号:16644648
19点

SIMフリーを採用している国にはパケット通信の定額プランが無いケースが多いのをご存じですか?
SIMフリー化のメリットばかり見ないでデメリットもしっかり考慮に入れないと意味がありません。
書込番号:16645286
10点

キャリア主導の販売形体を壊すべき時期だと思う。
simフリーのデユアルsim端末でも出せば良いのよ。
4G+3GのAndroidでも出せば売れる。
そもそもパケット代が異常。
1Gで1000円程にすれば何も問題無い。
べつに定額にする必要は無いと思う。
書込番号:16645595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キャリア主導の販売形体を壊すべき時期だと思う。
言うは易し。
そんなことをしたら、キャリアがつぶれる。基地局の整備が遅れる。
日本のインフラ整備がここまで進んだのは、キャリア主導の販売形態が行われていたから。
書込番号:16645620
12点

日本メーカーが作らなくてもデユアルsimはもう有ります。
W770ググって下さい。
もう少し性能がまともになれば売れるでしょう。
時間の問題です。
その時また日本メーカーは遅れを取るのです。
これがキャリア主導の弊害。
書込番号:16645688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>その時また日本メーカーは遅れを取るのです
日本メーカーは、既にスマホ市場で戦う力は残ってないから、そんなことを気にしても仕方ないのでは?
それより、キャリアがきちんと基地局などのインフラを整備してくれることの方が大事ですね。
そもそも、iPhoneなんて、日本のメーカーじゃないし。
書込番号:16645741 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhoneのSIMフリーの話から、日本メーカーが遅れを取る話へ流れるのはおかしいと感じますね。
書込番号:16645824 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

基地局の整備も日本じゃ十分でしょう。
私はSoftBankのiPhone5ですが繋がらない事は少ない。
殆どLTEです。
安く整備するならキャリア間のローミングでしょうか?
でもやりそうに無いですね。
なので世界はデユアル通り越してトリプルsimとかの流れらしい。
iPhoneにすらデユアルsimのアダプターがある。
まあ中華辺りがそれなりの物作れば市場は変わりますよ。
書込番号:16645850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに話しがそれてるね。
日本でも海外でも便利に使えるiPhoneになれば一番良かったんだが・・・
書込番号:16645868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本でMVNOやSIMフリーを求めてる層など1割もいないのが現実。
書込番号:16645884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

売れてるから殿様商売(制限、縛り)でも売れる。
基本売れない物だからイロイロやっても、売れない。
じゃね。
http://blog.backspace.jp/2012/10/coolpad-w770-dual-wcdma-phone.html
>この端末には総務省による特定無線設備としての技術基準適合証明は存在せず、
>みなし証明となるFCCやCE等の相互承認協定機関による基準認証も存在していません。
>デュアルSIM端末が重宝されるマーケットは主に中国(のような新興国)で、中国国内での一般的な運用方法が
>「(政府由来の古い電話会社で)エリアの広い中国移動のGSMを音声通話・SMSに」
>「(業界再編による新興企業で)通信速度の速いW-CDMAの中国聯通をパケット通信に」
>というものだというのが大きな理由として挙げられます
>(プリペイド方式が一般的なため、SIMを分けたほうが通信料を安く抑えることができる)。
>『Coolpad W770』は中国で一般的なメーカー直売≠ナはなく、
>3Gデュアル待ち受け対応≠前面に押し出したキャリアブランド端末としてリリースされているのです。
>ところで、Google PlayやGoogle Appsなどは中国政府の課す制約によってプリインストールされません。
>ドロワーには見事に中華アプリが並びます。
>パケット通信を正しく接続させるため、APN設定時にちょっとしたひとひねり≠ェ必要です。
>APN Dial Numberとして*99#≠ネいし*99***1#≠ニいったダイヤル先番号やスロット番号の指定が必要です)。
>ここら辺は、パケット通信がなぜ繋がるのか仕組みを理解していれば分かると思います
>(昨今の通信モジュールは一体型のSoCとなっているために、GPSが3Gモジュールに内包されている
>=そのためにVITA Wi-FiモデルやiPod touch/iPad Wi-FiモデルにGPSが搭載されていない)
つまり
1、日本で使うのは違法である。認可させたり、キャリア対応するのにコストがかかる=値段が上がる。
2、重宝されるマーケットは、広範囲&遅いキャリアと、狭範囲&速いキャリアが混在する途上国。プリペイドが一般的。
3、『Coolpad W770』は中国で一般的なメーカー直売≠ナはなく、キャリアブランド端末。
4、グーグルアプリ、グーグルサービス関連が、つかえねぇー。
5、設定がとても面倒。一般人は難しい。簡単にしようとするとまたコスト。
なにより、中国で一般的なメーカー直売≠ナはなく、キャリアブランド端末としてリリース。
俺、イラネ。
書込番号:16645950
2点

技適?
平気でしょう逮捕者いないですから。
それよりW770はスペック的に使えない。
問題はキャリア都合でAppleがLTEを使えない状態にした事。
この現状を変えるのはデユアルsimフリーでも出しメーカー主導のどこでも使えるスマホの方が売れれば変わると思う。
書込番号:16646068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この現状を変えるのはデユアルsimフリーでも出しメーカー主導のどこでも使えるスマホの方が売れれば変わると思う。
それをほしがる人って、そんなにいるの??
書込番号:16646215
1点

>この現状を変えるのはデユアルsimフリーでも出しメーカー主導のどこでも使えるスマホの方が売れれば変わると思う。
じゃあ一人で大量に買って状況が変わるか試せばいいよ
書込番号:16646263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>この現状を変えるのはデユアルsimフリーでも出しメーカー主導のどこでも使えるスマホの方が売れれば変わると思う。
午前中、auのiPhone5をMNP一括0円+CB5万で貰って来たから、そんなのいらね。
書込番号:16646306
4点

>技適?
平気でしょう逮捕者いないですから。
そういうのあり得ないと思いますが。
CB無線でしたっけ?(間違ってたらスイマセン)
違法改造がどれだけ迷惑をかけたか。
目に見えない電波だから適正に使うのが当然だと。
書込番号:16646348 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どうぞ
OCNが「iPhone」「iPad」と「モバイルエントリーd LTE 980」のセットを発売!
http://smartmobilewithasim.blogspot.jp/2013/07/ocniphoneipadd-lte-980.html
OCN、今度はSIMフリーAndroidスマホとのセット販売開始!
http://smartmobilewithasim.blogspot.jp/2013/08/ocnsimandroid.html
2万円以下で買えちゃう超オススメ国産SIMフリースマホまとめ
http://gspot.in/travel-gadgets/cheaper-unlocked-smaho/
東京駅にSIMフリースマホ専門店登場、セットアップまで提供
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130830_613348.html
海外SIMフリーAndroidスマホ 大型液晶モデルまとめ2013
http://matome.naver.jp/odai/2136612565485162001
書込番号:16646420
1点

iPhoneだろうが中身は殆ど日本製。
書込番号:16647455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

風向きが悪くなってきてから、スレ主が出なくなった。
書込番号:16647540
2点

CB無線は捕まりますよ。
だがスマホは外人がローミングで使いますからね。
厳密には海外simローミングは合法。
国内sim刺すと違法らしい。
でも考えるに両者の同じような周波数で同じような出力。
だからテスター持っていっても区別がつかない。
捕まえようも無いし黙認してるのが現状だと思う。
また両者の違いで後者だけが迷惑な電波を発信してるとも考えにくい。
またこの様な違いなのに本当に違法なの?
その真意もどうかと思う。
4G+3Gのsimフリースマホが有れば売れると思う。
ほぼスマホみたいな感じで売り出し通話はガラケーのsimでも入れて下さいとしたらどうだ?
よほど周波数や機械的に不具合が無ければ俺は欲しいよ。
また話しがそれました。
書込番号:16647886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

話を元に戻して・・・
日本に来た海外旅行者がどう思うかです。
iPhoneのsimフリー持って行ってもあの国はLTE繋がらないのよ。
キャリアの利害関係みたいよ。
オリンピックも開催されるだろうしこんなんで良いのか?
書込番号:16647973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMフリーもデュアルSIMもLTEも全部別々の話だよね?
書込番号:16648048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一言言わせてもらえば…情報間違ってた時は訂正した方が良いと思います(^^;; > docomoiPhoneのMVNOについて
書込番号:16648071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoからiPhoneが出る事で期待してた事はsimロック解除に応じて・・・
AUやSoftBankにも同様のロック解除が広まれば良いと思っていました。
それが蓋を開けたらsimフリー機にまでLTEを使えないと言う弊害が出てるからなんか腑に落ちないと言う事です。
デユアルsimの事を書いた意図。
これは人の目に付きやすい所に書き認識を広めたい。
またこの様な物が出てくれれば良いと思いまして・・・
ここまで言えば分かるでしょう。
現在のNMP優遇や携帯乞食など普通使って客には害だけだしね。
利益の為にsimロック。
それを助長しているキャリアの概念も根底から崩れた方が言いと思いまして・・・
書込番号:16648244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局自分の都合に合わないから文句言ってるだけにしか見えない。
書込番号:16648268 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうだね。
このスレ主はしばらく前からdocomo板でブーブー文句垂れてるのを見てきてるけど、結局は自分の都合に合わないから文句を言ってるだけだね。
ダメだこりゃ。
書込番号:16648408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

反論してる人。
simフリーに成る物が解除されない。
simフリーiPhoneはLTEがつかえない。
これが良い事だと思ってるのかいな?
私には不利益にしか思えない。
書込番号:16648480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

事実でない情報を書いたのなら、それに対応することが先決だと思います。
話はそれから。
書込番号:16648517
2点

あ〜あ。
相変わらず、薄っぺらい主張を中身の伴わない論法で語るとこうなる。の図を地で行ってるね。
しかも何度指摘されても己の非を認めないとか、ほんと救いようが無いよね。
ん〜!
進歩が無いのは気の毒に思うけど、そんなレベルじゃ誰にも相手にされないよ。
はい、終了。
解散。解散。
書込番号:16648551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoのiPhoneだと3Gだけ使える。
少しは下取りが高く成るかな?
でもLTE使えないんじゃ興味無し。
LTE使えるAndroidのが快適だよ。
初めはMVNO使えないと何処かで見たが・・・
でもそれがsimフリーまで被害が及ぶのがとんでもない弊害だな。
書込番号:16648566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主のコメントに、1つも「ナイス」がつかないのは、自分を誰も支持していない、ってわからないのかなあ。
書込番号:16648612
5点

土管屋になれって話なら正論だけど
SoftBankユーザーなんだからSoftBank板ででやれば
iPhoneはSoftBankが一番ユーザー多いのだし
書込番号:16648755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoがSIMフリーのiPhone出さなかった事と、SIMフリーのiPhoneでdocomoのLTEが使えないのは別問題だっての
書込番号:16648780 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
カタログで「Strong.」を名乗る前に、他キャリアに負けていることを自覚せよ。
以下、マイナビニュースさんより引用させて頂きました。
-------------------------------
MMD研究所は27日、NTTドコモ/KDDI(au)/ソフトバンクモバイルのiPhone 5cを使った「キャリア・地域別通信速度比較調査」の結果を公表した。全国20都市125カ所にてスピードテストを行った結果、ダウンロード平均速度はソフトバンクモバイルが最も早かった。また今回の調査スポットにおいては、3キャリアともにLTEカバー率が100%だった。
iPhone 5cを使って各キャリアのダウンロード平均スピードを調べたところ、全国平均でソフトバンクモバイルが26.45Mbps、KDDI(au)が22.00Mbps、NTTドコモが18.21Mbpsと、ソフトバンクモバイルのiPhone 5cが最も速い結果になった。また20Mbps以上の通信速度を記録した調査スポット数を調べたところ、ソフトバンクモバイルが87カ所、KDDI(au)が62カ所、NTTドコモが39カ所と、こちらもソフトバンクモバイルが最も多い結果となった。なお、アップロード平均スピードについては、全国平均でソフトバンクが11.59Mbps、KDDI(au)が10.70Mbps、NTTドコモが5.47Mbpsで、こちらもソフトバンクがトップだった。
調査スポットは、全国20都市(札幌/盛岡/仙台/さいたま/千葉/東京/横浜/新潟/金沢/浜松/名古屋/京都/大阪/神戸/岡山/広島/高松/福岡/熊本/那覇)の空港、駅、観光地など計125カ所。なお計測した全スポットで3キャリアともにLTE通信が利用できた。
調査にはスピードテストアプリ「RBB TODAY SPEED TEST」を使用。10時から19時の時間帯に同条件下で各3回計測し、平均値を記録した。また調査開始時3G回線のスポットにおいては、機内モードのオン/オフを最大3回繰り返してLTE通信を確認した。調査期間は21日から25日まで。
-------------------------------
第三者機関が出した試験の結果、ドコモ惨敗です。
LTEユーザ数が他キャリアより多いことは、言い訳になりません。
この試験結果は、多くの人が目にしています。
このれではiPhoneを扱うようになってもポートアウト数が減らない結果につながるでしょう。
事実iPhone 5sの売れ行きトップはSBです。
過去に「そろそろ反撃しても良いですか」なんて内容の伴わなかった、ふざけたコピーを思い起こさせます。
このカキコミを見たドコモ社員の皆様。
ドコモのR&Dの底力を見せて下さい。
他のキャリアにぎゃふんと言わせるようなネットワークの構築を!
よろしくお願いします。
9点

繋がる所で速い、速いって言っても・・・・
ソフトバンクってビルの中や、トンネルの中、田舎の山道で繋がらない事多いんですけど・・・
電話も出来ません。
ようつべ見るなら速いほうがいいけど、ラインやMail、通話は遅くて十分。
遅くてもいいから繋がって欲しい。
書込番号:16642491
37点

ドコモに変化を求めるのも一つですし、自ら変化して他者に移るのも一つです
回線速度のアップによる恩恵はある部分まではあっても、それ以上はオーバースペックに感じます
災害や緊急時に回線速度が高いほうがメリットがあるのであれば考える余地もあります
日本は大規模な回線トラブルがほとんど起こらないので、それに慣れていると欲が出てくるものだと思います
書込番号:16642529
4点

その割には、電波に文句垂れてんのはSBユーザーばっかりじゃね?
ネットワーク構築する必要があるのはどっちだよ?って思いますが。
書込番号:16642544
13点

大丈夫かい?
>著作権について
>マイナビニュースに掲載された記事・画像などコンテンツの著作権は、(株)マイナビまたはコンテンツ提供元に属しま
>す。
>引用について
>掲載記事の引用は、著作権法上認められている範囲を超えて、当社に無断で行うことはできません。
>掲載記事を引用するには、以下の条件を満たしている必要があります。
>1.報道・批評・研究など、対象記事を引用する必然性があり、その範囲についても合理性・必然性があること。
>2.引用先と引用部分に量的・質的な主従関係があること。通常、引用は自らの創作性のある文章に対し、補強材料とする
>ことが前提であり、慣行上、引用部分が本文よりも短い必要があります。
>3.引用部分と本文が明確に区別できること。および、出所を明示すること。
>4.原文のまま取り込み、部分的な改変などを行わないこと。
書込番号:16642553
12点

最近こんな常識ない人多いですね!
webサイトのURLはOKですが、記事のコピペは駄目です。
書込番号:16642595
15点

docomo Xi ロゴの嫌われる理由が、ここにも
あるんですかね。だんだん繋がりにくくなって
いるような気がするんですけど。
そりゃ、せまい牧場に牛を沢山入れたら身動きとれませんよ。先に広い牧場を作らないと。
書込番号:16642687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

柵の中に牛を入れて、牧草は柵の外にあったら牛は餌が食べられません。
書込番号:16642729
5点

スレ主さんの仰りたい事は解りますが、著作権者から無断でサイトの文書を引用する事は
禁止されてますので、注意しましょう。
このサイトのご利用ルールでも記載されてますよ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
書込番号:16642770
11点

下りで18Mも出てるならそんな遅い方ではないですし、これ以上速くなっても体感はさほど変わらないでしょう。
惨敗というほど大袈裟な結果ではないと思いますが。。。それに場所が人口密集地ばかりで偏った調査対象だと思います。
書込番号:16642822
7点

ドコモガラケーとSB iphone4の2台持ってました。今年のお盆に那智勝浦町のホテル浦島ってところに泊まったのですが、客室内SBはずっと圏外、ドコモバリ3でした。速度も重要ですが、どこでも(エリア)通話や通信ができることが大前提だと思います。
今のSBのエリアでは、SB1本に絞る勇気はございません。
書込番号:16642935
9点

docomoブランドを信頼してます。auやSBは繋がらないってイメージです。私は最初はJ-phone使ってましたが、自宅は圏外。母が使うdocomoは圏内。大学へ行くのを機にアパートの電波状況を聞くと、docomo以外は圏外と言われて、電話番号変わるけど泣く泣くdocomoへ行きました。それ以来ずっとdocomo。身内は私のJ-phone(→もうvodafoneだったかも)を引き継ぎ、「家に帰ってまで仕事の電話がかかって来なくてちょうど良い。」って言ってましたが、MNP開始を機にdocomoへ来ました。弟はvodafoneでしたが、就職試験に通ったのを機にdocomoへ来ました。理由は「docomoを使っていて繋がらないなら仕方ない。」と会社に言われたからだそうです。
田舎者はdocomoしか知らないと揶揄される方もいますが、docomo以外の選択肢が無い人もいます。
速さも重要ですが、繋がる事が私にとっては最重要です。
書込番号:16643095 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

僕も、docomoに信頼と言うより、期待している
一人ですよ。たまに愚痴の一つも言いますけど、
docomoに、期待してのことですから。(*^^*)
書込番号:16643324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

速度は当然気にしますが、それよりつながりやすさのほうが大事でしょう。
今Au iPhone5ですが、つながりにくいです。千葉県の都市です。
3Gも繋がりにくいことがあるので、ドコモに変えようかと思ってます。
3Gもつながれば結構な速度が出るので、3Gではつながってほしいです。
まだ購入後1年たってないし、あわてて買って後悔したくないので、
もう少し様子を見ますけど・・・・。SBからAUに変えたのは私の
場合、どうみても失敗だった。
書込番号:16643528
3点

横レス失礼します。
私は千葉県の田舎の地方都市に住んでます。
仕事柄、県内の田舎を動き回るのですが、
通信速度は田舎ですが、au、SoftBankが
速いです。
でもdocomoもなかなか速いですよ。
iPhone5s同士でdocomoとauで
速度を測りましたが、あまり変わらなかった
です。
お互いエリア内で市役所で測定したのですが。
田舎の話で場所的な事もあるけど悲観するほどではないような気がしますね。
それにdocomoもこれから追い上げる
でしょうし。
通話に関しては、docomo、au、SoftBank
の順にエリアが広いです。
SoftBankはエリアが広がったとはいえ、
まだまだ感があります。
かなり広がっていますけど…
やはり通話ができるという点では、
私の住む田舎に関してはdocomoが
優勢です。
ですので、私はdocomoのガラケーと
auのiPhone5s持ちです。
通話はもっぱらdocomoですね。
docomoも捨てたもんじゃないと
思いますよ。
書込番号:16643602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルール違反のネット記事だけ引用して主張されても、全然説得力ありません。
docomoに檄を飛ばすのは悪いことではないと思うが、こういうやり方だとマイナス効果にしかならないと思います。
書込番号:16643759
3点

どこが一番でもいいんだけども。
自分とこは、広域では、docomo>au>>>sb auとdocomoは、ほんの僅差。
離れたビル内では、友人のsb繋がらないんだよね。アンテナはバリ4なのに!
駅前では、docomo=au=sb
JR駅前では、ほぼ同じじゃね?wifi?(大きい街ではだけど)
その実態は。ご参考までに。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000003149.html
県別のつながりやすさ満足度
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/02/065/
携帯電話の満足度
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/05/083/
IP電話・直収電話の顧客満足度
書込番号:16643822
2点

大手企業 ましてや情報通信企業のdocomoにたいしてこんな価格コムの掲示板に、わざわざ情報サイトの記事をコピペしなくても、大手企業は情報収集部門がありますので、要らないお世話です!
書込番号:16643933
1点

速度云々の前に田舎ではドコモ以外繋がらない場所が多いんです。
auは繋がったとしてもデーター通信が遅いエリアがたくさん残ってるし...
今時144bpsのエリアとか止めて欲しいですw
あれさえなければauも捨てがたいんですが...
書込番号:16644068
4点

>速度云々の前に田舎ではドコモ以外繋がらない場所が多いんです。
全く同感です。
書込番号:16644135
5点

>速度云々の前に田舎ではドコモ以外繋がらない場所が多いんです。
クソ富士通の機のおかげでドコモも嫌いになりかけてますが
我が家(和歌山の田舎)で繋がるのはドコモと微弱な電波のウィルコムだけ
大阪の職場(岸和田)でも繋がるのドコモだけです
書込番号:16644410
1点

エメマルさん、Йё`⊂らωさん、なか〜た♪さん、RROWS NXさん
ルール違反のご指摘ありがとうございました。
以降気をつけます。
書込番号:16644569
3点

>このれではiPhoneを扱うようになってもポートアウト数が減らない結果につながるでしょう。
>事実iPhone 5sの売れ行きトップはSBです。
これはiPhone5sの入荷数が、docomoは少なかっただけだけで、売りたくても売れなかったと思います。
書込番号:16644704
1点

ドコモで買えないのなら、他社でいいやと思う人もいるでしょうね。
一番売れる時期に在庫がないのは、痛いですね。
書込番号:16644716
0点

>これはiPhone5sの入荷数が、docomoは少なかっただけだけで、売りたくても売れなかったと思います。
そういうことがあったんですか。
売りたいときの弾切れは歯がゆいですね。
書込番号:16644725
1点

iPhoneにするか、Androidにするか。 のようにキャリアもご自身にあったものを選べるので1人負けしようが私たちには関係ない。
ド田舎で暮らす人は、まず圏外にならないことが重要。
都会っ子や観光地で通信(LTE)重視するならそのキャリアに移れば。
1番気に食わないのは、そのキャリアの端末を現在使ってないのに偏見持って圏外だとか騒ぐ人です。
書込番号:16645030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

割り当ては、実績の大きいところ順ですからね。
4S、5の時もSBが潤沢で、auは品不足でなかなか入手できませんでした。
新参のdocomoは割り当てが少ない分、人気のあるゴールドの大容量モデルなどは行き渡り難いでしょうね。
書込番号:16645271
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
本日DSにてiPhoneの機種変更をしました
その際端末の引き渡しにはiコンシェル・アップルケアなどのオプション加入が必須だと言われました
店頭にはそういった明記はありませんでしたし、その場で151に確認したところdocomo側でそういった加入を強制はしていません、店舗責任者の判断によって加入を強制しているのではないか。店舗責任者の確認してください。とのことでした。
そのため確認しようとしたところオプション加入しなくていいです。とのこと。
利用可能なオプションならまだしも現時点では利用できないものを強制加入させようとしたことに対してもやっとしました。
ちなみにサービス開始までは料金無料だったみたいです
書込番号:16641896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iコンシェルはまだiPhoneに対応していませんし、Apple Care+は初回から料金が掛かるので、かなりいい加減なショップ対応ですね。
書込番号:16641926
5点

プレミアクラブのステージ維持条件も未定のままiPhone発売しているのだからオプション加入対応はいい加減。
appleケアは維持条件に必要になってからでも加入できますとか言うし。30日以内だと思うけどdocomoはちがうの?
書込番号:16641987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Apple Care+は契約時に入るとドコモの料金と合算で分割での支払いが可能で、後からApple Storeなどで購入する場合は30日以内に一括購入が基本だったと思います。
書込番号:16642004
2点

Apple Care+はキャリアでは購入と同時加入でなければなりません。
AppleストアでのApple Care+購入は30日以内ですが、本体の検査確認が要るので
Appleへ持ち込める場合に限られます。
オプション加入は何処の販売店でもやってますね。量販店など堂々とw
auでもスマートパスがiPhoneで使えないのに無料ですから、後で解約して構わないので付けさせてくれと
インセンティブのために購入条件としてました。今でもそうですよ。
書込番号:16642026
2点

>#REF!さん
今はauのiPhoneでもスマートパス使えますよね?
書込番号:16642046
3点

>おびいさん
あっ「iPhone5の時は」を付けるの忘れてましたね。
今は一応使えますね。失礼しました。
書込番号:16642057
1点

発売日に機種変しましたが、オプション加入は何もなかったです。店の取り分の頭金もです。保証は私の希望でつけました。
いろいろなDSがあるんですね。
書込番号:16642060
1点

何処の代理店で購入しました?(DOCOMOは直営店が少ない(無い!?))
株式会社ティーガイア 3738 (TYO)
http://www.t-gaia.co.jp/company/sales_net.html
ここの代理店はまとも
やばいのはしげた通信(爆)(旧店名 一塁打 お店)
朝鮮系通信会社メインで取り扱い
書込番号:16642062
2点

>#REF!さん
細かいツッコミすいません。
スマートパスがiPhoneに対応したのは確か去年の9月なので、iPhone5の時には既にサービスインしていたと思いますよ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1209/24/news029.html
書込番号:16642092
1点

#REF!さんへ、
auのスマートパスはWebアクセスになりますがiPhoneでも、着信音がとれたりNAVITIME等のコンテツを楽しめたりしますよ。さらにAppleケア+でかかった修理代金をサポートしてくれます。
書込番号:16642093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>挑戦通信さん
ドコモ直営店はスマートフォンラウンジくらいですね。
書込番号:16642105
1点

挑戦通信さん。
北陸の田舎にあるdocomoの代理店です。
書込番号:16642144
1点

>おびいさん
ツッコミありがとうw
無料期間ギリギリの4月末まで加入してましたが、iPhoneで使えるコンテンツは皆無でした。
Docomoスレなのでこの辺で……(^_^;)
書込番号:16642186
3点

>北陸の田舎にあるdocomoの代理店です。
その代理店の運営会社が重要です。
しげた通信(爆)(旧店名 一塁打 お店)ならやられて当然です。
書込番号:16642271
2点

docomoショプ敦賀店 鞄ヨ賀機工が代理店です。
書込番号:16642289
2点

市内に一店舗しか無いんだ・・・・・
福井市まで遠いし・・・・
やりたいほうだいかも
書込番号:16642368
1点

>#REF!さん
スマートパスの件、了承です。
書込番号:16642377
1点

店名を明記してその店舗に迷惑がかかってもいけませんので店名の明記は避けますが、ITC Networksという会社の埼玉県内のDOCOMOショップでした。
気の弱い人・年配の方など契約時に店側を論破できない人が被害を被るような、こういった代理店・店舗が勝手に(?)行って点数を稼いでいるような行為が業界内に常態化していることは問題だと思います。
書込番号:16642404
1点

代理店とはなっていますが殆どはNTT系列だったりグループ企業だったり、出資企業ですから。
独占企業はまずいから名目上切り離した感じにしているだけ。
書込番号:16642438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

挑戦通信さん。なんでそんなマイナス思考なんですか?
過去にトラブルでもあったんですか?
書込番号:16642490
1点

地域独占だとやりたい放題だよ
Y電機なんかそうだけど、地域に一番大きな店を作って、最初は安いチラシ撒いて、他店を潰して、高値で売る。
地方のY電機と東京のY電機とネットのY電機の価格比べてごらん、全く違うから。
で、情報弱者に高値で売りつける。
あ、Y電機って架空の会社って事で(爆)
書込番号:16642690
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
発売日20日の昼12時に、奈良県の中部にあるauショップの店頭で、64GB ゴールドを予約しました。
27日の午前10時にショップから電話があり、「入荷した」とのことでした。
こんなに早く手元の届くとは、とても驚いています。10月下旬になるかと覚悟していましたが・・・。
店頭予約でもこんなに早く届くものなのですね(^_^)
2点

>27日の午前10時にショップから電話があり、「入荷した」とのことでした。
羨ましいっす。
書込番号:16641466
4点

発売日の8時15分に64GB ゴールドを店頭予約しました。店舗に先ほど連絡しましたがまだ未定のようです。。羨ましいです。
書込番号:16642018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「入荷あり」と連絡をいただいたauショップに、新品のゴールドちゃんを、先ほど取りに行ってきました。その時の店員さんとの会話では、2日に1回ほど、ゴールドの64GBは2台くらいの入荷があると言っておられました。
実は、同じ県内の違うauショップにも、20日の午前11時頃に店頭でゴールドの64GBを予約したのですが、そちらはその時その店舗では「12番目の予約です」と言われたのですが、いまだに「入荷」の連絡はありません。
規模的には、「入荷あり」と連絡をくれた店の方が大きいように思いますが、その差が出たのでしょうか?
書込番号:16643815
0点

進展情報入りました(*^_^*)明日AM到着の連絡がありました。皆さんも間近だと思われます♡
静岡、au(ネッツトヨタ内pipit)、ゴールド、64GB、店頭予約、9/20 AM8:1 5分予約、10/9AM機種変更☆
書込番号:16681118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kazu240sさん
入荷の連絡おめでとうございます。
新しいiphone5sをご堪能下さい。
書込番号:16681331
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)