端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 20 | 2013年9月14日 06:09 |
![]() |
18 | 7 | 2013年9月13日 08:18 |
![]() |
1 | 0 | 2013年9月12日 18:16 |
![]() |
5 | 1 | 2013年9月13日 03:07 |
![]() |
152 | 29 | 2013年9月22日 01:40 |
![]() |
72 | 20 | 2013年9月12日 15:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
ドコモのiPhoneはキャリアメールが使えないそうです。
明日からの予約に関しても、承認のサインをすることが条件とのこと。
他社は詳しく知らないのですが、auの時もそうだったんでしょうか…
料金プランについても、まだショップ側には伝えられていないらしく、明日の予約開始時刻までに流されるらしいです。
アドレスが変わってしまうなら、ドコモiPhoneを待ち続けた側とすれば喜びは半減です。
3点

auも最初は対応してなかった気がしますね。
どれくらいかかったんだっけなぁ…覚えてないや。
そう考えるとドコモもしばらくはキャリアメール対応しないのもあり得そうですね。
10月下旬予定のドコモメール対応までは非対応かもしれません。
書込番号:16577478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auは4S発売当初からキャリアメールは使えましたが、リアルタイム受信が出来ませんでした。
MMSの対応など今のメール仕様になるのに半年ほど掛かりました。
リアルタイム受信が出来なかったときはSMSやiCloudメールにキャリアメールを転送してリアルタイム通知をさせてました。
現在はSMSへのメール転送は出来ません。
書込番号:16577487 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なるほど
やはりauも、当初はそうだったんですね
しかし転送をかければ解決するなら、問題なさそうですね。
メールのシステムは詳しくないので、なぜ一時的に対応できないのかわかりませんが、早く使えるようになるといいですね。
書込番号:16577545
3点

auの場合、スマホビギナー戦士さんの言うとおり、メールに転送機能がついているのでリアルタイムの受信も
なんとか他のメールに飛ばして対応できました。私は4S発売から1ヶ月後位に変えましたがとりあえず不自由は
しませんでした。auのメールはimap設定ができるので、iPhoneユーザーだけにIdとパスワードを発行してもらえるので、自分で設定したのを思い出します。
ただ、docomoのメールは確か転送はできませんでしたよね?もしかしたら、プロバイダはmoperaになるのかも
しれませんね(^^;;
docomoはNET接続プロバイダがいくつもある(imode、SPmode)ので、厄介かも。auは携帯もスマホもすべて
EZWINなので、メールに関してはなんとかなったんですよね。
書込番号:16577614 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

簡単に書くと
パソコンメールソフトでiモードやspモードのメールが受けられないのと同じ理由
キャリア独自の仕様の為世界標準仕様のアプリでは受けれない。
書込番号:16577632 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

なるほど
よくよくわかりました。
ありがとうございます。
ドコモメールって検索してみたら、いずれにせよ、いつかはクラウドタイプのメールに変更になることもわかりました。
書込番号:16577664
3点

発表会ではドコモが標準メールに対応する準備してると聞いているとAppleから話があったらしいので、正式な発表待つしか無いですね。
キャリアメールが重要な方はしばらく待ってからの方が良いかもですね。
それとiPhoneに限った事では無いですが、標準仕様なのでデコメなども基本的には出来ないと理解してください。
別途専用アプリで使える様になるかもしれませんが
書込番号:16577774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモ機以外でも
imodeのアドレスを使おうと思えばできないことはない・・・です。
imode.netならimodo機以外の端末やPCで送受信できますね。
ただしプッシュ対応ではないので
少し使いにくいかも。
私はimodo機を家の一階でクレードルで充電して
2階でPCでimodeを送受信してます。
以前は「芋煮?」等、面倒なことが必要でしたが
今はimode.netで簡単にできますね。
書込番号:16578075
2点

確かにご指摘とおりimode.netなら出来ます。
imode.netがその為のサービスですからね。
Appleがアプリでのプッシュ通知を許可しないのでいずれにしろドコモ側が対応するしかないのでしょうね。
もし今後ドコモメールが別アプリで提供されプッシュ通知対応したとなればAppleが歩み寄ったのでしょうね。
書込番号:16578176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内容が素人のわたしには???となってきましたが、20日の発売時点でキャリアメールが使えないのは内部情報です。
いずれにせよ、明日の予約時に店頭でわかりますね。
書込番号:16578219
1点

auがiPhoneを扱い始めた当初、キャリアメールは使えませんでしたが、今は、メッセージ、または、メールのどちらかで使えます。どちらか選べるので便利。auのメールサーバーがMicrosoft Exchangeの機能を搭載したので、プッシュでメールを受け取れるようになったんです(当然のごとくMicrosoftのoutlook.comメールはプッシュ対応。無料のgamilは、新規設定者に対してMicrosoft Exchangeのサポートをやめたのでプッシュされなくなりましたが、専用アプリで対応)
ドコモも、そのうち、auと似たような対応するでしょ。
書込番号:16578752
1点

ソフトバンクも最初は使えなかった。
そのうち、用意されるやろ。
書込番号:16578793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>auがiPhoneを扱い始めた当初、キャリアメールは使えませんでしたが、今は、メッセージ、または、メールのどちらかで使えます。どちらか選べるので便利。
auです。
先にレスしたとおり、4Sの発表日からキャリアメールは使えました。
MMSとリアルタイム受信は半年くらい要してます。
メッセージ及び標準メールアプリは併用できます。
つまり、〜@ezweb.ne.jpがメッセージアプリ、メールアプリそれぞれで送受信できるってことです。
これはMMSに対応してからであり、こちらは先のレスの通りですが、発売から半年ほど経ってからの対応となりました。
docomoはどうなるのか?興味はありますが、auより早い段階から準備はしてるようなので年内にでも対応してもらえれば御の字じゃないでしょうか。
書込番号:16578878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そっか、キャリアメールは対応してたけどMMSには非対応だったのか…
ドコモにはぜひMMSに対応するよう期待するところです。
書込番号:16578932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デコメールはただのHTMLメールなので比較的標準的なもので昔からPCでは使っているかと
書込番号:16579265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PCでは使っているかと
ご指摘とおりです・・・お恥ずかしい^^;
書込番号:16579305
2点

私もimodenetで対応できるとも思ったのですが、以前(今は解決されているかもしれませんが…)imodenetにメールをみに行くと、毎回ではないのですが、そのログイン状況がimode携帯へメール通知が来たと思うんですよ。で、例えば携帯でそれを受けられる様にしてあれば問題無いのですが、機種変してSIMが一つだから、受け取れないとなるとメールのゴミが溜まって、ログインできなくなるので、多分docomoでは推奨していないと思うんです。
だから、今回はimodenet代用は無いかな…と、考えているのですか…
SPモード対応遅れると、言う記事を読んだので、やはりプロバイダはmoperaかな…と、
思ってますが、何れにせよ、正式発表を、待つしか無いですね。
書込番号:16579547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10月1日からSPモードメールでの対応となるようですね。
この様子ではドコモメールはまた延期の可能性もありますね。
書込番号:16580217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん、ご指摘ありがとうございました。(スレが流れるのハヤ!)
iPhone 5からauで、少々記憶が曖昧でした。併用もできるのは知りませんでした。
直ぐにでもドコモで機種変しようと考えている方、残念ですね。いずれは対応すると思いますけど。
書込番号:16582940
1点

>USMCさん
口コミですから(^_^)
私もよく曖昧な投稿をしてしまうことがありますが、詳しい方が訂正してくれますので、有難いです。
メッセージはMMS対応するまではあってもなくてもと思ってましたが、実際使ってみると使い勝手がかなり良いので(^_^)
私は家族や友人など他愛のない内容はメッセージで、長文になるような込み入った内容のものはメールアプリでと使い分けています。
そういった意味でauの〜@ezweb.ne.jp1つのメアドでやり取りできる利便性がとても気に入っています。
おかげでメインのメアドをGmailへ移行することができず、折角3キャリアがiPhoneを扱っている(扱う)というのにMNPで渡り歩くことに躊躇しています。
docomoはどうなりますかね?
au仕様か?SoftBank仕様か?
書込番号:16582976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
ドコモはこのアイフォンを
顧客の要請があればSIMロックフリーにするんでしょうか?
しないわけにはいかないでしょうねー!
これまで、アイフォンを扱っているソフトバンクに
圧力をかけたいが為だけにSIMロックフリーに応じてきたんだし。
しかし、このSIMフリーがろくなものじゃなかった!?
DSで金を払ってSIMフリーにして
MVNO等のSIMを入れてもSPモードサービスは拒否、
テザリングも拒否、
(フリーと言いながら他社のSIM使用者には冷淡!)
あげくは外国で使おうと現地のSIMを入れたら
再ロックがかかって
他の電話から日本のドコモまで国際電話をして
SIMロック解除コードを聞きだすまで使えなかった等の報告が
よく聞かれますね!
3点

>>顧客の要請があればSIMロックフリーにするんでしょうか?
どうでしょうね。
僕はおそらくしないと思います。
SIMロックフリーというのは元々他社の機種を自分のキャリアで使いたいというのが目的のはずです。
ですので、主要3社がiPhoneを発売するということになればこの目的は無くなったに等しいですし、やってもdocomo側のメリットがありません。
問題なのはMVNOのSIMが使えるのか使えないのかですね。
現状はdocomoのMVNOのものはSIMロック解除なしで使えますが、iPhoneはどうなるのか気になります。
やはりフラット、ダブル、ライトの3つしか選べないのはきついですし、是非使えてほしいなって思います。
書込番号:16577182
2点

http://blog.skybluemobile.net/?p=1860
ドコモのSIMロック解除はお勧めしない。
2011年4月以降発売の端末をショップ窓口SIMロック解除できるドコモ。
3150円の解除手数料を払うと特別なSIMカードでコードを入力され、すぐ解除される。
今回、SC-04Eを解除してもらった。その実態をすべてここに記す。
書込番号:16577183
4点

NTTコミュニケーションズのMVNOのSIMはdocomoの回線ですが、SIMロック解除しなくても使えると思いますが。
書込番号:16577414
4点

ちょっと舌足らずだったかもです。
MVNOは ドコモ回線の間借りが多いので
ドコモ機ならSIMロックフリーにしなくても使えますね!
・・・って、
現に自分がiijのSIMをSIMフリーにしていない
ドコモ機に使っていました!?。
書込番号:16577479
2点

XperiaZは、SIMロック解除すると他社(ソフバン等)SIMならSPモードロック掛けないみたいですよ
自社SIM(のMVNO)だと相変わらずテザリングさせないみたいですが
書込番号:16578589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
iPhone5Cが是までと同じカテゴリーである事はとてもよいと思います。
32bit版が他にどれだけの機種が残るのかも何の情報もありませんが。
今回iPhone 5SでARM系RISCプロセッサも、
とうとう32->64bit化した事は驚きで、
そして32bit版は5Cと過去のTabに置いて来て。
その真価は・・・何時頃・・・(ったってコンテンツはベンダー、デベロッパー次第なんですけどね?)
それでも、
Mac自体がIA-32、64に移行して以来。
今やARM系でUNIX系MacOSXのサブセットのiOSがRISCプロセッサで64bitの命令セット。
何時頃64bit版のアプリがiPhone5SとTabで登場するのか。
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
心斎橋のアップルストアでiPhoneを並んで買ったことがある方に教えて頂きたいのですが
発売日の朝始発で行って並んで買うことが出来るでしょうか?
アドバイスをお願いします(^_^)
尚、入荷の台数次第などや、今回のことは分かるわけないなどの意見は、要らないので
実際の経験者の方お願いします
書込番号:16576286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>尚、入荷の台数次第などや、今回のことは分かるわけないなどの意見は、要らないので
!!?
。。。いや、それが全てだと思うのですが、、、
まぁいいや。では率直に結論だけ。
今回の雰囲気だと始発では恐らく無理でしょう。
朝一で勝負かけるなら各キャリアの「大きめの」ショップの方が良いかと。
アップルストアは今回かなりやばいことになると思います。
個人的に深夜0時からでもアップルストアは無理かな?って感じでしょうか。
ただし「ソフトバンクで16Gで色にこだわらない」というのであれば
なんとかなるような気もしますが。
書込番号:16578576
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank

一応、ソフトバンクもプラチナLTEである900MHz帯にはiPhone5sも対応しているので、勝負は出来そうですけどね!iPhone5の時も、孫社長は大人しかった気がします。でも自分は何か秘策があるとソフトバンクには期待してしいます。iPhone5でも結局auに勝ってましたしね。
書込番号:16571848 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

行かなかった んじゃなくて、招待されず
行けなかった んじゃないの?(笑)
書込番号:16571883
29点

>900MHz帯にはiPhone5sも対応しているので、勝負は出来そうですけどね!
5Sが販売継続してる間には、900MHz使われないと思いますよ。
書込番号:16571888
20点

> 900MHz帯にはiPhone5sも対応しているので、勝負は出来そうですけどね!
端末とインフラ整備の両輪がそろってこそ サービス提供できる。
端末だけ対応してても インフラ整備がね・・・・・
でも 5M幅しかなくて37.5Mbpsしか速度でないのに 75Mbps出るぅ!!って虚偽広告した イーモバを
買収してるからね、プラチナバンドあるぅ!!ってパフォーマンスするのかなぁ???
(アルといったけど 使えるとは言ってない!なんていうパターン。。)
書込番号:16571903
13点

実際、Twitterも9月は一言も無いね。
http://mobileascii.jp/elem/000/000/068/68185/
iPhoneしか取り柄が無いソフバンにとって、来年の円グラフ「肌色」が順調に伸びる可能性は低く、
ライブ映像でどこでも視聴できるわけで、本人にとっては行っても面白く無い会場ではある。
書込番号:16571914
5点

私はau持ちですが、孫さんと彩ちゃんとホワイト父さんは好きです。
元気のない孫さんは見たくないですね、輝きのない孫さんなんて・・・
書込番号:16572241
5点

「ソフトバンクは2014年夏に、バンド8(900MHz帯)でのLTEサービスを開始する予定だ。(ケータイWatch)」
だそうです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130911_615000.html
書込番号:16573139
3点

バリバリバンバンなめんな
書込番号:16573248 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん色々な回答ありがとうございます。確かに色々SoftBankも考えているみたいだしなんか安心しました。Twitterでは中々ツィートがなかったので不安でしたが良かったです。
書込番号:16573400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの記事では、2016年夏となっていますが、どちらが正しいのでしょうか?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1309/11/news071.html
書込番号:16573477
3点

900MHz帯は2014年とか2016年とか書いてあって、まだ先のようですね。すいませんでした。どちらになるにしろiPhone5sには関係ないかな(汗)
ですがソフトバンクには何か期待できます。他のクチコミでは7GB制限撤廃とか・・・。
書込番号:16574613
0点

私が紹介した記事は訂正されて来年夏に書き換わりました。
書込番号:16574683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ケンツケンツさん
禿げが プラチナバンド垂直たちあげ!!! とパフォーマンスしたり、プラチナバンド対応機種です!! と店先にPOP掲示したり、して
プラチナバンドが使えるものだ!と多くの人に誤認させての販売方法、さすが ソフトバンク・・・
au iPhone5 のLTEエリア虚偽と 似たようなもんだけど、何でも鵜呑みにする消費者側のモンダイであることに帰結しちゃうね。。。
書込番号:16574756
6点

確かに孫さんの沈黙は気になりますね。
「発表会後にティムクックと直接会談。予定に無かったAXGP対応のiPhone5sを獲得!」なんてなったらいいんだけどなぁと一人妄想中(笑)
やっぱりパケ代優遇か制限撤廃ぐらいが妥当なんですかね。
書込番号:16579050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

商標出願すみの、プラチナLTEは、
前倒しでリプレイス進行中。
早ければ、年度内に5MHzでサービス開始
来年夏から15MHzで下り100Mbpsでサービス
開始とのことです。
まあ、長くても1年位内に追いつきますね。
書込番号:16579114
2点

nagesidaさん
> 商標出願すみの、プラチナLTEは、
> 前倒しでリプレイス進行中
ベンチマークデータをお取りでは無いのでしょうか?
書込番号:16579808
0点

au、ドコモの発表を見た後に、何かやりそうな気がします。
まさか、倍返しか…
書込番号:16579842
4点

SoftBankのプラチナLTEの前倒しは事実のようですね。
http://www.teach-me.biz/iphone/iphone5/s/130913-softbank.html
>SONY・BLUEさん
>まさか、倍返しか…
白戸家には花ちゃんがいますもんね(^_^;)
書込番号:16580196
4点

おびいさん
ただしイマイチ数値的な具体性が無いですね。。。
来年4月までにどれだけとか?
「新型iPhone向け」って、確かにそうなんでしょうが、何だかAndroidはどうでもいいみたいな感じに取れてしまうところが。。。(苦笑
書込番号:16580279
0点

>スピードアートさん
何もしないよりは…って感じでしょうかね。
今、SoftBankのiPhoneに変えてみてドコモの頃よりネットスピードやパケットの詰まりの無さで現状でも快適に利用出来ています。
更なるプラスアルファだと捉えています。
書込番号:16580366
4点

おびいさん、あれま?ついにですか?
> ネットスピードやパケットの詰まりの無さ
これってどうなんでしょうね?
OSの要因なのか否か?
OSの要因が強ければ、それぞれの通信方式等の差はあるとしても、3社拮抗ということになる様な気もします。
書込番号:16580388
0点

>スピードアートさん
ランニングコストの安さに負けてiPhone5にMNPしました(^_^;)
月4,000円以下で運用出来ます。
>ネットスピードやパケットの詰まりの無さ
これはキャリアの問題でしょう。SH-06Eの受信感度の悪さもありましたけど、それ以前の端末でもドコモのXiの通信環境は悪いです。
特に繁華街では何度も接続エラーになって、待機時でもどんどんとバッテリーが減っていきます。
それに、利用形態は殆ど変わっていないのに、再接続が増えたのか今年の3月くらいまでは月のパケット量が3〜4GB程度で済んでいたのが、7月8月には毎月末に6GBを超えましたってメールを受信するまでになりました。
今後、ドコモがiPhone導入に辺り通信環境がもっと悪くなるであろうと危惧しています。
書込番号:16580466
4点

おびいさん
なるほほど、各社LTE⇔3Gの差はありそうですね。
> それに、利用形態は殆ど変わっていないのに、再接続が増えたのか今年の3月くらいまでは
> 月のパケット量が3〜4GB程度で済んでいたのが、7月8月には毎月末に6GBを超えましたって
> メールを受信するまでになりました。
これって考え様ですが、ビジネスモデルだとしたら、潜在的にコンプガチャ的詐欺モノかもですね。
請求項1「ユーザの未使用時にクリーンアップと称して再起動して多量のパケットを投げることを特徴とする通信システム」
請求項2「ユーザが従量制である場合に、そうで無い場合に比して多数再起動することを特徴とする請求項1の通信システム」
効果:著しいARPUの収益改善。。。(苦笑
書込番号:16580560
2点

>スピードアートさん
>これって考え様ですが、ビジネスモデルだとしたら、潜在的にコンプガチャ的詐欺モノかもですね。
なるほど、さもありなんですね。
Xiパケ・ホーダイ ライトのユーザーをXiパケ・ホーダイへと誘導しようと…(^_^;)
まさかそうとは考えてもいないでしょうけど、MNPにしてから通信環境は改善しました。
書込番号:16580593
2点

皆さん回答ありがとうございます。やっぱりSoftBankの1人負けほぼ決定みたいでね。
書込番号:16616385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
名古屋で見る限り、auに勝っているので、一人負けはないと思いますよ。
ビックカメラと、ヤマダ電機ですけど。
速度的にも三キャリア中、トップなので、ますますですね。
それに、来年4月以降のプラチナバンドLTEが、始まれば、さらにいいのでは?
docomoは、現状でも、都市部で、電波苦しいのにiPhone投入で、ますますキツくなると思いますけど。
書込番号:16616589
2点

自分も発売まではドコモにやられると思ってましたが
実際はAUとの争い。
ドコモの対応が悪かったのでソフトバンクで機種変 5からです。
初めてです。ドコモの店員の高飛車な態度。
ソフトバンクは店員の質も上がってきているので。
ドコモとの2台持ちも6月に解消してます。
書込番号:16616980
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
各キャリアHPにS/Cについての案内ができましたね。
全てのキャリアに共通しているのは5Cの予約が13日からということ。
そして5Sの予約に関しては完全スルーということ。
発表会でも5Sの予約に関しては触れられなかったので、
嫌な予感はしていました。
先程au直営店のau OSAKAに電話して聞いたところ
「5Cと違って5Sに関しては何も情報が来ていない。
13日以降予約を開始するかもしれませんし、
予約なしの販売になるかもしれません」
とのことでした。
うーん。並べってか?(笑)
指紋認証搭載のホームボタンの生産に手間取ってるのでしょうかね?
指紋認証部分のシルバーリングのリークも
直前までありませんでしたしね。
なんとか予約が開始されますように祈っておきます。
2点


私も行きつけの大手家電店の店員さんと話をしましたが
この流れだと恐らく5Sは予約なしになるんじゃないかと
言ってました。
今回はカラバリも増えて今まで以上に細分化してますからねー
なるべくはやい時期に在庫潤沢になることを望みます
書込番号:16571682
5点

5Sの予約は受け付けないようですね。
http://ggsoku.com/2013/09/iphone5s-no-pre-order/
やはり指紋認証関連に苦戦してるとのことです。
うーむ。。。並ぶのかぁ。。。
書込番号:16571820
3点

どの店に何時に並んだらいいか? よく検討しておかないとね。
書込番号:16571963
4点

iPhone取扱い店はドコモの全店舗ではないという書き込みがあるんですが、本当なのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16572170/#tab
書込番号:16572343
3点

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/cellular_phone_new_product/?id=6090421
ヤフーのトップにも来てしまいました(涙)
書込番号:16572366
2点

その方はdocomoのリンクも貼ってます。
「ドコモからのお知らせ
「iPhone 5c」の予約受付について」
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130911_00.html
書込番号:16572390
3点

夕方,銀座のアップルストアの前を通ったら,5組くらい行列が出来てました.あと10日どうやって過ごすのだろう...
アップルとしては,予約なしにして行列を作らせて話題作りしようという魂胆でしょうか.
書込番号:16572950
6点

10日も働かないで生きていけるってうらやましい。
転売屋かもしれませんが。
書込番号:16573040
5点

それにしても10日前からって・・・
DSの営業妨害にならないんですかね。
書込番号:16573068
2点

近所のドコモショップが、見事に漏れてるので、馴染みのあの店に、並びますかね?
プレミアショップですけどwww.
もちろん、せいぜい当日の朝です。
早起きなんて、しないですよ。
でも、条件次第でauかソフトバンクに鞍替えするかも(笑)。
書込番号:16573214
4点

まあ、お祭りですから(笑)。
乗ってあげようかなと。
それ程の商品かと言われると、おっしゃる通りですね。
書込番号:16573610
7点

AQUOS PHONE ZETA SH-09D の時のような騒ぎにならない限りは、わざわざ並ばなくても、落ち着いた頃に買えるのでは・・・・・
甘いかな?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1208/02/news110.html
書込番号:16573657
3点

自分の気分としては、発売日に欲しいですね。
発売日に買えないと、最低でも、10日くらいかかりますよ。
あくまでも、変に気分が、高揚してるので。
落ち着くまで、待てる方は、待つべきだと、思います。
書込番号:16573780
3点

やきもきするの大嫌い
5Cでもイイけど、予約できるようにしてほしい5S
書込番号:16574638
1点

ところで、iPhoneって機種変更でも標準価格ぐらいで買えるのですか?
毎回Androidの場合7〜8万円してますので(^_^;)
書込番号:16574665
1点

SoftBankもauも定価だと思いますよ。実質0円というのは、2年間使えば、キャリアの通信料を同額割引しますということです。
書込番号:16575423
2点

iPhone5の16Gモデルで、当初、一括払いの場合、SoftBankが50000円台、auが60000円台でした。
実質価格はイコールなんですけど、一括派には差がありますね。
ちなみに、現時点のAndroidモデルは一括の場合、SoftBankが90000円級、docomoが7〜8万円、auが4〜6万円です。
実質価格はイコールですけど、うーんですね。
iPhone5sの場合、どう言う値付けになりますかね。
機種変早い場合、実質価格って無意味ですから。
書込番号:16575675
2点

十字架のキリストさん
vaio uさん
返答ありがとうございます。
32GBで三万円代ぐらいかなって思っていましたが無理みたいですね(汗)
お試しで持ちたいだけなので、明日予約できる5Cにします。
おかげ様で決心がつきました。
お二方ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16575834
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)