iPhone 5s のクチコミ掲示板

iPhone 5s

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB

64bit「A7」と指紋センサー「Touch ID」を搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 5s 製品画像
  • iPhone 5s [スペースグレイ]
  • iPhone 5s [シルバー]
  • iPhone 5s [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全40件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

iPhone 5s のクチコミ掲示板

(23778件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

即日お持ち帰り開始

2013/11/28 21:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au

スレ主 zzoxさん
クチコミ投稿数:39件

http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20131128-01.html
全機種即日持ち帰り可能と発表した今日、スペースグレーは新宿ヨド、BIC、ヤマダ、auショップ全滅。どこもシルバーとゴールドは潤沢。発表当日在庫切れでは、何のための発表なのかさっぱりわからん。

書込番号:16892377

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5s 64GB auのオーナーiPhone 5s 64GB auの満足度4

2013/11/28 21:58(1年以上前)

スペースグレーが主さんは欲しかったのかな?
ゴールドかシルバーでは、ご不満??

特に、ゴールドは人気なんだし所持感があっていいですよ。
SIMLockFreeのGoldを購入した実感です。
au iPhone5sはSpace Grayですが。。。。

書込番号:16892420

ナイスクチコミ!1


kami.itさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:33件 iPhone 5s 64GB auのオーナーiPhone 5s 64GB auの満足度5

2013/11/28 22:22(1年以上前)

潤沢ってことは、今は人気が落ち着いたってことよ。
在庫切れだからって、欲しくないモデルで済ませるって、普通はしねぇよな。

書込番号:16892547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5s 64GB auのオーナーiPhone 5s 64GB auの満足度4

2013/11/28 22:43(1年以上前)

好みの問題だぜ。

書込番号:16892668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2013/11/29 11:49(1年以上前)

あちこちで一括0円キャンペーンが始まるかな?

書込番号:16894319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/11/29 11:58(1年以上前)

目安であって、確実に持ち帰ることができるかまでは保証できなくないですか?
ゴールドが潤沢にあるだけ状況はまったく変わったと個人的には思います。

書込番号:16894341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

千葉市の入荷状況

2013/11/27 10:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

クチコミ投稿数:129件

こんにちは、千葉市のドコモショップで聞きましたら、全部揃っているそうです。 報告しておきます。

書込番号:16886410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー

スレ主 a_jさん
クチコミ投稿数:25件

iphone5sがドコモでも発売するときに、
android端末と一緒に、simロック解除サービスを提供すれば
もっと3150円の解除料を儲けれたのに
今では、apple公式にsim freeが発売になり
3社がiphoneに対するsimロックのユーザー縛りのメリットはどれぐらい残っているのか?
結局、3社はappleに遊ばれているような気がする

書込番号:16883102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/11/26 16:28(1年以上前)

3150円の解除料じゃ儲けにならないでしょ。

書込番号:16883268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/11/26 19:01(1年以上前)

SIMフリー版が国内正規品として売られても、キャリアで購入した方がSIMロックの代わりに本体価格も安めで
通信料からの割引(月々サポートなど)が大きいのでメリットは大いにあると思う。
SIMフリー版でDocomo、au、Softbankと契約したら割高で縛りも避けにくい。

また、国内でSIMフリー版が発売されても、SIMフリー版利用のハードルは
今迄のSIMフリー版と変わらず高いままだと思う。
SIMフリー版が手に入りやすい、技適されたSIMフリー版が使えるメリットや、MVNO利用の可能性は広がるけど、
OSのバージョンアップで繋がらなくなるなど自己責任の範疇は減らない。
国内で使う分にはSIMロックの方がお得と言える。

海外駐留が長い人にはSIMフリー版の登場にじゅうぶん旨みがあるでしょう。

書込番号:16883778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

標準

エリアについて

2013/11/24 10:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank

スレ主 chivi_coroさん
クチコミ投稿数:42件

サイトのエリアマップについて。
山間部のエリアがau以上にエリア化されていて、
凄いと思いきや、実際に行くと全然入りません。
ちゃんと電波調査してるんですかね?

●サービスエリアは計算上の数値判定に基づき作成しているため、
実際の電波状況と異なる場合があります。(サイトより)

と書かれていますが、実際と違いすぎます(笑)

しかも、駅では通信速度ナンバー1とか
接続率ナンバー1とか書かれたりしてますが、
今でも建物内ではまるでダメ。
地下街、ビル、マンション、トイレ、屋外以外は、
docomo、auの足元にも及びません。
繋がるエリアで速度が出ても、実際のエリアより圏外が多くては
何の意味もありません。

なんであんなに過大広告してるんでしょうか。。。

書込番号:16873979

ナイスクチコミ!4


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2013/11/24 10:56(1年以上前)

iPhone5sの電波は、auが最強ですよ。
建物内も、SoftBankはプラチナバンド対応になるまでは、改善されないで賞は。

書込番号:16874038

ナイスクチコミ!5


スレ主 chivi_coroさん
クチコミ投稿数:42件

2013/11/24 10:59(1年以上前)

そうですよね。。。
3GもLTEも、SoftBankは
エリア内の電波状況が悪すぎます。
いくらコンピュータのシュミレーションに
基づいてのエリアマップだったとしても、
あれは酷い(笑)
特に山間部。
3Gプラチナバンドで補完されたエリアで
繋がりません。
auは山間部のエリアで色塗りされてない
場所でも繋がります。
SoftBankって一体なんなんでしょう。

書込番号:16874052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/24 11:34(1年以上前)

あのエリアマップは、目安にしかすぎません。
実際は、穴ぼこだらけのエリアが現状ですね。

拡大・品質向上エリアも、「○○市○○町の一部」みたいなやり方が多く町全体をカバーしてません。


書込番号:16874190

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/11/24 11:34(1年以上前)

サービスエリアはどこのキャリアでも実調査に基づいてはいないので目安として見るようにした方が良いですね。
実人口カバー率とか一般人には解り難い算出方法でMapも出来ています。

自分の地域ではプラチナバンド開局が拡がってからは、かなりつながる印象です。
iPhone5に関してはauよりエリアは広いし速いです。
au iPhone5のエリアマップは未だに出せてませんしね。
諦めて前向きにiPhone5sに自主的に機種変更することで
満足度を自ら得ました。

つながりやすさは第3機関の調査会社が一部主要都市で行った調査結果に過ぎないので
これも目安ですね。宣伝にも注釈があるんじゃない。
http://www.softbank.jp/mobile/special/network/

後は、chivi_coroさんが風評を流すために終わらず自身で快適環境を模索する人であって欲しいかな
と思います。

書込番号:16874193

ナイスクチコミ!6


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2013/11/24 11:55(1年以上前)

接続率比較のビックデータを利用する場合は、3社共につながる場所の比較が基本です。
もし在圏率を含めたらdocomoがぶっちぎりで一番ですから。
企業も商売ですから儲からない場所には基地局は建てないのが当然かな。

昔、是正格差など国の意向で小さな村役場やど田舎の一級国道はエリアにしなさいという指示で
多くの基地局が出来ました。(docomo、KDDIが多い。)
極端な例では1億円かけて整備した基地局ですか一年間の通話回数が数回以下なんてざらに
あります。(経営には負担だけど、公衆通信としては当然)
通信速度も同様ですね、全サービスエリアで平均化したら、どうなるか?

普段の生活環境で普通通り使えるのが利用者の願っている事と、余暇の時も出来たら使えれば
なお良いってなるのが心理でしょうね。なのでdocomoから離れない人が多いのかな。

あと、エリアマップは各社作り方が違いますね、まあ、あくまでも目安です。
同じ装置でも、アンテナまでの同軸ケーブルの種類と長さ、および塔頂受信アンプの有無で
エリアはかなり異なります。丁寧に設計調整して、設備にお金をかけた基地局が一番。

書込番号:16874277

ナイスクチコミ!6


スレ主 chivi_coroさん
クチコミ投稿数:42件

2013/11/24 12:12(1年以上前)

kataraunekoさん
ですよねー。やっぱり。。。
現地調査ってあまりしてないんですかね?
謎です。(笑)

書込番号:16874329

ナイスクチコミ!0


スレ主 chivi_coroさん
クチコミ投稿数:42件

2013/11/24 12:17(1年以上前)

Re=UL/νさん
実調査に基づかないで、あれだけの過大エリアマップを
作成しているとなると、非常に怖いですね(笑)
確かに電波が繋がる所であれば、ソフトバンクは速いと思います^^
でも、建物内で使える場所が他社と比べると少ないですね。
地下街、ビル内、ソフトバンクは極端に弱いです。
速度も20Mbpsも30Mbpsも使うアプリもあまりないですしね。
しかも、LTEになってからYouTuBeの画質が悪くなりました。

書込番号:16874350

ナイスクチコミ!0


スレ主 chivi_coroさん
クチコミ投稿数:42件

2013/11/24 12:21(1年以上前)

nagesidaさん
エリアマップって、そんなに分かりづらいもんだったんですね(笑)
でも、ソフトバンクのエリアマップを見て、凄いな!!
って思ってしまう人もたくさんいると思います。
そして、契約して、実は繋がらない、、、みたいなこともありますよね?
そう考えると、なんかあのエリアマップはちょっと
ずるいなーって思ってしまいます。
逆に信頼を無くしてしまうのでないかと、、、(笑)
繋がる場所では速度が出るだけに、もっと信頼性のあるエリアマップを
作って頂きたいですよね^^

書込番号:16874365

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/11/24 13:05(1年以上前)

サービスエリアマップは加入する際に大いに参考にするものなので
実態に沿ったデータを記載してくれた方が当然良いですね。
目安では個々ではたいして参考にならんのでw

そういう意味では同意ですね。

ただ、現実はそうなっていないので、個々が賢く利用する方向で考え、学んだ方が
建設的でストレスレスになります。
(これには実費負担はやむを得ないとこが痛いですが)
これをau iPhone5を1年間使ってきて痛感しました。
友人のSoftbank iPhone5とも比較しSoftbankからMNPしたのを後悔しましたが
いまは、どこへ行ってもLTEだらけで快適です→au iPhone5s

Softbank iPhone4も2年間使用しましたし、デジタルホンやJ-PHONEも一時期
興味本位で加入経験がありますが、それに比べたら雲田の差で
良くつながるようになってると思います。
というか普通に使えるレベルにはなってきてる。(自分のエリアでは)
まだ弱いエリアも多いでしょうが、一番は過去の風評が尾を引いてるように感じてます。
エリアの狭い地域にお住いの方は、つながるキャリアをよく吟味して
選択する方が良いですね。
try Wimaxのようなお試しレンタルがあってもいいと思いますね。

書込番号:16874516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPhone 5s 64GB SoftBankのオーナーiPhone 5s 64GB SoftBankの満足度5

2013/11/24 13:29(1年以上前)

>docomo、auの足元にも及びません。

ならば、docomoかauの機種に変更を検討してください。

書込番号:16874597

ナイスクチコミ!2


スレ主 chivi_coroさん
クチコミ投稿数:42件

2013/11/24 13:48(1年以上前)

Re=UL/νさん
Try WiMAXのような制度には賛成です!!
買ってからの後悔は嫌ですしね^^
色々とありがとうございます^^
今後の参考にさせて頂きます^^

書込番号:16874672

ナイスクチコミ!0


スレ主 chivi_coroさん
クチコミ投稿数:42件

2013/11/24 13:50(1年以上前)

サフィニアさん
当方、docomo、au、softbank
3キャリアとも所持しております。
その上での所感です。
じゃないと、こんな比較的なスレは
不公平ですからね。

書込番号:16874676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/24 16:15(1年以上前)

自分もdocomoを10年使い、iPhone欲しさに4、5と三年間SoftBankでしたが、今回docomoに戻りました。
やはり電波が全く違います。
神戸在住ですが営業の為、移動中の通話が多く毎回同じ所で切れます。
プラチナバンドになっても変わりません。
山間部ではiPhone4の時代より良くなりましたが、docomoの足元にもおよびません。
都市部でプライベートの電話ならSoftBankでかまいませんが、同じ料金を払うならdocomoをお勧めします。

書込番号:16875156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/11/24 22:46(1年以上前)

2年間ガマンでしょうか?

次回は、ドコモをお勧めしておきます。

書込番号:16876975

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ117

返信30

お気に入りに追加

標準

MMSに対応を!

2013/11/23 14:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

クチコミ投稿数:721件

auの4sからMNPして2ヶ月ほど経ちました。やっぱりMMSに対応してないのは寂しい限りです。
LINEのようにチャット形式で表示されるMMSメールはiPhoneの魅力の一つでもあると思うのです。

docomoのiPhoneはMMSに対応していない・・それを承知で買ったのですが、何か釈然としなくて・・。
auやSBのiPhoneに出来ることが、なぜ天下のdocomoにできないのか??

先日docomoのサポートへ「MMSに対応して欲しい!」と要望のメールを送りました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/cs/

ただ、わたし一人の要望じゃダメだと思うんです。
そこで・・・
わたしの意見に賛同いただける皆さん!是非docomoへ(メールか電話で)MMS対応の要望をだしてください!

よろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:16870583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:721件

2013/11/23 22:01(1年以上前)

皆様 いろいろな意見ありがとうございました<(_ _)>

こんなトコで立てるスレじゃない!と、批判的なレスがいっぱい来るかも?と覚悟してたので、少しホッとしてます。

相手のレスがすぐ見えるMMSは、わたしにとってすごく重宝してました。わたしと同様にauやSBからMNPした方で同じように感じてる方はたくさんいると思います。

破裂の人形さん
>ブログとか、Twitterででもやって下さいね。

そう思うのならスルーしてくださいよ^_^; わざわざ、こんな憎まれ口を・・。


わたしの意見に賛同というか、好意的なレスをくださったARROWS NXさん、スマホビギナー戦士さん、iPhone厨さん ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:16872147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/11/24 19:07(1年以上前)

MMS使えたら便利かも知れませんが、LINEでも十分な気が…w

書込番号:16875834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2013/11/24 19:45(1年以上前)

>MMS使えたら便利かも知れませんが、LINEでも十分な気が…w

→アプリを入れないと使えない機能と標準搭載の機能とでは大きな違いがあると思います。1年余り前のApple標準Mapがクソで代用Mapアプリを使わないといけない苦労も経験しましたし。

書込番号:16875994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/11/24 20:15(1年以上前)

スマホってアプリで成り立ってるのでは?
標準で対応していないなら、それに担うアプリで代用すればいいだけのことでしょ?

書込番号:16876140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5s 16GB docomoの満足度4

2013/11/24 20:21(1年以上前)

>MMS使えたら便利かも知れませんが、LINEでも十分な気が…w

LINEはメールではないので、個人的には土俵が違うと思っています。
それとメールアプリでもチャット形式のメールアプリがある様(名前忘れました)ですが、iOSだとサードパーティアプリは十字架のキリストさんも仰ってますが標準アプリとは違うので勝手が少し変わってきますね。
例えば、着信音の個別振分けとか。

書込番号:16876164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/24 23:40(1年以上前)

> docomoのiPhoneはMMSに対応していない

ドコモのiPhoneがMMSに対応してないのではなく、ドコモがMMSを採用してないのです。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8BMMS.E3.81.AE.E5.88.A9.E7.94.A8

auは、上記に書かれているように、わざわざiPhoneのためにMMSを採用しました。

ソフトバンクは、前身のボーダフォン時代に、MMSを採用しました。

 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/08/news083.html

ドコモも、10年以上前には、採用に向けて取り組むみたいなことを言ってたのですけど。

 http://www.itmedia.co.jp/mobile/news/0111/14/nokia.html

書込番号:16877283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2013/11/25 01:34(1年以上前)

デフォのメッセージアプリは意外に便利だよね。
iMessageを送信したい相手がメッセージアプリを開いてるかが一目瞭然だったりとか。

あと送受信の時間を表示する方法を貼っとくね。
http://www.appps.jp/archives/2112235.html
この記事読むまで俺も知らなかったよ。。。

書込番号:16877637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/11/25 01:38(1年以上前)

ドコモだと、ドコモメールに対応して終了な気もしないでもない。
個人的にはMMSに対応して欲しいし、そうするべきだと思う。

書込番号:16877649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


黒王さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/25 20:19(1年以上前)

わしも、MMS対応には一票投じます。
クラウド型のドコモメールよりも使い勝手は良好だからのー。

書込番号:16880214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2013/11/26 10:27(1年以上前)

賛成です。 ソフトバンク、auとiphoneを使い続けて来てその便利さに慣れてしまっています。 確かにLINE、Imassageが使えるので大きな不便さはないのですがせっかく使える機能が使えないのはもったいないです。
ドコモさん是非MMS対応を! 

書込番号:16882309

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:721件

2013/11/26 10:51(1年以上前)

皆様 貴重な意見、レスありがとうございます<(_ _)>

トントン1000さん
>MMS使えたら便利かも知れませんが、LINEでも十分な気が…w

友人とのメールはPCで大切に保存しています。ハイ、iPhoneに届く
メールはPCへ転送しています。LINEはショートメッセージを送ったり、
重いファイル(動画などの)を送受信したり・・ですね。

スマホビギナー戦士さん
前回同様に好意的なレスありがとうございます(^o^)

>LINEはメールではないので、個人的には土俵が違うと思っています。

わたしもそう思います。LINEでは一言で済むようなメッセージしか送りません。


飛行機嫌いさん
興味深い話しありがとうございます<(_ _)>
この板を見ていて、あなたの知識の豊富さには感服いたします。


たけとしくんさん

レスありがとうございます<(_ _)>

>あと送受信の時間を表示する方法を貼っとくね。

わたしの記憶違いかもしれませんが、スワイプしなくても
メッセージの吹き出し横に送受信の時間が表示されてるような気がします。

うみのねこさん
>個人的にはMMSに対応して欲しいし、そうするべきだと思う。

賛成意見ありがとうございます<(_ _)> docomoにも言って頂けると、
なお嬉しいです。

黒王さん
>わしも、MMS対応には一票投じます。

応援ありがとうございます<(_ _)>
docomoのお偉方が、この板を見てる・・そんな都合いい話し
ないですよね(^o^)


書込番号:16882363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2013/11/26 14:05(1年以上前)

hiroshi1000さん レスありがとうございます<(_ _)>

>確かにLINE、Imassageが使えるので大きな不便さはないのですが
せっかく使える機能が使えないのはもったいないです


そうですよね!auやSBに出来る事が、docomoに出来ないなんて!


>ドコモさん是非MMS対応を!

賛同ありがとうございます<(_ _)>
是非ドコモへメールお願いいたします!

書込番号:16882850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2013/11/27 00:16(1年以上前)

こんなサイトを見つけたのですが、
http://www.kakusei.jp/archives/2507

ここでは、メッセージアプリでgmail.comに送っているのですが、これはMMSとおもうのですが、
これがまだできないってことですよね。

私は、AU/iPhone4S(5)ではメッセージはSMSしか使っていないのですが、MMSはデータ通信OFFでも
送受信はできるのでしょうか?

書込番号:16885304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5s 16GB docomoの満足度4

2013/11/27 06:12(1年以上前)

>私は、AU/iPhone4S(5)ではメッセージはSMSしか使っていないのですが、MMSはデータ通信OFFでも送受信はできるのでしょうか?

残念ですがモバイルデータ通信OFFでは送受信できません。

書込番号:16885732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2013/11/27 08:06(1年以上前)

スマホビギナー戦士さん

ありがとうございます。やはりそうなんですね。

書込番号:16885928

ナイスクチコミ!0


digiboyさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/27 21:13(1年以上前)

IMAP対応後にChat Mailerのような吹き出しUIのメーラーを使うのではダメなんでしょうか?
私もMMS対応はしてほしく、賛同に立場ではありますが、MMSの恩恵にあずかったことがなく単純に知りたくてお聞きしています。

書込番号:16888333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5s 16GB docomoの満足度4

2013/11/27 22:39(1年以上前)

機種不明

バックグラウンドに.....

>IMAP対応後にChat Mailerのような吹き出しUIのメーラーを使うのではダメなんでしょうか?

どもです(^_^)
アプリの名前が思い浮かばなかったので助かりました。

吹き出し風にするのが目的であるなら、良さげですよね。
Gmailもいけるようですし。

全然、ダメじゃないと思います。
勝手は使用したことがないので、分かりませんが(^_^;)

ただ、アプリの説明でバックグラウンドに対応していないというのはどういったことなのでしょうか?
不都合あるのかな?
https://itunes.apple.com/jp/app/chat-mailer/id521368840?mt=8

書込番号:16888811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


digiboyさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/27 23:17(1年以上前)

スマホビギナー戦士さん;
これ、普通に解釈すると使い物にならなそうですね。
やはり標準アプリで使えるようにMMS対応に期待しましょう。
と言ってもドコモの立場からするとMMS対応するメリットってあまりないと思われるので、いつになるやら。

書込番号:16888998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/03/05 21:52(1年以上前)

同じくソフトバンクからdocomoに乗り換えてシュンとしてます
とりあえず要望メールしてみました
@docomo.ne.jpのアドレスでチャット風に使えるアプリでもないかなぁ...

書込番号:17269257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/03/05 22:38(1年以上前)

と思ったらChat Mailerというのがあるんですね!
400円...迷いましたがとりあえず入れてみました
悪くはないけどメッセージに比べると
なかなか痒いところに手が届かないですね...
諦めて色々試してみようと思います

書込番号:17269477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

孫氏のもっとも恐れてたSIMフリー

2013/11/23 08:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー

スレ主 noguti0650さん
クチコミ投稿数:28件

ついにでましたな。

ソフバン、孫氏がもっとも恐れていた、SIMフリーiPhone

今後のソフバンへの影響力が気になる所。

書込番号:16869296

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/11/23 09:02(1年以上前)

>ソフバン、孫氏がもっとも恐れていた、SIMフリーiPhone
>今後のソフバンへの影響力が気になる所。

ドコモにiPhoneが供給されている今、国内においてSIMフリー端末の影響は皆無じゃないでしょうか。
SIMフリーでSIM差し替えて使うより、MNPでキャリア変える方が有利のなってるので。

書込番号:16869450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/23 11:01(1年以上前)

もう孫氏はソフトバンク自体(業務)やiPhoneとか、どうでもいいような気がします。
買収、業務提携で勢力規模拡大して、資産価値のソフトバンクとして。

書込番号:16869869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/11/23 13:16(1年以上前)

大手3社から、販売されている現在、海外で使う時しか、あまりメリットないように、思えます。
SIMフリーは、たいして売れないでしょう。

書込番号:16870310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/23 16:10(1年以上前)

これにて日本では3Gの08年末から続いたiPhoneのキャリアロックも終了となるのも時間の問題・・・

今回5c/5sで初めてUMTS(W-CDMA)、CDMA含めメガキャリア3社共通モデル(5cモデルA1456、5sモデルA1453)

共通モデル故に、
SIMロックフリーより先にキャリアロック解除が先に来ると思っていました。

しかも今回、昨年迄の円高の頃から一割前後振れたレートでお値段少々高め。
SIMロックフリーで購入方法の選択肢は増えたものの、Nexus5と違い何処まで訴求するものか・・・と言いつつも、、日本でも必要とするユーザーは確実に居るわけで。

TabもスマホもiOS端末だけにしたいユーザーで、
しかも5GBや7GBの帯域制限を前提とした月額料金は無駄でしかない層がドコモ系MVNOで使うなら確実に需要はあるのでしょう(実際私の周りに娘や社員に数人居ますし)

書込番号:16870780

ナイスクチコミ!3


スレ主 noguti0650さん
クチコミ投稿数:28件

2013/11/23 19:06(1年以上前)

海外で使う事が多い使用者にとっては、SIMカードを差し替えながら使える訳で現地のキャリアのプリペイドSIMカードを買い、格安に通信できるのがメリットになってくるでしょうね。

デメリットとしては、端末の割賦に割引が付かない事ですね。

お金を払って自由を取るか、割引を受けながら1つのキャリアで使うかの選択になりますね。

書込番号:16871389

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/24 01:32(1年以上前)

SIMロックフリー版が必要な人は、旧モデルの時代から海外版を取り寄せて使っているので今さら。
SIMロックフリー版が安価で流通したらキャリアは大打撃ですが、アップル製品は値下げしませんからね。
今回、一番の被害者はSIMロックフリー版を輸入していた業者かな。
在庫抱えてどうするのかな。ご愁傷様。

書込番号:16873041

ナイスクチコミ!8


B.B.Qさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/24 15:19(1年以上前)

メリットがあるとすれば、実質、全てのキャリアがsimフリーを受け入れたことになり
キャリアごとに仕様を分けていた携帯ハードの製造メーカーが、追随して
iPhoneのように1つのハードで全キャリアに対応できるようになり
製造コストが下がるということでしょうか。

ただ、iPhone以外のスマホにとっては、時すでに遅しなんでしょうが。

書込番号:16874949

ナイスクチコミ!3


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/26 10:24(1年以上前)

孫さんの今の関心事はホークスでは?(笑)
楽天ゴールデンイーグルス、というか三木谷社長に負けたことで頭に血が上っているはずなので、FA選手をかき集めようと大金を投入してますね。

書込番号:16882298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/26 20:24(1年以上前)

そういえば、iPhone5s/cの発売前から、「NTTレゾナント」というNTTのグループ会社が、既にiPhone5/4sの香港版SIMフリーを日本国内で発売していましたよ。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/goosimseller/

書込番号:16884141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/27 12:10(1年以上前)

日本でSIMロックフリーのiPhoneと言えば、香港(特別行政区)版でしたものね・・・
今と違って数年前は5つ以上のキャリアに、200以上の島で構成される香港。キャリアロックされたら生活出来ませんものね。職場や学校に行けばキャリアが違って使えないなんて(当然SIM差し替える。iPhoneにデュアルSIMないし)

北米も今年3月SIMロック解除が合法化(それまでは「一万〜2万(円)も取るこれらのAppleのiPhoneのIDデータベースを更新代行する業者は合法なのか?」と非常に胡散臭い存在でしたけど。日本でも代行する業者がありますしね?)これでキャリアロック版iPhoneも一年待たずともSIMロック解除可能に。同じ国内で時差がある国で生活するには当然の事。それは他国と地続きの国も一緒。

そうは言っても北米は元々SIMロックフリー版もありますし。
日本は・・・欧米のようにキャリアが2年の縛りを越えてSIMロックするのはユーザーの不利益とする考えと法律がないとは言え、
今回とうとうメガキャリア3社、UMTS、CDMA関係無く共通モデル(5cモデルA1456、5sモデルA1453)になってしまった以上、

最初からキャリアロック解除を前提に考えるべきだったのでは?(Appleが唐突に先にやってしまいましたけど)

それとも・・・
「日本では割引があるキャリアロック版の地位は揺るがない」と判断しているか・・・
どうなんでしょうね?

書込番号:16886610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)