端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
87 | 29 | 2013年10月13日 08:24 |
![]() ![]() |
39 | 10 | 2013年10月10日 01:18 |
![]() |
34 | 41 | 2013年10月15日 06:42 |
![]() |
29 | 16 | 2013年10月9日 23:09 |
![]() |
3 | 3 | 2013年10月9日 05:43 |
![]() |
8 | 6 | 2013年10月13日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
ドコモ新スマホ発売延期…OS「タイゼン」搭載
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/atmoney/20131009-OYT1T00212.htm
と言う事ですが、iPhoneの販売を始めた今、そのままフェードアウトする可能性もあり?
docomoの方向性がよく判りません。
書込番号:16683600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガジェットオタクはタイゼンみたいなドコモよりのOSには興味ないと思いますよ。タイゼンよりはUbuntu for Phonesのが面白みのあるOSだと思いますけどね!
書込番号:16684022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガジェットオタクが次に行くのはこれから花咲こうとしている
自作スマフォだと思うなあ
書込番号:16684127
2点

タイゼン関係者は人事異動でとばされているから、消滅なんじゃない。
書込番号:16684139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneの販売に断固反対していた、開発責任者を
左遷した影響だとおもいますよ。
書込番号:16684409
6点

皆様たくさんのレスありがとうございますm(__)m
個別のレスを致さなくて申し訳ありませんが、選択肢が増えるのはいい事だと思いつつも、タイゼンは必要無いのではないかと思います。
こちらへ書き込まれている皆さんもそう感じていらっしゃる方が多いようですし、実際、開発費を掛けてコケるようであればユーザーには何のメリットも無いですよね。
それならその分をユーザーに還元した方が喜ばれると思います。
キャリアロゴ等入れなくするとかOSのアップデートを頑張ってしてくれるとか…。
せっかく念願のiPhoneを販売できるようになったのだから、コケそうなタイゼンに色々と注文を付けて開発を遅らせてそのうちゴニョゴニョ…。
そうじゃなくてもツートップでコケましたし、iPhoneを扱うようになったのでサムスンの力を借りなくてもいいと思います。
とりあえず明日の発表会を楽しみにしています。
書込番号:16684463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どこまでTIZEN(タイゼン)をドコモ仕様にKAIZEN(改善)しているのかをみたいような見たくないような。
来年になればさらに延期されそのまま消滅するのではないでしょうか。
書込番号:16684480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HAL-HAL☆さんが言われてる事私も正論だと思います。
私もコケルと思うし今のドコモには不要だと思います。
あくまでも結果論ではあるが
>それならその分をユーザーに還元した方が喜ばれると思います。
失敗を前提に開発したわけでもないし、やめたところで
開発費は還元されることは無いと思う。開発費とはそう言う物だと思う。
私自身もツートップも結果的にはコケタと思うが
じゃあツートップやらなかったらどうなっていたかなんて結局わからない。
失敗した結果に、失敗した答えを付けてるだけですからね。
実際には失敗するだろうと感じてはいたが、やらなかったらやった時より
どうなったかは想像が出来ない。
いまさらドコモにやめる勇気があるか、
まだ出してみなきゃ分からないなんて考えがあるか
windows Phoneでも出してくれないかな・・・
書込番号:16684683
4点

>windows Phoneでも出してくれないかな・・・
同感。
別にdocomoででもauでもSoftBankでもイモバでもいいから、Windows Phone出して欲しい。
タイゼンなんかいらんから。
書込番号:16684753
3点

ドコモもauも過去にWindows Phoneで失敗したから消極的なんでしょうね。
書込番号:16684810
2点

ドコモの使えないプリインアプリを仕込みきれなかったので延期になったんじゃないでしょうか。
プリインアプリを入れないほうが完成度は高そうですが。
書込番号:16685250
1点

Windows phon に一票
むしろ、Windows phon を出してからアップルと交渉すればもっと好条件で契約できたはず
残念
今からでも遅くないから三つ巴の戦いにすべき
三国志
読んでないの?経営にタッチするんなら読んどきなよ
各キャリアの上層部の皆々様方
書込番号:16685364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビジネスモデルとして成り立つのなら兎も角、Windows Phoneは1台あたりにライセンス料が掛かるんでどこもなかなか手を出したがらないんでしょう。
http://nanapho.jp/archives/2012/01/zte-uk-said-windows-phone-os-costs-15-20-gbp-per-phone/
書込番号:16685480
0点

>Windowsphone
キャリアとしては難色はありますが、供給元はどうだろう?
apple、Googleに大きく差を付けられたとはいえ、欧州の牙城とも言えるノキアを買収して直轄としたわけですから,完全敗北は認めていないのでしょう。
どのみちPC市場が先細る中、tablet戦争に突っ込まなければならないし、Surfaceを生かして勝ち抜く為には一体連係を強みとして売れるスマホは必須でしょう。
まあ、MSがどこまで日本市場を重視しているか、勝ち目があるか?どう判断しているか判りませんが、ノキアは過去docomoに供給してた実績もあり、MSもその販路を生かすことを含めての買収かもしれませんしね。可能性は0では無い!かも?
かたやアジアでWindowsphoneを扱うHTCはAndroidでは日韓中勢に圧されて、存亡の危機も伝えられています。
私が思うにAndroidで埋没するよりWindowsphoneに注力して勝負したほうが良いと思うのですがね。
勿論MSと心中の覚悟が必要でしょうが。
HTCは Jをしつらえる程日本市場を重視していますし、ことauとの関係は親密なので、今後期待したいところ。
日本未発売ですが、HTCのWindowsphone8Xは結構センス良いし、あのブルーは格好良いと思うけどなぁ。
ライセンス料のことですが、ここで触れられているのが個体別のそれのことかは解りませんが、
少なくともMSの思惑とHTCの現状の利害は一致するところがあるようですよ。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw793372?news_ref=top_latest_net
書込番号:16685652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HTCはお家事情が大変なので、その弱みに付け込まれてMicrosoftに足元を見られたのかもしれないですね。
書込番号:16685676
0点

Yahooニュースでは、名目上?
>ドコモ向けの機能を搭載するための開発が遅れているためだ。
とされてますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131009-00000212-yom-sci
書込番号:16685690
0点

WindowsPhoneの話題はそんな難しい話ではなく
タイゼンをやるとかやらないとかの延長線の話なのです。
あくまでもタイゼンよりWindowsPhoneが興味あるって話です。
WindowsPhoneは現時点で国内キャリアでは取り扱いないので次期versionの8.1までは出ないでしょうね。
脱線してすいません。
書込番号:16685816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>三国志
演義をですか?だいぶ虚構が入り混じってますが。
特に諸葛亮の事績については七割盛ってますけど(笑)
正史でも裴松之の注を抜けば箇条書きの歴史と無味乾燥な人物伝の羅列ですけど。
しかも三つ巴の三国いずれも最終的な勝利者になり得なかったこと。その果実を刈り取った西晋が僅か30年(八王の乱の混乱までで区切れば約20年)で滅亡したことを省みれば、大いなる徒労ともいえます。
個人的なロマン、精神的なバックボーンにはなるかもしれませんが、この場合の三つ巴は少なくともスマホ市場の経営学としては大した意味を為さないと思いますよ。
書込番号:16685837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結論
いっタイゼンたい。
駄目だコリア。
書込番号:16699818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
私は、9月20日(9時)にプレミアステージでゴールド32Gを大阪市内南地域のDSにネット予約しました。(DSでの順番は、不明)本日、夕方にDSから入荷の連絡がありました。予約待ちの方の参考になればと思います。遅くなるのを覚悟してましたが…以外と早かったので嬉しいです。明日、取りに行きます!
9点

漸くdocomo ショップでも5sゴールドが入荷し始めましたか。
待った甲斐があり、よかったですね。発売開始後3週間になろうとしてますものね。
書込番号:16681281
3点

私は大阪府茨木市DS予約開始すぐに(ゴールド32GB)8:14に予約が完了しました!
まったく連絡ありません!
大阪で何で自分より後に予約が完了された方が先に受け取るのか不思議?!
私にも近いウチに連絡ありますように。
茨木市のDSにゴールド予約して受け取った方はいますか?
書込番号:16682027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>大阪で何で自分より後に予約が完了された方が先に受け取るのか不思議?!
→web上の予約時間が後でも入荷数の豊富なDSでの受け取りを指定した方が先になるみたいです。
書込番号:16682834
3点

予約窓口が統一されただけで予約自体は受け取り店舗で予約したことと同じです。
予約した店舗の予約が少なく入荷が多いなら早く手に入ると言うことです。
書込番号:16682924 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はゴールドの64GBを2台(2回線持っているので)プレミアで予約しました。予約受付初日のAM8・40頃に予約完了しました。1台目は9/27日に入荷、2台目は昨日入荷の連絡がありました。参考になればと思います。
書込番号:16683145 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は、9月20日am9:30にwebで64GB・ゴールドを大阪北部のドコモショップ指定で予約していました。
ほんの今、入荷した旨メールがありました。本日、手続きに行ってきます。
書込番号:16683439
4点

私は20日8時30分にプレミアwebで予約して5日に入荷しました。
受取るDS店舗の選択が肝心なんだと今回思いました。
書込番号:16683625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

予約:20日08:20WEB
機種:ゴールド64GB
店舗:大阪府北部のDS
番号:AG05---
順番 : 10/1の時点で4番、10/7の時点で1番
10/8の午後9時頃、NTTドコモより予約商品入荷案内のメールが届きました。
本日受け取りに行く予定です。
書込番号:16683995
3点

情報ありがとうございました。
私も今DSから電話がありました。
皆さんの仲間入りが出来て良かったです。
皆さんは64GBを予約されたんですね!
32GBにして少し後悔…
書込番号:16684052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予約:20日10:50 頃 店頭
機種:ゴールド32GB
店舗:大阪府南
入荷:10/08 夕方入荷連絡有
シルバーは一週間前でした。
ゴールド入荷、
意外と早かったです^ ^
書込番号:16686827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
こんにちは。
一昨日iphone5から、機種変更しました。
アドレス帳だけ、復元に失敗しました。
これから機種変更する方の参考になればと思います。
iTunesを使用しての失敗です。
クラウドを使用されることをお勧めします。
まず、変更前の5をバックアップ。
機種変更後に5sを復元。
試行錯誤しながら色々と試しましたが、アドレス帳だけ復元できず。
Appleに確認した所、auのiphoneのアドレス帳は、iTunesに対応していないので、バックアップが出来ないと回答を頂きました。
続いてauに確認した所、アドレス帳は、eメールに紐付けされていてサーバーにあるはずだが、何をやっても戻らない。
戻らないと言うことは、サーバーに情報が無い。(らしい)
auのホームページに記載通りにやったのに残念でした。
クラウドを使っていなかったので、使っていればと後悔しています。
今も、auの方に確認中で、何とか戻らないかと願っています。
長文失礼しました。
書込番号:16681050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マッチョ1964さんの仰っているのが、auメールとの紐付けですね。
そうそう、私と一緒ですね。なので、下記の13はされました?
すいみん学習さんは、auメールと紐付けされていたって事ですよね?
auメールとの紐付けってよくわかんないんですけど、私は、Macで、連絡先は、Mac、4s、5s、3台にリンクしてます。
Macの連絡先を修正すれば、5sの連絡先も更新されますし、その逆も出来てます。
(Macなら連絡先消しちゃってもバックアップから復元できます)
なので、もしかしたら、クラウドを使用する事をおすすめします。と、言われていたので、auメールと紐付けされていて、前記のように、Eメール(@ezweb.ne.jp)利用設定でプロファイルをインストールしてないんじゃないのかなーって思った次第です。
繰り返しになりますが、auメールに参照ホームページの 13 インストールされました?
私も連絡先が消えてやばいと思いましたが、私はここでプロファイルをインストールした事で、連絡先が復元された。
バックアップから復元した時点では、すいみん学習さんと一緒で、連絡先は復元されていませんでしたよ。
何れにしても、判りづらくなんかややこしいですよね。
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/1.html
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/shift-address-icloud.html
書込番号:16683243
0点

マッチョ1964さん
インストールもやりました。
157に電話しながら色々と試しましたが、ダメでした。
auさんのこれからの、表示方法の改善に期待したいところですね。
色々と情報ありがとうございます。
書込番号:16683342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オールリセットで下取りに出したのでしたら、連絡先が生きているかもしれませんね。
auのメールプロファイルもリセットされていると思いますので。
プロファイルがないとauの連絡先サーバーと同期出来ないと思われます。
↓を確認してみて下さい。
「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」→アカウント内の「◎Eメール(ezweb.ne.jp)」とタップします。
(「◎Eメール(ezweb.ne.jp)」がなければ、Eメールのプロファイル設定が出来ていませんので設定して下さい)
そこに、「メール」,「連絡先」,「カレンダー」,「リマインダー」の4項目ありますが、連絡先はオンになっておりますでしょうか?
これがauのサーバーとの紐付け設定です。
オンにして少し時間をおく(100件ぐらいで2〜3分?)とサーバー上にある連絡先がダウンロードされます。
あと、この連絡先をオンにしておくと、iCloudの連絡先をオンにしてあってもiCloud上には連絡先がバックアップされませんので、この辺をご理解の上今後au紐付けにするのか、iCloud紐付けにするのかお考え下さい。
切り替える歳は「Friend Note」でのバックアップもお忘れなく。
書込番号:16683367
1点

あっ!!
もしかして、飛行機嫌いさんの方法と同じやり方かな?
もし、そうなら失礼しました。
(;^_^A
書込番号:16683382
1点

飛行機嫌いさん
いいえとんでもありません。
ありがとうございます。
書込番号:16683461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>具体的に何をすればいいのかや、そうしなかったらどうなるのかがはっきりと書かれて
ないので、分かりにくいですよね。
auを持っていませんのでよくわかりませんが、その方法がこちらということではないのでしょうか?
au Q&A プラス;
「連絡先の「デフォルトのアカウント」を「◎Eメール(ezweb.ne.jp)」以外に変更しないと、アドレス変更等(プロファイルの再インストールや削除)のタイミングで連絡先が削除されてしまいます。」
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1204190011
書込番号:16683581
1点

スレ主さんの問題に根本的な解決策になりませんが、無料アプリで1番分かりやすかったのでご参考までに。
http://blog.livedoor.jp/fuzii/lite/archives/52077286.html
飛行機嫌いさんやラフェスタオーナーさんと同じ内容です。iPhone5連絡先でiCloudに同期できない問題が解決できます。5sでも同じだと思います。紐付けの意味がやっとこの情報で理解できました。
更にFriends Noteでグループ分けすれば連絡先も連動してグループ分けされましたよ。iCloud.comにログインしてグループ分けするより私には分かり易かったです。
書込番号:16684912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kasan3さん
アプリとか色々と検討して見ようと思います。
また、ホームページとかは、じっくり見るようにします。
ありがとうございます。
書込番号:16685397
0点

ふじくろさん
> その方法がこちらということではないのでしょうか?
> http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1204190011
上記に記載の方法では、既に入力済みのアドレスデータは移動できないのではありませんでしたっけ?
auのページには、
連絡先アプリで「◎Eメール(ezweb.ne.jp)のContacts」に連絡先を保存しているお客さまは、iCloud上か
iPhone上に連絡先の保存先を変更することをおすすめします。
と書かれています。“連絡先を保存しているお客さま”と明記されていることから、既にアドレスデータが
入力されているユーザーを対象にしていることは明白なのに、そのデータを移動させる方法が書かれて
いないため、
具体的に何をすればいいのかがはっきりと書かれてない
と書きました。
ふじくろさんが指摘されたページに記載の方法で、既に入力済みのアドレスデータを移動させることが
できるのでしたら、私の勘違いです。
書込番号:16686053
1点

ほぼ同じ内容の過去スレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005330/SortID=16076893/#tab
こんなこともありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005272/SortID=16036372/#tab
書込番号:16686169
2点

飛行機嫌いさん
おー!!
私と全く同じですね。
きっと、4sの時からある問題で、改善もされず、ユーザーへの説明も中途半端な状態だと思いました。
書込番号:16686239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>既に入力済みのアドレスデータは移動できないのではありませんでしたっけ?
なるほどそういうことだったのですね。飛行機嫌いさん投稿のご主旨を(出遅れて)理解いたしました。
ご説明ありがとうございました。
皆様、スレッドを無駄に伸ばしてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:16686340
1点

ふじくろさん
いいえとんでもありません。
書込番号:16686363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのiPhoneユーザーさんは一度設定を見直した方が良いですね。
今後auしか使わない人はデフォルトのままで、機種変時に下取りに出した時に連絡先移行とオールリセット作業はauショップの方に任せる。
ただし、グループ分けは保持されず、連絡先データの移行のみになるので注意。
グループ分けも保持したい方はFriend Noteでバックアップし機種変を行い、新端末にFriend Noteで復元。
別のキャリアに移る可能性がある方は、私や飛行機嫌いさんの方法を参考に連絡先をバックアップした上で、次回機種変端末もiPhoneならiCloud、Androidに移る可能性があるならgoogleのGmail連絡先に同期する等しておく事をお勧めします。
ただし、googleのGmail連絡先同期がグループ分けも同期されるかは不明。
今回のスレ主さんの様な失敗をしないためには、以上の様なことが必要と言うことですね。
コレをauでパンフなりで解説又は説明して頂けると親切なのですが、囲い込みの意味もあるのでしょうか?
それともauショップの方の負担軽減策なのかな?
実はパンフには記載されていて、私たちが読んでいないだけだったりして?(笑)
書込番号:16687657
1点

ラフェスタオーナーさん
その通りですね。
auのホームページには、バックアップの方法が幾つか記載されていますが、自分に合った適切な方法をチョイスするのは難しいですが、吟味するしかないですね。
auショップにも行きましたが、紐付けとかは、「当たり前です」くらいなニュアンスで言われましたし。
皆さんも、バックアップは慎重にやって下さい。
書込番号:16687703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 今後auしか使わない人はデフォルトのままで
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1204190011
に書かれている
アドレス変更等(プロファイルの再インストールや削除)のタイミングで連絡先が削除されてしまいます。
が、今でもそのままなら、デフォルトのままはお勧めできません。
書込番号:16687709
2点

>飛行機嫌いさん
フォローありがとうございます。
それってショップでやってもらってもなるんですか?
現在auショップでは連絡先移行ぐらいはiPhoneでもやってくれますよね?
ウチの嫁はiPhone5に機種変したとき、連絡先移行はショップでやってくれました。
ただ、au移行アプリを使ってやった所為でしょうか、完璧な移行ではなかったです。
コレはショップのサービスだったのかな?
ご指摘の様な事がありますので、auショップで連絡先移行をしてもらえないのなら、今後auしか使わない人でも最低限Friend Noteでバックアップし、新端末にFriend Noteで復元が良いのでしょうね。
最善を尽くすなら、機種変等前にFriend Note等で連絡先のバックアップ。
au紐付けオフでiCloud紐付けにして復元しておき、iCloudバックアップ&iTunesバックアップした上で、Friend Note等で連絡先のバックアップを保険でやっておいて、新端末でいずれかの方法で復元作業を行う。
という流れが良さそうです。
ちなみに私はiPhone 5sに機種変できた暁には、auショップでの連絡先移行をお断りします。
iCloudで紐付けしてありますし最善を尽くす方法でやる準備をしています。
書込番号:16687870
0点

>現在auショップでは連絡先移行ぐらいはiPhoneでもやってくれますよね?
うちが機種変したauショップではメールの設定は行えますが、連絡先を含めてデータの移行はご自身でお願いします。と言われました。
初めからそのつもりでしたので、「メールも自分でやるから結構です」と答えましたが。
書込番号:16689180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホビギナー戦士さん
ご指摘ありがとうございます。
先程、嫁のiPhone5購入時にauから戴いた冊子をよく調べると、
Android端末からのauサーバーにアドレス帳の保存まではやってくれてましたが、
そこから先は自分でやった形跡がありました。
メール設定のみやってくれていた様です。
とんだ思い違いで申し訳ありませんでした。
<(_ _)>
書込番号:16690315
0点

僕もアドレス帳だけ復元されませんでしたが、下記サイトの通りやったら
復元できました。
http://nomutakumi1113.blog.fc2.com/blog-entry-50.html
他の方の返信をちゃんと見てないので、情報がかぶっていたらスイマセン。
書込番号:16708359
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
本日15時群馬県高崎市東口店行きました。docomo5s.グレー16.32GB.シルバー16.32GB,au5s64GB在庫有りました。ゴールド含め他は予約受付中でしたが、それなりに入荷してるそうです。
書込番号:16680561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

難波のビックカメラはauのグレイ64GB以外は在庫無しでした。
同じ系列店舗でも地域によりかなり違うもんですね。
書込番号:16680609
2点

ゴールドはまだまだ予約者に行き渡りそうにありませんね。
書込番号:16681056
2点

>ARROWS NXさん
ビックカメラの各キャリアの店員さんもゴールドは入荷時で数台しか見たことがないと言っていました。
まだまだ厳しいようですね。
書込番号:16681131
1点

厳しいですね。
ご存知かと思いますが、DSで発売日の昼頃iPhone5sのゴールド64GB予約しましたが、番号札は60番目です。ゴールドに限っては、先週末の時点で私の前に9人いるそうです。ゴールドが数個入ってきても、64GBは無い可能性も十分あるんですよね。
入手する頃には、去年のご愛顧割(1万円引き)になってたらラッキーです。
書込番号:16681299
1点

チラッと聞いた話なんですけど、本当は入荷どころかその予定もないのに、掲示板などで「○○日に予約したゴールドがやっと入荷しました」って意図的に書き込みをして家電量販店に流れるお客さんを引き止めようとしているなんて事もあるそうです。
しかも都道府県名は出すけど店名は出さない、と言うような…。
書込番号:16682441
2点

都内の量販店はグレーはどこでも在庫あります。
シルバーもタイミングで在庫ありをよく見ます。
ただゴールドは今だ見たことないですね。
書込番号:16682461 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おびいさん。そんなこともあるんですね。
というか、ありがちかもですね。
匿名の掲示板、そのへんは差し引いて見たほうが良さそうです。
書込番号:16683012
2点

>ARROWS NXさん
ここの口コミでもチラホラと見受けられますよね(^_^;)
その殆どが決まって新規さんの書き込みで…
書込番号:16683083
3点

>その殆どが決まって新規さんの書き込みで…
→docomoでの取り扱いが5sで初めてなので、本物の書き込みもあると思います。
書込番号:16684153
3点

>十字架のキリストさん
本物の書き込みもあるでしょう。
ただ、それがドコモユーザーさんからの書き込みとは限りませんよ。
入荷があったと言う報告だけで、まだドコモのiPhoneユーザーではないんですから。
書込番号:16684213
1点

おびいさん、
>意図的に書き込みをして家電量販店に流れるお客さんを引き止めようとしているなんて事もあるそうです。
→「そんな目的の書き込みもあるんですね」とは思いましたが、「入荷連絡がありました。」との書き込みの多くは、本当に予約して入荷を待ち焦がれていた方々であると私は思っています。
書込番号:16685202
1点

>十字架のキリストさん
そうですね。私もそうで有ればいいと思っています。
この話は大阪のドコモショップの店員からの話でして真偽の程は分からないですけど、幾つかの書き込みを見ると、然もありなんとも思えます。
書込番号:16685742
0点

どの書き込みとは言いませんが、私も疑問に思う書き込みはあります。(少ないですが)
書込番号:16685965
1点

やはりARROWS NXさんも薄々感じていましたか。
どうも気になりますよね?
書込番号:16686156
1点

気になりますが、反論できる客観的材料がないので、今のとこ注視しています。
書込番号:16686261
1点

>ARROWS NXさん
在庫がある程度潤沢になればそう言った書き込みは無くなると思いますけど、本当に首を長くしてゴールドを待たれている方からすればかなり複雑な書き込みですよね。
書込番号:16686333
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au

かなり時間がかかったようですが、ようやく手に入るので楽しみですね。
これだけ待ったということは、ゴールドですかね?!
楽しいiPhone5sライフを…
書込番号:16679279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ギャラクシーノート3のセミナーも気になるところです。
書込番号:16681203
0点

購入するのは、シルバーの32GBです。ギャラクシーノート3のホワイトの本体容量も32GBなので、合わせました。^^
書込番号:16683009
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
みなさん、こんばんは。
下記の記事、ちょっとショックですね。。。
「iPhone 5sの傾きセンサーにハードウェア由来の問題が生じていることが発覚」
http://gigazine.net/news/20131007-iphone5s-problem-on-sensors/
ちなみに自分のも確認してみましたが・・・確かになんとなくズレてる気がします。
Appleの正式見解が欲しいですね。
1点

連投ですいません。
既に他のキャリアで解決策が出ていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010209/#16675809
お騒がせしました。
書込番号:16678972
0点

Gizmodoだからネタですね
書込番号:16679155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハードじゃなくてキャリブレーションがずれてただけなのにね…。話を盛りすぎ…。
でもアップルもしっかりして欲しい(。-_-。)
書込番号:16679527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
私もこの件が気になって愛機の5sを
水平面に置いて様子を見てましたら...なんと度数表示が固定せず、常に度数が変化し最大7度から0度を表示する動作が止まりません。
なんなんでしょうかこれは....
書込番号:16681807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この問題ってiPhoneの使用に際して何か重大な問題が発生する事ってあるのでしょうか?
例えば内蔵GPSを頼りにマップアプリを使ってとある場所に行こうとしたけれども、この問題が原因で目的地に着けない・・・とか?
書込番号:16688625
1点

>ハードじゃなくてキャリブレーションがずれてただけなのにね…
簡易キャリブレータの役割を期待されてたわけなんですがね…
書込番号:16701604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)