端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 21 | 2014年1月27日 12:35 |
![]() |
10 | 15 | 2014年1月9日 23:03 |
![]() |
14 | 10 | 2013年12月22日 22:44 |
![]() |
6 | 1 | 2013年12月18日 22:09 |
![]() |
10 | 6 | 2013年12月20日 12:48 |
![]() |
81 | 42 | 2013年12月19日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
最新iOS7.0-7.0.4の完全脱獄アプリがついに
リリースされたようです。
興味のおる方は参考にしてみれば♪
http://iphonedatu.blog.fc2.com/
書込番号:16990838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状、iOS7に対応している脱獄アプリは皆無ですね。
今は脱獄が出来た........終了みたいな(^_^;)
何も出来ないと思います。
今後に期待!!
書込番号:16990993 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>かず@きたきゅうさん
こんちは(^_^)
iFileは使えるようだから良かった良かった。
と思ってたのですが、フリーズしまくりでした(^_^;)
アプリのフリーズではなくて、iPhone自体が固まりまくりで強制再起動の嵐です。
MobileSubstrateがiOS7に対応出来るようになるまでは脱獄は様子見ですかね。
とりま、私は入獄します(^_^;)
書込番号:16994931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

徐々にきてますね!
Cydia1.1.9
今年中に?いや、数日中にMobileSubstrateかな?
ワクワクしますね!
正直、IOS6の古臭さに飽き飽きしてましたからね。
書込番号:16996382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


根本的な質問で申し訳ないのですが、iosにおける「脱獄」のメリットってなんですか?
touch4G→Nexus7→ipad miniと使っていますが、私の使い方ではデフォルトの機能すら使いこなせておらず、
ましてや脱獄やルート化のメリット・デメリットに今ひとつピンときません。
聞く所によると(ルート化はともかく)脱獄には結構なデメリットがあるようなのですが・・・。
ちょっと聞きにくい事だったのですが、便乗でお尋ねしました。
書込番号:16999774
0点

一言で言えば、痒いところに手が届くようになる事でしょうか。
デメリットは、それが故に不安定な状態になり得ると言う事でしょう。
私的には、iOSは分譲マンションのようなものだと思っています。
しっかりした作りの中に、家族構成やそれぞれの家具家電(アプリ)があり、
家の間取りなど基本構造は原則変えられないですよね。
脱獄すると、自分の一戸建ての家を手に入れたのと同じではないかと思います。
その気になれば、間取りや増築まで思うままですよね。
ペット(脱獄アプリ)を飼うのも自由でしょう。
しかし、あまり自分の欲求を求めすぎると近隣住民とトラブルになってしまったり、
建築士に頼まないで自分で改造してしまって取り返しの付かないことになったりと。。。
それがデメリットでしょうか?#極端な例えですかね(笑)
脱獄そのものは違法でもなんでもないので、自分で出来る事を責任をもってやれれば
何も問題がないと思います。
書込番号:16999912
0点

脱獄 とは、下記のようになる。
・何らハードの性能向上がないこと
・ハードに過負荷を与えて壊す可能性が否定出来ないこと
・保証期間内でもそれを破棄が必須なこと
・原因に関わらず元に戻して保証を受けると詐欺罪
・安定性が極めて悪くなること
・正月に昔よく居た改造車に乗ってるような自己満足が得られる
・人に自慢出来る、が他人にとってはどうでも良い
・子どもがやりたがる。
以上のように無意味な改造
書込番号:16999990 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まあ、ごもっともですね。
改造や自慢は、人それぞれでしょうね。
無意味なのも確かで、自己満足以外の何物でもありませんね。
要するに使い勝手が自分にとって良くなれば、それでいいと思います。
書込番号:17000020
2点

>vostro1000@さん
デメリットはvostro1000@さんが見聞きしていること、かず@きたきゅうさんやkami.it.さんがレスしてる通りかと。
メリットは自己責任ながら「色々と楽しめる」です。
自己満です。
書込番号:17001370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだまだ、不安定ですね。
ただ、iOS6以前に比べるとなんとなく安定感あるような気がしますけど。。。
再起動すると、MobileSubstrateを再インストールしてReSpeingしないと設定から制御する脱獄アプリが使えない状況になりますね。
Activetorと、WinterBoard、Statusber系ロックスクリーン系はダメですね。
今なところ添付位はなんとなく、動作しています。
書込番号:17002143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

年内に対応しましたね(^_^)
私のはiPhone5sなので、脱獄しても恩恵がiFileを使えるくらいでしたが、これからiOS7に対応しているアプリを導入していきます。
Activatorを使えるようになったのが、ほんと、嬉しい(^_^)
書込番号:17021216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOS 7 脱獄] iPhone 5s(A7デバイス)で使用出来る 脱獄アプリが徐々に出てきてますね♪
iPhone 5s + iOS 7.0.4環境でテストしているようです
参考までに
http://tools4hack.santalab.me/ios7-a7-jbapp-tweak-arm64-compatibility-list.html
書込番号:17024015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん こんにちは(^_^)
大分、iOS7&A7デバイス対応の脱獄アプリが出てきましたね。
早速、指紋認証を使ったものが出てました。
ホームボタンを触るだけで押したことになるみたいです。
タイミングさえ掴めば、メチャクチャ勝手があがりますよ(^_^)
触りっぱなしで、ダブルクリックのようです。
今、物凄く楽しんでます(^_^)
書込番号:17026568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗質問させてください。
現在iphone5+ios6.0.1にて脱獄しております。
脱獄の主な理由はLTEでの使用です。
LTEを掴むためのCommCenter patch、NTT docomo bundle (generic)やiFileはios7に対応しているのでしょうか?
対応しているようならばios7にアップデートしようと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:17041280
0点

>すみれ・ダルのパパさん
iFileはiOS7に対応してます。
>LTEを掴むためのCommCenter patch、NTT docomo bundle (generic)
iOS7+ is not supported となってますが....
書込番号:17043160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホビギナー戦士さん
危うくios7にアップデートするところでした。
ありがとうございました。
書込番号:17044233
0点

度々すみません。
という事は、正規SIMフリーiPhone5+ios7.*だと、ドコモXiを掴む事はできないという事でしょうか?
書込番号:17052107
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
最近手荒れのせいかTouch IDの認識成功率が急激に悪くなりました。
以前は感覚的に9割以上は成功していた気がするのですが、ここのとこ2~3割という感じです。皆さんはいかがですか?
書込番号:16975652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は購入時と変わりないですね。
指先が湿っぽい時は購入時も今も認識率は悪いです。
書込番号:16975747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手荒れで指先に絆創膏を貼らざるを得ず、指紋認証どころか普通のタッチ操作もできません。
ということで、スタイラスペンを活用しています。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-279.html
書込番号:16975817
0点

自分も最近認識し難くなってます。
何度か登録し直したが最初は良いけど徐々に認識し難くなります。
乾燥により表皮が安定しないので仕方ないのかなと。
* 水分、油分、ローション、汗、切り傷、乾燥肌などが指紋の認識に影響することがあります。運動をする、シャワーを浴びる、泳ぐ、料理をするなどの活動、または指紋に関係する変化によって、一時的に指紋の認識がうまくいかない場合があります。
書込番号:16976058
1点

まさかこんな最先端のデジタル機器に季節変動要素があるとは…
ところで、最近はタッチパネル対応の手袋もごく普通になってきましたが、タッチパネル対応の絆創膏、というのは見たことないですねぇ。
どこか商品化しないかな?w
書込番号:16977173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉最近手荒れのせいかTouch IDの認識成功率が急激に悪くなりました。
指紋認証は、必ずこの現象がでますよ。
冬場は特に。
パスコードで解除すれば良いので、問題はありません。
Touch IDに頼りすぎは禁物と云うことです。
ホームボタンが故障したら如何します?
町の修理屋では、治せませんよ。
Touch IDが絡むからね。
その時点で、サポート対象外になります。
今迄のiPhoneの概念はすてましょ。
パスコードでは不満?
書込番号:16977839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

冬場に手荒れする年代になってしまった私は,iPhoneではありませんが
ノートPCの指紋認証は最初から使っていません。そういうものだと思っていました。
書込番号:16978106
1点

私は両手の親指と人差し指の他に、左手の小指を登録してます。
左小指が一番荒れない指なので、若干面倒ですが今時期は左小指認証です。(笑
書込番号:16978330
0点

私も最近指紋認証の精度が落ちたんで再登録しましたら精度がかなり上がりました。それとメガネクリンビューでホームボタンと液晶画面をこまめに拭いております。
書込番号:16982925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再登録してもしばらくしたら認識度落ちてくるから最近やめました。
暖かくなったらまた使おうかどうするか…。
書込番号:16983466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も何度も登録をしましたが、かなり認識率が低いです。
5つまで登録出来るので、一番使用頻度の高い左親指ばかりを5つ登録してみたりしましたが、やはり手荒れなのかそういうものと割り切るしかないかと…残念ですね。
書込番号:16993295
0点

>まさかこんな最先端のデジタル機器に季節変動要素があるとは…
季節変動してるのは自分だぜ。ハードは変動してない。勝手に乾燥して不具合出してるのは人間の指だ。
生きているんだから不可避。
オレは殆ど変わらず認識され便利なままだけど。
書込番号:16995349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も認証率8割以上かな!
書込番号:16995395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同感です。確かに本格的に冬になってから認識に失敗するようになりましたね。
それ以前は100%大丈夫でした。
書込番号:17028793
0点

手荒れと言う表現になっておりますけど、冬場はどうしても乾燥しがちで指の皮脂分泌の量が減っているのが原因の一つの様です。
書込番号:17030381
0点

自分はだいぶ前から認識率がかなり低かったので、以前のようにパスコードは無しでホームボタンと右にスライドで解除!これが1番手っ取り早いですね。5s購入当初だけ目新しくて使ってましたが認識されるまで余計な時間がかかります。
書込番号:17054201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
これがauなら、確実に契約時に無理やり契約させられますね。
書込番号:16974030
3点

交換用端末はリフレッシュ品となっているけど、appleがそんな端末提供するとは思えませんけど。
まさか、docomo独自のリフレッシュ品とかあるのかなぁ?
書込番号:16974800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Appleからリフレッシュ品の提供受けるか
もしくは電話受付だけドコモで結局はAppleから送られてくるとかじゃないか
別にAppleから送られてきても問題ないしね。
書込番号:16974898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

興味あるけど高いですね〜
特別対応期間があるから保留w
書込番号:16975418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめから在庫なくて相当品として下取りしたiPhone5、4sや売れ残りAndroid端末が交換用端末だったりして。
書込番号:16975754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元々リフレッシュ品と言う新品がAppleでは用意されてるから問題ないと思うけどね。
書込番号:16976043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでにAppleCareに加入しているけれど、キャンセル出来るのかしら?(≧∇≦)
書込番号:16985547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来ます。
両方継続しても、先にケータイ補償サービス for iPhone使うとAppleケアは無効になるようなこと書いてあった。
>ドコモの販売店以外(Apple Storeなど)で「AppleCare+ for iPhone」をご登録されたお客様は、その契約を継続したまま「ケータイ補償サービス for iPhone」にご加入になれますが、補償申込みを行い電話機を交換した場合「AppleCare+ for iPhone」の保証を受けられませんのでご注意ください。
書込番号:16986487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Appleケアに比べて、ドコモのは意味がないですね。
その場で交換してくれないし値段が高い。
ドコモは本体だけで中身Google保証無いですから
書込番号:16987235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまでも無くしたときにも対応できるって話と3年目も補償されるって違いだけなので
意味ないと思えばAppleケアも選べるのだから選択肢があるという意味では良いと思うけどな
書込番号:16987609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB SoftBank
iPhone5からiPhone5Sに変更しようかと思い、量販店でiPhone5Sを見ていると
auの店員からいい条件を提示され、MNPで機種変更しようかと157に連絡。
うろ覚えで暗証番号を間違い、オペレーターにつながりMNPの件を伝えると
35000ポイントを提示されました。ソフトバンクを7年使用しており、通話は
ほとんどしません(月に1000円程度)
かなりのポイントを取得できたので、iPhone5S を一括で購入しました。
ソフトバンクユーザーで、機種変更を考えていらっしゃる方、ご参考までに。
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
ドコモメールを設定したのですが、メッセージR/S受信したのですが、ドコモメールはimap2応答してないとポップアップされます。
電源入切や再設定しても変わらずでインフォメーションに問い合わせて回答待ちです。
書込番号:16966389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状でして、インフォから回答が来ました。インフォの言い分では、iphoneの仕様で、送信ボックスと受信ボックスに、一通ずつメールが残ってないと、いつまでもポップアップ表示が出るそうです。一応解決しましたが何か違う気がしますわ。疲れます。
書込番号:16966578
3点

ドコモメールに移行したら、SPモードメールで受信したメールが1件だけ
ドコモメールの受信ボックスにコピーされていました。
受信ボックスを空にしないように意図的にコピーされているのかもしれませんね。
でも知らずに削除する人もいるかもしれないし案内が欲しいですね。
ちなみに送信ボックスは空でしたがエラーは出ませんでした。
書込番号:16966728
1点

今までは、フェチのみだったので受信の為に
メールアプリを起動することもあったが
今後は新着通知があるのだから通知が無い時はアプリを起動する必要が無い。
まあ新規メール作成時は別だけど
と言う解釈なのかな
書込番号:16966748
0点

私の場合も送信済みに1件、受信箱に1件で解決しました。
自分のアドレスに送信したら直りました…
書込番号:16966795
0点

メッセージ全消去でもポップアップ出なくなりましたね
対策を行ったのだとしたら素早い対応で好感がもてます
書込番号:16977860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

だいぶ使い勝手が良くなるみたいですね、私は使う予定はありませんが。
書込番号:16948302
2点

使い勝手よくなるんですかね?
基本的な使い勝手部分は変わらない感じだが
書込番号:16948368 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はiCloudの標準メールをSoftBankの時から使っているので、spメールとかは知らないんです。リンク先を呼んだ限りでは、10〜11月よりは良くなるように思えたんですが。まぁ、これからも使うつもりはありません。
書込番号:16948579
2点

使う使わないなんて言う話題で書いたつもりはないのだが、
なんでそんなに私は使いませんと強調するのだが
書込番号:16948651 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

プリインストールの標準メールアプリを使うらしいが、専用アプリはリリースされないのかな?
フォルダ機能はどうするんだ?
そもそも、IMAPじゃなくPOPだろ?
プロファイルの入れなおしなのか?
それよりも、MMSに対応してほしい。
書込番号:16949180
3点

>そもそも、IMAPじゃなくPOPだろ?
ドコモメールはIMAPでしょう。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/10/10_05.html
書込番号:16949259
2点

>ドコモメールはIMAPでしょう。
>https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/10/10_05.html
現在のSPモードのプロファイルはPOPになってるから、IMAPに対応したプロファイルに入れ直す必要があるのか、
それとも現状のまま、お客様サポートページよりドコモメール利用設定をするだけでよいのか?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/189/189330/
書込番号:16949317
3点

17日にはIMAPでは無いのでは
年末までにIMAPに変更になるという話だと思うけど
設定云々はその時が来ればわかる話じゃない。
書込番号:16949355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

meeee!さん
『ドコモメール』が話題のスレだから、現状はともかく、単に終着点のことを書いたまでですよ。
IMAPになるのは間違いないんでしょう?
・・・んなこと言われなくてもわかってるよって話なら大変失礼コキましたってことで。
勝手な想像では、設定を簡便にするためにプロファイルは用意されるんじゃないかと。
IMAPなら他のデバイスでも設定できるだろうから、プロファイルなんか無くても使えると思うけど。
書込番号:16949553
0点

17日am4時(予定)から設定が出来る案内が来ましたね。
とりあえずドコモメール利用設定が必要のようです。
(プロファイルかはわかりません)
新着メールお知らせ設定も別に必要みたいですね。
書込番号:16951106
3点


プッシュは1月中旬と言っていたが
まさかドコモのいうプッシュは新着メール案内の事なのかな?
書込番号:16951448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

厳密にはプッシュにはならず現行のフェッチのままでSMSにてリアルタイムに着信通知が届くようになるだけのようです。
書込番号:16951852
3点

あ〜確かに販売時の公式発表など読んで見ても
1月中旬にプッシュ通知に対応予定とあるな
あくまでも通知だけなんですね。
書込番号:16952152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1312/13/news137.html
着信と同時に本文が受信される仕組みは導入されない。
書込番号:16956980
2点

受信メール全部削除すると同期するものがないせいかエラーが出る感じ
新着通知は即来るが操作中など来ない時がある?気のせいか
新着通知はドコモメールだからというわけではなく
spメールでも新着通知は可能な感じ
ドコモメールするとspメールには戻れない
ドコモメールのプロファイル入れてもspメールのプロファイルがあのでspメールのフォルダが残ってしまう。
メッセージRSに使われるというが
新規設定からメッセージRSプロファイル入れればspメールプロファイルはメッセージRSプロファイルに置き換わる。
くだらないアイコン増えるから即削除
書込番号:16966154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモメールのプロファイルインストールと、即通知設定を行いました。
スレ主様のおっしゃる通り、即通知されるときとされない時があるような無いような…(数通テストしただけですが)
あと手動設定でデコメーラ設定してみました。
今のところ正常にデコメールの送受信が出来てます。
書込番号:16966344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sai丸さん
ドコモメールって、まだ即通知に対応してないんじゃなかった?
書込番号:16966526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

としにゃさん
即通知という表現は適切ではありませんでした。すみません、訂正します。
厳密に言いますと、「新着メールお知らせ設定」を設定しました。(添付1)
お知らせ通知を設定しますと、受信時にスレ主様もアップされていた添付2の通知が画面上に表示されます。(メール自体がプッシュで受信しているわけではありません)
書込番号:16966606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

saiさん
新着メールの通知設定のことだったんですね
普段なら迷惑メールとか頻繁に受信してるんだけど、今日に限って未だに…
ちゃんと設定出来てるのか分からないんですよねw
別端末で試してみればいいんだろうけどw
書込番号:16966635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)