端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 21 | 2013年10月21日 14:06 |
![]() |
127 | 24 | 2013年10月18日 23:11 |
![]() |
11 | 10 | 2013年12月12日 00:05 |
![]() |
8 | 2 | 2013年10月16日 20:31 |
![]() |
2 | 0 | 2013年10月15日 14:39 |
![]() |
8 | 2 | 2013年10月15日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
こんにちは。
先日4sからweb予約した5Sゴールド32Gに機種変更しました。
その際川崎市のauショップで受け取ったのですが、頭金という名の追加料金5250円を取られてしまいました。
こちらの口コミでも頭金に関するスレが立っていましたが、待ちに待ったゴールドを前に冷静さを失ってました(苦笑)。
一応、「頭金ってなんですか?」と聞いたのですが店員さんが「頭金は本体価格に含まれてますから」と言われ、まさか増額とは思わず…
家に帰って、改めてパンフやwebの機種代を見てしっかり増額してる事に気づきました。
別のショップに問い合わせるとそのような追加料金は取っていない所もあり、ちょっと納得いかないのでショップとサポセンに問い合わせましたが頭金に関してはショップに一任している一点張りで。
勉強不足な私も悪いのですが、頭金なんて誤解するような名称はやめて欲しいなー。
追加料金とはっきり説明して欲しかったです。
これから予約される方、入荷待ちの方、受け取るショップに実際の機種代金をあらかじめ確認する事をお勧めします。
とはいうものの、5Sゴールド、いいですよー!
5250円は勉強代と思って大事に使っていきたいです。
3点

頭金に関してはドコモでは当たり前のシステムですが、auにも波及してきているようですね。
ただ、
〉「頭金は本体価格に含まれてますから」と言われ、まさか増額とは思わず…
これは悪質ですね。
こういう嘘を平気で言うような店員がいる店からは今後買わないようにするのがいいですよ。
何はともあれゴールド購入おめでとうございます。
iPhone5sを楽しんでくださいね。
書込番号:16719082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoもそうですが、「頭金」というから勘違いするわけで、せめて「販売店手数料」くらいの名前にしてほしいですね。
そうすると客は自然と手数料の少ない店で買うと思いますし。
書込番号:16719259
4点

頭金の代わりに山のようにオプションやサービスに加入させられるショップもありますよ。僕がそうでした。
良心的なショップで買いたいですよね。
書込番号:16719263
1点

ややこしいオプション付けられたら、解除するのが大変ですからね。
書込番号:16719355
1点

僕は、結局、有料サービス制限をかけて、解除せざるをえませんでした。
書込番号:16719400
1点

もし、頭金が「頭金は本体価格に含まれてますから」と言われて32Gの本体代金が
78120円から+5250になってるのでしたら、悪質と言うより詐欺に値するのでは?と思います。
「頭金は本体価格に含まれてますから」の証拠があれば一番いいですが、含まれてますと言われたのに
増額されると言ってみてはいかがですか?
大げさかもしれませんが、警察や消費者センターに相談してもいいような事例ではないでしょうか。
書込番号:16720131
6点

皆様、コメントありがとうございます。
ご指摘の通りこのショップでは、機種代+頭金=本体価格 ということみたいです。
提示された金額は確かに、83370円でした。
ただ私は機種代を正確に覚えていなくてだいたい8万円くらいに思っていたので増額されていることに気づきませんでした。
追加料金取られるなら他のショップで購入したのにな〜
ちなみに複数のコンテンツも付けられましたよ。
解約方法がいまいち分からず困っていますが。
サポセンにも消費者センターに報告しますよと言ったのですが、どうぞ御勝手に的な返事で呆れました。
auとは長い付き合いですが、ちょっといろいろ考えちゃいますね。
私みたいにクレームつける人ってそんなにいないんでしょうかね?
書込番号:16720223
3点

それなりにクレーム付ける方は、居るとは思いますよ。
口コミとかに書き込まない方もいるでしょうし。
店の方にご勝手にと言っても、店の人に本体代金に含まれてると言われて
+αで取られてるのであれば、駄目もとでも消費者センターに言ってみるのも
ありではないでしょうか?
言われた証拠があれば、スレ主さんが有利になるのですが^^;
書込番号:16720304
1点

同様の被害にあわれてる方のスレもありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010209/SortID=16620401/#tab
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/price-5s.html
auでは機種代金をホームページやパンフレットに明確に記載しています。
auショップは販売代理店(運営は別)なので、割引等の販売価格は自由ですが
価格表示より高く売ることは法律に違反すると思います。
景品表示法にも抵触するんじゃないでしょうか。
KDDI(au)への指導、監督権限のある消費者相談センターを教えてもらったことがあるので
掲載します。
総務省電気通信消費者相談センター(電話番号03-5253-5900)
または総務省関東総合通信局電気通信事業課(電話番号03-6238-1935)
国民生活センターでは解決に至ることが難しいようで
よりも直接、消費者庁に相談する方が良いようです。
http://www.caa.go.jp/
書込番号:16720546
2点

>ちなみに複数のコンテンツも付けられましたよ。
>解約方法がいまいち分からず困っていますが。
僕も同様な状況でしたが、「有料サービス制限」をサポセンにかけてもらって、全ての有料コンテンツの支払いを止めてもらいました。
スマートパスを使わないのなら、これが一番手っ取り早いみたいですね。
書込番号:16720727
1点

そんな方法でできたんですね。以前購入時に渡された見にくいコピーを見ながら四苦八苦しながら解約手続きした記憶があります。auにtelしても、当然解約方法はわかりませんと言われました。
しかもロックがかかってて、本当に3カ月たたないと解除できなかったですし。docomoの場合はSPモード決裁なので、SPモードを付け直しすれば自動解約になるんですけどね。
auの場合電話1本は知りませんでした。
書込番号:16720758
2点

>78120円から+5250になってるのでしたら、悪質と言うより詐欺に値するのでは?と思います。
「78120円+5250円」がその店の販売価格でしょう。
定価があるわけではないので、詐欺がどうという話ではありません。
Re=UL/νさんが貼ってくれたリンク先は、auの利用料金のページですが、
本体価格についてはオンラインショップの価格で、販売店によって価格は異なる
という注意書きがあります。定価表示というわけではありませんね。
自分はケチで余計な金は払いたくないので事前に調べるようにしてますが、
店頭の表示は総じて分かりづらいのは少々困りものです。
本体価格が実質価格の数分の一の大きさなんてのは改善して欲しいものです。
書込番号:16720948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>I.M.さん
その注釈見逃してました。
何時もそ〜っと追加されるので気が付かない事も多々ありw
ありがとうございます。
しかしほとんどのauショップではKDDIが配布してるであろう統一されたタブレット端末(iPad)の
シミュレーションアプリで料金プランや機種代金で見積もっており、そのままプリントアウトしそれにサインしますので、
金額がバラバラとは思えない節もあるので、明朗では無いですね。
時価では困りますよね。
問題は頭金と称して機種代金に含まれますとしながら、不明瞭な金銭を別途得てる部分ですね。
書込番号:16721117
3点

頭金の\5,250ですが、確かに販売店により価格が異なるとありますが、Shop単位で決めることができる本体価格で、
良いのでしょうかね?
下取りとして示された割引が減るのと同じですからね。
因みにですが、au お客様サポート(157)に確認してみました。
『KDDI(au)としては、頭金と称するものは負担して頂くことはない。』と言ってましたよ。
つまり、会社として販売契約店舗に頭金を上乗せすることはないとのことです。
一度スレ主さんが、157へ電話して店舗名を出して、納得いかない金額と相談してみて下さい。
電話したと最初に書いてありますが、オプションを追加すれば増額はするが、下取りした割引きが減る(本体価格増額)
は、ありえないとのことです。
KDDIより店舗に事実確認をしたのち、スレ主さんが納得できないと伝えれば返金させる指導をするそうです。
書込番号:16721683
3点

自分も先日auショップで一括購入しました。
購入時に頭金が・・・とか言って来たので
割賦で買わないのに頭金?っておかしいのでは?頭金と言う以上、本体代金から引かれるんですよね?
と突っ込んだところショップで利益が欲しいと白状しました。
頭金と言う単語が出て直ぐに突っ込み開始したので金額はわかりませんが、auの一ヶ月無料オプション加入で免除するとの事だったので
付き合いのつもりで加入しました。
ただ、頭金と嘘をついて来るのには頭に来ますね〜
消費者センターに通報しても良いレベルだと思います。
書込番号:16722412 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、たくさんのコメントと有益な情報をありがとうございました。
今回の件はある意味大変勉強になりました。
あの手この手で利益を上げようとするショップに対して、私達消費者ももっと賢くならなきゃダメですね。
ちなみにサポセンにはショップ名も内容もかなり詳しく話しましたが、問題はないと言われるだけでした。
サポセンの対応も人によって違うのでしょうか?
会社の姿勢にも疑問を感じます。
でもやはり納得はしていないので皆さんのコメントを参考に今後の対応を考えます。
こちらで相談して良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:16723399
0点

スレ主様も納得されておられて、若干話が滑っているかもしれませんが、私も納得出来ない投稿させて頂きたいと思います。
私はメインにWILLCOM(旧DDIポケット、KDDI 傘下)を利用している者です。
現在WILLCOMもセンター(直営)、プラザ(フランチャイズ)、量販店と分かれて販売されております。
今は破産会社ですので販売方法はソフトバンクと同様になるのですが、やはり「一括代金」には頭金が含まれません。
量販店では頭金が2800円程なのですがプラザでは7千円オーバーなのです。
なので思わず突っ込みました。「一括代金っていうのは機種の総代金の事ですよね?」
返事「違います。分割でお支払い頂いた合計金額の事で、頭金は含まれません」
おかしくないですか?
日本語としても、合計金額に差があるのにそれを表記しない事も。
例えば家を見て、月々のローン支払迄詳しく話聞いて、じゃサインと思ったら「んじゃ頭金はx百万円で」…
それまでの説明聞いて注意事項とか散々聞かされていたのに一番肝心な合計金額が違う。
契約前に言い出すから詐欺で訴える事もないし、被害に遭う前に回避できるから良いですけど、長々説明聞いた時間返せ!です。スレ主様等の様に待ちに待った場合、説明がなくても欲しければ泣き寝入りするか、そんなに我慢したのにキャンセルするのか、という話です。
これは一体何処にどの様に被害を訴えれば良いのでしょうか。
宜しくご教授頂けますでしょうか。お願いいたします。
書込番号:16734553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PHSよ永遠にさん
黙って大人しく言われるがままに説明を聞いてたら…結局時間のムダだった、というのは巷ではよく有りがちなのでは。
先ずこちらから販売価格を訊ねた上で、購入を検討されるのが良いのではないでしょうか。っていうか、物を買う時はフツーそうしませんかね?
騙されたわけでもなく被害に遭われたわけでもない、何を訴えたいのでしょうか??「時間を返せ!」ではさすがにどの機関もマトモに相手にしてくれないのでは?
分かりづらい価格表示に関してでしたら、直接そのショップへその旨を伝えましょう。
書込番号:16735135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>騙されたわけでもなく被害に遭われたわけでもない
はい、犯罪者の論理。
販売する側は明確かつ分かりやすく自主的に契約条件を説明する義務がある。
まぁ、騙す側で生活していると犯罪者の論理だとは思わないよな。
書込番号:16735368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、書き込みありがとうございました。
犯罪、とまでは思いませんがユーザーのことをもう少し考えた販売方法があるんじゃないかな?と思います。
ちなみに今日、ショップで表示の確認をしてきました。
頭金、の表示はありましたがやはり追加料金と認識できるような表示ではなかっです。
また今日対応してくださった店員さんは、頭金なしの新規契約のパターンとありの機種変更のパターンを表で説明してくれました。
店員によって説明の仕方はまちまちだということです。
せめてショップ内の対応は標準化すべきでは?と苦情を入れておきました。
皆様の様々なご意見が聞けて、大変勉強になりました。
ありがとございました。
書込番号:16735449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
iPhone5s固有の不具合の一つ、モーションセンサーの水平測定機能のずれですが、今後アップデートにて解決する可能性があるでしょうか?
私の端末もコンパスの二つ目の水平測定画面で端末を横にして立たせたところ、2〜3度のズレがありました。皆さんのどうでしょうか?
何か、誤差調整等できませんでしょうか?
概ね満足していますが、このコンパスのずれと、文字入力の引っかかり、パズドラのメニューボタンの反応の悪さだけが不満です。
書込番号:16719002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じような質問が過去スレに有り対応策も書き込まれていますよ
すべての機器で有効ではないようですが
Appleサポートコミュニティにも同様な書き込みが有ります
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10137784?start=0&tstart=0
書込番号:16719026
4点

気付きませんでしたが、Appleサポートで話題になってますね。
交換された方もおられるようで。
私も気になり見てみましたが、約1度くらいズレてるように思いますが、こんなものかなと。
ボタンは私も思ったように反応しない時があります。(タイミングの問題ですが)
書込番号:16719074
2点

@ちょこさん、ARROWS NXさんご返信ありがとうございます。
au板にあったのですね。ありがとうございます。アップデートで直ればいいのですがね。
まぁ、あまり使わない機能ではあるのですが…
書込番号:16719128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

文字入力の引っかかりは確かに気になりますが、モーションセンサーの誤差って何か使用に問題があるのですか?
コンパスなんて頻繁に使うアプリでは無いですよね。
今後に改善を期待するくらいで、いくつもスレ立てするような話題では無いと思います。
些細な事でクレームつけるんですね。
書込番号:16719165 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ムノラブ さんご返信ありがとうございます。
確かに些細な事ですよね。また過去スレ見逃してしまいすいません。探し方が悪かったです。あと、クレームというか、気付きですね。
書込番号:16719269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートで直る様な不具合なら良いけど・・・。
ハードによる不具合なら交換が相当でそうですな。
まーそんなに気にする程の不具合でもなさそうだし、わしゃは交換までは考えんかのー。
書込番号:16719348 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

以前GALAXY Noteでコンパス異常がありましたが、モーションセンサーの問題ではなかったので、アップデートで直りました。
Appleサポートコミュニティ見ると、モーションセンサー自体の問題のような気がします。
そうなると、アップデートでは直らないと思うのですが、
>今後のソフトウェアアップデートにて対応するとの事です。
という記載もありますね。
個人的には個体差のような気がしますが。
書込番号:16719414
1点

じいいキャラ!?(爆)
自慰い?(笑)
エロいのー(笑)
書込番号:16719578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、ご返信ありがとうございます。
結局は様子見がよさそうですね。
現状は幸い、普段使用や、ゲームにも困る誤差ではありませんし。
ただ、少々調べると、現状は誤差があるものが大半市場に出ているようですね。心なしか、ブラックの方が、他二色より誤差が小さいように見受けられたりします。
しかし、モーションセンサー以外は期待以上です。GPSが思った以上に精度がいいです。前機種のXperiaZ並です。
書込番号:16719878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんな情報もありましたということでご紹介です。
RealityCap CEO Eagle Jonesさんによれば、iPhone 5sではパーツの供給元が変わったために不具合が起こっているのではないかと、MacRumorsが伝えていました。
オフセットの問題?(私には読んでもよくわかりませんでした)
(推測通りであれば)ソフトウェアアップデートで治るのではないかということです。
元記事:
New Accelerometer Supplier
Could Be Causing Incorrect iPhone 5s Level and Compass Measurements
http://www.macrumors.com/2013/10/16/new-accelerometer-supplier-could-be-causing-incorrect-iphone-5s-level-and-compass-measurements/
関連記事:
「iPhone 5s」のモーションセンサーが不正確なのは加速度センサーの供給元が変わった事が原因??
http://taisy0.com/2013/10/17/20537.html
書込番号:16719908
5点

ふじくろさん。お詳しいですね。
最初のリンクは私は英語がダメなので、とりあえず翻訳しました。
加速度センサーの納入先が変わったのが原因かもということですが、ソフトウェアにて訂正可能と書かれてますね。
参考になります。
書込番号:16719949
2点

> ムノラブさん
> コンパスなんて頻繁に使うアプリでは無いですよね。
> 些細な事でクレームつけるんですね。
コンパスだけじゃないですよ。モーションセンサーを使うすべてのアプリが狂います。視野が狭いですね(笑)
書込番号:16720079
11点

加速度計のオフセットの幅?範囲?が、STMicroelectronics社の部品(iPhone 5)では+/- 20mgなのに対してBosch社の部品(iPhone 5s)は+/- 95mgで、それがソフトウェアでうまく調整されていない…ということなのですよね?
(間違いなどがありましたら、どなたか詳しい方ご指摘ください)
個人的にはこの部品のことがまったくわかってないのですが、ソフトウェアのアップデートで直るといいですね。
書込番号:16720289
4点

〉富ぅ士子ちゃ〜んさん
〉視野が狭いですね。
モーションセンサーの誤差ぐらいで問題になるような精細アプリって、そんなにありましたっけ?
それに、やれ交換だ、OSのupで治るだと騒いで同じようなスレ立てても仕方がないでしょう。
発売されたところなんだし、もう少しAppleの動向を見ましょうよ。
保証期間があるんだから。
人間が小さい(笑)
書込番号:16720466 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さんご返信ありがとうございます。
やはり、ハードの問題か、ソフトの問題か現状では明確にわかりませんね。
アップルサポートの方も、2、3回再起動をかけると直るかもと言ってましたが、変わりませんでした。
交換となると、部品を含めリフレッシュ品になること、他にもドット欠け、尿液晶、ブルースクリーン、リブート、初期キズ等、他にもリスクが伴う危険があるので、今のところはジャイロ以外は良機ですので様子を見ることとします。
書込番号:16721735 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


あらあら、完全にAppleさんの
手抜きですね。次のiOSでこっそりバイアス
補正するのか?野放しになるのか?
手元の5sグレー3台と、5cピンク3台は全て0°表示でした。
友人や知人の5sの4割りは誤差がありました。
バイアスも部品によってばらつきがあるようですね。
書込番号:16722745
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank
なかなか優秀ですね。
3世代前のiPhone 4を比較対象にするのは可哀想ですが、進化をモロに感じます。
iPhone 4だと細かいブレがありますが、iPhone 5sだとブレが抑制されているのが分かります。
色合いや画角の違いもありますね。(色合いについてはiPhone 5sの方が現実に近いです)
2つ並べて同時に撮り比べたかったですが、機材持ってないんでご勘弁を。
5点

『Movie FX Cam』のエフェクトで遊んでみました。
それにしても価格コムの動画アップロード機能の画質の悪さはどうにかならんのかな・・・
書込番号:16720224
3点

スローモーションも手ブレを誤魔化すのに活用できそう。
iOS版iMovieは現時点でスローモーションが有効な状態で読み込めないようで。
ネットにアップしたり、他のアプリに渡せば有効になるようです。
いずれ改善されるでしょうけど。
この2つはSafariでPC版サイトにアクセスしてiPhoneから直でアップしています。
書込番号:16722101
1点

>品格コムさん
iPhone5S 4の動画手振れ補正やEffect動画それに、スローモーション動画拝見しました。
手振れ補正は、絵画処理の差が顕著に出てますね。
SingleCoreでは、ほぼ限界ですが逆に、iPhone5Sの処理速度とCore連携が素晴らしい迄の力を発揮しているのが、
一目瞭然で判ります。
沢山の動画アップありがとうございます。
価格comの動画アップ機能の画質劣化は、こちらのServer向上に期待したいところですね。
大変参考になりました。
また、いろいろと突っ込みやら意見など交流を宜しくです。(^O^)
書込番号:16723597
0点

コメントどうもです。
高倍率ズームとか要求しない限り、日常の記録用としては充分な性能だと思いますね。
SONY製カメラモジュールの仕事っぷりとAppleの味付けのバランスが絶妙な印象です。
iPhone 5が比較対象ですが、こういう動画がありました。
http://youtu.be/4nmDWVzFrTQ
カメラについてはスペックだけじゃダメなんだなぁと再認識しました。
書込番号:16723993
1点

iPhone5を始めとした各社スマホのこれこそ、絵画処理ですね。
iPhone5は全体に暗い HTCは少し赤みが出る Xperia Zは赤みが強い S4は薄暗くて霞む S3は明るいけど色抜けしてる
Lumia920が自然な色を反映してますね。
私の目にこの様に映りました。
個々人の見え方に差があるので、一概にどれが良いと言えませんが....
ありがとうございました。m(__)m
書込番号:16724315
0点

>Lumia920が自然な色を反映してますね。
私もあの動画を見る限り、総合的にはNokiaの画作りが一番好きです。手ブレ補正だけを見ても秀逸ですしね。
これにiPhone 5sが加わるとどうなるのか・・・いずれ有志が何らかの形で比較動画をアップしてくれると思うので楽しみにしてます。
左上の方の機種はユーザーさんには申し訳ないけど、手ブレ補正に関しては旧世代の印象です。(iPhone 4同等かそれ以下)
本体スペックは上々なのに勿体ないですよねぇ。
これまで何か撮るつもりで出かける際、コンデジやビデオカメラを持ち歩いていました。
iPhoneを含め携帯のカメラは予備でしかありませんでした。
iPhone 5sになってから多くの不満が解消され(一部新たな不満が生まれましたが)、用途のほとんどをカバーできるようになり、身軽で助かります。
カメラは忘れることがあっても、iPhoneは忘れにくいですしね。
書込番号:16725120
0点

〉iPhone 5sになってから多くの不満が解消され(一部新たな不満が生まれましたが)、用途のほとんどをカバーできるようになり、身軽で助かります。
おはようございます。
相当な能力を持ってましね。
iPhone5Sは。
新たな不満とありますが、どの様なことでしょう?
教えて下さいませ。
書込番号:16725198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新たな不満とありますが、どの様なことでしょう?
これはiOS7の話ですが、
標準カメラアプリでシャッターボタンを離した時に切れる従来の方法が使えなくなったことです。(サードパーティーアプリなら可能)
バーストモードで撮った中からベストなのを選べばいいじゃんって意見も出てきそうですが、面倒だし、この方法で撮ってきたので今ひとつ馴染めません。
せめてバーストモードのオンオフを切り替えできれば良かったのですが。
特に、ロック画面からカメラを起動する場合、標準カメラアプリしか選べないので唯一の対策は慣れろってことだけですね。
書込番号:16725296
1点

〉標準カメラアプリでシャッターボタンを離した時に切れる従来の方法が使えなくなったことです。
なるほど!カメラアプリのソフトシャッターですか。
同意です。
便利機能を何故?と思いますね。
iPhone5Sの評価をしてるとこがありますので、覗いて観て下さい。
http://www.teach-me.biz/sp/iphone/iphone5/s/131006-review.html
書込番号:16725739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画やってる人には良く知られている『スタビライザー』ですが、
手ブレ補正ネタとしてiPhone用のスタビライザーを一応紹介しておきます。
STEADICAM SMOOTHEE
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BCX6P94/
Lensse iSteady
http://store.shopping.yahoo.co.jp/i-selection/b01-lensse001.html
MASTOR CHEETAH-CH1
http://mastortech.com/Cheetah.html
書込番号:16945983
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
ドコモ端末(スマホ、タブレット)でテザリングしてiphoneでspモードメールを受信しようとするとアカウントやパスワードが間違ってると表示され、受信できません。
151に確認したところ仕様だそうで、現在は受信できないそうです。
光回線などでの受信は出来るので、ドコモ端末でテザリングしてる場合は注意が必要ですね。
iphoneは元々7Gのプランで契約してると思いますので、私みたいにわざわざタブレットでテザリングしてる人はいないと思いますが、ご注意ください。
今後改善に努めますと言ってましたので、改善されるかもしれません。
書込番号:16712111 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スレ主さん
SPモードメールはWi-Fi対応してないとの、反証でもあるかな。
どのみち、ドコモメールに10/24に切替るし、暫しの我慢でしょ。
docomoのメールシステムで、欠陥がなければの話ですが.....
書込番号:16713051
1点

ihard Love さん
光回線などのWi-Fiには対応しているんですけど、ドコモ端末のテザリングは抜けていたみたいですね。
私のような使い方、特殊かもしれませんし、それほど不便ではないですけど、早くドコモメールになるといいです。
書込番号:16714984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

傾 奇 者さん
こんばんわ。
docomo-wifiがsim認証になったって事は、Andoroidの時のようなdocomo-wifi簡単設定アプリが不要という事ですね。
利用設定だけしとけば、OKそうなので楽になりますね。
先日、一生懸命iphone版のdocomo-wifiアプリを検索しても出てこない訳ですね。
有益な情報ありがとうございました。
書込番号:16710197
0点

プロファイル入れれば設定不要で繋がるはず。
ただ0001docomoと言うSSIDに遭遇したことがない。
現状は、docomoか0000docomoしか見たことないので試せてません。
ただ現状でも一度設定すればアプリ不要ですけどね。
書込番号:16710239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)