端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 9 | 2013年9月14日 01:42 |
![]() |
64 | 19 | 2013年9月13日 22:48 |
![]() |
21 | 9 | 2013年9月15日 11:40 |
![]() |
42 | 21 | 2013年9月17日 21:46 |
![]() |
123 | 33 | 2013年9月19日 02:29 |
![]() |
87 | 17 | 2013年9月13日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

やっぱり。
どこからの情報ですか?
書込番号:16581497
2点

http://www.nttdocomo.co.jp/iphone/service/mail/index.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1309/13/news158.html
>2014年1月のドコモメールで改善予定らしい。
と言うのは?
書込番号:16581580
4点

予約時にもっらった紙にはドコモメールは12月上旬〜(着信通知不可)
1月中旬〜ドコモメール(着信通知利用可)になってますね。
書込番号:16581952
5点

mjouさん。度々ありがとうございます。
書込番号:16581986
3点

すみません、情報はドコモショップから貰った書類です。
mojuさんが書いて下さった通りで、プッシュが2014年1月中旬〜
と書くべきでした。
題名が間違っていますので、削除依頼を出しておきます。
紛らわしい書き込みをしてすみませんでした。
書込番号:16582020
2点

スレ主さんのスレで情報知ることができたので、とても参考になっています。
削除依頼する程ではないんじゃないでしょうか。
書込番号:16582036
2点

こんな回答ありました。
お問い合わせいただきました
「iPhone 5s/iPhone 5cでのspモードメール利用」の件について、
ご回答申し上げます。
spモードメールにつきましては、iPhone 5s/iPhone 5cにおいて、
2013年9月20日〜9月30日の期間中は、ご利用いただくことができません。
なお、2013年10月1日以降、お客様ご自身で設定を行っていただくことで
spモードメールをご利用いただくことができます。
また、spモードメールがiPhone 5s/iPhone 5cで利用可能となるまでに間に
受信したspモードメールについては、最大約50Mバイトの範囲内で、
spモードセンターに蓄積されますが、閲覧や削除、その他の
操作を行うことはできません、
※上記の際、当該メールの送信側へは送信が完了したようにみえます。
ただ、最大約50Mバイトの容量を超過した場合、以降、spモードメールを
spモードセンターに蓄積することはできず、送信側のメールアドレスへ
エラーメールが送信されます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
加えて、iPhone 5s/iPhone 5cにプリインストールされている
標準メールアプリでspモードメールをご利用いただくこととなりますが、
初期設定完了後は、spモードセンターに蓄積されたspモードメールを
すべて受信します。
※iPhone 5s/iPhone 5cはspモードメールアプリに対応しておりません。
※標準メールアプリの受信設定において、サーバー上にある既読メールの
削除に関する設定をされた場合でも、設定値にかかわらず、
サーバー上にあるメールは一定期間経過後に削除されます。
iPhone 5s/iPhone 5cにおけるspモードメールのご利用にあたっての
詳細は、ドコモホームページ(以下URL)などでご案内いたしますので、
お時間のある際にご参照いただければ幸いです。
書込番号:16582185
4点


皆さんのご意見、拝読させて頂きました。
キャリアメールサービスについては、iPhone 5S/5Cが対応するのか気になりますよね〜。
解りますその気持ち。
私も、以前docomoのガラケーでiPhone発売をやきもきしながら待ってましたが、我慢できずにauでiPhone 4Sを追加契約
しましたから。
その当時は、auでも同じ様にキャリアメールの対応はIMAPのみで自動受信しない仕組みでした。
いろいろと、確認しながら自動受信(iPhoneではプッシュ通知といいます)できる時期をHPで確認して、
1ヶ月前に契約・購入しました。
ただ、一番期待していたMMS(メッセージアプリのeメール機能)がもたもたしていてかなり対応がずれ込んで、
2012 4/14からになったことを覚えてます。(開始2日後にメール消失事件があり大騒ぎになりました)
スレ主さんご紹介のiPhoneメール機能のdocomo案内でSPモードメールとは別にドコモメールも提供するとありますので。
そちらでMMSのメッセージアプリによるメール機能も提供されるかな?と感じてます。
MMSはいいですよ。
LINEの様に余分な機能による情報提供機能はありませんし、チャット風で短文のやり取りにはもってこいです。
現auユーザーとしてですが、プッシュ機能は使えてもあえてOFFすることをお勧めします。
有効にした場合は極端に電池消耗が早まります。
(電池消耗を減らす工夫をiPhoneでは代替わりごとにされてますが、それでも早くなります)
書込番号:16582674
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
ソフトバンクだけ、料金プランやキャンペーンが出ておらんが。
どうしたんじゃ?
もう予約は開始してるだろう!料金プランも見ないで予約するソフトバンクバカはいないんじゃないかい?
黒王ジィはソフトバンク4sをMNPしやす!(笑)
書込番号:16581001 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

このiPhoneの価格というのは後出しジャンケンに近いものですからね。
どう設定するのか、他社と自社の利益を考えて設定するんでしょう。
特にSoftBankだけプラチナバンド帯を利用したLTEを来年の4月頃まで利用できないようですから、そのぶん安くするとか他にもMNPで他社に逃げないように、囲い込みのキャンペーン等を考えているんだと思いますよ。
書込番号:16581022
5点


じらされると、気になるもんじゃのうぅ^^
て、感じかな!
書込番号:16581072
1点

ドコモショップ丸の内店とスマートフォンラウンジ東京にてイベントあるみたいですね♪
http://www.nttdocomo.co.jp/iphone/purchase/shop/index.html?icid=CRP_TOP_rec2_iphone_shop
書込番号:16581173
2点

キャンペーンがまだわからない
下取りサービスもあるし、明日まで待とう
書込番号:16581178
1点

softbankは初回提示から 2転3転4転5転ぐらい するんでしょ(笑)
10月末ぐらいに確定すれば イイほうじゃないの・・・
でも、docomo板に このネタ書く気が知れんゎ。。。
書込番号:16581188
16点

Softbank.料金プラン キター!
書込番号:16581346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

時間かけて後出しジャンケンの内容を練っているんでしょうね。
魅力的な内容が出てきたら面白いですが、どうでしょうか。
書込番号:16581411 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Softbankは必ず対抗価格出すでしょうね。
というか今更他社より高くはできないでしょう。
書込番号:16581435
5点

別スレにもありましたが、4、4Sで残債が残っている人は嬉しいお知らせです。
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/program/list/kaikae2/conditions/
書込番号:16581593
1点

AMDさん、auのiPhone5の残債がある人はしてもらいたかったでしょうね
書込番号:16581651
1点

Softbankらしい施策ですね。SBユーザー買い換え促進ですか。
docomoやauユーザーを誘う施策はないのでしょうか。
書込番号:16581666
1点

比較表です。オーノーソフトバンクが高い
http://www.sankeibiz.jp/business/expand/130913/bsj1309132103014-l1.htm
書込番号:16581723
1点

SankeiBizの料金表は5Sっぽいですね。
現時点で公式サイト見ると5CだとSoftbankは10ヶ月間MNP客や新規客は-\1,000-引かれますね。
Softbankはもっと値びくかと思いきや5Sはドコモ値引きが良いですね。ただドコモの場合3年間拘束がネックになるのかな?スマホの買い替えなら2年毎にMNPがベターだと思うんですけどね。
書込番号:16581783
1点

ちょっと待ってこの比較表auの変える割ついてるのにバンバン乗り換え割ついてない。
つけると、4295円、ソフトバンクが一番安い
しかもauの100Mって何、理論上800Mhzは75Mのはず。
なんかauに有利に書いてある
書込番号:16581876
2点

auの2GHz帯が100何でしょ
書込番号:16581956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SankeiBizの表でドコモの月額料金\4,725-ですけど
スイッチ学割
含まれてその値段のようですね。MNPだけでその値段に見えますね。ちょっとどうかと思うが....
書込番号:16581980
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
書込番号:16580684
3点

せめて、分割の支払い終わった後か、一括払い後にはロック解除してもらいたかったですね。
端末価格としては、SIMフリーよりも高いぐらいだし。
書込番号:16580691
3点

独自のプリンコンテンツ(しゃべってコンシェルまで?)も盛り込むようですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130913-00000060-zdn_n-sci
iPhoneがAndroid化しなければ良いんですけど。
書込番号:16580796
1点

SIMLockFreeかSIMLockかは、キャリア側でAppleのiPhone/iPadの発注で、何方にするか選びます。
SIMLock版の場合は基本的にIMEIのベースバンドで管理されてますから、SIMLockFreeに変更できません。
docomoとAppleでSIMLockFreeにする為の協議がされてれば、今後はdocomoショップで応じてくれるでしょう。
iPhoneはdocomoで初の発売ですから、2年後にどうなるか?でしょうね。
今は、Lockされても将来は解除してくれる可能があるので、楽しみしましょうよ。
その恩恵も長くキャリア移動しなけば…かな?
書込番号:16580900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモのSIMロックフリー前をしていない
アンドロイド機にMVNOを使えるように
このアイフォンにも使えるのでは?
人柱様の報告を待ちましょう!
---------------
http://blog.livedoor.jp/smartall/archives/9964878.html
・・・余談ですが、これらのことを調べてドコモは卑怯だなと思いました。
Softbankでは海外のシムフリー端末で「電話・メール・ネット」すべてを簡単に利用することができます。
肝心なことはここからで、ドコモはソフトバンクに圧力をかけるために自社の端末をシムフリーにすることが出来るようにしましたが、肝心のシムフリー端末を受けいれる気が全くないことです。
こんなことをやっているからSoftBank、auに顧客が流出してるのを全く防げないんでしょう、いい加減殿様商売はやめてほしいものです。
書込番号:16580919
1点

simフリー版の方が安いのであればsimフリー版を買えばいいのでは?
わざわざ高いsimロック版を買う必要はないですし。
それともsimフリーの他機種よりなんで高いんだという理不尽な理由でしょうか?
書込番号:16581325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解除しない
って情報出たんですか?
書込番号:16581529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/index.html
2011年4月以降に新たに発売されたSIMロック解除機能搭載の携帯電話機
って書いてあるのでiPhoneにSIMロック解除機能搭載されてないとは言わせない
書込番号:16585370
2点

docomoに問い合わせした結果、ロック解除はしないとのこと…
以下、メール抜粋
お問い合わせいただきました「iPhone 5s/iPhone 5c」の件について、
ご回答いたします。
誠に申し訳ございませんが、ドコモで販売する
「iPhone 5s/iPhone 5c」につきましては、
SIMロック解除には対応しておりません。
何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
メール抜粋終了
docomoにMNPする理由がなくなった_| ̄|○
書込番号:16588742
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
一応こちらにも載せておきますね。
パケット料金は変更なし。auスマートバリューとの組み合わせで割引、月額5460円が月額4505円に。
さらに、2014年6月以降にデータシェアプランを導入。通信量の7GB制限に対して、iPhoneとタブレット端末で通信量を共有して、制限が9GBに。スマートフォン側で9GB使うことも可能。タブレット端末の月額利用料は2992円。
下取り価格も明らかに。
http://japanese.engadget.com/2013/09/12/au-iphone/
端末価格はまだですね。
3点


5Sの毎月割り、16Gが一番高い。なぜ?
5Cの毎月割りは、32Gのほうが高い
書込番号:16580297
1点

あとはSoftBank待ち。
現時点ではauです。
docomoは、完全にアウト。
書込番号:16580413
5点

機種変更は、MNPより毎月割が少ないし、スマートバリューも2年超えると減額されるので、乗換えと比べると
月々1000円ぐらい変わってくる。4Sからの機種変更キャンペーン(クーポンが)15000くらいらしいので、
4Sを下取りすると1万ぐらいなので、MNPと同等になるのかな?
800MHzのサポートはある意味魅力ではあるが、背中を教えてくれる材料にはならないな。
もう少し、販売後のレビューをみてからかな。
DOCOMOは端末高いが、月々サポートも高いので、一括0円でMNPするとある意味魅力。そのときの通信環境の比較もあるけど。
書込番号:16580584
0点

11月30日までなんですねー、下取り。
3月に機種変したので解除料とか考えたら高い。
職場がLTEつながらないので欲しいんですけど見送りですねー(;;)
書込番号:16580599
3点

あら、ごめんなさい。機種変は解除料じゃないですね(T-T)
量販店で聞いたら、5Sの16GBで6万いくらくらいになると思いますーと言われていました。
実質4万くらいで購入出来るんでしょうかねー
それでも高いですねー(-_-メ)
書込番号:16580641
2点

よく考えてみたら
iPhone5のLTEフラットってキャンペーン料金で5200円なんだよね
iPhone5sは5985円実質値上げじゃん
書込番号:16582145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投になります。
【LTEフラットスタート割(ic)について】
・iPhone 5をご購入いただき、LTEフラットにお申し込みいただくと、月額定額料5,985円/月が最大2年間5,460円/月になります(割引期間終了後は、5,985円/月となります。)
対象機種がiPhone5になってます。
auお得意の誤記かなぁ〜?
書込番号:16582187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

得なのかそんなのか分からんけど
アップグレードプログラム
早くもiPhone6に向けてのプログラム
http://www.au.kddi.com/iphone/smt/service/upgrade-program.html
一年後に出なかったらどうなるの?
書込番号:16582196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 一年後に出なかったらどうなるの?
キャンペーンとして1年間無料を想定 とあるんで、
1年後までは問題ないんじゃないですか?
1年後 必要なければやめれば良いんで。
ってか、そんな策は今やれよって感じですが。
下取りと クーポン併せて 3-4万の値引きになるかな みたいな中途半端な策ではなく
下取りで残債免除 くらいな策を。
いつやるの? 今でしょ!
と思いますけどねぇ。
書込番号:16582297
1点

約2年前の記事からの引用ですが「AT&Tは(動画など大容量データを頻繁に消費する)わずか3%のユーザーが、データ・トラフィック(通信量)全体の40%を消費している」
ほぼ同じ事をSBの孫正義社長も発言しています。(上記の引用だったかSBの実態調査の結果かは不明)
日本でもアメリカと似た傾向ではないでしょうか。
現行の各社パケットし放題が事実上1種類だけというのは不合理です。最低2種類ヘビーユーザー向け(月額料金高価)と
ライトユーザー向け(月額料金今より安い、定められた一日容量を超えると通信速度が低下するがテキスト中心のサイトなら閲覧に不自由しない程度)を新設して欲しい。
書込番号:16583000
7点

auのiphone5ユーザーとしては5sが800MHzでつながりやすいことを強調しているのに正直イラッとしますね。逆に対応していない5に対してはどう考えているのかといったところです。下取りして5sに変えればいいのかもしれませんが、それもKDDIの策略に乗ってしまっているようで・・・現行5ユーザーのパケット料金を下げるといったことは、やるわけないですよね。しかし何故ここまでパケット料金・基本料が同じで、どう見ても談合しているとしか考えられないのに公正取引委員会は指導しないのでしょうか。
書込番号:16590863
5点

それは、勝ち弁護士の如く理路整然とした違法性の事実と根拠を列挙しての隙の無い申告が無いからでしょう。
経験上、公正取引委員会は「見たらわかる」くらいでは動きません。
「抵触は認められませんでした、申告は参考にさせていただきます」が御の字でしょう。
何故かと言うと、スレスレの容認された既成事実があると、少なくともそれを元にするからです。
(裁判で言うところの「判例」みたいなもの)
すなわち、それを元に申告を却下して来ますので、確実に違法性を認めさせるなら、芋づるでそこまで遡ってひっくり返す必要があり、かなり大変な作業になります。
書込番号:16592388
2点

防水でもない、おサイフ機能もない、戻るボタンすら無いというのに、なぜこんなに待ち焦がれる人が居るのだろうか?
書込番号:16592586
2点

ある意味驚異的ではあるでしょうね。
「中途半端な防水なら要らない」
「お財布などカードをくっ付けただけでつまらん」
そもそも「無駄な後戻りなどするな!」というのがS.Jobsのコンセプトだったのかも?(苦笑
書込番号:16593144
0点

防水でもない、おサイフ機能もない、戻るボタン
そんなもの実際入りますか?
私はAQUOS PHONE ZETA使ってますが、実際その手の機能全く使ってません。
戻るボダンも慣れれば便利なだけで、階層などアプリ間の移動などを理解できないと使い手によっては不便なだけだと思います。(私は便利に使ってますが、知り合いの機械に弱い子は変な挙動で使いづらいと言ってます)
あと、やはりあのデザインの優秀さは人に欲しいと思わせる力があります。
ZETAやアンドロイドのデザインは、基本的に余り優れたものがなく、特に若い女の子には全く受けないでしょう。
今や基本スペックはアンドロイドのほうが上ですが、ぱっと見で人の心に訴えるデザイン性はアンドロイドではまだまだ勝てないでしょう。要は、高給ブランドの財布などを同じです。
書込番号:16594200
2点

日本はAppleのブランド信仰が根強いので、iPhoneのデザインが一番良いと感じている人も多いでしょうね。
個人的にはあの定型デザインはもう食傷気味でお腹一杯だったんですが、5sのシャンパンゴールドは往年の高級AV機器を彷彿させて良いなぁと思います。
ま、今回は見送りですけど。
書込番号:16594455
0点

どこかの掲示板でみましたが、
「androidにあってiPhoneにない機能に魅力を感じない。」のでしょうね。
僕もそう思います。
書込番号:16599084
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/5s.html
料金プランきましたね。
Iphoneどうしなら基本料金で”1時〜21時まで無料”は無いようですね。
ただ、カケホーダイは1年間基本料金半額のようですが。
パケホーダイライトも無いようですね。
魅力的な料金プランなのかな?
6点

正直魅力はないのではと思います。
しかもこちらの口コミのような端末価格となると高すぎるような気もします。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010204/SortID=16579896/
5sの16GBモデルで9万越えって^^;
32GBは10万以上になるかと。
一括で買う人いるのかなぁ。
書込番号:16580260 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

とんぴちさん
情報有難うございます。
しかし、9万円超えですか〜(^_^;)
キャンペーンで10080円引きで、実質0円って、
言ってるんですね〜。
なるほど。
書込番号:16580300
3点

端末価格はau、SoftBank待ちですね。
機種変早いので、この価格は無いです。
書込番号:16580360
4点

docomoとauだとかなり端末価格が違いますね。
実質価格は一緒くらいだけど、docomo端末高い...
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/32914712.html
書込番号:16580401
5点

元docomoガラケーユーザーで、我慢できずにau iPhone4Sを追加購入&au iPhone5とdocomoSIMFree iPhone5ユーザーです。
漸く、docomoから正式販売しますね。
私の5はまだ期間がありますから、変えませんが、au 4Sは間も無く満期が来ますから、docomoへ戻ろうとかんがえてます。
料金プラン的には、SIMフリーより専用プランの分、安いですね。
情報がまだ、小出しですから、
9/20以降のdocomo iPhone 5S/5C正式発売日まで今少し我慢ですね。
それから、iPhone 5Sですが、docomoを初めau SoftBank全てが発売日に売るとのことです。販売ショップで在庫限りでの売り出しだそうですよ。
それ以降は、ショップ単位で予約制だそうです。5の時は予め予約制でしたが、今回は最新iPhoneが予約制ではないので、あっという間に在庫切れになりそうですね。
iPhone 5やiPad Retina/miniの傷物騒動を思い出します。
不良品を捕まされる心配もあります。
購入時の傷確認は念入りに行なって下さいね。
書込番号:16580415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

せっかくdocomoから発売されるのに、本体価格高すぎですね、残念です。
2年たたずに買いかえた時のロスを考えると…
iPhoneは毎年新しいのが出るし、出たら欲しくなる。
ここまで待ってた事だし、今回は我慢かな?
書込番号:16580542 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ドコモが一括0円やったらお得なんですけどね。無いか
書込番号:16580551
4点

端末代金が高額で月々サポートの金額が多いから、2年以内に機種変更するとdocomoの痛手が少なくなりますね。
ユーザーはしっかり2年間使わないと損かますね。
書込番号:16580569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一応この端末価格の9万っていうのは内部の資料?が流失したもので、完全決定ではなさそうです。
まあもう表を作っちゃったんですけど(笑)
実際正式発表でもこの価格と月サポで行くのかは現状ではわかりません。
書込番号:16580574
2点

> ユーザーはしっかり2年間使わないと損かますね。
スイマセン、タイプミスですm(__)m
ユーザーは2年間しっかり使わないと損しますね。
の間違いです。(^^;
申し訳ありませんでした。m(__)m
書込番号:16580580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MNPの場合でauスマートバリュー使えない場合
毎月の維持費は1000円auが高くなる。
2年しっかり使うとドコモが得なのか・・・・
でも良い所1年か
書込番号:16580594
1点

間違ってました。
1050円安いのは
学割適応のMNPの場合のみですね。
書込番号:16580608
1点

途中で止めたり安いプランにすれば高額端末丸々ユーザー負担。
そもそも、24か月もボッタ料金のパケ定契約してたらその時点で大損。
どう転んでもキャリアボロ儲けです。
売り手の詐欺表記を鵜呑みにユーザー側まで「実質」なんてマヌケな表現使うのはそろそろやめましょうや。
どう転んでも出ていく費用があるのなら、それこそ「実質」なのが正しい日本語ですし。
書込番号:16580651 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私も、「実質)は、やめて欲しいです。
二年使うつもりのない人にとって、意味の無い数字なので。
某雑誌が、しつこく「実質」使い続けるのは、愛読誌でも、怒りを覚えます。
書込番号:16580831
9点

払わされているのはされているのは既存ユーザーです。
実質0円だから2年利用で回収されている訳ではない。既存ユーザーが負担させられるだけ。
新規やMNPユーザーは既存ユーザーより優遇されていて支払額はすくない。
書込番号:16580857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これは…「どうせ実質0円にするなら端末価格を超高く設定して2年間囲んでやる」というドコモの考えがミエミエですね。
一年後に6が出たら買い換えたい人もいると思いますし、さすがに高過ぎるのでは?
書込番号:16580918 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

実質0円表示をやめて
例えば
本体100000円
毎月割4166円×24回
(割り切れてないのは気にしないで)
なら良いって話なの?
書込番号:16580927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモの5Cに16Gってあるのかな
書込番号:16580968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
御存じの方がほとんどでしょうけど、
docomo板で「実質0円」があまりにもクローズアップされているので、あえてカキコ。
各社「実質0円」を謳い文句に必死なようですが、
auの毎月割、docomoの月々サポート、SBMの月月割、どれも一緒で
本体24か月払いの金額と同じ金額を設定して割り引いて「実質0円」にしているだけです。
まだ料金プランがはっきりしていませんが、
「毎月の支払は6700円+通話料か…、でも本体は実質0円で買えたからトクしたな」というのが狙い。
通話料込み7500円/月だとして、2年間で18万円払って下さるお客様GETです。
ちなみにau/iPhone5一括0円、毎月割、MNP、スマートバリュー併用なら月々2680円+通話料で済みます。
毎月4000円の差額×24か月なら96000円、ハワイ旅行に行ける金額です。
「実質0円」とか「下取り○○円」とか「○○割」とか「○万ポイントチケット」とか
ひとつひとつの木だけ見ないで森を見ましょう。
毎月の支払はいくらなのか、2年間の支払総額がいくらなのかを比較するのがホントだと思います。
docomoは地方や山間部などでの通話のつながりやすさでは根強い人気がありますし昔からのファンも多いでしょう。
他社が良いですよ、悪いですよというわけじゃありません。
「実質0円」のカラクリに惑わされないで下さい。
18点

>docomoは地方や山間部などでの通話のつながりやすさでは根強い人気がありますし昔からのファンも多いでしょう。
Xiには無料通話が無いのでこのメリットもユーザーでは無くキャリア側に向くと思いますね。
書込番号:16580485
5点

24時間同キャリア内通話定額があるのもドコモだけ。
約半数の人がドコモを使っているわけで、有料とはいえXiカケ・ホーダイの魅力はドコモだからこそ強くなります。
「周りにソフトバンクしかいないよ」という場合は逆でしょうが、ケースバイケースでしょう。
書込番号:16580499
4点

あれ?
auもSoftBankも同キャリア24時間通話定額OPあるでしょ?
料金もトータルで横並びになるはずだと思ったけど違いましたか?
改めて検証する気も無いので、勘違いだったらすいません。
私の周りはauが6割を締めるのでauの方がお得ですけどね。
書込番号:16580548
7点

>うみのねこさん
オプション扱いですけど24時間同キャリア内通話定額はどのキャリアもありますよね?
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/tsuwa-teigaku24/
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/price_plan/unlimited_call/
書込番号:16580554
4点

すぐに「各キャリアの料金、維持費を比較しました」サイトみたいなのが出来て
分かりやすく説明してくれるでしょうけどね。
価格comや関連サイトを見て理解している人はいいんですが、
チラシや店頭で「実質0円」だけを見て勘違いをされる人がいないかとハラハラですw
書込番号:16580576
1点

料金プラン出ましたよ。
5,980円、docomoとau共でソフトバンク不明。
この他、docomoはdocomoから他社に行って再度戻った
おかえり割とか、他社のiPhoneも下取りするとかなんとか・・
書込番号:16580582
4点

「おかえり割」ってのも絶妙なネーミングですね、なんかくすぐったいようなw
そのうち「出て行かないで割」とか「離さないわよ割」も。。。w
書込番号:16580638
17点

5万円のマグボトル買ったら、一杯5000円の水を24回まで半額で飲ませてやるよ、って話
これを高級マグボトル無料と広告する事が許されてるんだからあり得ない業界です。
書込番号:16580669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>「おかえり割」ってのも絶妙なネーミングですね、なんかくすぐったいようなw
ドコモにはカムバッククーポンってのはありましたけどね。
これとは違うんでしょうかね。
書込番号:16580673
4点

>おびぃさん
これは失礼しました。「24時間同キャリア内通話定額があるのもドコモだけ。」の部分は私の勘違いでした。
書込番号:16580776
2点

昔ソフトバンクがタダでモデムをくばっていたのを思い出す
書込番号:16580800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドコモにはカムバッククーポンってのはありましたけどね。
ドコモ時代のポイントを還元+「Xi基本料2年0円」が追加された。
書込番号:16580809
3点

おびいさん
>ドコモにはカムバッククーポンってのはありましたけどね。
> これとは違うんでしょうかね。
カムバッククーポンは本体からの割引ですね。
おかえり割はauのウェルカム割に近い。
Xiスマホ割が1年間だったのが2年になって「おかえり割」に名称変更した感じですね。
おかえり割にもご解約時のドコモポイントの値引きがあるので、これはカムバック割と重複してます。
書込番号:16580846
3点

>うみのねこさん
ドンマイですよ。
>Curtis210さん
詳しい説明ありがとうございます。
私は過去にドコモから出て再度カムバッククーポンを使って戻って、また出て行ったクチ(笑)なので、カムバッククーポンは使えないですけど、もしまたまたドコモに戻ってくるようなことがあればこの「おかえり割」は使えそうですね。
書込番号:16580897
2点

>傾 奇 者さん
すいません、傾 奇 者さんもありがとうございます。
書込番号:16580901
3点

おびいさん
> もしまたまたドコモに戻ってくるようなことがあればこの「おかえり割」は使えそうですね。
そうですね。
ちょっと訂正ですが、「おかえり割」は以前ドコモと契約していたという条件がありますので、auのウェルカム割ともXiスマホ割とも違いますね。
Xiスマホ割は「ドコモへスイッチ割」が後継のようです。
それでカムバック割ですが、どうやら終了のようです。
カムバッククーポンは有効期限が今月末までで更新されないということです。
カムバッククーポンがなくなるのは残念です。
書込番号:16580975
3点

>Curtis210さん
重ね重ね情報をありがとうございます。
カムバッククーポンが使えないのはちょっと残念ですね。
とは言っても私は既に使っちゃったんで、その恩恵を蒙ることは出来ないですけどね。
書込番号:16581008
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)