iPhone 5s のクチコミ掲示板

iPhone 5s

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB

64bit「A7」と指紋センサー「Touch ID」を搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 5s 製品画像
  • iPhone 5s [スペースグレイ]
  • iPhone 5s [シルバー]
  • iPhone 5s [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全40件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

iPhone 5s のクチコミ掲示板

(23778件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

即日お持ち帰り開始

2013/11/28 21:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au

スレ主 zzoxさん
クチコミ投稿数:39件

http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20131128-01.html
全機種即日持ち帰り可能と発表した今日、スペースグレーは新宿ヨド、BIC、ヤマダ、auショップ全滅。どこもシルバーとゴールドは潤沢。発表当日在庫切れでは、何のための発表なのかさっぱりわからん。

書込番号:16892377

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5s 64GB auのオーナーiPhone 5s 64GB auの満足度4

2013/11/28 21:58(1年以上前)

スペースグレーが主さんは欲しかったのかな?
ゴールドかシルバーでは、ご不満??

特に、ゴールドは人気なんだし所持感があっていいですよ。
SIMLockFreeのGoldを購入した実感です。
au iPhone5sはSpace Grayですが。。。。

書込番号:16892420

ナイスクチコミ!1


kami.itさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:33件 iPhone 5s 64GB auのオーナーiPhone 5s 64GB auの満足度5

2013/11/28 22:22(1年以上前)

潤沢ってことは、今は人気が落ち着いたってことよ。
在庫切れだからって、欲しくないモデルで済ませるって、普通はしねぇよな。

書込番号:16892547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5s 64GB auのオーナーiPhone 5s 64GB auの満足度4

2013/11/28 22:43(1年以上前)

好みの問題だぜ。

書込番号:16892668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2013/11/29 11:49(1年以上前)

あちこちで一括0円キャンペーンが始まるかな?

書込番号:16894319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/11/29 11:58(1年以上前)

目安であって、確実に持ち帰ることができるかまでは保証できなくないですか?
ゴールドが潤沢にあるだけ状況はまったく変わったと個人的には思います。

書込番号:16894341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

即日お持ち帰りできるようになりました

2013/11/28 22:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

スレ主 iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件

docomoだけではなく、auとSoftBankもですが。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-247.html

書込番号:16892509

ナイスクチコミ!2


返信する
ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件 iPhone 5s 16GB docomoのオーナーiPhone 5s 16GB docomoの満足度5

2013/11/28 22:55(1年以上前)

docomoについては、取扱店舗も増えると良いんですけどね。

書込番号:16892752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/29 03:55(1年以上前)


確かdocomoショップ全店が取り扱うようになったんじゃ?

書込番号:16893513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件 iPhone 5s 16GB docomoのオーナーiPhone 5s 16GB docomoの満足度5

2013/11/29 05:45(1年以上前)

10月31日から全店取り扱いでした。ご指摘ありがとうございます。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/30/news111.html

書込番号:16893559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

標準

ついにSIMフリー時代到来!

2013/11/22 21:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2409件

ネクサス5のSIMフリーが出ていたので
もしやと思いましたが
まさか、この時期にアイフォンのSIMフリーが出るとは!

アンドロイド版も
もっとどんどん出て
ボったくりのキャリアを駆逐してほしいですね!

書込番号:16867982

ナイスクチコミ!11


返信する
zen-manさん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/22 22:04(1年以上前)

激しく同意!

書込番号:16868061

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2013/11/22 23:22(1年以上前)

これは3G通信はどうなるんですかね?
WCDMA、CDMA2000両対応なんですかね?

書込番号:16868404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/23 07:09(1年以上前)

うれしいニュースですね。
MVNOを使わせないようにAPNロックまでかけてIPHONE売り出したDOCOMO
半年でアップルに裏切られました

書込番号:16869166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2409件

2013/11/23 10:20(1年以上前)


>zakuzakuzakuさん

うれしいニュースですね。
MVNOを使わせないようにAPNロックまでかけてIPHONE売り出したDOCOMO
半年でアップルに裏切られました


------------


そのとおり!
ドコモは自社がアイフォンを出す以前は
ソフトバンクのアイフォンにSIMフリー化への圧力をかける為だけに
ナノSIMを販売していたくせに、
いざ自社でアイフォンを出すようになると
SIMフリーどころか、
ドコモ系のMVNOまで締め出す為に
SPモードのみでの利用しかできなくしてしまうという
なんとも卑怯で卑劣で姑息なやりかた!

書込番号:16869705

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/23 13:32(1年以上前)

MNPで客の奪い合いをし、端末の仕様さえ自社に金が落ちるアプリを強制的にプリインする。
Appleから正規SIMFREE端末が発売されるということは、キャリアの手の届かない場所で自由に回線が使えるということです。

現在、私の家ではAndroid端末3台を合計月2700円で運用しています。

IIJファミリーシェア 中学と高校の子供と私を合わせ3人で2GB/月をLTE回線でわけ合えながら使えます。
それでも毎月通信料が余り翌月に自動的に繰り越してくれます。
仮に月に2G使いきっても200Kbpsで無制限に通信可能です。
ウェブページの回覧程度であれば通信速度差はそれ程感じません(アプリで速度切替可能)
データ通信SIMですので固定電話への利用が問題ですが、月額基本料なしで自分の携帯番号が持て固定電話へも通話可能なSMARTalkを組み合わせています。

一台あたり900円/月で、これだけユーザー目線にたったサービスを今の3キャリアは提供しいるでしょうか?

勿論7G綺麗に使い切るユーザーであればキャリア契約のメリットはありますが、実際は多くの人が余計に通信料を払っています。

書込番号:16870353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2013/11/23 14:25(1年以上前)

でもこれって、折り込み済みでdocomoはiPhoneを導入したんじゃないのかなあ?

当初からこの計画があったからAppleはdocomoに対するノルマを緩和でき、docomoは以前より低い条件でiPhoneのブランドバリューを手に入れて、なおかつ半年間の新規効果で売ることができただけでも御の字だと考えたかも?
SIMフリー版でいくらかなりとも自社系MVNOを拾ってくれるならと、APNロックをかけることに気後れしなかったのかもしれませんし。

もともとiPhoneが無く、不利な状況だったわけだから、3キャリア等しく不利益を受けるならうちが一番傷が浅いと開き直ったのがdocomo版iPhone誕生の要因だったりして。
SIMフリー版の登場でユーザー全体で一気にMVNOの方向に動くとも思えないし。

書込番号:16870498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/28 15:24(1年以上前)

> ボったくりのキャリアを駆逐してほしいですね!

日本国内のMVNO事業者の存亡はドコモ次第ですよ。
MVNOの利用者が増えればドコモへの手数料も増えるでしょうが、ドコモが苦しくなったらMVNO事業者への回線貸与条件を厳しくすると思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/disclosure/mvno/business/

書込番号:16891032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/28 16:42(1年以上前)

そう言う事ですね。丁度この十年間もこれからも。
現にSIMロックフリー版iPhone5c/5sのテザリング不可(すくなくとも現状のIIJmioのプロファイルでは)
その他にも結局MNOであるドコモと住み分けは当然の事。
ただ、こう言った形でドコモ系MVNOが日本でベライゾンやAT&Tの2010年からの料金プランが曲がりなりにも実現した事は、率直に喜ばしく。そしてメガキャリア3社は結局、割引きプランと「使おうが使うまいが」5〜7GBのまとめ売りかライトプランだけで毎月徴収する独占的公共インフラを貫くわけで。そして3社共LTEに多額の投資を強いられようが不祥事起こそうが焼け太りの業績で?

使い切れないパケット定額プランの料金を毎月せっせと納めれば当然の事。
北米のように数百MBや1GB単位の料金プランが当たり前のキャリア同士の差別化と競争もなく。安泰で。イー・アクセスは上場廃止して傘下になり...

書込番号:16891207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2409件

2013/11/28 16:47(1年以上前)

ドコモの胸算用ですべてが決まるわけではありません。

もともとドコモの占有状態を切り崩す為に
総務省の監督でMVNOが始まっています。

ドコモとしては
やりたくもないMVNO業者への回線貸し出しを仕方なくやっているわけで
ドコモが勝手なことをしようとすれば
必ず総務省から横槍が入ります。

書込番号:16891220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/28 16:59(1年以上前)

いいえ?
03年からのDDIポケット(現ウィルコム)のみだったMVNOを激烈なドコモとの紛争の結果日本通信が実現したものです。

総務省?
ははは!!!
未だにドコモ以外MNOとしてMVNOが「SIMで」提供すら有耶無耶じゃないですか。少なくともUMTのSoftBankは。

書込番号:16891253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/11/28 17:19(1年以上前)

総務省から横槍?そんなものは入らないでしょう。
過去に端末価格を明確にするよう申し入れがされたのに、結局また違った売り方で一括0円なんておかしな販売手法がまかり通ってる。
それをもう数年見て見ぬ振りをしているのが総務省ですよ。
寡占状態の市場にあって、監督官庁の存在感は無いに等しいです。

書込番号:16891299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/28 17:23(1年以上前)

スレ主さんは06〜08年日本通信のドコモに対する「回線解放しろ!卸値高過ぎる!」と激烈な争いを長く続けた時を忘れてしまったんですか?
そして当時、auとSoftBankはiPhoneだけキャリアロック解除をしない言い訳と同じ事を繰り返し言いましたよね。
KDDIはCDMAでドコモとウチはUMTS(W-CDMA)。
KDDIがやらなくてよくてウチはやらなきゃいけない理由はない。と。

総務省?あれから5年も経ちましたけど?

書込番号:16891308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

孫氏のもっとも恐れてたSIMフリー

2013/11/23 08:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー

スレ主 noguti0650さん
クチコミ投稿数:28件

ついにでましたな。

ソフバン、孫氏がもっとも恐れていた、SIMフリーiPhone

今後のソフバンへの影響力が気になる所。

書込番号:16869296

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/11/23 09:02(1年以上前)

>ソフバン、孫氏がもっとも恐れていた、SIMフリーiPhone
>今後のソフバンへの影響力が気になる所。

ドコモにiPhoneが供給されている今、国内においてSIMフリー端末の影響は皆無じゃないでしょうか。
SIMフリーでSIM差し替えて使うより、MNPでキャリア変える方が有利のなってるので。

書込番号:16869450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/23 11:01(1年以上前)

もう孫氏はソフトバンク自体(業務)やiPhoneとか、どうでもいいような気がします。
買収、業務提携で勢力規模拡大して、資産価値のソフトバンクとして。

書込番号:16869869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/11/23 13:16(1年以上前)

大手3社から、販売されている現在、海外で使う時しか、あまりメリットないように、思えます。
SIMフリーは、たいして売れないでしょう。

書込番号:16870310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/23 16:10(1年以上前)

これにて日本では3Gの08年末から続いたiPhoneのキャリアロックも終了となるのも時間の問題・・・

今回5c/5sで初めてUMTS(W-CDMA)、CDMA含めメガキャリア3社共通モデル(5cモデルA1456、5sモデルA1453)

共通モデル故に、
SIMロックフリーより先にキャリアロック解除が先に来ると思っていました。

しかも今回、昨年迄の円高の頃から一割前後振れたレートでお値段少々高め。
SIMロックフリーで購入方法の選択肢は増えたものの、Nexus5と違い何処まで訴求するものか・・・と言いつつも、、日本でも必要とするユーザーは確実に居るわけで。

TabもスマホもiOS端末だけにしたいユーザーで、
しかも5GBや7GBの帯域制限を前提とした月額料金は無駄でしかない層がドコモ系MVNOで使うなら確実に需要はあるのでしょう(実際私の周りに娘や社員に数人居ますし)

書込番号:16870780

ナイスクチコミ!3


スレ主 noguti0650さん
クチコミ投稿数:28件

2013/11/23 19:06(1年以上前)

海外で使う事が多い使用者にとっては、SIMカードを差し替えながら使える訳で現地のキャリアのプリペイドSIMカードを買い、格安に通信できるのがメリットになってくるでしょうね。

デメリットとしては、端末の割賦に割引が付かない事ですね。

お金を払って自由を取るか、割引を受けながら1つのキャリアで使うかの選択になりますね。

書込番号:16871389

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/24 01:32(1年以上前)

SIMロックフリー版が必要な人は、旧モデルの時代から海外版を取り寄せて使っているので今さら。
SIMロックフリー版が安価で流通したらキャリアは大打撃ですが、アップル製品は値下げしませんからね。
今回、一番の被害者はSIMロックフリー版を輸入していた業者かな。
在庫抱えてどうするのかな。ご愁傷様。

書込番号:16873041

ナイスクチコミ!8


B.B.Qさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/24 15:19(1年以上前)

メリットがあるとすれば、実質、全てのキャリアがsimフリーを受け入れたことになり
キャリアごとに仕様を分けていた携帯ハードの製造メーカーが、追随して
iPhoneのように1つのハードで全キャリアに対応できるようになり
製造コストが下がるということでしょうか。

ただ、iPhone以外のスマホにとっては、時すでに遅しなんでしょうが。

書込番号:16874949

ナイスクチコミ!3


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/26 10:24(1年以上前)

孫さんの今の関心事はホークスでは?(笑)
楽天ゴールデンイーグルス、というか三木谷社長に負けたことで頭に血が上っているはずなので、FA選手をかき集めようと大金を投入してますね。

書込番号:16882298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/26 20:24(1年以上前)

そういえば、iPhone5s/cの発売前から、「NTTレゾナント」というNTTのグループ会社が、既にiPhone5/4sの香港版SIMフリーを日本国内で発売していましたよ。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/goosimseller/

書込番号:16884141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/27 12:10(1年以上前)

日本でSIMロックフリーのiPhoneと言えば、香港(特別行政区)版でしたものね・・・
今と違って数年前は5つ以上のキャリアに、200以上の島で構成される香港。キャリアロックされたら生活出来ませんものね。職場や学校に行けばキャリアが違って使えないなんて(当然SIM差し替える。iPhoneにデュアルSIMないし)

北米も今年3月SIMロック解除が合法化(それまでは「一万〜2万(円)も取るこれらのAppleのiPhoneのIDデータベースを更新代行する業者は合法なのか?」と非常に胡散臭い存在でしたけど。日本でも代行する業者がありますしね?)これでキャリアロック版iPhoneも一年待たずともSIMロック解除可能に。同じ国内で時差がある国で生活するには当然の事。それは他国と地続きの国も一緒。

そうは言っても北米は元々SIMロックフリー版もありますし。
日本は・・・欧米のようにキャリアが2年の縛りを越えてSIMロックするのはユーザーの不利益とする考えと法律がないとは言え、
今回とうとうメガキャリア3社、UMTS、CDMA関係無く共通モデル(5cモデルA1456、5sモデルA1453)になってしまった以上、

最初からキャリアロック解除を前提に考えるべきだったのでは?(Appleが唐突に先にやってしまいましたけど)

それとも・・・
「日本では割引があるキャリアロック版の地位は揺るがない」と判断しているか・・・
どうなんでしょうね?

書込番号:16886610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

千葉市の入荷状況

2013/11/27 10:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

クチコミ投稿数:129件

こんにちは、千葉市のドコモショップで聞きましたら、全部揃っているそうです。 報告しておきます。

書込番号:16886410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー

スレ主 a_jさん
クチコミ投稿数:25件

iphone5sがドコモでも発売するときに、
android端末と一緒に、simロック解除サービスを提供すれば
もっと3150円の解除料を儲けれたのに
今では、apple公式にsim freeが発売になり
3社がiphoneに対するsimロックのユーザー縛りのメリットはどれぐらい残っているのか?
結局、3社はappleに遊ばれているような気がする

書込番号:16883102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/11/26 16:28(1年以上前)

3150円の解除料じゃ儲けにならないでしょ。

書込番号:16883268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/11/26 19:01(1年以上前)

SIMフリー版が国内正規品として売られても、キャリアで購入した方がSIMロックの代わりに本体価格も安めで
通信料からの割引(月々サポートなど)が大きいのでメリットは大いにあると思う。
SIMフリー版でDocomo、au、Softbankと契約したら割高で縛りも避けにくい。

また、国内でSIMフリー版が発売されても、SIMフリー版利用のハードルは
今迄のSIMフリー版と変わらず高いままだと思う。
SIMフリー版が手に入りやすい、技適されたSIMフリー版が使えるメリットや、MVNO利用の可能性は広がるけど、
OSのバージョンアップで繋がらなくなるなど自己責任の範疇は減らない。
国内で使う分にはSIMロックの方がお得と言える。

海外駐留が長い人にはSIMフリー版の登場にじゅうぶん旨みがあるでしょう。

書込番号:16883778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)