端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
71 | 15 | 2013年9月15日 19:19 |
![]() |
30 | 15 | 2013年9月15日 13:13 |
![]() |
26 | 14 | 2013年9月15日 12:53 |
![]() |
149 | 24 | 2013年9月15日 11:40 |
![]() |
21 | 9 | 2013年9月15日 11:40 |
![]() |
54 | 14 | 2013年9月15日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
一度はdocomoからauにMNPして、iPhone5sの発売を機に条件次第では
戻ろうかと思っていましたが、あまりいい印象はありません、しばらく様子を見ます。
●やけに安いドコモ版iPhone 5s/5cのえげつない罠、本体価格が9万円半ばで中途解約は困難に
http://buzzap.jp/news/20130913-docomo-iphone5c5s2/
●docomoのiPhone 5s/5cの料金を安いと勘違いさせる月額利用料表がひどい
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinoharashuji/20130914-00028116/
docomoのアンチだとかファンだとか、嫌なら買うなとか、そういう問題ではなく
一般論としていかがなもんかな、と。
今や子供からお年寄りまでスマホを持つ時代ですから、各社の「実質0円」表示を含めて
もう少し情報弱者にも優しい売り方をして欲しいもんです。
13点

様子を見られたら良いと思います。
短期間でMNPした方が儲かるという謎の商売がまかり通ってますし、自分の条件に見合うまで待つのも良いと思います。
docomo9年。得は無し。
書込番号:16585590 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Yahoo!のピックアップブログって・・・・
Yahoo!ってソフトバンクの子会社って知ってますよね?
書込番号:16585618
5点

XPERIAは3代目スマホさん
書き込みありがとうございます。
私もdocomoに16年世話になって様子を見ていたんですけどね…。
挑戦通信さん
書き込みありがとうございます。
存じています。タイトルはいささかという気がしないでもないですが、
内容的には間違ったことは言ってないと思います。
このまま「各社基本料金比較表」には出せないと思うんですが?
書込番号:16585690
4点

追記です
各社の料金表です。
例えばお年寄りがMNPしようとして「2年間でいくらかかるのかな?」
と思って見たとき、どうでしょう?
・docomo: http://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/5s.html
・SBM :http://www.softbank.jp/mobile/iphone/program/iphone-5s/
・au : http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/index.html
書込番号:16585838
3点

表現がよくないですね、「お年寄り」→「中高年」にしてください。
90歳以上をイメージされても困りますので・・・w
書込番号:16585888
2点

また実質の話題ですか
何度もスレたてないで前のスレでやれば良くない?
書込番号:16585894 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人的な勝手な予想でしかないんですけど、ドコモのMNP大量流出問題って「他社と同じようにiphoneを発売したから一件落着」なんていう単純な構図にはならないような予感がしますけど
ね。
ちなみに私はドコモユーザーですが。。。
ま、私達ユーザー側が心配する必要は無い問題でしょうけど。
書込番号:16585913 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

傾 奇 者さん
ごめんなさいね。
内容的には違うつもりなんですが、気をつけますね。
書込番号:16585926
3点

私も実質表記や勘違いされるような
比較表は良くないと思ってます。
私自身もキャンペーンなど理解するのに相当苦労しますし、普通学割を表には載せないしね。
>内容的には違うつもりなんですが、
こちらこそ早とちりしたようで申し訳ございません。
書込番号:16585994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

むしろ、iPhoneでも殿様商売って
4割をiPhoneにする契約だとすれば、
docomoのiPhoneに魅力がないならAndroidの契約を引き締めてiPhoneに誘導しなければならない
→流出増加という流れになりそう
ということはiPhoneだけはそのうち条件を緩くしそうですね
docomoにAndroidを買いに行ったらiPhoneをしつこく勧められるのか…
ウザいなぁ
書込番号:16585995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

四割って話の信憑性は分からないが
その話は新規四割だったので機種変更は含まれないのでは
MNP流出が多いのはもっと根本的な部分にあるようにもいます。
書込番号:16586038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アークトゥルスさん
どうなんでしょうね、appleとdocomoがどこに妥協点を見つけて着地したのか。
appleの売りたさ、docomoの売って欲しさ、
私はdocomo側のヨダレが多かったんじゃないかと想像しますw
書込番号:16586070
3点

今回のiPhoneはauの一人勝ちになりそうな予感です
自分はauのガラケーが12月で二年ですが、実はiPhoneには微塵も興味がないので
年末か年度末にdocomoのAndroidにMNPの予定です
そうするとAndroidが3台になっちゃいますが…
ガラケーはBluetoothのバージョンが古くて(最新型でも古い)ヘッドセットでの通話品質が悪いんですよね
それさえななければガラケーも1台くらいはあってもいいのですが
書込番号:16586174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これからはauやSBだけでなくドコモでもiphoneが買えるという事で、各社とも一層iphone購入者向けにパケット定額料金等で専用の優遇プランがドンドン用意され、Androidは特に何の施策もなく蚊帳の外になるんでしょうかね。。。
書込番号:16590517
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
現在ソフトバンク、NMPでdocomoに移動してもお勧めのAppleIDですと言って作ったi.softbankをつかうことになるのでしょうか?
まあicloudで引き継げる事は多いですが。
書込番号:16587566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップルIDとi.softbankのメアドはまた違うものです。
前者は半永久的に使い回せますが、後者はソフトバンクとの契約が無くなれば失われます。
ソフトバンクと契約さえしていれば、他のキャリアでの送受信は可能ではありますが。
書込番号:16587574 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>のぢのぢくんさん
朝早い返信ありがとうございます。
AppleIDは半永久で使えるんですね。ソフトバンク時代に作ったAppleID、カード情報などをまた一から打ち込むのも面倒なので。
書込番号:16587594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマフォー貧乏さんへ。
はじめまして。
のじのぐちさんがおっしゃる通り、i.softbankのメルアドは、SoftBankをやめるとすべてなくなります。
SoftBank内でも、Androidに機種変すると、なくなってしまうのです。要するにSoftBankのiPhone用のメルアドです。
apple IDとして、なくなっても使えますが、もし、何かトラブルがあって、AppleIDにメールを送りたい時(例えばパスワード忘れたとか…)にメールが受け取れなくなり、厄介なので、なるべくキャリアに依存しないメルアド(Gmailなど)にしておいた方が無難です。
乗り換えなどをお考えでしたら、事前に変更しておく事をお勧めします。
また、メールのバックアップとっておかないと、SoftBankのiPhone解約と共にすべてのメールが消去されますので気をつけてください。
SoftBankもauもそうらしいですが、デメリットを伝えずにAppleIDをキャリア依存のメルアドにする様簡単に勧めるのが、私はちょっとどうかと思います。
実際になくなって困っている方がいたので気をつけてください。
最悪は、AppleIDのサブのメルアドで何とかなるのかなとは思いますが…
書込番号:16587681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Softbank iPhone4のApple IDで同じくi.softbankを充ててました。
auに変えて困ったのはコンテンツ購入の連絡がi.softbank宛てになることくらいでしたが
何となく困るので
Apple IDと主メールアドレスを変更して、引き続き利用しています。
http://support.apple.com/kb/HT5621?viewlocale=ja_JP
書込番号:16587693
3点

初めてiPhoneの契約にショップに行くと店員に、AppleIDをなるべく今決めて下さいと言われるパターンを良く見かけます。すぐに決められず悩んでいるとお勧めがあるんですと、訳も分からずIDが作られていきます。
逆にID持ってますと、言うと嫌そうな顔をされます。
書込番号:16587727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店員個人というよりもキャリアの方針というか、顧客の囲い込みのために「お勧め」するんでしょうね。まあ理解はできますが。
私だったら、「どうしてそのIDがお勧めなんですか?」「あとでMNPする時に面倒ではないですか?」とか、意地悪な質問をしてしまうかも(^_^;
書込番号:16587755
1点

確か、iPhoneの初期設定に関してキャリアは関与せずだったと思いますよ。
電話帳も自分で移行する必要がありますしね。
その旨を説明されてサインしたと思います。
なのでApple IDも窓口では登録しません。
Apple直営店では初期設定まで同意すればやってもらえます。
書込番号:16587774
2点

ちょっと寝ぼけた回答をしてたみたいで失礼しました。
メアド自体の事なんて全く訊いてなくて、IDとして機能するかって事ですよね。
一応半永久的に使えるのは事実なんですが、他の方が補足してくれている通り存在しないメールアドレスをIDにしていると色々支障も出ます。
個人的にはアップルIDなんてどうでもいいのでとうに存在しないアドレスのままですが、普通は変更した方がいいと思います。
書込番号:16587798
1点

確かに、店員ではなく、キャリアの方針だと思います。囲い込みですよね(^^;;
友人達も何人もキャリアメールにしていたので、変更を勧めました。
私はiPodtouchを使っていて既にIDを持っていたので、確かに店員から、冷ややかな目でみられたかも(^^;;
持っていなければ、店員の言うとおりしてしまったかも。
その割には、メルアド移行なんかは自分でやる様に言われますね(^^;;
iPhoneに初めて契約する時や初めて、キャリアを移る時は事前に自分である程度調べないといけませんね。
書込番号:16587803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo版iPhoneのAppleIDには、docomoの文字がはいるんでしょうね。
>#REF!さん
AppleIDに加えてメールも、一括設定されていて、すぐに使える状態で手渡されたのですが。この人には設定は出来ないと思われていたからでしょうか?連絡先は自分で設定しました。
書込番号:16587849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマフォー貧乏さん
自分はSoftbank iPhone4も使ってましたが、Softbankショップではアドレス移行も設定も出来ませんという
説明書類にサインした記憶があります。
(アクティベーションで通話が可能な状態までは行ってもらえたかな?記憶があいまいですみません)
現、auですが同様に言われましたよ。
ショップでは関与せずということを予め知人から聞いていたので、最初から自分でする気でいましたから
疑問に思うことなく自分で行いました。
メール設定やApple ID等の設定は持ち帰ってから自宅で行いました。
AppleのApple IDのサポートページでメールアドレスをApple IDとして入力してください
と推奨してるのが大きいのかと。
全ショップでそうなのかは体験が無いので不明です。
独自にサービスでやってくれたのかも知れませんね。
とにかくそのApple IDは変更すれば一から新規登録しなくても使えますので
トライしてみて下さい。
http://www.apple.com/jp/support/appleid/
書込番号:16587906
2点

>docomo版iPhoneのAppleIDには、docomoの文字がはいるんでしょうね
とは…
docomoで契約すると、docomoのメルアドを勧められるという意味ですか?それとも必ずdocomoの名称が入るということでしょうか?
ちなみに…AppleIDは、IDとして有効に使えるメールアドレスを設定するので、必ずしもdocomoやau、SoftBankの名称が入るとは限りません。ご存知でしたらすみません…
のぢのぐちさんへ。
AppleIDはあまり重要に捉えていらっしゃらないとのことですが…ご存知だとは思いますが、
有料アプリや音楽購入をした場合、必ず必要になるものなので、iPhoneやiPadには欠かせないものだと思います。
機種変更等した時に、もしわからなくなり、一からIDを取り直すと今までの履歴がすべてなくなります。
不必要な話なら、スルーしてくださいね。
書込番号:16587909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auショップでiPhoneを購入した時にはメールの設定までやってくれたところが2箇所、予め自分でやるからといってアクティベートだけで手渡されたのが1箇所。
アキバのヨドバシでは店員のほうから聞いてきて、アクティベートのみでお願いしました。
docomoショップではAndroidしか購入したことがありませんが、Googleのアカウント取得までやってくれそうな勢いでした。
断りましたが。
ショップ云々関係なく対応は人それぞれだと思いますので、店員さんがお客さんをみて判断してるのかな?っと思います。
>この人には設定は出来ないと思われていたからでしょうか?
親切心だと思いますので、気を悪くなさらないで(^_^;)
書込番号:16587913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>気を悪くなさらないで
全然気なんか悪くしていません、Androidから4sへの変更で訳もわからなかった私には店員さんが女神に見えました。
>親切心だと
最近いった店は、契約書の自筆する場所以外は、男性店員が全て書き込んでくれました。
私はあーだこーだと喋るだけで何か変な感じでした。
書込番号:16588078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yamato nadeshiko さん
ご親切にありがとうございます。
一応、その辺は理解してるつもりなのでスレ主サンはじめ普通の人に向けて「変更した方がいいですよ」と付け加えてます。
個人的にはアップルに大した資産が無い上に、今後も注力する予定が無いので少ない資産も惜しくないって事です。
書込番号:16589093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
SIMフリーじゃないんだからできなくても不思議じゃねーし。
書込番号:16585232
4点

ドコモは以前からnanoSIMを発行していたのに、
ドコモ初のnanoSIM機iPhone5s、5cが、
ドコモ系MVNOでは使用できないとは、何とも不自然ですよね。
SIMロック解除の対象機となっていないとの噂ですが、この点も解せません。
ドコモには、大いに期待していたのに。残念
取り敢えず、学割シーズンまで待ちます。
書込番号:16585267
2点

と言う事はキャリア内に別キャリア扱いのSIMが存在するソフトバンク方式なんですかね。
既存のドコモSIMはそのままに、MVNOだけを締め出すなんて事をするメリットがありませんし。
書込番号:16585339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>日本通信やOCNのMVNO使用出来ないみたいですね。
ソースは?
http://www.kawai-design.com/img/projects/package/bulldog/01.jpg
これじゃないよ(笑)
書込番号:16585380
3点

つまり、docomoのiPhoneがモペラなどに対応してないってことなんでしょうね
書込番号:16585402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LTE使用不可って話ですねぇ。SIMフリーのiPhone 5もNGでしたし…
http://smhn.info/201309-docomo-iphone-5s-5c-simlock
3Gでの接続までNGなのかは今月中に人柱の方から報告が出るんじゃないでしょうかね。
書込番号:16585447
3点

ということは下駄を履かせて以前のXperia等使用出来ないとゆうことですか??
書込番号:16585745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまでも推測ですが…
大人の事情でMVNOに対応してないんだと思います。
Appleはキャリアに対して通信料の一部をバックさせてると言われてます。
このあたりの絡みがあるんで今回は対応してないんじゃないかと思います。
ドコモにしてみればMVNOでもドコモの契約カウントになるので、裏でさせないようにしているのはApple側なんではないでしょうか?
書込番号:16585832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MVNO「だけ」を遮断して、従来のSIMとの互換性を維持するのはそれはそれで手間な上にドコモにメリットが無いと思いますけどね。
書込番号:16585846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

★とみぃ★さん
公式ページを良く読んでください
3 Xiパケ・ホーダイ for iPhoneをご契約の場合、iPhone以外の機種を利用してのパケット通信(国際ローミング中のパケット通信などを除く)はご利用になれません。
書込番号:16585847
1点

そうなんですね( ;´Д`)
調べ不足で申し訳ありません。
ということはSIMフリーの4S等を使った場合は動作しそうですね★
書込番号:16586347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

香港版の4sはLTE未対応ですがそれ以外は普通に使えますよ。デザリングもできるし、FOMAプラスも対応してるんで現時点で使えるSIMフリー携帯としてはNo1じゃないですか。まぁ、ドコモの携帯でもデザリング以外は普通に使えますけどね。
http://www.bmobile.ne.jp/devices/devices.html
書込番号:16586509
1点

ソフトバンクや海外のSIMならともかく、
ドコモ回線系のMVNOまで使用できなくしているとしたら
ドコモって
本当にやることが汚いですね!
某ブログからです・・・
↓
----------------
http://blog.livedoor.jp/smartall/archives/9964878.html
・・・余談ですが、これらのことを調べてドコモは卑怯だなと思いました。
Softbankでは海外のシムフリー端末で
「電話・メール・ネット」すべてを簡単に利用することができます。
肝心なことはここからで、
ドコモはソフトバンクに圧力をかけるために
自社の端末をシムフリーにすることが出来るようにしましたが、
肝心のシムフリー端末を受けいれる気が全くないことです。
こんなことをやっているからSoftBank、auに
顧客が流出してるのを全く防げないんでしょう、
いい加減殿様商売はやめてほしいものです。
書込番号:16588874
1点

ドコモは海外のSIMフリーアイフォン等で使えるように
(それと、もちろん以前からアイフォンを扱っていたソフトバンクにSIMフリーにしろと
言わんばかりに圧力をかける為に!)
ナノSIMを出していたくせに
おのれのところでアイフォンを扱うようになると
ドコモ回線を利用しているMVNOにさえも
使わせないつもりなのだろうか?
そうだとしたら
あまりにもやることが汚すぎますね!
書込番号:16589020
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
どれだけドコモのiphone待っていたかわかりますか?
まわりのみんな”スマート”になって去っていくなか、僕は黙々ガラケーiモードで頑張りました!
MNP、学割だけじゃなく、ドコモをずっと利用してきた長期利用者にも割引プランを用意すべき!!
33点

私も10年超ですが
一応、あるみたいですよ
今ドコモをお使いのお客様に、おトクな割引キャンペーン
http://www.nttdocomo.co.jp/iphone/campaign/change.html
書込番号:16585713
1点

気持ちはとても良くわかります。
ホントそうですよね。
でもdocomoをずっと使い続けている人は、たぶんこれからもdocomoを使い続けると確信しているのでしょう。
トヨタ党の人がトヨタ以外に興味がないように。
私の両親も嫁も、嫁の両親もそんな人たちです。
そこにあぐらをかいてるんですよ。
でもその信頼を裏切らないための努力も企業は忘れていません。
そこも認めてあげてください。
書込番号:16585715
11点

「でもその信頼を裏切らないための努力」
...何の事ですか?
一度仕入れた奴隷には餌を与えない主義にしか見えない...NTT docomo
書込番号:16585727
18点

めご田さん
(反論するつもりは毛頭ありません)
docomoの命題はやはり、どこまでもつながる安心感です。
山間のキャンプ場、山間の数軒しかない集落、夜には無人になるダム湖、山間の有料道路上、トンネル内、などなど「こんなところでも通じるの?」とびっくりするくらい圏外にはなりません。
そういった場所に行くことのない人にはその恩恵は感じられないでしょうが、いざというときに通話できる安心感はdocomoがダントツです。
ずっとdocomoを使われているのでしたら、一度SoftBankを使ってみてください。
びっくりしますよ。(^^)
書込番号:16585767
9点

ダンニャバードさん
iphone5s 5c とは全く関わりの無い事を指してらっしゃるんですね...
書込番号:16585792
5点

株式会社は株主のために頑張っている。
株主は何を求めるか?
長期利用者の満足度よりも契約者の増加→利益向上でしょう。
機種変更>MNPになった時点で企業として失格では??
仮に長期利用者を優遇したとして、長期利用者が会社の利益に貢献することは可能か?
今より多額の料金を払う以外に術はないのでは?
ユーザーは自分の利益を考慮し会社を選べばいいだけ。
長期利用者だからって優遇しろ!とはどれだけ身勝手な思想なのかと。
失礼
書込番号:16585814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダンニャバードさん
外出のトイレではつながらないときもあるソフトバンクで安心です(笑)
書込番号:16585835
1点

お気持ちはわからない訳ではないですが、自分に有利にする為にも乗り換え制度を利用するのも手段の1つと思います。
私も10年超回線を持ってますが、これからは2年ごとにauとdocomoを行ったり来たりする予定です、メアドなんて変わっても差し支えないし、番号さへ変わらなければオッケーなんで。
1度転出してみて環境を変えてみてはどうでしょうか?御家族のご事情などが御座いましたら、このレスはスルーして下さい。
書込番号:16585862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

めご田さん
iPhoneも電話ですから、つながる安心感は大切です。
あさぴ〜 auさんもおっしゃるように、一度MNPで転出されてみるのが良いかもしれませんよ。
私はそうしました。
十数年docomoを使ってきましたが、iPhone使うためにSoftBankデビュー(2台持ち)、次いでauにMNP、この度docomoに戻る予定です。
その間もdocomoも利用していますので、サービスエリアの差はつぶさに体験してきました。
docomoが他社よりも少々高いのは、それだけの理由があると個人的には納得しています。
書込番号:16585908
5点

ドコモをずっと認めてきたから、長期利用者になりました。。
ドコモにとって長期利用者価値がないなら、今さらiphoneなんか入れないくていいじゃない?
その質の高さが売りなら、学割は別にして
MNP割は気にいらないです。
サービスの質を求める顧客ならMNP割なくても選んでくれるような”良いものだから、値引きしない”企業方針ならわかりますが、高級料亭路線だけど常連より新規客が得なのは理解できないです。
書込番号:16585971
9点

docomoの代弁をするつもりも毛頭ありませんが。
品質を認めて継続してくれる利用者、価格を最重要視して転出していく利用者、それらをシミュレーションして出した内容が今回の発表なのでしょう。
営利企業ですから、企業の利益を追求しますし、それが既存顧客の流出防止を最優先するか、他社からの転入増を最優先するか、そのときの経営判断です。
結局は気に入らなければ他社へどうぞ、ということになるんですし、その選択の自由が消費者にあるのですから、幸せではありませんか。
独占企業の電力会社とは大違いです。
書込番号:16586024
10点

気に入らなければ他社へどうぞ、ということになるんですし、その選択の自由が消費者にあるのですから、幸せではありませんか。
本物の”自由”は SIMの ”FREE”
です。
書込番号:16586113
5点

現状、新規契約者とMNPは頭数増やすだけで何の利益も生まない。長期契約者が損失額を補填している。
長期契約者がドンドンMNPなどで2年おきに回遊魚のように各社を回るようになればどうなるかな。
書込番号:16586153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>本物の”自由”は SIMの ”FREE”
>です。
>どうぞ。
>http://www.expansys.jp/
じゃ、ドコモ、softbank, auから海外より高く購入したのはニセモノ?
なんでSIMフリーんじゃないの?
書込番号:16586239
3点

スレ主さんがどこまでご存じで発言されているのかよくわかりませんが。
iPhoneはずっと前からdocomoの回線で利用してきた人はたくさんおられますが、高額な端末料金と何の割引もない月額利用料を支払って使われてます。
今回、docomoから正式に販売されることになって、月々サポートや専用の料金プランでリーズナブルにdocomo回線で利用できるようになりましたね。
機種変更よりもMNP転入者を優遇する施策にご立腹なのは十分理解できますが、そこは他社も同様ですし、私は喜んでいますよ。
優遇策が不十分だと感じられるのなら、auなりSoftBankなりに一度MNPされるのが一番かと。
書込番号:16586327
3点

スレ主殿。
このままガラケーで突っ走り続けたらどうじゃ?
長期利用者は優遇されないのが今の現状じゃぞ。
旗から見たらお主は可哀想な人じゃの!(笑)
長期利用者は優遇されないのがわかっておるならちゃんと考えるべきじゃ。
書込番号:16586419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

長期利用者に対して割引がないのは割引しなくても解約する人が少ないからでしょう。ドコモとauの解約率は1%もありません。
長期利用者に割引してしまえば、利益率が間違いなく低下します。それよりも、MNPに販促費をつぎ込んだほうが全体としての売上の向上につながります。
ドコモを含めたすべてのキャリアはよっぽどのことがない限り既存ユーザーへの割引は考えないと思います。それで他社に移るなら仕方ないと割り切っているのでしょう。
まぁ、ドコモ場合あまりにポートアウトが多くAppleとの条件も下がったこのタイミングでiPhone導入を決めたのだと思います。
SIMフリーの話にもなっていますが、ヨーロッパのように国が陸続きと違って日本でSIMフリーをメインとなるようなことにはメリットを感じません。
SIMフリー中心のヨーロッパとSIMロック中心の日本やアメリカでは通信環境の進化速度が変わってきます。
長文失礼しました。
書込番号:16586492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
書込番号:16580684
3点

せめて、分割の支払い終わった後か、一括払い後にはロック解除してもらいたかったですね。
端末価格としては、SIMフリーよりも高いぐらいだし。
書込番号:16580691
3点

独自のプリンコンテンツ(しゃべってコンシェルまで?)も盛り込むようですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130913-00000060-zdn_n-sci
iPhoneがAndroid化しなければ良いんですけど。
書込番号:16580796
1点

SIMLockFreeかSIMLockかは、キャリア側でAppleのiPhone/iPadの発注で、何方にするか選びます。
SIMLock版の場合は基本的にIMEIのベースバンドで管理されてますから、SIMLockFreeに変更できません。
docomoとAppleでSIMLockFreeにする為の協議がされてれば、今後はdocomoショップで応じてくれるでしょう。
iPhoneはdocomoで初の発売ですから、2年後にどうなるか?でしょうね。
今は、Lockされても将来は解除してくれる可能があるので、楽しみしましょうよ。
その恩恵も長くキャリア移動しなけば…かな?
書込番号:16580900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモのSIMロックフリー前をしていない
アンドロイド機にMVNOを使えるように
このアイフォンにも使えるのでは?
人柱様の報告を待ちましょう!
---------------
http://blog.livedoor.jp/smartall/archives/9964878.html
・・・余談ですが、これらのことを調べてドコモは卑怯だなと思いました。
Softbankでは海外のシムフリー端末で「電話・メール・ネット」すべてを簡単に利用することができます。
肝心なことはここからで、ドコモはソフトバンクに圧力をかけるために自社の端末をシムフリーにすることが出来るようにしましたが、肝心のシムフリー端末を受けいれる気が全くないことです。
こんなことをやっているからSoftBank、auに顧客が流出してるのを全く防げないんでしょう、いい加減殿様商売はやめてほしいものです。
書込番号:16580919
1点

simフリー版の方が安いのであればsimフリー版を買えばいいのでは?
わざわざ高いsimロック版を買う必要はないですし。
それともsimフリーの他機種よりなんで高いんだという理不尽な理由でしょうか?
書込番号:16581325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解除しない
って情報出たんですか?
書込番号:16581529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/index.html
2011年4月以降に新たに発売されたSIMロック解除機能搭載の携帯電話機
って書いてあるのでiPhoneにSIMロック解除機能搭載されてないとは言わせない
書込番号:16585370
2点

docomoに問い合わせした結果、ロック解除はしないとのこと…
以下、メール抜粋
お問い合わせいただきました「iPhone 5s/iPhone 5c」の件について、
ご回答いたします。
誠に申し訳ございませんが、ドコモで販売する
「iPhone 5s/iPhone 5c」につきましては、
SIMロック解除には対応しておりません。
何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
メール抜粋終了
docomoにMNPする理由がなくなった_| ̄|○
書込番号:16588742
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
最初から、実質0円ですか?
この調子だと、数ヶ月後には
もっと高額なキャッシュバックが出るのでは?
私の同僚は5月にギャラクシーS3αを新規1円の二年縛りなしで購入し、
三ヵ月後には解約して(解約金9800円は必要!)MVNOを入れてます。
この分だと客はアイフォンに群がり
現行のギャラクシーS4も売れなくなって
新規1円縛りなし等、恒例のギャラクシー早期叩き売り祭りが始まる予感です!?
いずれにしても「待ち」だと思います。
初期不良も様子見です。
慌てて購入するほどでもないかなと。
人柱様のレビュー、待ってます!?
9点

ギャラクシーS4とiPhoneを検討していますが、S4が叩き売りされるならうれしいです。
逆にiPhoneで客数を見込めるから、ドコモがS4のインセンティブをこれまでより減らしてしまわないか、ちょっと心配しています。
もはや夏期2トップを、叩き売りしてまで客寄せしなくても良いですしね。
書込番号:16579343
4点

iPhone5も16GBは最初から実質0円だったと思いますよ。
むしろ、iPhone5sとiPhone5cの16GBが同じ実質0円らしいですが、差を出さないとまずくないかなと思うのですが。
書込番号:16579369 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

5cは32GBモデルも実質無料では?
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130913/bsj1309130520001-n1.htm?view=pc
書込番号:16579397 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ギャラクシーは早期投売りが恒例ですからね!
世界初のアンドロイド4.0一番乗り!として大々的に売り出した
ネクサスは当初、6万円ぐらいだったのが
わずか3ヶ月後には1円でしかも機種変!!もちろん縛りなし!
投売りどころか 捨て売りでした!?
また、S3αも半年で新規1円の縛りなし!
先のことはわからないですが
S4、期待していますよ!
ドコモさん!
書込番号:16579487
5点

解約金払ってるなら、2年縛りじゃないのかな・・・
書込番号:16579673
9点

2年縛りがなければ、一括1円はないでしょ。
書込番号:16579985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちょっと説明不足でしたね。
解約金分を払って安いスマフォを手に入れるという
考えらしいです。
2年分、払うよりは安くつくということです。
書込番号:16580694
1点

↑
この場合の解約金というのは
新規の回線の契約期間が2年ということであって
機種そのものの2年縛りではありません
なので、月々サポート等もついていません。
書込番号:16583125
1点

今時の契約で端末2年縛りなんてないでしょ!? 昔のフルサポート契約じゃないんだから・・・。
端末と回線契約は全くの別物。
書込番号:16583958
1点

ギャラクシーS3αは新規1円二年縛りなしがありましたが
(回線そのものはタイプXi二年なので解約時は9800円の解約料有り)
S4もそろそろかな!?
ギャラクシーネクサスなんて
発売後わずか3ヶ月で機種変1円だったし!?
http://stat.ameba.jp/user_images/20130709/22/sennamobile1217/c9/26/j/o0480064012604325234.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130708/12/sennamobile1217/98/06/j/o0480064012602644675.jpg
書込番号:16584033
1点

月々サポートの有無は2年縛りとは関係がありません。
2年縛り=2年契約
【例】
ドコモ…タイプXiにねん
au…「誰でも割」適用
SB…ホワイトプラン
契約解除料9,975円
2年縛りなし
【例】
ドコモ…タイプXi
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/type_xi/index.html
au…「誰でも割」適用なし
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1112050263
SB…標準プラン
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/smartphone/standard_plan/
書込番号:16584759
1点

>ギャラクシーS3αは新規1円二年縛りなしがありましたが
たとえ端末価格が1円であろうが、定価だろうがヨドバシで端末の使用期間を二年縛りで売っていることろなんて見たことないね。
書込番号:16587983
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)