端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全952スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2014年1月25日 11:42 |
![]() |
0 | 4 | 2014年1月21日 00:53 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月16日 16:41 |
![]() |
4 | 12 | 2014年2月19日 19:26 |
![]() |
2 | 2 | 2014年1月11日 23:26 |
![]() |
7 | 4 | 2014年1月11日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
spモードメールの新着メールの通知が始まって1か月くらい経ちますが
新着メール通知の画面のまま、画面が点灯したままでスリープにならないことがあるのですが、
同じ症状の方いらっしゃいませんか?
寝る前にフル充電にして、ケーブルを抜いて寝るのですが、寝ている最中に新着通知があると
画面が点灯したままで、起きた時に電池残量がほぼ0って事が結構あります。
対応策などご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

この辺でしょうか
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010199/SortID=16968210/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010199/SortID=16948228/
書込番号:17070720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんなクソシステムを使ってはいけませんw
まず、即刻「新着通知」を解除してください。
「機能」として提供しているものの、それを使うとバッテリーが持たないのですから
「提供していない」「対応できていない」のと同じですw
これを「iOSのバグ」とAppleの責任にする愚か者がいますがそれは違いますw
Appleとまともなコミュニケーションが取れていない良い証拠ですw
出したら出しっぱなし、実際に使いものにならないのに「提供しています」という態度なのですから
企業の取る態度としてはどうなのでしょう?w 株主の顔が見たいですよw
3キャリア中最も後発でiPhoneを採用したのに研究不十分でこのザマw
愚かなキャリアとは決別し、現在最も安定しているau版にするか
さっさとSIMフリー版に乗り換えるかのどちらかですねw
書込番号:17110752
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー
SIMフリーのiphone5に、SMS対応nanoSIM(OCN モバイル ONEを契約)を差し込んでもLTE接続になりません。APNはiPhone 構成ユーティリティで設定しました。3G接続は可能なので現在は、3GのAPN設定で使用している状態です。
OCNのサポートに問い合わせをしたところ、LTE接続ができない人もいて、現在原因を調査中との回答でした。
同じ事象で解決できたかたがいらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
0点

iphone5の場合はios7だとドコモのLTEは掴みませんね。
ios6であれば掴む方法はありますね。
書込番号:17078296
0点


> こびと君さん
ありがとうございます。
参考にさせていただいたところ、LTEになりました。
書込番号:17095316
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SIMフリー
仕事の関係でSIMフリー版iPhone 5sを入手する事になりました。主にUI評価やデモンストレーション用です。
今週には職場に届く予定です。
いずれはMVNO SIMなどを導入するつもりでいますが(多分海外にも持って行きます)、当面はWi-Fiのみの運用で、
App Storeからアプリをダウンロードしてネットに繋げればOKという状況です。
#iPod Touchでも良かったのかも知れませんが、ちょっと重たいものを動かすのでA7プロセッサで試したくて。
質問ですが、お金を(なるべく)掛けないアクティベート方法を探っています。
解約したnano SIM(というかLTE契約SIM?)を入れるというのが定番のようですが、それ以外の方法はありますか?
3G時代の標準SIMやマイクロSIMなら解約済みのものがゴロゴロ転がっているのですが、あいにくLTEのnano SIMは余っておらず。
もし3GのSIMでもnano型にぶった切ればそれでOK、という話ならSIMカッターを買って来ます。
また、Amazon等で売られているアクティベートSIMが使えるならそちらを買いますが、過去ログを見ると
ダメっぽい雰囲気がしています。(勘違いであればすみません。)
最悪、同僚のiPhone5から一時的にSIMを借りて挿す、という手もあると思いますが、出来れば避けたいなと。
何か良い方法はないでしょうか?
0点

本件、とりあえず自己解決しました。
SIMカッターを購入し、ダメ元でSoftBankの解約済み3G SIM(3年ぐらい前にガラケーで使っていたもの)を加工して挿したら、
あっさり認識&アクティベートできました。Wi-Fi通信もばっちり。
LTEのSIMでなくても良かったんですね。すっかり誤解していました(^^;
#てっきり「不正なSIMです」が出るもんだと思っていました。
ダメ元ついでに、一部で使えたという情報のあったアクティベート専用nano SIMも発注中ですので、届いたらそちらも試してみます。
書込番号:17078909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank
昨日の通信障害から、復活したのですが、速度が遅いです。名古屋の真ん中なのに。スピードテストもできないくらい。皆様方はどうでしょうか?
書込番号:17060456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTEギリギリの端っこですが、20Mbpsくらいはでてました。奈良県南部です。
書込番号:17061584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

弟の5は、バリバリはいるのに。不思議でした。
書込番号:17063170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はiPhone5ですが
先日のトラブルは自身の端末が壊れたのかと
思いました。
で、数時間はかなり遅かったですが
今はもうもとに戻ってますよ。
今までで最高の速度が出た位です
60Mbpsこえました。
書込番号:17066385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
直近3日1GB…約800万パケット超えてませんか?!
それ超えるとSoftBankの場合、半端なく速度落とされますし。
書込番号:17066405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかりました。アップルストアで、スタートレックの最新版をレンタルしてから、だったので、調べると、7Gを越えていました。はじめて、越えたので、かなり、びっくりしました。映画1本で、そんなにかかるんですね。これから、やたら、映画をレンタル出来ないと思いました。ありがとうございました。
書込番号:17067177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wifiはありません。少し前に、ポケットwifiを解約しました。こんなに、映画で消費すると思うと、少し考えます。
書込番号:17067588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに高画質でダウンロードすると一気に
制限突破してしまいます。
だから、以前の7GB制約の無い
パケットし放題プログラムで利用してる
iPhone5から機種変更できないで居ます。
YouTubeなど動画多用するから7GB制約つく
新しいパケットし放題には移りたくない。
書込番号:17067611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考までに…なんですが、ドコモが提供してるドコモ動画でスマフォ用に圧縮されてはいますが、映画一本を最高画質で見ると約2GBほど食ってしまいます。
のように、動画閲覧する際、7GB制約ある人は自宅か商業施設などのWi-Fiを利用する事をオススメします。
書込番号:17067652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅にWi-Fiがあると、容量の大きいアプリをApp Storeからダウンロードできたり、寝ている間にiCloudバックアップを取ってくれたりして便利です。
書込番号:17212283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
お世話になります。
次のようなことを考えていますが可能なのでしょうか?
[1] 私の「au ガラケー」を、ケータイショップ(docomoショップでない)で、MNPで、「docomo iPhone5S」に変更する。
[2] 妻の「docomo REGZA T-01DのFOMA SIM」を、docomoショップで「docomo LTE nanoSIM」に、また一般的なLTEプランに変更する。
[3] 前述[1]で入手したiPhone5S本体に、前述[2]のSIMを挿入し、妻が使用する。
[4] 前述[1]で入手したiPhone5SについているnanoSIMを、私のSIMフリー「iPhone5C」(Appleストアで購入)に挿入して使用する。
なぜこういうことを考えているか経緯を話しますと、次になります。
・妻はキャリアはdocomoがよくMNPしない。
・私はSIMフリーiPhone5CはあるがSIMがない。
・ガラケーは解約するか、MNPのキャッシュバックを利用したい。
もし他にも良い方法がありましたら、教えてください。
よろしくお願い申し上げます。
0点

その方法自体は可能だと思う。
しかし、奥さんの回線には月サポもなく毎月の費用が高くなっちゃう。
奥さん自身がアイポン使いたいなら普通に機種変更したほうがベターだと思う。
そもそも、なぜSIMフリーiPhone5cを買ったんだろ?海外出張でも多いのかな・・・
auガラケーをMNPしてその回線をSIMフリーiPhone5cで使い、
MNP入手した端末の売却金とCBとを合わせて奥さんの機種変更の足しにするのがいいんじゃない?
(売っ払いを前提にするなら 5cのほうがパフォ良いかも・・、そして スレ主がdocomo回線に拘らなければ
SBの方がCBは大きいでしょうね現時点では。。)
奥さんのFoma回線をXiにする前にBナンバー作ってau_iPhoneへ・・・・という策までは考えない?(笑)
書込番号:17060739
2点

トラ×4さん
アドバイスありがとうございます!!
妻分の月サポがなくなるんですね。そこまで考えていませんでした……
私がSIMフリーiPone5Cを買ったのは、AppleがSIMフリーのiPhoneを発売したことに敬意を表してというか・・・ネットでの衝動買いです(笑)
会社支給のEMOBILEのルータ(もちろん回線も会社負担)で、WiFi接続で使用するつもりでしたが、ルータを会社に返却してしまったという経緯もあります(涙)
アドバイスいただきましたとおり【妻分は普通にdocomo iPhone5Sに機種変更】しようと思います。
(最近のMNPのキャッシュバックに目がくらんでいるのは事実ですが……)
> auガラケーをMNPしてその回線をSIMフリーiPhone5cで使い、
> MNP入手した端末の売却金とCBとを合わせて奥さんの機種変更の足しにするのがいいんじゃない?
目から鱗です!!
MNPで入手した端末を無理に妻に使用させず、売却して機種変の足しにすればよかったのですね!!
SBは・・・あまり好きではないのです。ごめんなさい。
光明が見えました!!
本当にありがとうございます♪
P. S. Bナンバーなんていうのもあるのですね。
書込番号:17061656
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
リマインダーを日時指定で活用しています。
指定日時になると通知はされますがアイコンバッジが表示されず、そのままほっとくと忘れた頃(翌日とか)にバッジが表示されます。
もちろん設定からアイコンバッジの表示はオンになっております。
ios6では通知と同時にバッジが表示されていたように記憶してますが皆さんこんなものですか?
解決方法があればお願いします。
書込番号:17058992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


品格コムさん ありがとうございます。
完了のオンオフの事例はまだ試してませんが同じ症状だと思います。
osのバクなのかもしれませんね。
ということは皆さんが同じ状況なはずですよね。
通知に気付かなかった場合はバッジを頼りにできないので困ります。
書込番号:17059198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もバッジが表示される場合/されない場合があったので何でかなと思ってたところです。
バグだと思います。
ちなみにSB版スレで位置情報を利用した通知がされない事例が報告されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010206/SortID=17058863/
書込番号:17059230
2点

やはり品格コムさんも同じ症状ありましたか。
早く修正して欲しいです。
書込番号:17059410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)