端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全952スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2014年10月15日 05:56 |
![]() |
14 | 18 | 2014年10月16日 16:47 |
![]() |
13 | 10 | 2014年10月21日 19:52 |
![]() |
15 | 9 | 2014年10月15日 12:44 |
![]() |
17 | 13 | 2014年10月11日 18:50 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2014年10月26日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
iphone5sを親機にしてbluetoothテザリングでタブレットを接続したいと考えています。
bluetoothは繋ぎっぱなしにして毎日1〜2時間位ブラウザ・メール・twitterを使用した場合どれくらい持つでしょうか?
2点

いろんな条件があるんで正確な回答ではないけど、
その使い方なら1時間使っても10%も減らないと思いますよ。
書込番号:18051474
1点

品格コムさんご返答有難うございます。
1時間で10%程度の消費でしたら待ち受けの間の消費も含めても3〜4日程度は持ちそうですね。
Aterm MR03LNにiijのsimを挿すかiPhone5sにmineoのsimを挿して使うか悩んでいたのですが持ち歩くデバイスを増やしたくないのでiPhone5sでテザリングすることにします。
書込番号:18053547
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
iOS8.0.2の復元インストールで軽くなったのはええけども。
WiFiが早いのは最初だけ。iOS8.1に期待しましょう。
2015年のSIMFREE規制が確定となったら、既存のユーザーはどうでますでしょうか?
5sで充分満足しているので、二年縛り終わったらSIMFREE化してもらって
(SBさんはどうでるのかしらね。docomo.auはMVNO可ですし)
お安い業者と契約っていうのが流れでしょうか。
それでね、今でも4や4sで満足っていうユーザー多いですし。
6や6sでても5sでいきましょうってユーザーも多いんでないかな。
1点

端末が高くなって、頻繁に変えれなくなるなあ。
嬉しくなーい。
書込番号:18042633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状ホワイトプランで、月の固定費\3,800程度での運用なので、とりあえず不満はないのですが、2年経って再契約するとしたら、どのような料金体系が用意されてるかですよね。
5sの性能から言って、あと1年で賞味期限切れになる感じでもないし、来年iPadは買い換えようかなとは思いますが、5sはよく出来すぎちゃっててあんまり買い換えの必要性を感じません。
この措置によって、キャリアがどう出てくるかでしょうね。
書込番号:18042714
5点

どこまで過去かにもよりますが、今回のはSIMロック解除を義務化(強制)するって話ですよ。
書込番号:18042728
0点

iPhone厨 さん。カキコありがとうございます。
サイスとしては5sがいい感じだと思うのです。
android端末も小さいサイズも望まれてる様です。
今のうちに予備機買っておきましょうかね。
書込番号:18042738
2点

解除義務化以前に格安スマホという概念が今までの常識を覆しているので、シムフリーモデルを買う人が増えていくと思います。
書込番号:18042750
0点

総務省の報道資料にも改正法にもSIMロック解除義務化の報告書が見当たらないんだけど
どなたか、公開されてるページをご存じないですか?
あるのはSIMロック解除に関するガイドラインと研究会報告書と意見募集
どれも強制力のある文面は見当たらない。
MVNO協議会が義務化を望むという意見書を提出はしてる模様。
義務化決定って言い出したのはどこ?
書込番号:18042761
0点

@ぶるーと さん。カキコありがとうございます。
5s GOLD機の高級感は6より上だと思いますな。
あとはNFC次第かなぁ。
サイズもデザインもこの形がいいなぁ。
私がデザイナーだったら、5sにNFC機能乗せて 5sNEXTとか
作っちゃうかな。
書込番号:18042766
0点

Re=UL/ν さん。カキコありがとうございます。
先週だったかな。日経新聞に総務省SIMFREE義務化ってお題で
ニュースがのっていました。
いままで強制力がなかったので、一部の製品にしか対応してなかったようです。
docomo機、auの一部。iPhoneのSIMロックはキャリアがかけてるようですしね。
既にMVNO対応になってる機種もあるので、自然の流れでしょうな。
書込番号:18042790
0点

Re=UL/νさん
総務省は14日、SIMロックの解除を義務づける方針を正式に決め、具体的なルール作りに向けた本格的な検討に入る事になります。
出典
SIMロック解除義務づける方針決定へ NHKニュース
具体的なルール作りに向けた本格的な検討に入り、年内をめどに内容をまとめる方針です。
出典
SIMロック解除義務づける方針決定へ NHKニュース
同省は2015年からSIMロック解除を義務化すると表明している。
出典
キャリアの反発押し切り、総務省がSIMロック解除義務づけを検討中 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト
という意味では、まだ決定ではないということでしょう。
書込番号:18042806
1点

>@ぶるーとさん
確かに議事録の意見ではSimロックはユーザーを拘束するので望ましくない。
Simロック解除を義務化すべきという有識者の意見は出ていますが
義務化へ向けて決定と言う議事録や報告書は見当たらないんですよね。
個人的にはSimロック解除のガイドライン止まりで
あとは事業者の自主規制に委ねる事になるんじゃないかと。
義務化決定って日経関連が勇み足報道。それを各社が信じた格好な気がしてならないw
iPhone5発売時にDocomoが参入と日経が報じて、各マスコミが信じて報道。
NHKニュースでも報道したが、Docomoが慌てて否定資料を配布する事態になったのは
まだ新しいですね。
書込番号:18042855
0点

ねこちゃん77さん、今端末を確保してもsimフリーになるとは限りませんよ?
法律でも、条例でも、できた後から有効となり、過去に訴求しません。
「現在sim固定の端末は例え法律が変わっても固定のまま」になる可能性が高いですよ?
書込番号:18042869
0点

あと、個人的にはSimロック解除義務化になったとしても
大した影響力は無いと思っています。
キャリアで加入すると割引策があって、現状端末代金は実質でも安く買えてる訳で
その後に一定期間を以て解除されても、機種変更時には新機種へ目が移るのが
消費者の欲望ですし、解約後にSimロック解除された端末を使い続ける人は多くは無いんじゃないかと思うんです。
現在、キャリアが高くても加入し続けてる人は、Simロック解除直後にMVNOへ流れるとは
思えません。
Simロック解除義務化により利用料金が底下げされるなら歓迎ですが、ユーザー数を確保し辛い
状況下で、果たして割引策を施すとも思えませんし
逆にMNPなどの優遇ばかりが激化して、既存ユーザーが泣くことにならないかな?
有識者の考えで施策されると、泣くのは上手く立ち回れない消費者、つまり弱者なんですよね。
書込番号:18042886
0点

これからでる機種の話
既存機種は蚊帳の外
安物機種しか出ないとか
書込番号:18042893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すべての端末が、シムロック解除=本来のシムフリー端末ではないので、ユーザーが望む規制解除には届かない。キャリアやメーカーもその点まで考えて欲しいです。
書込番号:18042931
0点

Re=UL/νさん
そういう意味では私もネット上の噂を鵜呑みにしているだけなので、間違っているのかもしれません。
とはいえ、新聞に書かれていることも信用できないということでは、何も話題になど出来なくなってしまうので、とりあえずカッコに入れた状態、「もしそうであったら」ということで考えるのが無意味とは思えません。
個人的には、単純にフリーハンドが増えるのが嬉しいです。
そうなった上で人々がどのような選択をするかはそれこそ自由なので、その点に興味はありません。
我々は消費するためだけの動物ではないし、弱いと思ったら強くなるために努力すればいいだろうと考えてしまうので、どうも「消費者」とか「弱者」と自分を規定する考え方には馴染めません。
書込番号:18042967
0点

SIMロック解除義務化がせいしきに
始まれば総務省は
SIRANFREEだろうなぁ。
(あとの事は消費者とキャリアにおまかせ)
書込番号:18043022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIM FREEとなったからと言って、現状と大きく変わるとは余り思えないな。
SIM FREE端末の利点の一つとしてあるのが、乗り換えても新たに端末を買わなくても良い事です。
でも、現状は新しい端末を買う事で新たな割引を付与されていますので。
制度が出来たとしても、SIM FREE端末を持参してのMNPには割引を付与しなくて、端末を新規購入してMNPするユーザーにだけ割引を付与する様になるのではないでしょうか。
キャリアに対して端末メーカーの圧力も有りますので、新規購入の方には優遇策を残すのではと思います。
そうなると、2年毎に端末を入れ替えても、古い端末を使い続けても、月々の負担は殆ど変わらなくなりますので、多くのユーザーは2年毎に入れ替える事になる。
まさしく現状維持の様な状態ですね。
書込番号:18043048
0点

docomo版 5s ゲットしました。
SIMFREE規制うんぬんではなく、MVNOが使えるdocomo版でOKでしょうか。
あえて高いSIMFREE機買わないでいいかと。
3キャリア揃ったので使い勝手、比較してみますわ。
書込番号:18058211
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
いつもお世話になっております。
設定→一般→使用状況→ストレージ→ストレージを管理→ミュージックをクリックしましたら、一瞬でアプリ画面に戻ってしまいます。
故障でしょうか?
同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?
ご教授くださいませ。
1点

私もミュージックだけなります。個体の故障ではないみたいですね。
書込番号:18035730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のは、そうなっていません。
リセットしても起きるなら、故障の可能性が高いですね。
書込番号:18035736
1点

風°太郎 さん
ご返答有難うございます。
同じ症状の方がいらっしゃったのは少し安心いたしましたが、安中榛名さんは症状が起こらないみたいで少し不安にもなってます。
リッセットってどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:18035789
1点

これってFAQなのでしょう。
スリープボタンとホームボタンを同時に押して、押し続けます。すると「電源オフ」の画面が出ますが、それにかかわらず押し続けます。
そうすろと、リンゴマークが出てきて、再起動されます。
書込番号:18035906
1点

水樹サーワコさん>
iOS8なんですね。まだまだ不安定だと思うので
8.1がでるまで、気長に待ちましょう。
私は、iOS7ですが
使用状況を開いて、一番上のストレージが表示される前に
よく黒いリンゴマークが出て落ちてました。
7.1.2になってからはほとんど落ちなくなりました。
書込番号:18036011
1点

その様にはならない
故障かな
書込番号:18036100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かごめソースさん
ありがとうございます。
そうしましょかね。
悩む
infomaxさんはならないとおっしゃってるし
ありがとうございます。
ても安中榛名さんの言われるリセットね!
やってみましたが、治りませんでしたぁ。
(T ^ T)少し心配になってきました。
明日イオンのiphoneの修理の相談窓口に行こうかな?
まだiphone5sに変えて一ヶ月経ちませんので
早く行ったら無料で交換なんかありうるかもとか思ったちゃいます。
書込番号:18036518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

では、最後の手段です。
iTunes から復元して工場出荷時の状態にします。
これで直らなければ故障確定でしょう。
書込番号:18037970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おかえりなさいカメラロール! iOS8.1アップデートしたら
治りましたぁ。
嬉しい❤️
書込番号:18075542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
絵文字が入るとこうなるのは、困ったことですね。
最低限、使えない文字を明らかにして欲しいです。
書込番号:18076580
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
いつもお世話になっております 今回もよろしくお願いします<(_ _)>
iPhoneでパリーグTVを視聴してる方はいっらしゃいませんか??
http://tv.pacificleague.jp/ptv/pc/
わたしはソフトバンクのファンで、ホークスの試合を出先から
iPhoneで視聴したいと思っています。
職場が地下にあるため、地上と比べ電波状況は良好とはいえません。
7GBのパケットでは3試合ほどしか見れないので、ポケットWi-Fi等の
導入も考えています。
1カ月で10試合ほど出先で野球ライブを視聴し、残りは自宅のPC
で視聴します。
そこで、お聞きしたいのですが、地下でも綺麗に映りますか??
(大阪の地下鉄の駅などです)
ポケットWi-Fiで(維持費が安い)お勧めのがありましたら
教えてください<(_ _)>
一月で1試合約3時間半のライブを10試合見るには、何が
いいか・・などです。
よろしくお願いします<(_ _)>
0点

docomo Wi-Fiが利用可能な店舗、場所で見た方が懸命じゃないですか?
書込番号:18031363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

格安SIMのぷららモバイルLTEなら、月額約3000円で使い放題、帯域制限はありません。速度が3Mbpsと遅くなりますが、パリーグTVくらいならそこそこ見れるんじゃないですかね。申し込みが殺到しているようなので、契約には時間がかかるかもしれません。
ドコモの端末やSIMフリーの端末と組み合わせて使います。ポケットWiFiでも使えます。
帯域制限のないWiFiルーターは、WiMAXだけです。ただし、普通の地下では難しいでしょう。
地下鉄の駅であれば対応しています。東京だと駅間でも見れますが、大阪は、現時点では駅だけのようです。
http://www.uqwimax.jp/service/area/subway/osaka_subway.html
それ以外のWiFiルーターは、ドコモなどの電波を使いますし、帯域制限もあるので、普通のスマホと同じです。
その他、職場など一般の地下の電波の善し悪しは、基地局の設置次第なので、各キャリアの対応によります。一般的にどうだ、というのは難しいですね。
書込番号:18031417
1点

制限無しならWiMAX。でも地下は繋がらないと思いますよ。
他は7G制限ありますよ。
書込番号:18031438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地下だとLTEや3Gしか良好な電波環境はありません。
つまり、7GB制限はかかる。
よって、7GBより大きな容量のデータ定額プランに入ればよいのでは?
書込番号:18031500
1点

一番安価かもしれません。
勤務先のLANに無線LAN機器を設置してそこにiPhoneを接続します、但し、ネットワーク管理者の許可が必要です。くれぐれも無断でしないでくださいね。
書込番号:18031649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>職場が地下にあるため、地上と比べ電波状況は良好とはいえません。
仕事中は仕事に集中して方が宜しいかと…。
書込番号:18032016
8点

7G制限もそうですが、モバイルWiFiにしても
大容量プランにしても、前3日1G制限がある
ので、注意が必要です。
三連戦ともなれば、超えてしまうと思います。
書込番号:18033764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん 早いレス本当にありがとうございました<(_ _)>
ひどい風邪をひき寝込んでいたため、お礼が遅くなりました<(_ _)>
こんなに多くの方からレスを頂き本当に感謝しています。
@ねこ大好きさん
>7G制限もそうですが、モバイルWiFiにしても
大容量プランにしても、前3日1G制限がある
ので、注意が必要です。
http://d.hatena.ne.jp/TipsMemo+computer-technology/20131219/p1
『前3日1G制限』ですか、いろいろあるんですねぇ〜。
ググってみたら、このサイトがヒットしました。
ちょっと先の事なんで、そのとき考えます。
ありがとうございました<(_ _)>
iPhone厨さん
>よって、7GBより大きな容量のデータ定額プランに入ればよいのでは?
docomoに聞いたら、今のプラン(7GBの)を変更したらいいと・・。
ただ、1GBごとに千円の追加料金がかかると言われ断念しました。
docomoにも繋ぎ放題の無制限プランがあると思ってました。
やはり、制限なしのWIMAXにします。地下で使えるか不安ですが・・。
破裂の人形さん
>docomo Wi-Fiが利用可能な店舗、場所で見た方が懸命じゃないですか?
そうできるなら、この質問はしていません。
夜勤の休憩の合間に野球(ライブ)を見たいと思いお聞きしたんです。
おびいさん
>仕事中は仕事に集中して方が宜しいかと…。
別に仕事をサボって野球観戦するわけではありません。
仕事中ではなく、休憩の合間です。
こういうレスなら、今後はスルーしてください。
書込番号:18051410
2点

失礼いたしました。
>一月で1試合約3時間半のライブを10試合見るには、何が
>いいか・・などです。
とありましたので仕事中にガッツリ観ているのかと思いまして。
>仕事中ではなく、休憩の合間です。
結構長い休憩なんですね(^_^;)
書込番号:18054394
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
今年の4月にAndroidからiPhoneに乗り換えました。
しかし、ここ最近、いきなり電源落ち→再起動します。
分かる方教えてください。
書込番号:18025199 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

故障の可能性が高いです。基板が逝かれたのでしょう。
書込番号:18025406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップに行って一度見てもらった方がいいと思います。
書込番号:18025441
0点

宮崎近辺だと、この二箇所ですね
https://locate.apple.com/jp/ja/service/?pt=3&lat=31.9110956&lon=131.4238934&carrier=undefined
書込番号:18025520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



そう言えば、ブルー画面になってしまう、と
いう事象がありましたね。この事ですか?
すっかり忘れてた。
書込番号:18026011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビキナー戦士さん
私の場合は、ネットを開いていると、いきなりシャットダウン→りんご→再起動と感じです。
書込番号:18026021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ログで不具合があったことをAppleサポートは分かりますので、@ねこ大好きさんのリンク先へ連絡をして交換してもらいましょう。
私の再々交換品は只今、絶好調です。
再交換品は交換して一週間ほどでりんごループになりました。
アプリをタップ→りんごループ
iCloudの設定中→りんごループ
復元も3回くらい行ってデフォルト状態でもりんごループ
りんごループを10回くらい繰り返すとホームが立ち上がりました。
でも直ぐりんごループ......
なんか、AppleはiPhone5sのある時期の生産品は基板がダメなのを隠してる気がする.....憶測ですが。
まぁ、とにかくAppleサポートへ言って交換してもらいましょう。
書込番号:18026079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんありがとうございます。今度、ちょっと行って見ます。
書込番号:18026180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、行って見ましたが、異常は、無かったと言われました。
後、バージョンの問題といわれたました。(7.1.1に不具合だと言われました。)
最後に8.1が近日あるので、バージョンアップをした方が言われました。
書込番号:18038135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>後、バージョンの問題といわれたました。(7.1.1に不具合だと言われました。)
7.1.1→7.1.2のバージョンアップはセキュリティ関連のものだけだったと思いますが、私の場合は7.1.2でリンゴループになりました。
スレ主さんへのAppleサポートからの回答だと7.1.2でもiOSのバグだったということでしょうか?
私のと違う要因なのか?
あの時の私のiPhone5sの製造年月日を調べておけばよかった.......
なんか腑に落ちないです。
iOS8.1は10/20頃と噂されてますね。
バージョンアップ後も同じ現象が起きたら二度手間になってしまいますね。
バージョンアップで直ることを祈るしかないかぁ。
にしても現状、不都合が出ているのだから対応しろよ。と思ってしまうけど。
iOS8.0.2でiPhone5sを使ってる人で同じ現象が出てる人いないのかなぁ?
少なくとも7.1.1だからという理由は腑に落ちない.....
書込番号:18038251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビキナー戦士さん
確かにそうですが、スタッフの方は、初期化を勧めきましたが、様子を見て、iOS8.1のアップデートで治ること祈ります。
書込番号:18038368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネガティヴなことばかり言っていても仕方がないのでここはAppleサポートを信じてiOS8.1になってから突然の再起動が起きないことを祈るばかりですね。
スレ主さん しばし我慢です(-_-)
書込番号:18039789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
利用上は、全く問題はないのですが、
例えば机などの平たい場所に本体を置く際、
「カラカラ」っと、カメラのある、
本体裏側上部付近から、音が出るようになりました。
本体内部で何かの部品が外れ、
周りに当たって、音を出しているような、
そんな感じの音になります。
同様な事象をお持ちの方、
また原因や対策についてご存知の方、
何卒、ご教示ください。
書込番号:18021680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

鳴りますが、気にしてません。
たしかiPhone5の時も同じような事象があったと思います。
ググればいくらでも出てきますよ。
書込番号:18021714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が所持している5Sでは、本体を耳に近づけて振ってみると、言われている様なカタカタ音がしますが6だとしません。
でも、本体を机に置く時には、本体と机との接触音はしますが、カタカタ音は聞こえません。
おそらくですが、カタカタ音がする様になったというよりも、カタカタ音がする事を気がついたという事ではないでしょうか。
機能的に何か使えなくなったとかの症状はありますか。?
無ければ、気にしなくても良いと思います。
どうしても気になるのなら、アップルストアに持ち込んで診断してもらうしか解決方法は無いと思います。
おそらく、気にしないで下さいと説明されて終わるかなと思います。
書込番号:18022133
2点

>side3 さん
iPhone5/5sではずい分以前から音がなる、といったスレがあります。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010209/SortID=16655208/
いずれも本体に影響が出ているといった報告はないので、あまり気になさらない方がよろしいかと思いますよ(^_^)a
書込番号:18022150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スリープスイッチが5、5sはよくガタツキが有りましたね。
書込番号:18023965
2点

iPhone4, 4s, 5を分解修理した経験から言わせてもらうと、
内部で異音が発生するとすれば、画像のパーツが疑わしいです。
機能的に問題が起きてなければ気にする必要は無いでしょう。
自分のも鳴りますよ。
書込番号:18024913
7点

回答くださいました皆さまへ
数々のご回答、ありがとうございました。
本事象は、以前より話題に上がっている内容で、
しかも原因箇所は概ね特定できていること。
そして、利用するにおいては、特別問題が無い旨、大変よくわかりました。
これからも、つまらないことで質問差し上げるかと思いますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:18094143
1点

以前話題になった時、『カメラレンズが云々』言ってる人が散見されたけど、個人的には『デマ』だったんじゃないかと思いますね。
何故なら“カチャカチャ”(或いは“カラカラ”)鳴る個体を何台か分解してみて、いずれも、
・取り出したカメラモジュールを振ってもカチャカチャ鳴らない(レンズにそれ程遊びを持たせるとも思えない)
・スリープボタンを取り外した状態では本体を振ってもカチャカチャ鳴らない(これで確定的と言えそうですけど)
・スリープボタンの針金状パーツ(上記画像参照)をセロテープで仮止めするとカチャカチャ鳴らない。
これらのことから、前述の見解と相成ります。
画像を見ての通り、カメラモジュールのすぐ横なんで『カメラが・・・』と思われても仕方ないと思いますが。
カチャカチャ鳴らない(聞こえてないだけだと思うけど)個体があるのも確かなんで、気になる人は気になるでしょうが。
念のため繰り返しますが、断言はしませんよ。『自分が分解した物以外』のことは分かりませんのでね。
書込番号:18095068
2点

品格コムさま
お世話になります。
勿論です、可能性が高いという範囲で理解させていただきます。
書込番号:18095107
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)