端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全952スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 21 | 2014年5月1日 23:33 |
![]() ![]() |
18 | 12 | 2014年4月23日 13:14 |
![]() ![]() |
26 | 18 | 2014年4月26日 04:39 |
![]() |
48 | 17 | 2014年8月25日 00:40 |
![]() ![]() |
34 | 13 | 2014年4月16日 04:30 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2014年4月16日 10:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
教えてください。
音楽再生のアプリで、ファイル管理アプリでPCから取り込んだ音楽を再生できるアプリはないでしょうか?
再生アプリ側でフォルダー指定できるような
itunesで取り込んだ音楽を再生するアプリはいっぱいあるのですが。
0点

レスありがとうございます。
当方の環境下ではitunesが非常に重いです。
又、音楽のデータをファイル交換アプリを使ってPC⇔iphoneで簡単に共有できると思っています。
itunesではPC→iphoneはOKですがiphone→itunesはNGのため。
出来ればitunesや他のitunes代替ソフトを使わずiphoneを使用したいと思います。
いい案ございましたらご教授ください。
(PC変えろとかは勘弁してください。)
書込番号:17465161
0点

もう一点質問です。
当方の質問内容はiphneとitunesについてです。(キャリアと関係ない話になると思いますが)
他のキャリアの板でこの質問を再度あげると「マルチスレッド」になるのでしょうか?
書込番号:17465360
0点

iPhoneで音楽を聴くということは、Appleのエコシステムの中でAppleの提供したサービスを享受するということ。
それが嫌なら、パソコンではなく、iPhoneを使わずAndroidスマホにすればいいでしょう。
書込番号:17465370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「マルチスレッド」ではなくマルチポストですね。
マルチスレッドは並列処理。
同内容の質問を複数個所ですることをマルチポストと言って
1つのスレでの回答者様を信用しないで、幅広く情報を求めようとする
自己中な考え方であり、回答者様に失礼な行為として
昔からネット掲示板等で嫌われ、またマナー違反となります。(ネット掲示板の元祖ともいえるネットニュースが起源です)
価格コムと知恵袋等を二股にかけて同じ質問をすることもマルチポストと言えます。
書込番号:17465397
8点

レス、ありがとうございます。
ご意見いただいたのですが
>iPhoneを使わずAndroidスマホにすればいいでしょう。
のお話では全て終了してしまいます。
せっかく購入したので使いやすく便利にしたいと思っています。
他に情報をお持ちの方をお待ちしたいと思います。
※「マルチスレッド」誤 「マルチポスト」正 でした。失礼しました。
書込番号:17465417
0点

Re=UL/νさん
行き違いになってしまいました。
お恥ずかしい話でした(笑)。
改めて質問ですが、
今回の私の質問内容についてiphoneユーザーの皆さんにお聞きしたい場合って
どの様にスレッドを立てれば宜しいと思われますか?
価格.comに投稿が少ないので使い方がいまいちわかりません。
ご教授いただけるとありがたいです。
書込番号:17465439
0点

価格comユーザーは機種板より上の階層から見てるので、DocomoだけじゃなくauもSoftbankのも
同じ掲示板として閲覧出来ています。
価格コムの口コミはパソコンのサブフォルダーのように階層化してるので
その上階層から見てるのです。
回答する側は解ってると思いますので、気にしなくても目に止まりますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/ItemCD=314701/MakerCD=9/
書込番号:17465477
1点

iPhoneとPC間のデータ転送(ライブラリー)はiTunesを介さないと出来ないと思っています。
ライブラリーのファイルはPC側iTunesが母艦となっており、iPhoneはその艦載機ですので。
中にはiFunBoxのようなものもありますが、ゲ−ムアプリのプレイデータを移行するのに
利用しようとしましたが、ソフト自体がウイルスに侵されてました。
そんなものです。
利用してないのですが、Dropbox等を利用して音楽ファイルを共有出来るかも知れませんね。
最近はめっきりCDからの取り込みも億劫なので、ついiTunesから購入してしまってますが
楽だしiPhoneだけで確立出来るし、最新からoldまであるので便利です。
〜\250 1曲なので散財ですがw
書込番号:17465505
1点


ご回答ありがとうございます。
なるほど、上の階層から見ることができるのですね。勉強になりました。
再生ソフトにもご回答ありがとうございます。
そうですか・・・やはりitunesが必要そうですか。
Dropboxを利用した方法も再度探ってみます。
ありがとうございます。
引き続き皆様からの情報を頂ければありがたいです。
書込番号:17465631
0点

品格コムさん
ありがとうございます。
なんかよさげですね(笑)
ご紹介いただいたアプリ確認してみます。
書込番号:17465652
0点

よさげっていうより、要望を満たすと思いますよ(※有料オプションは欲しいところ)
WiFiがあれば非常に便利。
書込番号:17465673
0点

品格コムさん
昨日から使いました。良いですね。
当初私が考えていたのは「documents」でPCもしくはNASから読み込んで「Listen」とかで再生できればと思っていました。「documents」もプレーヤーが付いてるのですが、正直ショボイ。
ご紹介頂いたAPでしばらく様子を見ようと思います。ありがとうございます。
ちなみに、iphoneではAP間でのファイル共有は不可なのでしょうか?
書込番号:17469122
0点

> iphoneではAP間でのファイル共有は不可なのでしょうか?
下記をご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/glass-_-onion/20110904/1315142404
http://d.hatena.ne.jp/kimada/20101123/1290528729
書込番号:17469252
0点

>ちなみに、iphoneではAP間でのファイル共有は不可なのでしょうか?
入獄=標準状態ではカメラロールくらいですね。
更に扱えるファイルタイプも限定的です。
だから、クラウドとか経由することになります。
その辺も含めて考えるとGoodReaderの方が使い勝手が良いかも知れません。
・iPhone対PC 双方向アクセス(WiFi, USB)
・Dropbox等クラウドへアクセス
・FTP等様々なサーバへアクセス
・フォルダ管理が容易
・様々なファイル閲覧に対応(当然音楽ファイルもOK)
書込番号:17469253
0点

さっそくのご返事ありがとうございます。
>飛行機嫌いさん
情弱な私ではチラ見でよくわかんないのでシッカリ読んで内容を理解したいと思います。
>品格コムさん
お〜またまたAPのご紹介ありがとうございます。
使い方調べて試してみたいと思います。
大変勉強になります。ありがとうございました。
又、わかんないことありましたら質問させていただきます。
(たぶん直ぐにスレ立てると思いますwww)
書込番号:17469707
0点

解決済みですが補足。
飛行機嫌いさんが挙げたリンク(下)のように、他のアプリで開く機能はあるんですが、
一方通行だったり、そもそも非対応の物も多々あるんで『アプリ間での共有』というには遠い気がします。
そんな中、紹介したGoodReaderは他のアプリに渡す機能もあるんで便利です。
書込番号:17470434
1点

補足ありがとうございます。
下までまだ見てなくて・・・上のリンクでフローが出てきたあたりで目まいがwww
頑張って読破します。
書込番号:17470793
0点

>品格コムさん
GoodReader使ってみました。
最高です。良いです。頭の中で思っていた環境にほぼ合致します。
+iFunboxと使ったら最強です。すげ〜良い。
コホ、取り乱しました。
これ知る前は正直「え〜マジで〜出来ないのか〜」と思っておりました。
が、使ってみたら「晴天の青空の様に澄み切りました」
まだ取り乱してますねwww
ほんと、ありがとうございます。よいAPに出会えました。感謝します。
書込番号:17470951
0点

無料〜100円のアプリが多い中、GoodReaderは値が張るけど買って損無しと思えるひとつですね。
是非使い倒してください、相当いろんなことが出来ますから。
ローカライズが不十分だから取っ付きにくいって人もいるでしょうがね。
書込番号:17471085
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
こちらの機種は100%の満充電になっても、LEDが消えるなどの通知がないのですが、皆様はどのようにして満充電を確認しているのでしょうか?
それと、寝る前に充電器を差したまま朝まで寝る事があるのですが、満充電になっても充電器を外すまで常に充電を行っているのでしょうか?
やはり、差しっぱなしは良くないでしょうか?
書込番号:17438402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

刺しっぱなしでも、iPhone側で電力制御が効くので、気にしてません。
そもそもスマホはそれなりに使えば一日もたないものなので、電池のへたりも気にしてません。
モバイルバッテリー必携です。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-497.html
書込番号:17438434
3点

>こちらの機種は100%の満充電になっても、LEDが消えるなどの通知がないのですが、皆様はどのようにして満充電を確認しているのでしょうか?
充電した状態でスリープ解除すると、時計表示の下に『●●%充電済み』と出るし、バッテリー残量(%)表示を有効にしてもいいし。
『100%』では納得できませんか?
バッテリー管理アプリ使ってもいいけど、正直どうでもいいです。
>やはり、差しっぱなしは良くないでしょうか?
充電しっぱなしは良くないと聞きますが、経験上ノープロブレムですね。
最低でも2年間は特に劣化らしきものを感じることなく過ごしてきました。
5sでも同様だと思います。
何か処理させてる時なんかで熱を持ってる時はやめておいた方がいいでしょうけど。
書込番号:17438446
5点

満充電かどうか確認するにはスリープボタンを押して表示するしか方法がないと思います
それと、
あまり差しっぱなしはバッテリーには良くないでしょうね
書込番号:17438592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式HPより
https://www.apple.com/jp/batteries/
実際の充電の様子
http://tizupiza.blog.fc2.com/blog-entry-56.html
これを見ると
100%の表示≠満充電
実際に満充電になると、微弱な放電、充電のサイクル(トリクル充電?)に切り替わるようです。
また、さしっぱなしでも問題ないと、チャオさんが言ってます(^^
書込番号:17438952
2点

iPhoneに限らず最近の機器って過充電されないように制御されるので
古い機器に比べて神経質にならなくていいとは思う
といっても充電し続けていない状態と比べればダメージがゼロじゃないと思うので
充電が終わったら抜いておく方がいいんじゃない?
(繋ぎっぱなしのメリットって100%満充電で朝を迎えれるくらい?)
いちおジーニアスでも挿しっぱなしはよくないってアナウンスしてるしてますね
これも先に書いたとおり、そんなに悪影響は出なくても繋ぎっぱなしにするメリットがないってことだと思う
充電の確認に関しては残量や充電器によって変わってくるけど自分の環境でどれくらいの時間で
充電が終わるのかってのは一定だと思うのでそれに合わせていけばいいんじゃないかな?
iPhone5sだと2時間〜2時間半くらいで充電し終わると思うので21時頃に充電開始、23時半頃に抜いて寝るみたいな感じで…
書込番号:17439057
1点

バッテリーマニアと言うアプリを使い充電しています。
充電完了通知の音が鳴らせるし、カレンダー表示で充電履歴も残せます。
書込番号:17439347
1点

こん晩は、当方も初心者です。
(キャリアが違いますが・・SBの方あんまり書き込みがないので)
下記アプリは中々調子いいです。
満充電時はお知らせがありますし。充電状況をグラフとログで見れます。
http://iwire.jp/appch/apps/779194928/
書込番号:17439411
2点

実用上は全く気にせず使っても、たかだか充電にアプリまで導入して自己満足に浸っても、寿命への影響はほぼ皆無。
だって本体が適切に制御しているから。
それより、バッテリー容量の公差内のバラツキの方が効く。
まっ、平和な奴が多くて良い事だ。
書込番号:17440131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにiphoneは良く出来た機械なのでバッテリー制御をA7CPU等でやってることでしょう
多少差しっぱなしでも影響はないと
ただ自分としては次期iOSではバッテリー寿命の目安が解るような機能を搭載してくれた方がいいかなと
神経質にはなることはないと思うけどね
ここ半年使ってみてiphoneもそんなにAndroidよりずば抜け良くは無いという感じ
AndroidがiPhoneに追いついてきた
最近は。
書込番号:17440366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たかだか充電、されど充電。
管理するつもりはないけど状況はわかる。
平和でOK。
書込番号:17440696
0点

仕事中も、充電したまま放置って事が度々あります。
充電を完了したらお知らせするアプリで充電したまま放置が解決できそうです。
御回答いただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:17441271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 仕事中も、充電したまま・・
在宅勤務なのね裏山氏ぃ。。
フツーに会社出勤なら 会社の電気を使って私物に充電したりしちゃ、盗電(窃盗)だもんね。
書込番号:17441982
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
長年使っていたガラケーがついに故障し、数ヶ月前からショップで様々な機種を見てきましたが、どれもいまいちピンとこない…
使ってる人も多いし、使い方も簡単と聞くので…こんな単純な動機でiPhoneにする予定です
ポイントが沢山あるのでMNPは考えていません
そこで皆さんにお聞きしたいのですが
@アップルケアまたはケータイ保障サービスには入るべきですか?また、どちらかおすすめはありますか?
A16GBで足りなくなると不安なので32GBにしようと思ってますがゲームに興味ない場合、要領が余りすぎるでしょうか?
B一番の不安点です
ドコモのiPhoneは普通のeメールが使いにくいと聞きました。
家族は皆、ガラケーです。やりとりはeメールになります。メールが届くのに15分位時差があるとは本当ですか?
SMSやらMMS?やら色んな用語が出回っていて調べても読んでてよくわかりません。
つまりは、普通に今までのようにeメールを送受信することはできないのですか?
また、デコメは使えなくなり(^o^)←こういう顔文字のみになるのでしょうか?
以上、沢山ありますが返信お待ちしています
よろしくお願い致します
0点

@アップルケアまたはケータイ保障サービスには入るべきですか?また、どちらかおすすめはありますか?
→ 家内はそそっかしいので落としたことを考えると携帯保障サービスに入ったほうが安心です。確か600円/月?
A16GBで足りなくなると不安なので32GBにしようと思ってますがゲームに興味ない場合、要領が余りすぎるでしょうか?
→ もう少し容量の大きいものにしておけばよかったと思わないように大き目のものを買いましょう。うちは64Gです。
B一番の不安点です
ドコモのiPhoneは普通のeメールが使いにくいと聞きました。
家族は皆、ガラケーです。やりとりはeメールになります。メールが届くのに15分位時差があるとは本当ですか?
→ 15分は過去の話では。今はガラケーはスマホと同じようにメールが来ます。
また、デコメは使えなくなり(^o^)←こういう顔文字のみになるのでしょうか?
→ これだけは不満があるみたいですね。でも無いなら無いで普通に使っています。
書込番号:17438238
0点

1.AppleCare+は2年間の延長保証+うっかり落として画面が割れたり水没で濡れたりしても免責金だけで直せる言わば保険です。
ショップならば入らされる事も。
2.容量は大は小を兼ねるです。
容量を喰うのは主に動画や写真、1部のアプリ、音楽など。
そう言う付加機能を満喫しないなら16GBでも足ります。
3.SMSはショートメッセージ
MMSはマルチメディアメッセージングサービス。所謂キャリアメール。
他にPCと共通なEメール(gmailなど)も使えます。
docomoはキャリアメールのシステムが未完成な部分があり、まだ使い勝手の悪いところがあるようですが、時機に改正されるでしょう。
メールに関してはガラケーのようにはいかないですが、絵文字もある程度は打てますよ
書込番号:17438254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デコメの利便性はそうとう低くなりますね。
書込番号:17438292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

@アップルケアまたはケータイ保障サービスには入るべきですか?また、どちらかおすすめはありますか?
アップルケア、ケータイ保障は紛失又は落下させないという自信があれば不要です。不安な方はどちらか加入されたらよろしいかと。
A16GBで足りなくなると不安なので32GBにしようと思ってますがゲームに興味ない場合、要領が余りすぎるでしょうか?
アプリ以外にも、写真、音楽、等で結構埋まります。クラウドと併用することをお勧めします。
B一番の不安点です
ドコモのiPhoneは普通のeメールが使いにくいと聞きました。
家族は皆、ガラケーです。やりとりはeメールになります。メールが届くのに15分位時差があるとは本当ですか?
SMSやらMMS?やら色んな用語が出回っていて調べても読んでてよくわかりません。
つまりは、普通に今までのようにeメールを送受信することはできないのですか?
また、デコメは使えなくなり(^o^)←こういう顔文字のみになるのでしょうか?
SMSはショートメッセージです。携帯番号で送信できます。タイムラグはないと思います。送信に数円かかります。
iphoneではMMSはメッセージアプリを使用します。使用感はLINEのような感じです。タイムラグもないと思います。
これらのメールはデコメは使えないと思います。しかし、現在スマホ界はLINE使用率が高く、スタンプという形態に変化しています。因みに、これらメッセージアプリを総称してSNS(ソーシャルネットワークサービス)といいます。紛らわしいですね。フェイスブックやらミクシィ等もこの括りです。自分も時代についていくのが大変です(笑)
書込番号:17438369
2点

16GBから勉強しましょう。
メールについては、そこまで気にする必要はないと思います。
使ってみて後悔するのではなく、次に選ぶ時や家族の購入の検討材料にすればいいのではないでしょうか?
まずは使ってみましょうよ。
書込番号:17438378
1点

デコメを使いたい、家族がガラケーである。
この2点から、敢えてiPhoneにすることはオススメできません。
ガラケーに戻したくなる可能性が高いですよ。
変えるなら、家族もみんなiPhoneにした方がいいんじゃないですか?
書込番号:17438431
4点

@アップルケアまたはケータイ保障サービスには入るべきですか?また、どちらかおすすめはありますか?
今までのガラケーでも保障サービスに加入していたのなら、入るべきだと思います。
私はショップで勧められるがまま、アップルケアに加入しましたが、初iPhoneの私にとって、サポートはとても有難かったです。
A16GBで足りなくなると不安なので32GBにしようと思ってますがゲームに興味ない場合、要領が余りすぎるでしょうか?
ゲーム・音楽・動画なしの私は16Gで充分ですが、他の方の意見も参考になさって決めてください。
BドコモのiPhoneは普通のeメールが使いにくいと聞きました。
家族は皆、ガラケーです。やりとりはeメールになります。メールが届くのに15分位時差があるとは本当ですか?
SMSやらMMS?やら色んな用語が出回っていて調べても読んでてよくわかりません。
つまりは、普通に今までのようにeメールを送受信することはできないのですか?
15分の時差については、新着お知らせ通知で解決する問題ですが、バッテリーの減りが早いので私は非設定にしています。
デコメはデコメーラーというメールアプリを使えば今まで通り、デコメールができますよ。
私もiPhone初心者なので、参考にはならないかもしれませんが、後悔しない為にも時間をかけてゆっくり検討してくださいね。
もし間違った事を書いていたら、どなたか訂正をお願いします。
書込番号:17438457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneはスリープボタンなど1年経過してから壊れることがあります。
基本修理は無いのでびっくり価格です。
個人的に薦めるならケータイ保証サービスかな
ゲームもしない、音楽や動画も不要なら16Gで十分。
メールは、メールが来ましたよって案内は即時に来ます。その後アプリを立ち上げて受信する必要なるけど、深く考えるほどのことでは無い。
デコメはガラケーの様には使えないかな
デコメーラーと言うアプリが有るけど、まあ期待しない程度で考えたほうが良い。
書込番号:17438836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人それぞれだけど
1.ケータイ補償よりAppleCare+に一票(紛失とか考えればケータイ補償一択)
2.容量は多くて困ることはないけど16GBでも十分なんじゃないかな?
初スマホみたいだからアプリとかの容量はあまり気にしなくていいだろうし、
写真や音楽も最初から同期、管理する癖を付けていけばあまり困らないと思う
(音楽を少し入れたり写真撮ったらすぐにパンパンになるってことではないです)
ゲームに興味ないって書いてるので入れても時間つぶし程度の軽いやつだろうし
後は動画を入れることがあるのか?ってことくらいかな?
3.メールはすぐ届くけど、ガラケーみたいにピカピカ光るとかそういうのはないので
慣れるまで不親切だなぁって思うかも
書込番号:17439268
2点

@掛け捨ての保険に価値を見出せる方でしたら、Appleケアをお勧めします。
私はauとdocomoのiPhoneを所持してますが、どちらもAppleケアを含めて携帯補償サービス的なものには入ってません。
A写真や動画などを貯め込むような使い方をしなければ、16GBでもお釣りがくると思います。
BEメールはキャリア問わずにどのiPhoneでも勝手は同じです。
キャリアメール、スレ主さんの場合は@docomo.ne.jpということであれば、auやSoftBankのほうが勝手は良いかな。と思いますがdocomoだからといって全く使えない訳ではありません。
ただ、ガラケーとの違いを不満に思うのであれば、iPhone含めてスマホはどれも似たり寄ったりなのでiPhone厨さんがレスしているとおりガラケーにしておいたほうが無難かと思います。
ガラケーと違いを踏まえた上でのiPhoneをということであれば、スマホの中では老若男女が扱えると思いますので入門機としてiPhoneはお勧めできます。
書込番号:17439456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は今5sを使っていますがアップルやドコモの補償サービスは入ってません
掛金も高いし滅多に壊したり、失くしたりは今までないので必要ないと判断しました
でもそういう経験があるならお勧めします
16GBで不安なら32GBがいいでしょう
後からは増やせません
iPhone 6が今年9月頃出るようなのでその時
買うのも一つの手かも?
今5sにしたら後悔することになるのもご一考
したらいいでしょう
書込番号:17439777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

愛用のガラケーが、ついに故障してとのこと。。。。
iPhone 5sにして損はないですよ。
皆さんが、迷われてることや疑問について答えてくれてるので、小難しいことは言いません。
@AppleCare+に入った方がいいか?携帯保証サービスに入った方がいいか?はYesです。
初めてiPhoneを所有されるので、いろいろ不明な部分があるからでしょうね。
簡単に言うと今迄のガラケーの様なdocomoShopで直接携帯修理とか電池交換はできないことになっています。
全てAppleCareサポートを通じて故障なりの修理対応を要請することになります。
(docomo及びau SoftBankはiPhoneの故障対応はShopでもキャリアサポートでもできません)
そのもしもの時あるのがAppleCare+です
1年間は無料で修理や故障対応をしてもらえ、電話サポートは90日間です。
これを全て2年間の保証とサポートを有効にしたのがAppleCare+です。
http://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html
iPhone購入時にdocomoShopで分割でも入れます。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/care/index.html
また、au SoftBankも行ってますがiPhoneが故障し、AppleCare+で保証範囲の支払いをした場合の代金を後払いで
補填してくれるのが、ケータイ補償サービス for iPhoneです。
(AppleCare+で最大2回までの保証範囲支払い金をdocomoに支払した証明をShopで行えば同額を後払いで補填してくれます)
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/delivery/index.html
Aゲームをやらないからだけでは容量が少なくなる訳ではありません。
容量はWebから画像のダウンロードや動画ダウンロード音楽ダウンロードをすればそちらの方が容量を必要とします。
当然、音楽や動画(映画含んで)や画像も気に入ればiPhoneに取り込んだり購入するでしょうから。
そちらも考えると32GBにしておけば安心できます。
適せんPC/MacのiTunesにBackupすれば容量は確保できます。16GBではアプリなどを入れて更に+αで考慮すると頻繁に
iTunesと繋げてになりますのでね。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/product/5s.html
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/product/spec.html
BiPhoneの標準メールではキャリアの対応でデコメ対応するか決まります。
docomoはデコメも受信しますが、些か特殊な為デコ画像が添付ファイルになる仕様です。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/service/mail/docomo_mail/index.html
普通にデコメするならデコメーラーでやりとりする方が無難でしょう。
http://decomailer.azione.co.jp/faq/docomo_mail/
メールの受信ですが、ガラケーの様に即受信はできない状態です。15分間隔でメールサーバーに確認し、
メールがあれば受信です。
メールは全てeメールで、メールの内容をiPhoneに表示する方式です。(PC/Mac等その他でも受信できます)
MMSはdocomoは提供していませんから、考えなくて好いです。
SMSはdocomoのショートメッセージ(ショートメール)です。電話番号でメールやりとりですね。
他にdocomoからのメッセージ受信機能もあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/sms/index.html
https://www.nttdocomo.co.jp/service/customize/messagefr/index.html
こんな感じですが、使い難い訳ではありませんが。ガラケーとは感覚が違いますので、入念情報を集めて下さい。
書込番号:17440160
1点

沢山のご丁寧な返信ありがとうございました
@はアップルケアを検討したいと思います
Aはもう少し考えてみます
Bは即時受信できないので急な連絡がメールでできないのが非常に残念ですが電話を利用してうまくやっていけたらと思います
iPhone6まで待ちたいですが、通話できない、画面がしょっちゅうフリーズする今のこの携帯を秋まで持つ自信はありません…
皆様、色々とありがとうございました
書込番号:17441489
0点

> Bは即時受信できないので急な連絡がメールでできない
受信(メールのデータがiPhoneに届く)は即時にはできませんが、docomoに自分宛のメールが届いたことが
即時に分かるように設定できます。
http://www.ipodwave.com/iphone/howto/docomo-mail-realtime-notice.html
メールが届いたことが分かったら、メールアプリを起動させれば(圏外でなければ)すぐに受信できます。
何分も待つ必要はありません。
書込番号:17441625
1点

メール着信お知らせ機能は、改善がされる必要性があります。
同じ着信お知らせが続くと2回目以降でiPhoneの電池持ちに極度の消耗が発生します。
この件では、iPhoneのSB板docomo板でかなり議論されてます。
iPhone メール着信お知らせでググると意味が解かります。
書込番号:17449856
1点

おや....
治ったの?!了解。
早速会社のSIMフリーで通知ありにしてみようかね。
書込番号:17449965
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
SoftBankを契約していますが、4月以降も引き止めポイントは、もらえるのでしょうか?実際にいくらもらったなど、情報をお待ちしています。
書込番号:17419467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分で電話してみればいーじゃん。
書込番号:17419642 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

4月にMNPしようとする馬鹿野郎なんてカスサポにさえ足元みられるだろうから、少ないんじゃないかな(笑)
書込番号:17420179
8点

MNPの手続きで電話しても極めて事務的にしてくれますよ。
ポイントで引き止めることもしません。
純増数転出転入の発表も四半期ごとになりましたから。
書込番号:17420220
3点

前の方が仰ってるとおり、ここで手を拱いて
るより、サッサと電話する方が良いと思いま
す。4月はもうないかもしれないし、まだある
かもしれないし…。もしあった場合(分かり
ませんが)、早く対応した方が良いですよ^ ^
。
ちなみに、3月ですが、家族2人で50000*2
貰いました。
書込番号:17420742 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

条件云々有るかも知れませんから
今も貰える方も居るかも知れません。
しかし、試しにトライしてみたら私の場合は無かったです…
少し待たされた後に
もし、そのままSoftBankで居てくれ機種変してもらえるなら、ホワイトの基本料金2年間無料にしますから…
なんて条件出してきました。
こんな中途半端な時期にMNPしたら逆に損では?!
2年縛り解けた時とか、決算月や新しいiPhone発売のタイミングなんか良いのではないでしょうか…
書込番号:17422211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

販売店が高額キャッシュバックしていない状況の中で、
普通に考えれば高額引き止めポイントを出す必要はないでしょう。
3月15日にmnp予約番号をもらうために電話した時は、
私と子供の2台分×6万円のポイントの話が出ました。
最終的にはメリットをあまり感じなかったので他社へ転出しました。
書込番号:17435222
1点

softbank の場合には、引き留めポイントは、
1回線につき一度しかつけられないと、
2014年3月に 157 の担当者から断言されました。
私の場合は、一度断ってしまったので、
その後 2回試しましたが、拒否されました。
なお、ポイント数は契約状況により大きく異なる様です。
おそらく、フラット契約とそれ以外・同時MNP回線数で異なると思われます。
私の場合には、2段階契約1回線のため 35,000 ポイントの提示でした。
書込番号:17475953
1点

>激震酒男さん
ソフトバンクユーザー何年ぐらいですか?
4月終わりに家族がソフトバンクユーザーなのですが、4年ぐらいのユーザーですが1万ぐらいしの
提示しかありませんでした。
書込番号:17503085
0点

私は、SoftBankを3回線持っていたのですが、昨年9月末に1回線をdocomo 5sへMNPした際は理由を尋ねられたのですが、発売直後だったので安く買おうとの考えはなく、「帰省時は圏外だから」と答えたら、「すみません」と謝っていました。今年3月のMNP祭りの際に、もう1台5sを購入するときは安く買うために3回もMNP申し込みをしましたが、全て機械的にMNP申し込み番号を発行されてしまいました。
書込番号:17503854
0点

どういう条件かわかりませんが、四月末に35000ポイントでした!
書込番号:17503912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更新月の3月末に貰ったポイントが4月末で失効。
本日改めて手続きしたら、事務的にMNP番号が発効されて見事に0ポイントでした。
オペレーターに直接言った方が良かったのでしょうかね?
書込番号:17548710
0点

携帯業界・キャリアの経営状況によって変わると思いますが、
今の段階では、以下の点から、2回目のポイント発行はしなくても、
契約数は十分確保という事でしょう。
(1) ソフトバンク、営業益1兆円超
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/07/news137.html
(2) 3月までの手厚いキャンペーン
3月頃に、紹介キャンペーンという非常に手厚いキャンペーンがありました。
新規回線毎に、(上限 5回線)
・紹介者に 12,000 円の商品券
・紹介者と新規契約者双方合計で 1,000 円回線利用料割引×12ヶ月分
・紹介者は新規契約者自身でも OK
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/shokai-cashback/
MNP の場合には、基本料×12ヶ月無料が加わるので、
iPhone 5s の場合、一括0円月々割で(場合によっては CB までついてました。)
フラット通信+基本料金だけなら、
1年間月額2,000 円超えない様になります。
(常にこの月額なら、私ならばMNPしませんが)
つまり、この状態で、1年間は解約することはほぼ有り得ないと思います。
次の一年は惰性で契約続ける可能性大です。
もちろん、上記は学割は含みません。
学割併用ならさらに割引になりました。
そんなこともあり、引き止め成功率の高い1回目は積極的にポイント提案して、
ユーザーの都合で判断した2回目以降はポイント出さないという方針の様です。
書込番号:17555042
0点

解決済みですが
どうやら、新しいプランが発表になり
復活したようです…
今日何気にMNPセンターに電話したら
35000ポイント貰えました。
ただ、対象ユーザーのみのようですが…
書込番号:17605892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日電話をしたらこんな感じでした。
2回線契約(継続15年と9年)をMNPしたい旨伝えたところ
15年の方の回線・i-Phone 5S:30,000ポイント機種変ポイント付与
09年の方の回線・ガラケー:26,000ポイント機種変ポイント付与
ちなみに15年契約していた方ですが、まだ5万ほど残債のあるi-Phone5Sなのでこの機種変ポイントを3万貰ってもうま味が無い。それに気が付き再度オペレーターのとこに電話をして、『ポイント頂きながら恐縮ですがこの3万ポイントの使い道がよく分からないんですが?』と質問したら、『お客様の契約状況を良く把握しないままご提案したポイント付与でした、ごめんなさい。』との事。ちょっとお待ちくださいと言われて向こうで何か確認してましたが、2.6万の方のポイントが増える訳でも無く、これにて終了。
ガラケーの方だけポイントを使用させて頂き機種変しました。
交渉好きなので私は苦ではありませんでしたが、MNPちらつかせないと出てこない優遇ってのはちょっと気味悪いですね。
書込番号:17867261
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
皆さん ひとそれぞれだとは思いますが、
AppleCareは入っておいた方が やっぱりいいのでしようか?
私は購入時にオプション数個入りましたが
今はAppleCareのみ残してます。
購入時にAppleCareは入っていた方がいいと
言われたからですが 皆さんはどんな感じですか?
書込番号:17416842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有料のケアプラスの話で良いかな?
二年間しっかりiPhoneを使いたいならそのまま入ってても良い。と言うか安心を買えると思うよ。
各人がどの程度の保障を期待するか?に依って回答も様々だと思うけど。
かく言う自分は無料のアップルケアでも一年間は保障が受けられるからそれで十分だと思ってるけどね。
書込番号:17416881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はスマートバリューとAppleCare+をauのオプションで入れてあります。
Care+を入れてあればまず
1、2年保証になる(イヤホンなどの付属品も)
2、水没など自分に過失のある故障やトラブルでも7800円(ハッキリ覚えてない)を払えば新品又は整備品に交換してもらえる。
高い本体ですし、これだけの保証内容があるので加入をオススメします。
自分は環境的に水没させる危険性があるので加入しました。
書込番号:17416907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今までも落として割るような事もないですし要らないと思ってたのですが
1年半経ったiPhone5の電源が落ちる異常現象があって、一応普通に復活はしたけど
Genius Barを予約してたので念の為に診断だけでもと
持って行ったら念の為にと交換してくれた。
入ってて良かったと思った。
書込番号:17417025
3点

たけとしくんさん
返信ありがとうございます。
もう1点お伺いしたいですが 無料のAppleCareがあること知りませんでした。
どういうもの?なんですか?
書込番号:17417131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ、これは各自の判断ですね。(笑)
私は、所有(個人iPhone/iPad 会社Mac Book Air)全てApple Care+に入ってます。
安心感と補償範囲の広さで....
au Shopで勧められるまま分割で入るのも方法ですが、Appleで電話による加入もできます。
一括払いと購入証明(レシートのこと)必要
http://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html
書込番号:17417140
2点

Appleケアに入ってません。
今後もApple製品を購入しても入らないと思います。
掛け捨ての保険に価値を見出せる方であれば入っておいたほうが何かあったときのためにと安心できると思います。
私は何かあった時には諦めます。
住宅ローンや生命保険のように自分以外にも影響がありどうにもならないような金銭のことであれば必ず入りますが....iPhoneのように壊れてしまっても直そうと思えばなんとかなる金額ですし最悪、自分が我慢すれば良いことなので諦めもつくかなぁと。
書込番号:17417144 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

RENAULT26さん
返信ありがとうございます。
2年間の保険みたいなものなんですね。
書込番号:17417147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auのAppleCareは、分割払いできるし、途中で機種変更したら、そこまでの支払いになるから、iPhoneだけは、いつも入っています。
書込番号:17417187
3点

ihard Loveさん
詳しく教えてくださりありがとうございます
書込番号:17417197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホビギナー戦士さん
返信ありがとうございます。
ほんとに保険なので 気持ちの問題ですよね。
書込番号:17417218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhonさん
詳しく教えて頂きありがとうございます。
書込番号:17417255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ざっくり言うと、アップルケアはiOS端末を買った時点で一年間の保証?保障?補償?が受けられる基本のサービスだね。
対してケアプラスは購入後、一ヶ月以内に申し込む有償のサービス。
ちなみにキャリアでケアプラスに分割で申し込んだ場合だと、確かキャリアとの契約が切れた時点でケアプラスの継続は不可、つまり、サービスは受けられなくなるんじゃなかったっけかな?
なので過去に自分はキャリアを通さずに直接Appleとケアプラスの契約をした記憶が有るような無いような。。。
あやふやで申し訳ないッス。
書込番号:17417368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たけとしくんさん
よくわかりました。
ありがとうございます^_^
書込番号:17418572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
初めまして。
3月にiphoneを購入しました。以前はGALAXYを使ってまして乗り換えましたが
使い方が良くわからなくて教えてください。
クロームにてお店を検索し出てきたお店の電話マークを押すとお店に直接電話がかけれます。
この時iphoneの電話アプリが起動するのですが「楽天でんわ」アプリから発信は出来ないでしょうか?
(通話料が気になるので出来れば楽天から発信できればと思っています)
発信不可の場合、他に通話料を抑えて電話を掛ける方法はありますか?
初めてのiphoneで非常に戸惑っています(galaxyと勝手が違うので)
0点

そなたに秘奥義を授けよう。
まず、スボンを脱ぎます。
次に、素直に電話アイコンをタップしてデフォの電話アプリで発信します。
そして、速攻で終話ボタンを押します。
楽天でんわアプリを開きます。
履歴からお目当ての番号に発信します。
最後に、パンツを脱ぎます。
書込番号:17414983 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一旦電話アプリで発信、即・終話。
発信履歴の(i)を開いて電話番号コピー。
楽天でんわの『よく使う項目』に自動でペーストされる。
脱衣の必要性は自分エキスパートじゃないから分かりません w
>初めてのiphoneで非常に戸惑っています(galaxyと勝手が違うので
Androidならこうだったとか、Androidならアレ出来たのにとか、やめた方が良いです。
もはや異文化なんで、比較するのは野暮だし、何よりご本人が混乱しますよ。
全く新しいデバイスとして付き合うと良いと思います。
書込番号:17415097 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も「これどうするかなあ〜」と、戸惑っていたところなので非常に参考になりました。
ありがとうございました、
ちなみに私の場合ズボンもパンツも脱がずに設定出来ました(^。^;)
書込番号:17415668
1点

まさかとは思うけど、、、
最初からパンツを履いてなかった。ってオチじゃ無いよね!?
書込番号:17417400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

品格コムさん
ありがとうございます。勉強になりました。
全く違うデバイスと思って使用していきたいと思います。
書込番号:17419128
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)