端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全952スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
38 | 15 | 2013年9月27日 22:12 |
![]() |
6 | 3 | 2013年9月23日 21:36 |
![]() |
11 | 6 | 2013年9月24日 06:38 |
![]() |
9 | 6 | 2013年9月23日 17:13 |
![]() ![]() |
41 | 14 | 2013年9月24日 22:22 |
![]() |
23 | 13 | 2013年9月23日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
iPhone5sですが、どのメモリー解放のアプリを使っても、改善されません。。。
ホームボタンを2回押す→不要なアプリのプレビューを上にスワイプするしか方法はないんですか??
解放のアプリに下記内容が記載されていました。↓
**********************
結論から書きますと、現状においてiPhone5sでメモリ解放を行うアプリを作ることは出来ないと考えています。
従来であれば、メモリが足りなくなった場合は、
(1) バックグラウンドで動作していないアプリ
(2) バックグラウンドで動作しているアプリ
(3) 音声再生中のアプリ
(4) 起動中のアプリ
上記の順番でアプリケーションが終了していたのですが、
iPhone5sではどうやらメモリ不足を起因としてアプリケーションが終了することが無いようです。
SySightを含め、メモリ解放アプリが解放時に終了するのは、従来の(4)ではなく、
単にallocationでエラーが出て強制停止しているに過ぎません。
iOSは他のプロセスへの命令送信は行えないので、kill命令を送りつけて云々、ということも出来ません。
これが64bitCPUの挙動によるものなのか、はたまたOSのバグによるものなのかはわかりませんが、
現状においては上記の通りであり、メモリ解放アプリを作成することは不可能であると判断しました。
iOS7自体はメモリ解放が可能です。
従来の機種としては、iPhone4s, iPod touch5まではメモリ解放が可能であることを確認しています。
なお、iPhone5, iPhone5cに関しましては未確認ですが、CPUの差によるものと予想していますので、解放自体は可能だと思います。
情報お待ちしております。
書込番号:16624436 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ホームボタンを2回押す→不要なアプリのプレビューを上にスワイプするしか方法はないんですか??
この方法の何がいけないのか、よくわかりません。
この方法がめんどくさいなら、iPhoneはあなたには合わないですよ。
書込番号:16624739
7点

確かにおっしゃる通りです。。。
ただ、以前まではメモリー解放のアプリを開いて数秒で解放が出来ていたので、少々不便を感じているところです。
返信ありがとうございました!
書込番号:16624759 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メモリー解放とはまた暫くぶりに聞きました、、、
iPhone5sではその様なおかしい挙動アプリはないと思います。設定→一般から裏でアプリが作動しないように設定して下さい。
こまめにホーム2度押しで消せばメモリーが気になる事はないですよ
書込番号:16625413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですね!無知ですいません…
ホームボタン2回→削除で対応したいと思います。
返信ありがとうございました!
書込番号:16626013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉mika773 さん
iPhone 4S/5をiOS5/6でauにて運用している者です。
解決済みですが、こちらのアプリが目的にあっているのでは?と思い書き込みます。
http://www.appbank.net/2012/12/28/iphone-application/521472.php
こちらのアプリはiPhone/iPadの定番になるほどのアプリです。
無理ですし、数字で解放される空き容量を視覚的に確認できますよ。
当然、ホームボタンダブルタップで不要アプリを終了が前提ですが…
お試しください。
書込番号:16627905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すいません。
ご紹介したアプリは有料でした。
AppleID(使用開始時のApple登録メアド)
と、iTunesカード1000〜5000円とコンビニで
購入できますので、購入してiPhoneで登録しましょう。
書込番号:16627947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

親切なご回答ありがとうございました!
早速試してみます!
書込番号:16628061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お勧めしたアプリは如何でしたか?
目的は達成できましたかね。
書込番号:16629669
1点

どうやらiPhone5sではメモリの解放どのアプリを使っても不可のようです。
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/09/iphone_5s_40.html?r=www.google.co.jp
書込番号:16632296
2点

若干ですが、解放してるような気がします!!
書込番号:16632319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おびいさま
そうですか…やっぱり…
情報ありがとうございました!
書込番号:16632322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IAssistantというアプリで、それなりに解放できてますよ。
使い方はアプリを起動してしばらく待つだけです。
詳しくは判りませんが、グラフ緑のFreeが50%を下回っている状態だと、メモリー解放して
くれるみたいです。
書込番号:16632486
0点

詳しいことは分からないですけど、現状は以下のリンク先の記事が分かりやすいかと思います。
http://sysight-support.blogspot.jp/2013/09/iphone5s.html?m=1
書込番号:16632634
1点

>mika773さん
>若干ですが、解放してるような気がします!!
返答遅くなりまして.....
若干でも数値的にメモリー領域が増えてれば、それなりに使えます。
今は、アプリのiPhone5s対応を待ちながら使用するのが、いいでしょう。
ただ、これらのアプリは頻繁に使用する必要はありません。
週1程度で考えてもらえばいいです。
iOSは堅くできてますから。順番として動作が変だな?と思った場合はホームボタンダブルタップでアプリ起動履歴
の削除(表示されているのはあくまで履歴であり、常時動作しているものではありません)と、ホームボタン+電源ボタン数秒押しつづけでiPhon5sの再起動(リンゴマーク表示がされるまでおしつづける)
これで、大抵の動作不具合は解消されます。
それで、駄目な時にメモリー解放アプリを使う順番です。
iPhone5c/5/4S/4/3GS/3GとiPhone 5sが根本的に違うのは64bitシステムでモーション系の画像取り込み関係が別の
グラフィックGPUに移行した関係もあり、アプリのバージョンアップでiPhone5s対応を焦らずに待つしかないでしょう。
必ず対応してくれるんで、期待しましょ。
>おぴいさん
iPhine 5sに関する情報ありがとうございます。
システムメモリーとグラフィック系が別系統なったこともあるかもしれませんね。
iOS7にしろ、iPhone 5sにしろ発売されて、まだ1週間です。
アプリ関連もこれから充実していくでしょう。
書込番号:16637212
1点

どうやらiPhone5sでも今後はメモリの解放が可能になるらしいです。
http://www.appps.jp/archives/2095585.html
導入を考えている方は暫く待った方が良いですね。
書込番号:16639837
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

新しいページができた場合は左にフリックすれば消えますけど、
再起動しても駄目ですか?^^;
書込番号:16623836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iCloudのようですね。iCloudで連携しているデバイスとかありますか?
自分のはMacのSafariで開いているページが表示されていました。
書込番号:16623892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

言われた通りiCloudの
設定を確認し、サファリの
同期を解除したところ
消すことができました!
先に回答された方も
親切にありがとうございます(^^)
お二方ありがとうございました。
たすかりました!
書込番号:16624709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
ios6.1.4からios7にバージョンアップすると
MMSで新規メール作成する場合
ガラケータイプのキーボードでフリック入力ではなく連打入力の場合
相手のアドレスの「-」が入力できない…
文字がすべて緑色になりカーソルが飛びます。
でバックスペースで戻したら今まで入力した文字がすべて消えてしまいます。
-を入力するにはそこだけフリック入力でしか受付けられない。
SoftBankテクニカルサポートへも聞いたが
5のios7だけではなく5cでも同様の症状が出るとの事でios7自体の不具合の可能性あり。
5sではどうですか?!
書込番号:16623243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

IOS7の不具合かもという件ですが、キーボードタイプで-が入力出来ないという件ですが、普通に出来ましたよ。
こちらはiphone5でIOS7にバージョン上げましたが不具合なく-は入力できますね。
iphone5Sの不具合では?
確か5SはIOS7.0.1がリリースされているはずですが、既にIOS7.0.1でしょうか?
書込番号:16623383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は5なので7.0です
新規メッセージを起動し、尚且つガラケーキーボードタイプの連打入力だと
始に-は入力出来るのですが
abc-def@xx.ne.jp
だとするとabcまでは入力出来るのですが
-になると数字キーに切り替え右下のキーを連打し-を呼び出す寸前に入力出来なくなります。
たしかにSoftBankテクニカルサポート
の5・ios7版と5cでは事象確認出来たとの事ですが…
ただ、5sでは未確認なので聞いてみただけです。
書込番号:16623425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラ携入力なんて使わないけど、書かれた手順をやっても問題は起きないけどな。
自分はau iPhone5をiOS7にした状態だけどw
ちなみに止まってどうなるんだよw
入力していたアプリをkillしないとどうにもならないとか、プチフリとかいろいろあるだろ。
書込番号:16623764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラケーキーボードだと、確かに入力できなくなってますね
書込番号:16623775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単に入力出来なくなるってだけで
フリーズもしないし何もない。
ただ、iosで普通に入力出来てたモノが出来なくなってるってだけ。
SoftBankの担当者が認知したんでAppleにフィードバックするとの事。
書込番号:16623888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方、5sの7,01ですが問題なく入力出来まています。
書込番号:16626068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank
金曜に購入してから4日間使っていますが、今まで3Gの表示になっているのを見たことがありません
これは本当にLTEに繋がっているのか3Gになっているときも4G表示になっているのか不安になりました
みなさんはどうでしょうか?
書込番号:16622732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3Gにも4Gにもなりますね! ほとんど4Gですが、建物の奥まったところに行くと3Gになります。
書込番号:16622958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですか
今までソフトバンクのLTEの機種を使っていなくてdocomoのLTEがかなり繋がりにくかったので、こんなに繋がることに驚いていました
返信ありがとうございました
書込番号:16623136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気になるなら、設定→モバイルデータ通信で、4Gをオフにすれば、3G通信になると思います。
書込番号:16623174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリでスピードテストをしてみるとか。
https://itunes.apple.com/jp/app/rbb-today-speed-test/id538725494?mt=8
書込番号:16623453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

掴みが悪かっただけみたいでした
ありがとうございます
書込番号:16623474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピードテストはよくやるんですけど、住んでるところで4Gでも10M以下しか出ていなかったので
書込番号:16623478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
iPhoneは屋外でも見れます。
Iphonはわかりません
書込番号:16621568 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

基本的にどのスマホでも屋外では見にくいですので、画面輝度を明るくすれば見れますね。
書込番号:16621591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

前にauから発売したモトローラのphotonという機種を持っていました。
あれは屋外の明るいところでも見易かった記憶があります。
それと比較するとiPhoneは見難いということになりますが、普通に使用する上では何ら支障はないですよ(^_^)
最近のAndroidスマホもかなり高詳細になってきましたが、初めてiPhoneのRetinaディスプレイを見た時には感動しまくりでした。
今では当たり前になってますよね(^_^;)
書込番号:16621612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見えますよー。さすがに明るいと見づらいです…。
でも、新しくコントロールセンターという機能が搭載され、簡単に明るさを変更できる様になりました!
明るい所で見づらい時には明るさを上げればかなり見やすいですよ!
書込番号:16621624
3点

本来の使い方ではないのですが、
屋外が明る過ぎて画面が見にくい場合は、
IOS7の場合は、
iPhoneの設定→→一般→→アクセシビリティ→→視覚サポートの色を反転(ON)
そして、アクセシビリティの一番したにあるショートカットを選択→→色を反転の項目をチェック
これで、ホームボタンをトリプルクリックすると画面が反転して
屋外等の太陽の下でも見やすくなると思います。
普通の画面に戻したい場合は、ホームボタンをトリプルクリックすれば戻ります。。
一度試してみてください。
書込番号:16621741
2点

有機ELのディスプレイと液晶ディスプレイでは屋外での見やすさが違うと過去スレにあった気がします。
書込番号:16621812
3点

自分で試したわけではありませんが、屋外で見やすくなるという謳い文句の液晶保護フィルムはありますね。
OverLay Plus for iPhone 5s / 5c / 5 表面用 液晶 保護 シート(低反射タイプ液晶保護シート) OLIPHONE5
http://www.amazon.co.jp/dp/B009EGUHAE/ref=cm_sw_r_tw_dp_7s4psb0XAHQGK
書込番号:16621825
2点

すみません。間違えてしまいました。iphoneです。
書込番号:16623112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://juggly.cn/archives/83805.html
5Sではないですが、5で比較した動画があります。少しでも参考になれば。
この日光の強さでこの程度っていう感じです。
もっと強い日差しであれば、また違うと思いますが。
書込番号:16623156
1点

前回iphon今回Iphonやっと気付いてiPhoneと書いてくれましたね。端末名を大事にされている方も多くいるのできちんと確認しましょう。
言ってる自分も間違えて訂正することもありますが…
書込番号:16627667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneって確かに書き込みみると、いろいろなパターンがありますね。
個人的には意味がわかればいいと思って見てます。
書込番号:16627781
1点

iphone→iphon 間違っただけで鬼の首でもとったような言い方する方がいるのに呆れた。
書込番号:16628853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鬼の首でもとったような言い方はされてないと思いますよ。
書込番号:16628888
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
こんばんは
DocomoのiPhone5s(または5c)を購入した方または有識者に質問があります。
質問1.nanoSimをアダプタ(もちろん自己責任)を付けて
FOMA端末で認識し通話ができますか?
質問2.iPhone 購入でAndroidへの機種変更のようにSPモード+iモードサービスを
付けることができますか?
最終的には、nanoSimを使ってFOMAのガラケーオンリーで使用して
iモードメールの送受信と通話ができればOKです。
ご回答、よろしくお願いします。
※何て勿体ないことをと思うかもしれませんが
節約運用の為に色々と模索しているところなので
そこは突っ込みなしでお願いします。
1点

〉最終的には、nanoSimを使ってFOMAのガラケーオンリーで使用して
iモードメールの送受信と通話ができればOKです。
iPhone5sを購入する時点でXiの契約になるかと思います。
アダプタをかましてFOMAのガラケーに戻せたとしても契約プランが変わるわけではありません。
ご存知の通りXiプランには無料通話はありません。
iPhone5sで使用するのと変わらないかと思います。
キャリアメールは10月から制限などはありますが使用可能になりますし、12月以降はどこもメールに切り替わる予定です。
Android端末と同じようであれば、SPモードメールとiモードメールのアドレスは差し替えれます。
私も知識不足なところは多くありますので、間違っているかもしれませんが、この運用方法で節約は出来るのでしょうか?
書込番号:16621189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何故その方法が安くなると思ったのかなぁ?
パケ・ホーダイ入らないと月々サポート無いから入るしかないし、Xiは無料通話はないから通話料まるまる発生するし。
書込番号:16621371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> Xiパケ・ホーダイ for iPhoneをご契約の場合、iPhone以外の機種を利用してのパケット通信(国際ローミング中のパケット通信などを除く)はご利用になれません 。
通話はわかりませんが、メールはクラウドタイプのdocomoメールになったとしてもパケット通信は発生するかと、但し書きにある以上それは止めた方が宜しいのでは?
spモードは組めるとは思います←不確かでごめんなさい、ただAndroidみたいにISP割がくめるかはわからないです、この辺りはdocomoで問い合わせをした方が早いかと思われます。
nanoSIMをガラケーに差すという事は、iPhone5SはWi-Fiで運用するんですか?
書込番号:16621511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Xiは無料通話はないから通話料まるまる発生するし。
ドコモショップに行くとXiに無料通話を摘要する方法を教えてくれるので一度行ってみて下さい。
簡単な方法でXiに無料通話付けられますよー。っておねーさんが説明してくれました(笑)
書込番号:16621640
2点

皆さま、ご回答ありがとうございます。
今回の趣旨は、xi契約のiphone のsimのfomaでの動作の裏付けを
取りたくて質問しました。
皆さまの仰るとおり、普通の運用では安くなりません。
正直、書きづらいのですがiphone は契約しても
使用しません。
この回答もauのアンドロイドから書いています。
iphone の即売却やcbなどによるトータルコストで考えています。
ちょっと安く入手できる当てがありまして。。。
引き続き試した方がいましたらご回答ください。
書込番号:16621688
1点

>ドコモショップに行くとXiに無料通話を摘要する方法を教えてくれるので一度行ってみて下さい。
どのような方法なのでしょうか?
DSに同様の質問を過去にしてますが、無料通話はつかないという回答でした。
DSで教えてもらえる方法なら、公式的なものだと思うので、教えて頂けませんか?
私が知っているのは、同一ファミリー内でfomaの無料通話を契約していて、fomaの無料繰越が3カ月を超えると、超えた分を当月限りですがXiの音声プランに無料通話が適用されるということです。
書込番号:16621783
4点

5cです。
>質問1.nanoSimをアダプタ(もちろん自己責任)を付けて
FOMA端末で認識し通話ができますか?
とりあえずガラケーではないけどSO-03Cではsimアダプター使って、SPモードメールと通話等変わりなく使えてます。
(iモードは元々使ってないので不明)
>質問2.iPhone 購入でAndroidへの機種変更のようにSPモード+iモードサービスを
付けることができますか?
iPhone 購入でiモードは強制解約と言われました。
書込番号:16622026
1点

ヨドバシカメラで購入しましたが、その際には、iPhoneに対応していないもの(近いうちに対応予定のサービスを除く。アイコンシェル等)は自動的に全て解約になって、このプランを利用中は未対応のサービスには加入が出来なくなると言われましたが?
書込番号:16622191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NM706iで試してみました。
通話OK
iモードNG(接続できません表示)
書込番号:16622228
2点

>ドコモショップに行くとXiに無料通話を摘要する方法を教えてくれるので一度行ってみて下さい。
>簡単な方法でXiに無料通話付けられますよー。っておねーさんが説明してくれました(笑)
キッズケータイを同じ名義で契約すれば出来ないことも無いですね。
書込番号:16622624
1点

このページを参照すると
http://www.nttdocomo.co.jp/info/reservation/index.html
以下のサービスは、iPhone 5s/5cに対応しておりません。Xiパケ・ホーダイ for iPhoneをご契約の場合、自動的に契約が解約され、Xiパケ・ホーダイ for iPhoneのご契約中は、新規のお申込みもできませんので、ご注意ください。また、Xiパケ・ホーダイ for iPhoneをご契約ではないお客様につきましては月額料金が発生しますので、必要に応じて解約手続きを行ってください。
となっているのでiモードの契約は従来のSPモードとは違い出来ないと思います
スレ主さんがiPhoneを全く使う気が無いのなら契約後Xiパケ・ホーダイ for iPhoneから
従来のXiパケホーダイプラン ダブル,ライト及びフラット等に変更すれば契約出来ると思います
但し月々サポートの取り扱いは不確かなのでドコモに確認は必要です
個人的には継続されると思いますが
書込番号:16622628
1点

対象サービスがコピペから抜けてましたので追記です
対象サービス:「iモード」「mopera U」「ケータイ補償 お届けサービス」「スマートフォンあんしん遠隔サポート」「あんしんスキャン(プライバシーチェック・セーフブラウジング)」「ドコモゼミ月額使い放題コース」「ドコモゼミ小中学生コース」
書込番号:16622639
1点

皆さま、ご回答ありがとうございます。
色々と参考になりました。
あれから、私も151で新しい情報を
入手しましたので記載します。
Iphone の契約の場合、2段階のパケホーダイダブルへの
変更は不可能とのこと。
格安運用は、なかなか難しいようです。
ありがとうございました。
書込番号:16622928
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)