端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全952スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 13 | 2013年9月22日 16:35 |
![]() |
3 | 5 | 2013年9月22日 08:58 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2013年9月21日 21:02 |
![]() |
115 | 20 | 2013年9月25日 10:45 |
![]() |
32 | 15 | 2013年9月26日 20:58 |
![]() |
6 | 3 | 2013年9月21日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
シルバー予約して連絡待ちの間ケースと保護シート探しに心躍らせながらネット検索してたんですが、皆さんはどんなケースと保護シートなさってますかー??またはする予定ですかー??参考までにお聞かせください(^o^)/
書込番号:16616882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今持っている4Sでもいろいろ試しましたが、結局は純正バンパーに戻ってしまいました。
ただ、色によっては汚れが目立つので、長く使用するならそこは考えた方がいいかも。
ケースは本当に好みの世界なので、分厚かろうが重かろうがユーザーの勝手ですので。
私は、純正のレザーケースを購入予定です。赤がいいかな。
書込番号:16616917
3点

5sのグレイ使用中です。
ケースはamazonでいろい物色中ですが、とりあえずレイアウト製のクリアのハードケースを付けてます。
極力iPhoneのサイド、背面のデザインを損ねたくないのでクリアにしました。
書込番号:16616927
2点

iPhone5sシルバー持ちです。
保護フィルムは強化ガラス製フィルムにしました。自分で綺麗に貼る自信がなかったので、iPhone5s購入直後にアクセサリーショップに直行、店員さんに綺麗に貼ってもらいました。やっぱり店員さんは貼るが上手い!
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00EDFUOHM/ref=redir_mdp_mobile
ガラス製フィルムは厚みがある分、ホームボタンがくぼんだようになりますが、フィルムのエッジに丸みがあるので、思ったより押しにくくないです。ガラス製は何と言っても滑りも良く、画面の鮮明さを失うことがないことです。
ケースはバッファロー製のクリアケースです。TPUとポリカーボネートの中間くらいの硬さで滑りにくく、装着が楽です。
ご参考になればと存じます。
書込番号:16616962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今までに発売されたiPhone5のケースもそのまま5Sに使用可能なんですよね?
(端末の)サイズは全く同一だと思いましたが。
書込番号:16616964
3点

グレイ64GB持ちですが、ケースはアップルストアの「iPhone 5s Case - ブラウン」を奮発しました。
グレイの本体とブラウンのケースで、シックに見栄えがします。
書込番号:16617102
2点

シルバーを使用していますが、
ケースはブルーの純正レザーケースを使用しています。
保護シートは機種変したdocomo OSAKAの横にあった
app storeのキャンペーンでタダで貼ってもらいました。
なんと光沢シール代もタダ。
何かの間違いと思いましたがタダとのこと。
メーカーはわかりませんが、埃の混入もなく位置も文句なし。
嬉しいサービスでした。
純正ケースはヨドバシで購入。
さすが純正だけあってピッタリです。
スピーカーの穴のピッタリ具合が気持ち悪いくらいです。
手触りも良い感じ。
バンパーを決めるまでのつなぎくらいに考えていましたが
予想以上に気に入りました。
書込番号:16617169
5点

>今までに発売されたiPhone5のケースもそのまま5Sに使用可能なんですよね?
DSで本体と同時にケースを購入する時スタッフさんに確認しましたが、5のケースでも問題なく使えるということでした。
書込番号:16617230
2点

iPhone5の時に使っていたケースを使っています。
お気に入りのケースがそのまま使えるのはありがたいですね。
ブログで紹介しています
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-84.html
書込番号:16617242
2点

iPhone厨さんのブログのケース良いですね。
amazonからサテン・シルバーをポチッちゃいました。在庫がなくて残念でしたが。
書込番号:16617256
3点

iPhone5SとiPhone5は背面フラッシュ形状が違うので、5用ではかぶりませんか?
前面も指紋認証Bありますし、5S専用待ったほうがいいよ。
書込番号:16618292
3点

皆様方の意見とても参考になります(^^)
他にバッテリー内蔵型ケースとか耐衝撃ケース所有とかの方の意見とか聞けたら嬉しいです(^o^)/
書込番号:16618490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HY33Ultimaさん。
iPhone5は持ってないので比較できませんが、量販店でよく見るリンクのようなタイプは、5/5s兼用で売ってますよ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=RT-P5C3
書込番号:16618977
1点

シルバーならサンワダイレクトのアルミダンパーがカッコいいですよ。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-PDA101GM
シャンパンゴールドってでないのかなぁ〜
書込番号:16619136
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
別に堅くは感じませんけど。
5からの機種変更です。
書込番号:16617236
1点

同じく4sからの機種変更ですが、最初硬い気がしましたが、慣れたのか今は気になりませんね(^◇^;)
書込番号:16617262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5からホームボタンを壊れにくく改良したという話もあるので、iPhone5sもそれが原因で固いのかもしれませんね。
http://japan.internet.com/m/allnet/20121001/3.html
>iPhone 4/4S ではホーム ボタンの耐久性が低く、修理が必要になることもあるという。iPhone 5 のホーム ボタンは金属製の支持部品で補強されて壊れにくく、修理しやすくなったとみる。
書込番号:16617365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5からの機種変更ですが、固さは感じません。
ホームキーは、使用頻度が高いのでソフトウェア-キーが耐久性の面で良いと思うのですが、Appleはハードウェア-キーを貫いていますね。
何か理由があるのでしょうかね。
書込番号:16617642
0点

5からの変更ですが確かに固いです。
おそらく指紋認証の関係かと思います。
4Sも使用していましたが、5との違いはあまり感じませんでしたが
5Sは固いです。
ちなみに4Sも5もホームボタンがペコペコになって本体交換を
しています。
5Sの指紋認証はすごく便利で気に入っています。
なにより、ロック解除の横にスライドする動作が無くなった
だけですごく快適に感じますね。
書込番号:16617663
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
eメールが受信されません。
送信は届いているかはわかりませんが一応できます。
どう設定したら良いですか?
iCloudメールはできています。
書込番号:16615711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無事に設定できました(^∇^)
お二人ありがとうございます。
書込番号:16615881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メッセージは着信音の個別振り分けができますので、MMSの設定もお忘れなく(^_^)
書込番号:16615926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo

あった方が良いですけど、今はiCloudでバックアップも出来るのでPCが無くても使えますよ。
書込番号:16615491
10点

正直色んな意味であった方がいいですね。
iCloudがあるからって言っても出来ることが限られてるので
書込番号:16615683 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

iPhoneも完璧ではないので、端末トラブルを起こす事もあります。やはりパソコンはあった方が無難です。
端末が壊れてもデータはどうでも良いなら話は別ですけど。
書込番号:16615780 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

色々な意見があると思いますが、僕の考えとしては通話、メール、ネット、アプリだけの利用なら、PC必須ではないと思います。
購入後、音楽転送したいとかアプリによってPCある方が便利とかなってきたら、PCの購入を考えればいいと思います。同時にPCも買える余裕があるなら先に用意していたら安心だと思うけど
PCなくてもiPhone楽しく使ってる仲間はいっぱいいます!
なので、そこまで気にすることじゃないと個人的には思います。
ただ、周りに昔から使ってる人や詳しい人が居ると何かあった時心強いですょ。
まずは、手に入れて使ってみましょ♪
書込番号:16616040
10点

何も問題なく運用出来ればPCは不要
しかし一度トラブルに合うとPC接続が必須
自分に絶対の自身が有ればPCは不要 少しでも不安が有ればPCが有った方がベターです
書込番号:16616077
5点

>喪明け さん
お尋ねの件ですが、基本的にはiPhoneの主要用途はメール/ネット/アプリで間違いありません。(電話も重要な要素です)
※電話不要なら、iPad 2/New iPad/iPad Retina/miniかiPod touchで充分になり、何故iPhoneが必要?になってします。
余分なことは抜きにして、iPhone5s/5c/5/4S/4であろうとiPad/iPod touchであろうとWinかMacは必要です。
理由としては....
@iPhone5s/5c/5/4S/4及びiPad/iPod touchは常に、アプリのVersionup(アップデート)がされ、その以前の状態を保つ必要と情報のバックアップを必要とします。(つまり、過去の情報に戻すことも状況により必要になります。)
AWin/Macがあれば、eメール及びMMSの内容もやりとりそのままで、Win/Mac用iTunesで一括バックアップできます。
BiOSのアップデート(例えばiOS6⇒iOS7のメジャーアップグレードも含め)以前の状態に戻す場合に容易となります。(基本的にはiPhoneなどの端末単体でiOSのアップデートは奨励されてません。WinかMacでバックアップしてiOSのアップデートをしますし、ファイルが重いので、iPhone単体でアップグレードやアップデートは実行しにくいです。)
Cアップデートに失敗した場合に、直ぐ以前の状態へ戻すことができ無用のトラブルを防止できます。
これらのことから、WinかMacはiPhone/iPad/iPod touchに必需品となっています。
こちらも参考にされて下さい。Apple製品関係について網羅している専用サイトです。
http://www.appbank.net/2013/01/28/iphone-news/535577.php
書込番号:16616260
5点

iPhoneは、PCやcloudとの連携を前提としたシステムを組んでいる為、PCは用意しましょう。
無くても運用は可能ですが、相当に不便になる事は間違いありません。
書込番号:16616328
7点

個人的には、iPhoneをスレ主さんの使用用途ぐらいならいらないと思います。
DSのスタッフさんは、フリーズした時はパソコンにUSB接続する必要があると言ってましたが。
書込番号:16616403
4点

PC買うのが先。
iPhoneはそれからで、あなたならガラケーで十分。
書込番号:16616509
3点

PCが無いと手持ちのCDをiPhoneに入れて楽しむような使い方ができません。
私は動画や写真などもPCから入れてます。
またiPhoneで撮った写真や動画もバックアップに困りますよ。
特に動画は容量食いますのでPCに取り込みiPhoneにはレートを落として再度入れておくような使い方が適切と思います。
それも限界が有るので自鯖でFTP接続と考えてる次第ですが・・・
書込番号:16616682 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さんは
>仮にiPhoneを契約しても通話、メール、ネット、アプリしか使いません。
と仰っていますので、その程度でしたら特にPCが無くても使えます。
書込番号:16616695
8点

PC無くても問題無いです。
必要を感じてから用意してもいいんでないでしょうか?
僕もAndroidタブレットとiPhone買ってからはPCほとんど使ってませんよ。PCの電源は数ヶ月入れてなかったりです…
OSのアップデートもiPhone単体で行ったので一年以上はPCと繋げてませんね(笑)
使用用途としてはネットが中心です。アプリも落としてきて普通に使ってます。電話は時々使うかんじてす。音楽は聞いてないです。
PCがなくて不便な点はバックアップと音楽の同期ですかね。僕は感じてませんが。
あとはPCと繋げて同期した方が最適化されるってのは聞いた事ありますね。
書込番号:16616884 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>PC買うのが先。
>iPhoneはそれからで、あなたならガラケーで十分。
そこまで言い切らなくてもねー。そんなのスレ主さんの自由だと思います。アドバイスならわかりますが。
書込番号:16616890
11点

一応バックアップはiCloudを使えば必要最低限のものは可能ですから、PC無くてもちゃんと使えます。
書込番号:16616905
7点

返信された皆様ありがとうございました。概ね参考になりました。
書込番号:16617004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音楽CDの録音はしないのですか?(変換?)
まあitunes storeもあるし、いまやYoutubeでいいと思うし。
5は5Sを買うまでバックアップ取りませんでしたが。汗。
書込番号:16617070
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
5sの契約をしたときに、それらしき数字とかアルファベットが書いてある紙もらいました。
手元にその紙がないので詳しいことは分かりません。
書込番号:16615466
2点

確か、docomoに無料Wi-Fiスポットなんて無かったと思いますが…
docomoWi-Fiに契約し、課金された後同額を割引くWi-Fi永年無料キャンペーンじゃないですかね。
契約してるならマイdocomoから
パスワードやユーザーID、wepキーを契約情報から引き出せませんか?!
もし、引き出せないなら、docomoショップで照会できます。
書込番号:16615519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに私はdocomoはAndroid契約
もちろんWi-Fi契約…永年無料…もしてまして
SoftBankのiphone5をdocomoWi-Fi回線で利用してますが
Wi-Fiをonにしたらdocomoが現れ、それを
タップしwepキーを入力したら接続完了
その後ログイン画面でユーザーID、パスワードを入力したら完了。
書込番号:16615547 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモお客様サポートより
Wi-Fiの
IDとPW確認して設定すれば使えるはずですよ
書込番号:16615586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下記を参考にどうでしょうか?但し、説明がAndroid仕様ななっていますので、若干違うかもしれません。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/home_wifi/usage/
書込番号:16615743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

申し込みが必要なんですよねー。
docomoWi-Fiって。
申込みましたか?
申し込むとIDやパスが発行されます。
書込番号:16616291
3点

auはWi-Fi同時接続2台出来たと思いますが、docomoは複数台同時ログインはできません。
デバイスの多様化が進んでいる昨今、この辺りも是非とも改善して欲しいです。
要望は伝えてありますが、皆さんからも声を挙げて頂ければ変わるかも?^^;
書込番号:16616341
3点

住んでる場所にもよるけど、別にdocomoにこだわらないならwi2の方が良く繋がるんじゃない?月額も380円位でしよ確か、、、。
書込番号:16616362
4点

ドコモでiPhoneの契約をするとspモード加入は必須なので、
docomo Wi-Fi永年無料キャンペーンと同時申込になっていると思います
SSIDとWEPキー・WPA2キーは申込書にも書かれてありますが、あとログインIDとパスワードの確認が必要です
IDとパスワードはドコモショップやオンラインで確認できます
オンラインで確認・変更する場合にはdocomo IDを作成する必要があります
ドコモのiPhoneであればSafariを開いてブックマークの一番下に「ドコモお客様サポート」があります
中間あたりに「各種設定」があるので「spモード各種設定」に入ってdocomo IDでログインします
メニューに「docomo Wi-Fi設定」があるのでここでIDやパスワードの確認・変更ができます
IDとパスワードをメモしてあとはdocomo Wi-Fiスポットに行ってログインすれば使用できます
書込番号:16617305
4点

あと、永年無料キャンペーンを適応させるにはSPの他にXiパケフラが必須です。
書込番号:16617467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan/
Wi-Fi永年無料キャンペーンは現在はパケット定額のフラットとライトに適用されています
ドコモでiPhoneを購入すると今のところはパケット定額はXiパケ・ホーダイ for iPhoneだけです
これにもキャンペーンが適用されますし、注文申込書にも書かれてあります
プロバイダのspモードに加入しないという人はまずいないでしょう
現時点ではドコモでiPhoneを購入したらこのキャンペーンが適用されることになります
書込番号:16618824
1点

docomo Wi-FiユーザーID/パスワードにつきましては、
以下の手順でご確認いただけますので、ご参照ください。
【docomo Wi-FiユーザーID/パスワードの確認】
◆dメニュー→ 「お客様サポート」→「各種設定(一覧を見る)」
→「ネットワーク関連(docomo Wi-Fi利用設定)」
→「docomo Wi-Fi設定」→「確認」→「spモードパスワード」入力
→「決定」→「docomo Wi-FiユーザーID/パスワード」を確認
ご参考までに、docomo Wi-FiユーザーID/パスワードをご確認後は、
以下の手順が必要になります。
【iPhone 5sでのdocomo Wi-Fi接続設定方法】
1.iPhone本体Wi-Fi設定のオン
2. docomo Wi-Fi「SSID」「暗号キー(WEPキー/WPA2キー)」の入力
3. docomo Wi-FiユーザーID/パスワードの入力
上記操作の詳細については以下をご参照ください。
<1>
◆ホーム画面より「設定」をタップ→設定一覧より「設定」を選択
→「Wi-Fi」を「オン」
<2>
◆上記操作→SSID「0000docomo」または「docomo」をタップ
→「WPA2」キーもしくは「WEP」キーのパスワードを入力して
「Join」をタップ
※大文字/小文字も正確に入力してください。
以上の操作でWi-Fi接続の設定完了です。
<3>
◆docomo Wi-Fiサービスエリア内にてブラウザを起動すると、
「docomo Wi-Fiログイン画面」が表示されるので、
「docomo Wi-FiユーザーID/パスワード」を入力し、
プルダウンメニューより「spモード」を選択、「ログイン」をタップ
※docomo Wi-FiユーザーID/パスワードは、docomo Wi-Fiをお申込み時に
通知されます。
なお、一度ログイン設定を行うと、以降、
docomo Wi-Fiエリア内に入った際にWi-Fiへ自動接続されます。
書込番号:16626477
1点

>iPhone5はdomoco wifiスポットを無料で利用ですますか?
auやソフトバンクのiPhone5をdocomoWi-Fiに繋ぎたいってことですか?
それともiPhone5ではなくiPhone5sの間違いですか?
書込番号:16626739
0点

softbankだとWi-Fi設定のプロファイルがありますが、ドコモはまだないのですか?
ちなみに、アップルのiPhone構成ユーティリティーを使って、Wi-Fi設定のプロファイルを作りiPhoneにインストールをすれば自動接続が出来ますよ。
書込番号:16635969
0点

プロファイル無いけど一度設定すれば済む問題だしね
書込番号:16635984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au

思い切って辞書登録してしまえば楽チンですよ。
設定→一般→キーボード→ユーザ辞書で登録できます。
書込番号:16615047
4点


お二人とも初歩的な質問に回答ありがとうございます。
書込番号:16615700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)