端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全952スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 7 | 2015年2月5日 09:35 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2015年3月7日 22:05 |
![]() |
2 | 3 | 2015年1月27日 14:08 |
![]() |
3 | 29 | 2015年1月31日 07:23 |
![]() ![]() |
31 | 21 | 2015年1月21日 18:16 |
![]() |
1 | 10 | 2015年1月11日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー
iPhone5sで撮影した動画(拡張子MOV)をPCに移動して再生したところ、
動画は再生されるのですが音が出ません。
(iPhoneで再生するときは勿論ですが音もちゃんと聞こえます)
ミュートになっているとかではありません
試したソフトはGOM Player、QuickTime、WMPです。
GOM Playerのフィルタ「QuickTime Video」にはチェックが入っています。
どのようにすれば音もちゃんと聞こえるようになるのでしょうか?
1点

PCで音が出ないという事ですね。
同じ様な質問が知恵袋にありました。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1186112186
参考になりますでしょうか?
書込番号:18434549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最新版のクイックタイムになっているか確認してください。
それと、レジストリがぐちゃぐちゃになっていて、再生が
出来ないこともありますので、上が原因ではなかったら
レジストリクリーナーという分類のソフトがあるので
やってみてください。
それと、軽量プレイヤーのお勧めは、MediaPlayerClassic HomeCinemaです。
書込番号:18434573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レジストリ関係なし。
QTのバージョンも違うと思う。
PCのサウンド設定かHWを疑うのが第一歩。
ヘンなレジストリを弄るソフト使うと、動かないソフトが出てきたり弊害が大きいので注意。
ココで聞くとノイズに振り回されるので、ググった方が良いよー。
書込番号:18434599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PC自作erですか...ならPCのスペックに問題はないでしょうねぇ。まあこの辺りまで来るとググると解決するという方が多い。私たちは貴方の使っているPCについてなんも知りませんし。
私のPCにはコーデック類はもちろん、3つは動画再生ソフトが入ってますし、どのソフトでもiPhone5sで撮影した動画の音が出ないなんて事もない(Win7)。
要するにPCの使い方には個々の差があるからググらないと早期解決は難しいのですよ。こっちとしてはまるで手探りですから。
動画の長さはどの位のものですか?短い時間のものは再生できますか?
書込番号:18436414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
厳密に言うと全く音が出てないわけではなく、耳をオーディオに近づけると微かに
音が聞こえてきます。
ソフトを変えても最新版にしても変化はありませんでした。
iPhoneで取った動画以外の動画なら、きちんと音は再生されます。
もしかして、iPhoneで取った動画はPCで再生すると、PCで再生することを前提としている
動画と比べ極端に音が小さくなってしまうのでしょうか。
書込番号:18440370
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
乗換えでソフトバンクにしようと考えているのですが
5s16GBが一括0円、CB3万円、有料コンテツなし
5c16GBが一括0円、CB6.5万円、有料コンテツなし
になっています
sとcの違いは、指紋認証くらいなのでしょうか?
このCBの違いの差は何なんでしょうか・・・
0点


CBの多寡は端末としての価値の差分だと思いますよ。
16gbなら両者の買取価格の差は2万円超程度ですから、端末売却前提ならそれ以上のCBが積み増される5Cの方が美味しい案件になりますね。
逆に、自分用と考えると、35000円余計にコストが増えても5Sが必要か否かの問題です。
両者の違いについては今さら述べるまでもないので、じっくり自分で調べて納得して下さい。
書込番号:18431051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケースを使うなら、今や5c用は少ないので、選べないですね。
5sも今後は縮小傾向にありますが、まだまだ沢山あります。
気にしないなら、どちらの機種でも、性能的には大差は無いかな。
書込番号:18431204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


性能はぶっちゃけ、5cは5と同じ、5sは少し上でしょうか。
筐体の材質の違い(アルミとポリカ)から、5cの方が電波を掴み易いという話もありますが。
主だった違いは下記ご参考に
http://matome.naver.jp/odai/2137885401628942701
書込番号:18431247
0点

機種代金の価格差は1.5万円くらいだから、残りは需給関係の問題でしょうね。
5Sのキャッシュバックが3万円で5Cのキャッシュバックが4.5万円だったら、ほとんどの人が5Sを買うと思います。
5Sでも5Cでもよいのですが、容量は32GB以上ないとOSのアップデートの時に厳しいと思います。
書込番号:18431697
1点

5Cってまだ販売してるの?
書込番号:18524834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ご返事ありがとうございます
ご返事が遅くなり申し訳ないです
ありがとうございました
書込番号:18553868
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB SIMフリー
娘が中国に留学しているのですが、中国で実際にシムフリーiPhoneをつかわれた方はいらっしゃいませんか?
私は全く中国の通信事情がわからなく、娘もよくわかっておらずに向こうで買わされるままに買わされた携帯を使っているようなのですが、とても使い勝手が悪いとの事でした。
中国では日本で言うプリペイド?の様な形式の様で、シムの大きさや回線の種類すらよくわかっていません。
現地のAppleStoreではiPhone6が売っている様ですが、5000元(日本で約95000えんほどでしょうか)位するそうで、留学期間中だけなのでもっと安く済ませられたらと思っております。
5s、もしくは5cのシムフリーを考えておりますが、中国通信事情に詳しい方。
どうかご教授お願い致します。
1点

当方、中国でSIMフリーのiPhone 6 64GBを使用しております。
11月に香港で購入しました。購入価格は$7300HK 約11万円。
現在は、価格も下がっているハズです。
中国大陸での購入は消費税に相当する税金が17%掛かり、割高になります。
電気街などで正規の領収書がない端末などは、比較的安いですがAppleサポートは受けられないと思います。いわゆる香港からの密輸品(水貨)になるので手を出さないでください。
先日、友人に頼まれ、香港でSIMフリーのiPhone 5sを購入しましたが$4100HK 約3300人民元でした。
中国で購入する場合、電気街などは安いですが、中古品や盗品の外装のパーツを交換し新品として販売している悪質な店があるので注意してください。
中国で販売しているAndroid端末については、Googleplayが非対応でroot取得しなければ日本と同じように使えません。Xperiaなどもそうです。それにVPN接続しなければPLAYストアからアプリをダウンロードできません。香港版のAndroid端末は機能制限は無く、日本でSIMフリーとして売られています。
但し、こちらも中国国内での使用はアプリをダウンロードできません。
中国のマーケットからapkファイルによるダウンロードになります。いわゆる野良アプリ。
どちらの地域に留学しているか分からないですが、iPhoneもAndroidも香港版を購入した方が良いと思い
ます。基本的にiPhoneは、いちばん小さいSIMなのでショップでカットするだけで問題がありません。
キャリアに行けば10元ほどで交換もできます。
書込番号:18404330
1点

上海在住です。
以前iPhone5s(香港版)を使用していました。今は日本版シムフリーのiPhone6 Plusを使っています。
キャリアーはChina Unicomです。
端末本体は香港版が安く購入出来ますが、購入する店は注意する必要があると思います。
香港版を購入する場合は、中国人のお友達などに訊いて信用できるところを選んだほうが良いです。
1年間以上留学するのならば、China Unicomなどのキャリアーの店舗で1年縛りなどの契約をすれば、
アップルストアより安く入手可能だと思います。
但し中国ではMNPが導入されていないので、他のキャリアーからの変更になると電話番号が変わります。
上海ですが、日本語が通じるChina Unicom代理店のURLを貼っておきます。
http://www.kcs-china.com/products/productsList.php?id=2
書込番号:18405459
0点

御二方とも貴重な情報ありがとうございます。
大変参考になりました。
娘と相談してみたいと思います。
書込番号:18412052
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SIMフリー
数枚アップしたのですが、一枚ずつ写真の画面が出るので
選択しないといけないのですが、何か良い方法はないでしょうか
どうぞ教えてくださいますようにお願いいたします
0点

おはようございます。
iPhoneをPCに繋がるとデジカメの様に写真のはいったフォルダーが表示されませんでしょうか?
そこからPCへの転送は、複数でも単数でも好きなだけできます。そこからアップロードすれば良いのではないでしょうか。
書込番号:18404301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安中某名様こんばんはあ
返信ありがとうござます。
カメラをつなぐとフォルダDCIMで写真の一覧が出てきます。
それを選んで1枚アップすると、このようなのになってしまうので
またDCIMにしてからフォルダを選んでと大変手間なことになってます。
さっき返信を頂いているとは思わずに、別に同じ質問をしてしました。
失礼なことをしてしまってすいませんでした。
書込番号:18405649
0点

画面の写真を見る限り、DCIMフォルダーでもないですし、画像をアップロードしたwebサイトでもないようです。
確認させてください。
本当に、写真をアップロードされたのでしょうか?
書込番号:18405674
0点

パソコンに繋げますとDCIMのフォルダが出てきます。
一枚目は普通に写真がUPされますが
それが終わると、最初に投稿しました写真のように、へんがプログラムの一覧が出てきます。
それになってしますので、またアイフォンのアイコンをクリック→DCIM→フォルダ→写真一覧で
また写真を選択してますので非常にめんどくさいのです。
C:\Users\・・・\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Low\Content.IE5\ZK8WAXU
↑はアップロードが終わりますとフォルダが出てきまして、探すとこれが・・・は個人情報がありましたので
消しました。
早速返信ありがとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします
書込番号:18405721
0点

iPhoneの写真はパソコンで読めているのですね。
そこから、フォルダーごとパソコンにコピーしたほうがわかりやすいですね。
写真に撮られたパソコンのフォルダーは、Internet Exploroerの一時的なデータ保存先(の一部)でしょう。
画像アップロードとは直接関係ありません。なぜ表示されるのでしょうかねぇ。
書込番号:18405779
0点

お手数掛けました。
パソコンの東芝とアップルに聞きましたが、
解決方法はないとのことでした・涙
普通にやっている人もいそうなんですけど
ありがとうござました
書込番号:18408404
0点

普通はその画面は出ない。
PCの写真を格納するフォルダの設定がヘンだと思う。
PCへ写真を取り込む時は Windows Live フォトギャラリー が便利。
書込番号:18408488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダメ元で、IEのキャッシュを削除してみるとか。
http://support.microsoft.com/kb/260897#LetMeFixItMyselfAlways
書込番号:18408761
0点

kamijitさんこんばんはぁ
普通はそうですよね、こんなのが出るのがおかしいのですが
ずっと前からそうなんですよ、アップル側の問題だと思うのですが・・・
他のパソコンでもこのような症状ですから
書込番号:18409498
0点

飛行機嫌い様こんばんはぁ
ダメでした。
終わった後に念のため再起動しても、同じ症状でした
ありがとうございました
書込番号:18409505
0点

問題をアップル社のせいと、決めるまえに、iPhoneの写真をPCに転送して、そこからアップロードしてみてください。
写真のアップロードには、サーバーによって指定された方法があると思います。
ここの掲示板では、「ファイルを選択」ボタンをおしてフォルダーやファイルを指定します。ここで表示されるのは自分のPCのフォルダー名やファイル名です。これで全てではないとおもいます。
画像のアップロードは、ftpソフトを使い、転送する方法や、メールの添付ファイルとして送信する方法もあり、サーバーの仕様によって違ってきます。
スレ主さんは、写真をアップロードしたとおっしゃっていますが、その実態が不明です。
書込番号:18409718
0点

スタート → コンピューター → iPhone → 画像とビデオのインポート
でもダメでしょうか?
http://www.ipodwave.com/iphone/howto/iphonepictures_windows.html#b
書込番号:18409805
0点

PCに写真編集ソフトとかインストールしてますか?
書込番号:18410155
0点

ここの掲示板システムの投稿画面ではでは、画像のアップロードは、「ファイルを選択」のボタンをクリックすると、javascriptが実行されて、PCのローカルフォルダが画面に表示されて、自分のPCで見える内部のフォルダーや接続したiPhoneのフォルダーが表示され、その操作をすることにより、任意の写真を選択、掲載できます。ローカルフォルダーにある写真をインターネット上のサーバーに転送して、公開する作業がアップロードです。
そのアップロードをやり方は、サーバーによって、異なるのですが、スレ主さんは、「アップロード」のことを一切話さずに、アップロードが出来ないのは、iPhoneのせいだと決めつけているのです。
iPhoneをかばうつもりはないですが、ちょっと不愉快です。
書込番号:18412550
0点

スレ主さんは、iPhoneの画像をパソコンにコピーすることを アップする と表現しているのではないのかな。
勘違い?
書込番号:18412685
1点

スレ主さんは、ここの掲示板システムで画面写真の「アップロード」ができているようなので、その可能性は低いと思います。
書込番号:18412765
0点

安中某名様こんばんはあ
ご回答ありがとうございます。
また不快な思いをさせてもうしわけございませんでした。
私の言葉足らずと知識不足も大いにございました。
やりたかったのは、写真をパソコンに取り込まずに
添付の写真の方法で、アイフォンのフォルダ内にある写真を
選んでUPしたかったのでが、おっしゃるとおりサーバーの問題もあるようですね
書込番号:18413232
0点

飛行機嫌い様こんばんはぁ
インポートしてからマイピクチャ―の写真ですと
何枚でも普通に選択することが出来ます。
私なりの結論ですが、ケーブルをつないだ状態でアップロードすると
一枚目は良いのですが、それ以上になりますとマイピクチャ―に入れて
から方が良さそうです。
色々ありがとうございました
書込番号:18413272
0点

私の勘違いでした。失礼しました。
でもそれなら、アップロードする手順(iPhoneの画像を選ぶ前後に何かしてるはず)とかを、
もっと具体的に書かれた方が良かったと思います。そうすれば、他の人が追試でき、他の人
にも起きることなのかどうかが分かるし、もしかしたら、誰かが対策を見つけることが
できたかもしれません。
書込番号:18413611
0点

> マイピクチャ―に入れてから方が良さそうです。
それが無難ですね。
書込番号:18413627
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
素人な質問ですみません。
当方、au契約の5sを持っているのですが、対応や電波に不満が有りまして、ソフトバンクへ変更したいと思っています。
(電波など大丈夫です)
どうせ移るなら、このまま同じ端末を使いたい。支払いが残っているしとの考えです。
しかし、SIMとやらが存在するので質問なのですが、auを解約してソフトバンクで端末持ち込みで契約・使用出来ますか?
逆だったらどうですか?
アンドロイドの場合はどうでしょうか?
調べ方が悪いのか、なかなか答えに辿り着かないので、ご教授よろしくお願いします。
1点

キャリア版のiPhoneにはSIMロックがかかっていますから、他社では使えません。
auもドコモもsoftbankも同じです。
androidの場合は、現時点では、ドコモ版のみ、SIMロックを外せます(5月以降の新機種については、すべて外せるようになる見通し)。
ただし、auは通話方式が違うので、使えません。ドコモとソフトバンクの間でも、キャリア独自のサービスが使えなかったり、対応周波数が異なるなどの制約が生じます。
そもそ、キャリア間のMNPであれば、場合によっては一括0円どころか、キャッシュバック付きで新しい端末がもらえます。よほど特別な理由がない限り、わざわざ苦労して同じ端末を使うメリットはないです。
書込番号:18388495
4点

早速ありがとうございます。
一括ゼロ円ってやつですね
確かに5sだとゴロゴロありました。^^
キャリア版はダメで、その為にアップルストアで買うんですね?
報道で取り上げられているSIMロック解除の義務化みたいのは、それ以降新たに発売されていく端末が対象なんですか?
書込番号:18388588
0点

それ以降発売の端末が対象にはなるでしょうが、本当に義務化されるかどうかもまだ不確定。
MNP一括0円を探して、MNP後にauのiPhone5sはオークションなどで売る方が現実的なコスト低いやり方です。
書込番号:18388639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末持込での契約には、何のメリットもありません。
その前に、auのiPhoneはsoftbankでは使えません。
どうせauの解約を考えるなら、端末も無駄にならない方法は
au系のMVNOでマイネオがありますから、検討してみては?
書込番号:18388642
2点

> キャリア版はダメで、その為にアップルストアで買うんですね?
Apple Storeでも、6と6 plusだと、今はSIMフリーは購入できません。
http://japanese.engadget.com/2014/12/09/sim-iphone-6-6-plus/
たしか、まだ販売は再開されてないと思います。
5sなら、Apple Online Storeで在庫ありになっているので、たぶん購入できると思います。
書込番号:18388653
2点

機種代金分割金の支払いが残っているのなら、2年契約の「更新月」に他社へ乗り換えたほうがよいと思います。
更新月よりも前に解約すると、契約解除料がかかるし、毎月割がなくなるので機種代金の残債が丸々残ります。
auを解約してから他社で新規契約するのではなく、auで「MNP転出予約」をし、MNP転入で他社と新規契約してください。
ただ、全国的にみれば、ソフトバンクよりもauのほうが通信環境とサービスは良いと思います。
書込番号:18388769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mineoはiOS8に対応してなかったと思うので、現状のiPhone5sをiOS8にしていたら、mineoでの利用は無理だと思います。
現状で状況が変わっていたら申し訳ありません。
スレ主さんはauの電波に不満がある様ですので、au系のMVNOはお勧め出来ないと思うのですが。
書込番号:18388776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3日で1GB以上利用する環境ならSoftBankは個人的にお勧めしませんよ。
鬼ですから規制
10kbpsで何も出来ない。
寧ろauの方がまだ緩いですよ。
書込番号:18389208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、たくさんありがとうございます
もう少し教えて下さい。
これは意味が分からないのですが???
↓
端末も無駄にならない方法は
au系のMVNOでマイネオがありますから、検討してみては?
後、アップルストアでSIMフリー版が買えないと言う事は、どこかと契約しないとアップルストアでも買えないって事なんでしょうか?
書込番号:18389476
0点

乗り換え(MNP)なら2月・3月にするのがいいと思いますよ。もう以前のようなキャッシュバックはないでしょうが、それでも何かしらかのキャンペーンがあるかもしれないですし…。
余ったau iPhone5sは中古屋へ売ってしまえば、残債の足しにもなるでしょう。
書込番号:18389493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> どこかと契約しないとアップルストアでも買えない
6か6 plusを買うのなら、そうです。
書込番号:18389495
2点

何も分からなくてすみません
あさぴ〜さんの言ってる事は、先の私の疑問点に関しての考えですよね?
複雑でどんどん分からなくなってます。
三日で1G制限って、どこのキャリアでもあるのかと思ってました^^
私はそんなにヘビーでないので、引っ掛かった事がないです。
書込番号:18389501
2点

猫大好きさん
2〜3月って、進学とか転職・転居とかのシーズンだからって事で、多く動くって意味ですか?
一年通じて、他に良い時期ってあるのですか?
6以降だとキャリア契約だと、私はアップルストアに行った事はないのですが、三社窓口があったりするんですか?^^;
ホントに無知ですみません
書込番号:18389511
0点

まさにその通りです。
特に週末がいいらしいですが、いきなり終わったりもするので、ある程度のところで見極める必要があります。
書込番号:18389556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AppleStoreではキャッシュバックキャンペーンはやっていないので、街の携帯ショップかキャリアショップになります。
キャリアショップと言っても、殆んどが代理店なので、店ごとにキャンペーン内容が異なるので、そこは足で稼いだり、ツィッターで調べることになりますね。
当然ここの掲示板でも、特価情報がアップされることもあるので、ここもチェックですね^ ^
書込番号:18389572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 私はアップルストアに行った事はないのですが、三社窓口があったりするんですか?
量販店の携帯電話売り場にあるようなキャリアのカウンターはありません。
たとえば、SoftBankのiPhoneの機種変をしたいと言って、Macとかが展示してあるテーブルのイスに
座ってしばらく待っていると、SoftBankの契約を担当する方がやってきて、キャリアとの契約も含めて、
その場で全部手続きしてくれます。
書込番号:18389656
2点

皆さん、ホントにありがとうございました。
良く良く理解出来ました。
もう少し経ってから、6シリーズの値頃感まで待ってみようかと思います^^
書込番号:18389699
0点

auのエリアでご不満だと、ソフトバンクでも、ドコモでも不満だと思います。
エリアで、一番不満がないのは、衛星携帯電話ですので、オススメです。
屋外ならば、山間部でも海上でも通話できます。
ちょっと、欲しくなってしまいました。
書込番号:18389800
0点

スレ主さん。
解決済みの所すみません、私の投稿はbontyanさんの意見に反応した物です、スレ主さんはauの電波に不満と最初の投稿に記述されてましたので、au系のMVNOではスレ主さんの不満は解決出来ないと思い、書き込みました。
SIMフリーはiPhone5sならAppleストアで購入出来ます、でも乗り換えの方が端末は安く入手出来ます。
私もauを使ってますが、かかりつけの病院の1F、2FではdocomoやSoftbankは入るけれど、auは入っても3Gか1Xになります、3F以降は入るのですが、外来の時はdocomo回線でのテザリングで通信しています。
書込番号:18389857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
電波に関しましては、私の行動範囲内で実感している事なので、何となくソフトバンクの方が繋がります。
あと嫌な事は、auだと通話中にメールの送受信が出来ず、後から(これもかなりランダムで、一日経過する事もある)「サーバーに残ってます」と成ったりして、イライラしてました。
同時に出来ない事は、auはそう言った通信だからと聞きました。
なので、電波の入りもそうなんですが、使い勝手的に不満だったんです。
書込番号:18391557
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB SIMフリー
SANNETのモバイルデイリープランのsimでアクティベートしましたが、APNの項目が開かず困っています。
Iphone構成プロファイルなどで設定しようとしましたがなぜかリンクが死んでいてダウンロードできません。
どなたかアドバイスお願いいたします。
MacOS10.9のマシンとWin8.1のマシンを所有しております。
0点

※ NTTドコモから販売されているiPhoneでは本サービスをご利用いただけません。
http://www.sannet.ne.jp/rbb/lte/devicelist/index.html
と書かれていますが。
書込番号:18355521
0点

私はAPN構成等々にうといので、全く的外れでしたらゴメンなさい。
http://support.apple.com/ja-jp/HT4839
PCの方で必要項目を入力して、プロファイルをインストールすれば出来るのではないでしょうか?
書込番号:18355615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://ckworks.jp/blog/archives/2014/09/apple_iphone6_setup_sim_utility.html
iPhone6のケースですが、こちらではいかがでしょう。
書込番号:18355661
0点

SIMフリー機って、複雑なんですね。
トラブル承知で使うことを覚悟しないと使えないならやめたほうがいいですね。
買ってきてすぐ使える携帯電話じゃないと買ってくれないと思います。
書込番号:18355667
0点

iPhone構成ユーティリティ は、ダウンロードできなくなっているみたいです。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10155863
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13139484073
書込番号:18355678
0点


ありがとうございます。わ〜!!iPhone構成ユーティリティ、公開停止してたのですね・・・。
古いバージョンはあったので試してみたのですがプロファイルを認識してくれないので結局編集できず。
SANNETのほうへ問い合わせたところ、
HPの文言通りIOS6以降は対応してない&設定プロファイルの公開も行っていない
とのことで、諦めざるを得ないようですね。まあ、この会社のやる気のなさも凄いな・・・・。
量販店のsimなどを探してみようかと思います。
4Sのときはちょっと調べればすぐできたので、
今回も大丈夫だろうと油断してましたが見事罠にかけられた感じです。
IOS用のAPN設定アプリも軒並み削除されていたようですが、IOS8、本当に大丈夫か・・。
simフリーのiPhone6が販売停止した原因と重なるところはあるかもしれませんね。
書込番号:18355779
0点

飛行機嫌いさん、ありがとうございます。新たなリンクから試してみます。
書込番号:18355784
0点

開通できました。ありがとうございます。
結果的に、リンクが活きている古いバージョンのiPhone構成ユーティリティ(Mac版)でもできました。
Sannet simはiPhone5Sでつながります。快適です。どうもお騒がせいたしました。
書込番号:18357304
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)