端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全952スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2013年11月8日 20:33 |
![]() ![]() |
104 | 12 | 2013年11月10日 17:41 |
![]() |
20 | 7 | 2013年11月10日 14:29 |
![]() |
28 | 7 | 2013年11月6日 23:48 |
![]() |
15 | 3 | 2013年11月6日 08:36 |
![]() |
25 | 6 | 2013年11月6日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank
これまで、朝充電100%にしておき、特に操作もしないまま夕方使おうとしたら、電池不足で使えないことが3回ありました。
ブラウザなどを起動しっぱなしにしていた訳ではないのですが、操作ミスだったのかな?
通常は、何度かメールチェックしても、夕方の電池残量は90%台です。
1点

5sはバッテリーの不具合もあるようなので、一度Appleストアもしくは正規サービスプロバイダへ持ち込まれてみてはどうでしょうか?
http://touchlab.jp/2013/10/battery_related_problem_on_some_iphone5s/
書込番号:16809284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックグランド動作しているアプリもあるからねぇ。
スリープにする前に不要なタスクは落としておくべき。
書込番号:16809927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックグラウンド動作だけで、一日で電池を使い果たす事はないだろう、新品だし、
疑うべきは、バッテリー異常かレアショート。スグにAppleに連絡した方が良い。
書込番号:16810196 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>バックグラウンド動作だけで、一日で電池を使い果たす事はないだろう、新品だし、
私も、そう思う、出しゃばるけど。
書込番号:16811156
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
ドコモiPhone使用しているんですが、iPhoneのアップデートの表示がされてWi-Fiにつなごうと思っているんですけど
つながったのかちゃんとなっているのかがわかりません。うまく使い方がわかりません。どうやってやるか教えてください。パスワードとか出ているんですけど入れてもなかなかうまくいきません。お願いします。
2点

まず、今までに立てたスレを解決済みにして御礼を書いてこようか。
質問するのはそれからだね。
最低限の礼儀も持ち合わせていない人に答える口は持ち合わせていないので。
書込番号:16808632
56点

ふいっと太郎 さん
totaro02さんも仰ってますが、過去スレを拝見すると質問されてから放りっぱなしのスレが目立っています。
以前のスレにも書きましたがiPhoneガイド本やネット検索など、ご自身で努力された上で今回の質問をされたのですか?
ちょっと例えが違うかも知れませんが、駅とかでよく「○○駅はこの電車で行きますか?」と聞いてくる人がいますが、
駅には必ずその線の駅名が記された案内板などがあるにも拘らず聞くってことは、その人はそれを見ないで人に聞いた方が早い、という認識で
行き先を訪ねてるのでしょうが、私はいつもそういう人には案内板を見た?って聞いてから答えるようにしています。
iPhoneの操作も同じで、まずはご自身が調べることを優先させることが大事ではないでしょうか?
iPhoneのスタート本も最近はキャリア別になっていたりしているので、以前より分かりやすくなっています。
ネット検索も今回の内容でしたら「iPhone ドコモWi-Fi」などでググってみれば、こちらでいちいち聞かなくても主さんの質問の答えになるような記事やブログなどがいっぱいあるハズです。
まずはご自身で解決方法を探る努力をしてみて下さい。
内容次第ではこちらに聞くよりも早く解決できるハズですから。
書込番号:16808763 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

『iPhoneの使い方皆さんはどうやってやってますか?』
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010199/SortID=16725179/
これはトピ主さんが前回質問したスレです。
質問した後、書かれたコメント見てますか?
以和貴さんがiPhone5sマニュアルのリンクを貼ってくれてますよ
このマニュアル見れば解決するのでは?
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/
書込番号:16809290 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

家で繋いでるなら何で繋いでるとか書かないと
ガラケーに戻したら良いんじゃないですか?
繋がってるか確認するには、設定からSSIDが表示されてるか確認すればよい。
また、ブラウザに繋がるか確認すれば良いと思うけど。
表示がどうかは自分で見てね。
書込番号:16809440 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

僕の想像ですが、スレ主はまだ未成年(中、高校生)でしょうね。
社会人ならwifiを知らないなんてありえない・・
スレ主さん・・・・
自宅のwifiならばパスワードは無線ラン本体の裏面に貼ってあるシールに書いてある
大文字小文字をちゃんと確認して入力しないと何度やってもだめですよ!
書込番号:16809506
2点

>自宅のwifiならばパスワードは無線ラン本体の裏面に貼ってあるシールに書いてある
いや、そうとも限らないでしょ・・・
そのお宅の“ネットワーク管理者”が任意のパスワードに変更してることだってあるし・・・
そもそも自宅にWi-Fiがあるかさえ不明なままだし(近所のSSIDが見えてるだけかもしれない)
どのみち主さんの使用環境がハッキリしない限り、誰も適切に回答できませんわね。
書込番号:16809606
3点

>そもそも自宅にWi-Fiがあるかさえ不明なままだし(近所のSSIDが見えてるだけかもしれない)
私も初めはそうかなと思ったよ。
だからごく一般的な説明をしただけでそれ以上のことは誰にもわかりませんよ。
wi-fiのことがわからんスレ主に技術的な回答しても理解できないしね。
書込番号:16809671
1点

主殿
iPhone5s使うためのシステム条件を満たしたPCかMac持ってれば、アップデートにWi-Fiは必須じゃないですよ。
どうしてもWi-Fiでトライしたいなら、ショップのおねーちゃんにでも相談してdocomo Wi-Fi使えるように手伝ってもらってから、
つながるAP探してアップデートに臨めば手っ取り早いんでは。(自力で設定しないと一向に覚えませんけどね)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/
自宅のWi-Fiで・・・となるとあまりに情報が足りないんで、現時点じゃ誰も適切にアドバイスできません。
書込番号:16811782
0点

返事遅くなってすいませんでした。皆さんのアドバイスで前回の取説の件は本などを買ったりネットで取説をダウンロードして利用してますがなかなか使いこなしていないのが現状です。今回Wi−Fiで質問した件ですけど名前は良く聞くんですけど実際どういうものなのかわかりませんでした。ですけど皆さんのアドバイスにより探し方が見えてきたので
いろいろ探してやってみる事にします。自分だけ勝手に質問しておいて御礼も何も言わず今まで件すいませんでした。
今後他の件でまたありましたらよろしくお願いします。
書込番号:16816579
3点

Webを最大限活用するようにしましょう。
まずはSafariでYahooを開いて「ウィキペディア」で検索、ウィキペディアの検索に「Wi-Fi」と入れて検索すれば
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi
上記のページが開きます。
これはあくまで一例ですが、そういう風にして、自分の身体にどうすれば調べられるのか?と言ったやり方を何回かやってみて、それを会得する方法をご自身で身につけることが大事です。
掲示板にもアクセスしているくらいですから、応用を効かせればもっともっと世界は広がります。
そして、iPhoneがもっと快適に使えるようになります。
どうかご自身で「やってみる」ことから実践してみて下さい。
書込番号:16817899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ふいっと太郎さん
他の方からもご指摘はありますが、解決済みであれば解決済にしておいていただけますか?
そこを判断基準で回答されている方も多いので、ご配慮ください。
書込番号:16818999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB SoftBank
パスコードをオンに設定してあるとタッチIDかパスコードでロック解除できると思うのですがパスコードでのロック解除は
選択できなくしてタッチIDのみでロック解除できるようにする設定はありますか?
書込番号:16805443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Touch IDを使う設定になっていれば、Touch IDだけでロック解除できますけど。
スライドして出てくるパスコード入力画面を出ないようにするという意味であれば無理では。
書込番号:16805461
1点

それです!
タッチIDのみで使いたいのですがやはりスライドでパスコードを出すとこを無効にはできないですよね(゚Д゚)?
書込番号:16805490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんな設定があったら、不慮の事故で手が使えなかったりした場合どうするんですか?
書込番号:16805506
3点

仮にパスコード入力画面を非表示に出来たとしてですよ、
もし登録した指紋を認識してくれなくなった場合どうします?
Touch IDはパスコード入力を省くためのものであって、パスコードの置換えにはならないです。
書込番号:16805509
2点

天才ですね!!
まったくそこに気付いてませんでした!
その場合を想像するともうお手上げですね(°_°)!!
書込番号:16805539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

天才でもなんでもなく
だれでも普通わかることだと思うぞ爆笑
書込番号:16805595 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スレ主さんこんにちは^^
他者が言われるような嫌味はきにされないほうがいいですよ♪
「天才」とは‘賛辞的形容’としても用いられてますのでいいと思います。
書込番号:16818267
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
みなさん、こんばんは。
ムック本で見て知ったんですが、標準アプリを
ホーム画面に表示しない方法があるということで
質問します。
本では「できる」ことだけが書いてあっただけで
方法については書いていなかったので教えてほしい
と思います。
どうやっても自分ではわかりません(T_T)
書込番号:16802805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「iPhone標準アプリの非表示化」とかでググれば出て来ますよ。
折角、ネットにつながっているのだから、ググりましょうね。
例えば、これ↓
http://www.lifehacker.jp/2013/10/131004hide_apps_ios7.html
書込番号:16802834
5点

非表示化するのがベストでしょうが、それをやるのもめんどくさがりの僕は、「消せない」というフォルダを1つ作って、そこに使わない標準アプリを全部放り込んでます。
それだけでも、結構スッキリしますよ。
書込番号:16803064 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も「未使用」というフォルダを作って放り込んでます。androidみたいに簡単に非表示にできたら良いんですけどね。
書込番号:16803075
5点

便利ツールって無かったかな?
似たような事をすれば・・・まとめる事も可能です。
スマフォ慣れしていると駄目ですね・・・慣れるしか無いです。
書込番号:16803318
1点

トリッキーなことするより、フォルダに入れて更に後ろに追いやるだけで充分な気がします。
書込番号:16803607
4点

設定の「機能制限」で一部アプリの非表示ができます。
それ以外のアプリに関してはフォルダにまとめる方法が一番簡単です。
iOS7からフォルダも複数ページ使える様になったので2ページ目以降に入れておきましょう。
書込番号:16803748
3点

みなさん、こんばんは。
Gxb77さん
その通りでしたね。せっかくこんなに便利なツールがあるんだからそれが一番早かったかもです(^^;
実際一つだけ消せました(^^♪
あとはみなさんの仰っていたとおりの方法で我慢するしか無いような気がします(^^;
書込番号:16804338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
たまに動画とか見てると指定されたホスト名がありませんって出てるのは何ですか?
これが出てきて動画とかが見れません。
iPhoneの故障?
書込番号:16801140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろんな原因が考えられますが、少なくともiPhoneの故障ではないでしょう。
書込番号:16801177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も最近同じ症状になります。LTE接続のときになりますね〜、wifiに接続し直すと普通に見れるんですよね、何が悪いのか良くわかりません
書込番号:16801230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回線混雑、タイムアウト
書込番号:16801251 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
初 iPhone をこの3日に受け取りました。ちなみにdocomoです。
1日に入荷の連絡がありよく日が仕事で取りにいけず3日の夜、なんとか手に入れられました。
引渡しを受け、その日の夜、付属のACアダプタとケーブルにて就寝時に充電。
翌朝、起きると充電容量が半分くらいでした。(%表示にはしていません)
4日は休みで、ほぼ1日家で用を足していてほとんど携帯は触らず夕方、保護ガラスと
バンパー買いに量販店に出かけたくらいでした。
あまり、バッテリーも減らずまた就寝時に充電。
今日の朝、充電容量が半分以下にしか復帰していませんでした。
なにか、電気の食うアプリがあるかと調べGPSは切りにしてみましたが
それでも、仕事の電話など何本も受けたら夕方には10%切ってしまいました。
さきほど、帰宅。2時間ほど充電したものの3%位しか容量は増えませんでした。
ただいま、電源OFFで充電しています i Phone 5S はこれで正常なんでしょうか???
それとも、何か電気の大量に使う何かがあるのでしょうか???
食いそうなアプリといえば050プラスを入れましたが、充電間に合わないアプリを
提供するのか???とか考えるとわからなくなってきます。
スマホも初心者なので詳しい方教えてください。
1点

他のACアダプターやPCにつないで解消すれば付属ACアダプタの不良が考えられます。
まずは問題の切り分けを・・・
書込番号:16800155
5点

正常ではないと思います。
http://www.apple.com/jp/support/contact/
Appleサポートへ問合せを推奨します。
書込番号:16800164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アダプタにUSBケーブルがしっかり刺さっていますか?
僕はそれで同じ症状になりました。ぜひ、ご確認ください。
書込番号:16800171 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

電源を一回落としてください落とし方はスリープボタン長押しでスライドですそれで残量が変わっていたらOKですが変わらなかったら一回バッテリーを全部使って下さいそれで多分治ると思いますそれで治らなかったらAppleストアの持って行ってくださいおそらく初期不良です
書込番号:16800175 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさん、ありがとうございます。
ちょうど1時間電源を落として充電しました。
11%から46%まで充電できていました。
2時間で3%ほどだったことを考えると、十分ですが
電源ケーブルの差込も少し甘く(かなり強く押し込まないと奥まで入りませんね)
ただいま、ガッチリ差し込みましたのでこれで、電源ONにて
充電してみたいと思います。
書込番号:16800199
1点

みなさん、ありがとうございました。
解決しました。
やはり、ACアダプターに差し込んだケーブルが奥まで
入りきっていなかった事が原因のようです。
電源入れて1時間充電しましたが92%まで充電が出来てきました。
差込が甘くて充電できないなら気が付いたのかもしれませんが
少しずつでも充電が出来、電源オフならそれなりに充電しましたので
気が付きにくかったのかもしれません。
少しでも差込が甘いとなるようですので気をつけたいと思います。
また、新しいからなのか差込も結構きつめです。
あすから、出張なのに・・・と気が気でありませんでしたが、原因がわかり
安心しました。皆さんありがとうございました。
書込番号:16800490
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)