端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全952スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
75 | 27 | 2014年9月19日 02:05 |
![]() |
10 | 4 | 2014年9月18日 20:15 |
![]() |
20 | 3 | 2014年9月18日 16:38 |
![]() |
62 | 32 | 2014年9月18日 14:27 |
![]() |
23 | 6 | 2014年9月16日 12:04 |
![]() |
16 | 6 | 2014年9月15日 10:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
auからiPhone6確保のメールが来ました。
決済はauショップで現金で買う予定です。
iPhone5 32GBの下取り33000円になってますが、店頭でiPhone6 64GBを買う場合、85000円から33000円を引いた金額を支払えば良いのでしょうか??
それともauポイントに還元されるのでしょうか??
3点

iPhone5s購入時にiPhone5を下取りした時は、毎月一定額(iPhone5sの分割代金と同額)が利用料金から値引きされました。
書込番号:17953108
2点

iPhone5sでクーポン、ポイント、下取りで
最初はiPhone厨さんのように言われましたが
現金一括なら、その場で引きますと言われたので
急遽現金を用意して差額だけ払いました。
ただし、全ショップで通用するかは不明です。
通常ルールはiPhone厨さんの払い方のようです。
書込番号:17953130
2点

店頭で現金一括で支払う予定なんです。
しかしオンラインショップで分割にチェックを入れてしまいました・・・
とにかく端末だけは何とか確保しようと・・・
書込番号:17953136
2点

下取りと言うと聞こえがいいですが、単に毎月割がその金額分増額されるのが現実です。
高額なプランに二年縛られるのが前提で、ようやく市場価値を大幅に下回る還元を受けられるワケですね。
せめて一括購入ならスレ主さんお書きの通り、本体代金から相殺するのが筋なのに酷い話です。
書込番号:17953140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

え?そうなの
有る意味SoftBank方式なの
ポイントって基本契約時にしか本体代に充当出来なかったと思うのだが
て言うことは途中で解約すると下取り金額も捨てることになるの?
書込番号:17953148 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

有難うございます。auウォレットが始まったのでポイント還元になるような記事が・・・
http://www.au.kddi.com/mobile/trade-in/iphone/
書込番号:17953153
4点

85000円お店で支払う⇒auポイントが33000円付く⇒33000円のお金がその場で帰ってくるのか??
それとも33000円分のポイントは自動的にauポイントに付加されてしまう??
書込番号:17953171
2点

先に下取りしてポイントに即還元されてその後機種変更契約時にそのポイントで本体代から割引出来るものだと思ってた。
普通ポイントってそうやって使えたと思うけど
書込番号:17953183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですよねぇ(*_*; 157のオペレータ20時で終わってしまったので明日電話して聞いてみます。
書込番号:17953196
3点

だからオンラインショップで機種変更するとポイントに還元されるのが機種変更契約の後になってしまい本体代に充当出来ない仕組みになってるのかと
違うのかな
書込番号:17953212 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全てiPhone5s/cを一括払いです。
・ヨドバシにて発売日翌日にヨドバシの買取りで、auポイント、買取り金額、クーポン使用で本体金額の差引きを支払いました。
・auショップにて昨年の10月にauポイントの使用で本体金額の差引きを支払いました。
・auショップにて今年の5月にau買取サービス使用で本体金額の差引きを支払いました。
分割だとみなさんのいわれているとおりのようですね。
書込番号:17953214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au online shop決済だと一括払いはクレジットカードのみだったと思います。
ショップは受取りだけなので。
書込番号:17953227
3点

2日前ですが157の女性オペレータさんが、『−33000円で購入出来ますよ』と言ってましたが
間違いなく下取り33000円を引いた額でお買い求め可能と言ってましたが、真相は明日ですねぇ(>_<)
書込番号:17953230
2点

間違いなくオンラインショップと店頭予約は違うような・・・
以前5を店頭予約した時、取りに行って店で分割を組んだら審査落ち(>_<)
商品は目の前にあったので現金一括で購入出来ました。
とにかく端末だけは届いてる仕組みですね。
オンラインショップで今回分割手続きしましたが蹴られたらどうしましょ??
書込番号:17953264
2点

au online shopの購入の流れ。
予約―予約受付ー入荷案内ー本申込みー審査ー審査が通ったら―出荷準備―入荷連絡ー店or自宅で受け取り。
最終的に身分証明など提出があります。自宅受取りの場合は郵送だったかな。
Web予約と店舗予約は同義です。
書込番号:17953318
3点

オンラインショップ使ったんですね。
オンラインショップはポイント充当で本体代には充当出来ないとかいて有りますね。
店頭購入の場合分割の時は24回で値引きされるのか?
毎回分割全額に割り当てられ10回位で消化されるのかによって6sが出たらまた機種変更考えてる場合は下取りはとんでもなく損する可能性が有るわけだ
それを注釈で書かないのも酷いな
書込番号:17953343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au online shopの場合は出荷となった時点で機種変更手続きが9分9厘終わってるので
下取りは充当出来なく、WALLET ポイントとなります。
WALLET ポイントはアクセサリーや次回の機種変更では使えるようです。
書込番号:17953361
2点

>毎回分割全額に割り当てられ10回位で消化されるのかによって6sが出たらまた機種変更考えてる場合は下取りはとんでもなく損する可能性が有るわけだ
下取り価格にもよりますが、昨年は6か月から12か月までに消費しちゃう感じでしたよ。
書込番号:17953378
2点

オンラインじゃ無くもWALLET ポイントにチャージですよね。
機種変更と同時下取りは機種代に充当出来ると書いてある。
>進呈するWALLETポイントは機種変更の本体価格の割引にもご利用いただけます。
オンラインの場合は次回の機種変更に使えるとなってる。
書込番号:17953410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>昨年は6か月から12か月までに消費しちゃう感じでしたよ。
なるほど
それなら下取り価格にもよるが2年縛られることは無いのかな
でもポイントは契約時以外には本体代に充当出来ないと言うルールに反してる気もするけどな。まあ明日には分かるか
書込番号:17953439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お店のがメリットあるような・・・明日auショップに行ってきます。混んでて入れるのやら・・・
書込番号:17953561
2点

自分もau online shop購入組ですのでWALLET ポイントになります。
これを、アクセサリー購入か、来年まで寝かせるか、WALLETカードへのチャージを選ぶことに
なるのですが、一つ方法がありました。
WALLET ポイントは毎月のauご利用料金に充当できるようなのです。
1)3,000ポイントコース (毎月500円分×6ヶ月充当)
2)6,000ポイントコース (毎月1,000円分×6ヶ月充当)
3)12,000ポイントコース (毎月2,000円分×6ヶ月充当)
これを申し込んでみる予定です。
書込番号:17953579
4点

オンラインで審査落ちした場合どうなるのでしょうか??
破棄になるのか支払方法変更なのか・・・
以下auからのメールです
『この度は、auオンラインショップをご利用いただき、ありがとうございます。
ご予約いただきました商品のご用意ができましたので、auオンラインショップにて本申し込みのお手続きをお願いいたします。
』
これは端末確保出来たと言う事なのでしょうか??
書込番号:17953601
3点

>カメラ好き72さん
それは予約完了であり、3日以内に本申込み手続しないと
強制キャンセルとなってしまいます。
本申込みがあって初めて機種の手配と機種変更審査となります。
審査が通り初めて発送手続きに入ります。
そのメールで止まっていたら購入までいきませんよ。
書込番号:17953625
3点

>Re=UL/νさん
使えるとなると、例えば
iPhone5 64G の下取りが34,000ポイントですので、
月々の携帯代合計が
2014/10月〜2015/3月は12,000ポイントのコースで、月々2,000円安くなる。残22,000ポイント
2015/4月〜2015/9月も12,000ポイントのコースで、月々2,000円安くなる。残10,000ポイント
2015/10月〜2016/3月は6,000ポイントのコースで、月々1,000円安くなる。残4,000ポイント
2016/4月〜2016/9月は3,000ポイントのコースで、月々500円安くなる。残1,000ポイント
という感じでしょうかね。(2年間同一機種を使う場合で、途中加算分を考慮しなければ)
毎月1,500ポイント(好きなポイント数)を携帯代に充当して、なくなるまで使えるような使い方のほうが便利なんですけどね・・・(汗
クーポンと下取りも使えるんですから贅沢は言えませんね
書込番号:17954110
2点

>Family Diningさん
どうでしょうか?
auお客さまサポートにau IDでログインして(PCが見やすい)
ポイントの「使う・貯める」
ポイントを使うの欄にあります。
http://point.auone.jp/news/ryokinpoint/
半年ごとに申し込めるかまでは、まだわかりません。
明日auショップで聞いてみようとは思いますが
運よく機種代金に充当出来ちゃったら聞きませんw
WALLET ポイントを毎月のauご利用料金に充当できます。
お申込みはこちら
以下3コースからご指定頂いたコースの金額を、お申込みの翌月ご請求分から6ヶ月、WALLET ポイントで
充当いたします。
【コース】
1)3,000ポイントコース (毎月500円分×6ヶ月充当)
2)6,000ポイントコース (毎月1,000円分×6ヶ月充当)
3)12,000ポイントコース (毎月2,000円分×6ヶ月充当)
※au WALLET カードをお持ちの方のau携帯電話回線のみご利用いただけます。
※指定された回線の毎月の総請求額(各種割引適用後の料金)に充当します。
一部(窓口支払い手数料、EZ有料情報サービス・まとめてau支払いなど)充当対象外の料金があります。
充当額が総請求額を超えた場合、超過分を翌月以降の請求に繰り越し、またはポイントの返却は行いません。
※充当期間中にau携帯電話を解約された場合、また充当対象料金が発生しない場合もポイントの返却は行いません。
※各コースお申込み後のキャンセルはできません。
※auポイントはご利用いただけません。
※本内容および期間は予告なく変更する場合があります。
書込番号:17954127
2点

クーポンとはなんですか?
以下インプレスの記事を発見しました。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140917_667159.html
書込番号:17954208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
foma契約をしてい(音声契約)fomaカードを
iphone5sにnanosimにカットし
刺せば音声専用として使用出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17945549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iOS7.06まではLTEをオフにしておけばFOMAカードでもiPhone5sで3G、音声共に使用できていましたが、 iOS7.1アップグレード後は圏外になって使用できなくなりました。
しかし今日iOS8にアップグレードして試しにFOMAのSIM(NANOサイズに自分でカット)をさしたところ再び電波を掴むようになりました。ただしわたくし海外在住でローミング先での話なので、日本でDocomoの電波を再び掴む様になったのかはまだ確認できておりません。iOS7.1ではローミングの電波も掴みませんでした。どなたか検証された方は居ませんか?
書込番号:17951896
3点

ドコモはXi端末に対してはFOMA SIMを推奨していないので、仮に一次的に使えたとしてもOSアップデートでいつ塞がれるかわからない。iOS7.1と同様iOS8でも同じこと。
http://togetter.com/li/641726
書込番号:17952838
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo


canna7さん
さっそくのご回答ありがとうございます!
まさにこれです。いろいろ調べたんですけどね、、、
ありがとうございました!
書込番号:17951401
3点

横レス失礼します。
実は私も探していました(笑)
大変役立ちました。
ありがとうございます!
書込番号:17952151
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
ドコモiPhone5cにFOMA契約のシムカードを挿して使っておりました。
データ通信は3Gですので、早くはないですが月々の料金も定額の範囲であり
何の問題もなかったです。
ところが、今朝iOS7.1にアップデートしたところ、
音声、データともに通信できない状態となりました。
いわゆる”圏外”表示のままです。
機内モード、データ通信、電源の入り切り、カード抜き差し・・・etc
いろいろ試しておりますが、何の変化もありません。
同じ症状の方はいますでしょうか?
4点

自分もFOMA契約SIMでアップデート後、圏外になってしまいました。iOS7.0.6は問題なかったのに。戻せるのですかね?
書込番号:17291250
2点

LTEのみ使用可能にするアップデートも付加されてたんでしょう
Android端末もEシリーズ以降順次使用不可能になっていますので、ドコモの方針
一旦、アップデートすると戻せません
書込番号:17291266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

つぶらっこさん
どうやら同じ状況ですね?
私の試したことは、
1)知り合いのドコモiPhone5sのsimカード(XiパケホーダイforiPhone)を借りて挿入。
→問題無し。Xiカードは認識するので本体の故障ではなさそう。
2)元々挿入していたFOMAカードを、ドコモandroid機に挿入。
→問題なし。FOMAカードの故障でもない。
3)設定→一般→リセット→ネットワーク設定をリセット
→変化なし
iOS7.06に戻したいですね・・・
書込番号:17291346
2点

舞来餡銘さん
コメントありがとうございます。
ドコモの方針ですか・・・なるほどー!!
でも何故、ドコモはこんなことをするのでしょう・・・??
ちょっと不思議です。
書込番号:17291388
0点

SHSH保持してれば戻せると思いますが、、
ずっと旧ファームで使うにはセキュリティ上マズイでしょうね
書込番号:17291390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FOMAユーザーについてはFOMAの音声通話回線維持
LTEユーザーはVoLTEへの強制移行
書込番号:17291398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

舞来餡銘さん
iOS7.06のiPhoneを新しく入手して、iOS7.06のまま使うことも考えましたが
確かにセキュリティが不安です。
ドコモとしては、3G回線でデータ通信するユーザーは邪魔なんですね(笑)
書込番号:17291577
4点

今すぐならまだ7.0.6のshshも残っているんじゃないでしょうか。
戻したいなら今すぐshshだけでも取得しておいたほうがいいと思います。
書込番号:17291583
2点

>SHSH保持してれば戻せると思いますが、、
残念ながら、AppleからのSHSHがiOS7.1発行配信後の1時間半で終了しました。
よって、通常の手段では(入獄)SHSHを保存していても使い道はありません。
iOS7.1でJBはできるか不明ですから、JBの方法が見つからない限り戻せません。
セキュリティ上はiOS7.1が無難です。
書込番号:17291643
5点

formaSIMでもwifiなら使えるんでしょうか?
3Gが塞がれたということですよね?
書込番号:17292023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも、wifi運用には基本的にsimは関係無いです
iPod touchと同じ状態ですから
書込番号:17292149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今まではそうだったのは知ってます。
今回のアップデートでまさかとは思いますが、塞がれてないか知りたかったのです。
書込番号:17292180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のXi端末も基本FOMASIMでは動作しませんから、同基準になっただけと考えるのが自然でしょう。
書込番号:17292247 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

残念ながらXiスマホはFOMA契約SIMが使えないのは最近の流れなのですね。
タブレットやPCなど通信端末が複数あるので、通信コスト抑制のためスマホはFOMA音声+モバイルWiFi通信で運用してきました。今回のことであきらめてパケット定額サービスを申し込まなければいけないのかと思いましたが、
調べてみるとタイプXiにねん+Xiカケホーダイの契約1410円という方法もあるのですね。
My docomoでも変更出来そうですが、不明点があるので週末ドコモショップに行って確認したいと思います。
・ファミ割の主回線になっている場合、副回線への通話や副回線同士の通話の料金はどうなるのか?問題ある場合の対応策は?
・定額サービスなしでSPモードの契約ができるのか(@docomo.ne.jpアドレスの維持)
・それ以外の問題点はあるのか?
書込番号:17292991
1点

foma契約simでも音声が使えないだけで、wifiは使えますよね?
あと、ファミ割については以下になります。
FOMAで「ファミ割MAX50」またはXiで「タイプXiにねん」にご加入で家族への国内通話が24時間無料になります!
書込番号:17293246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMなしでもWiFiは使えました。自分が保有するandroid端末では有効無効関係なくSIMがないと使えませんでしたが、その点ではiPhoneは良かったです。
書込番号:17293326
2点

DOCOMOのAndroid端末はSIMなしでも動くはずだが?
もしかして悪名高いSOFTBANKの端末の話だろうか?
書込番号:17293669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誤解されるといけないので、補足しとく。
Wi-Fi運用でSIM無しでDOCOMOのAndroidは動くって話。
auだって普通に動くはずだが?
書込番号:17293674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確認ありがとうございます。
wifi専用端末だったので助かります。
書込番号:17293970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

保有しているXPERIA acro HDで確認したらSIM無しでも使用可能でした。バージョンアップ前はダメだと記憶してましたが・・・・ずっとダミーSIM差して使ってました。
他の端末も大丈夫なのですね。
書込番号:17293989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶんSIM無しWi-Fi運用のできないAndroidは聞いたことがありません。
SIM無しだとアップデートできない機種はありますが。
書込番号:17294552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、今回の件はAndroidと合わせる為となってるが、Galaxy偏重からiPhone導入に動いた勢力へのGalaxy派の反撃の意味合いがあります
これで、ドコモ販売iPhoneの買い取り価格は既に暴落気味です
(iOS7.0までは高く買い取ってくれるらしい)
ますます、sim free版の価値が上がります
書込番号:17295042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Galaxy派の反撃の意味合いがあります
>これで、ドコモ販売iPhoneの買い取り価格は既に暴落気味です
>ますます、sim free版の価値が上がります
まあ一般人には全く興味ない話題でしょうね・・・。
書込番号:17295092
4点

SIMフリー版(AppleStore購入)のiPhone5sでも
iOS7.1にアップグレードすると
FOMA契約のSIMは圏外になりました。
書込番号:17297608
3点

日本向け販売のsim free版も3GのAPN接続が出来なくなった様です
並行輸入した海外モデルのsim free版は問題無し、のモデルも有る様です
日本ではLTE以外ではアクセス出来ない、と言うことですね
書込番号:17302389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約をタイプXiにねん+Xiカケホーダイに変更しました。
結果あっさり電波つかみました。
SPモードは継続出来ましたが、パケ死に注意する必要があります。
自分の用途では音声のみでOKで、ドコモ以外への通話が少なければ毎月のコストが少し下がったので
結果良かったのかも。
利用頻度からもパケ死のためにも将来SPモードは解約見込みです。
書込番号:17303890
1点

スレ主です。
私は月々サポートが長い期間残っており、Xi契約にするとそれが消滅することから
FOMA契約を維持し端末をかえることで、今回の対応をしようと思ってます。
iOS7.06以前のiPhoneを入手か、FOMAのスマホを入手のどちらかです。
一番はじめに書き込みしてくれた、つぶらっこさん
いろいろな情報を提供してくれた他の皆様、この度はありがとうございました。
書込番号:17304425
0点

教えてもらいたいのですが、通話は出来るのですよね?通信(ネット)は完全にWIFIで使う場合はfomasimをdocomo iphone5sに刺して使う事は可能でしょうか?その際、通話とWIFI専用の場合、SPモードには入る必要は無いですよね?教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:17320067
0点

大変困ったちゃんさん
音声通話もできません。ですから現在は、simカードを抜いています。Wifiは接続可能です。
書込番号:17320393
1点

通話も出来ない状況なんですか・・・通話は出来るという書き込みは見ますが、SPモード契約してるようです。
SPモードが関係してるのではないでしょうか?通話に関しては・・・・
書込番号:17320857
0点

4SならIOS7.11でも使えますけどね。
書込番号:17642734
0点

iOS 8にアップグレードしてFOMAのSIM使えるようになった方居ますか?
当方海外在住で確認の方法がないのですが、iPhone 5SでiOS 8にアップグレード後、FOMAのSIMを入れたらこれまで圏外であきらめていたのですが、再び電波を掴むようになりました。データ通信も大丈夫そうです。
書込番号:17951831
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
先日、音声契約時のSMS運用で質問し、
昨日無事にauへMNPしました。
(一括0円、CB無し)
それで、LTEフラットとLTEネットの
最短解約を調べたのですが、
微妙にいろんな情報があり何がベストか
よく把握できません。
とにかく、音声契約のみ運用にしたいです。
最短でいつから解約できて、また
デメリットの少ない解約方法があれは
教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17940186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今月契約されたのでしたら、LTEフラットは月単位の契約になるので、月末までの日割り計算になります、ですので月末に外しても、今日外しても同じ結果になります。
LTEネットは、日単位なのだ契約日翌日以降ならすぐ外せます。
書込番号:17940221 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

契約当日でも解約可能なんですが、強制オーダーが必要で面倒臭いので末日に契約したのでなければ翌日でいいんじゃないでしょうか。
契約自体を継続してればオプションの解約が後々の与信に響く事もありませんから、不要なモノはさっさと解約が吉です。
ショップはインセの関係で「月を跨いで」とか色々言いますが、特段の事情が無い限り無視して問題
書込番号:17940227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

のぢのぢくんさん。
契約日当日外し可能でしたか、てっきり翌日以降と思ってました。
スレ主さん、間違った内容で申し訳ないです。
書込番号:17940246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いえいえ、強制オーダーなんて一般的ではありませんからその認識でいいと思いますよ。
末日に契約、どうしても月跨ぎしたくないとかであれば、無理くりすれば不可能では無いってだけの話です。
書込番号:17940258 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私が参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:17940276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま、ありがとうございました。
非常に助かりました。
書込番号:17942937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
下記状況なのですが、どなたかご親切な方、アドバイス頂ければ幸いです。
現在、私がauでiPhone4sを使用、インターネットは別途ポケットWIFIのようなものを使っているので、
auとのインターネット契約はしておりません。電話もほとんどしないため、確か繰越できる1000円の
無料通話が付いたプランに加入していたはずです。この12月が更新月です。
一方、SBのプリペイドの携帯を離れて住む親に持たせていますが(一年以上経過)、電話をもっと自由に
使えれば便利、と言うこともあるため、これをMNPで安く他社に乗り換えられないかな、と考えております。
安ければ携帯ではなく、スマートフォンにこの際したいな、と考えております。ちなみに、親の家でも
携帯型のWIFIを別途使っており、PCでのSkypeなどに使用している状況です。
昨日Ks電気で説明を受けたのですが、iPhone5の一括0円でも、インターネットの接続プランへの加入が
絶対なので、5−7千円位の月額使用料になる、と聞かされ、それでは既にもっているWifiが無駄になって
しまいますし、今までiPhone4Sで、安く、かつ、さほど不満なく使っていたことを考えますと、私の
目論みは果たせないな。。。と現在思っている次第です。
店員さんいわく、iPhone4Sを12月以降もそのまま使い続ければ月額1500円弱のはずなので、それを
勧める、とのお話でしたが、店員さんが説明して下さったこと以外に、検討すべきアイデアは無いもので
しょうか。
(上記では、SBのプリペイド携帯からMNPで手続きすることを考えて店員さんとお話しました。、私が
使っているauのiPhone方を今後どうするかはあまり考えておりませんでした。ちなみに、どちらも番号が
変わってしまって良いと思っております)。
また、現在SBの携帯と私のauとの間で頻繁に電話をするわけでも無いので、同じ会社である必要は無いと
思っております。
プリペイド携帯からのMNPとauの更新時期間近、ということで話がごちゃごちゃして恐縮ですが、
こうすれば2台スマートフォン、もしくはiPhone5(SもしくはC)が安く持てる、というアイデアがありましたら
ご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
2点

>iPhone4Sを12月以降もそのまま使い続ければ月額1500円弱のはず
SIMフリー版であれば、維持費は同レベルで可能ですが、当然、6〜7万の機種代を払う必要があります。
後は、モバイルルーターをやめて、iPhoneのテザリングを使う、というくらいですが、通信量の制限がでますから、PCで使っているなら無理ですね。
MNPについても同様で、ネットをしないなら、たとえ格安SIMを使っても、割高になります。ガラケーへのMNPなら一括2万前後、維持費は2年間は0円から可能です。
書込番号:17934855
2点

P577Ph2mさん、早速のコメントありがとうございます。
やはり、MNP等を使っても、iPhone6が出たのでiPhone5に割安に
乗り換えられないか、と思いましたが無理なのでしょうかね。。
iPhoneに拘る必要は全く無いのですが。
引き続き、アドバイスお待ちしたいと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:17935474
2点

iPhone 5s 32GB auですと、本体価格は値下げになりました。
割引前:61,560円が(MNP)/新規契約だと39,960円
それと同時に毎月割も減額となってます。
-1,170円×24ヶ月
で、MNP転入しカケホデジラ契約だと月々7,515円/月(税込)
MNP一括0円を見つけても5,850円/月(税込)
旧プランでも7,429円、MNP一括0円でも5,764円。
以前だとMNP基本使用料0円だったり、毎月割が2,565円あって
MNP一括0円だと3千円前後で持てたのですが・・・。
計算間違いは休日モードな脳なのであるかもw
書込番号:17935554
3点

Re=UL/νさん、
おやすみのところ、わざわざありがとうございます。
そうですか、、現状では乗り換えてとってもお得なプランは無いよ、
ということなのですねえ。。。
では、親の使うSB携帯は、Smartphone等への乗り換えはあきらめて、
ガラケーに移行、ということが適当なのでしょうね。。
書込番号:17935671
2点

更新月だから何かしなくちゃいけないワケでもありませんし、不満が無いのなら4Sはそのまま、SBプリぺからauにMNPすればいいだけじゃないでしょうかね。
端末は選り取りみどりで一括0円でしょうし、家族通話で通話料も無料になりますし、LTEプランのみなら維持費も1000円足らず、ほぼ目的は果たせるんじゃないでしょうか。
書込番号:17936119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

のぢのぢくんさん、
アドバイスありがとうございます。
現状ですと、auの方は乗り換える意味は無い、ということなのですねえ。。。
”端末は選り取りみどりで一括0円でしょうし、家族通話で通話料も無料になりますし、LTEプランのみなら維持費も1000円足らず”
上記ご指摘は、ガラケーへのMNP、というアドバイスでしょうか。。店舗では、iPhoneに限らず、スマホだと
月額5千円以上、という説明を受けたのですが。。。
書込番号:17938318
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)