端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全952スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 13 | 2013年10月22日 14:03 |
![]() |
45 | 18 | 2013年10月22日 13:15 |
![]() ![]() |
35 | 14 | 2013年10月22日 11:01 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2013年10月21日 22:39 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2013年10月21日 22:17 |
![]() |
14 | 7 | 2013年10月21日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
SIMはちゃんと認識してるんですがたまに何回かSIMなしと出て数秒後正常に戻るんですがバグでしょうか?
ちなみにTwitterに見てると同じような方が居るようですが皆様はどうですか?
書込番号:16700549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕のiPhone5sでは、そのような現象は、一度も発生していません。
ショップでsimを交換してもらってみてはどうでしょうか?
書込番号:16700588
0点

iPhone厨さん返事ありがとうございます。
もう少しでiOS7.0.3が出ると言う噂があるのでそれしてそれでも出てきた場合はSIM交換してもらいます。
書込番号:16700602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMの抜き差しは試してみましたか?
書込番号:16700743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hitcさん返事ありがとうございます。
5回ぐらい抜き差ししてみましたがその時は問題無く数時間後SIMなし出てすぐまたSIMを認識して電波をつかむ感じになっております。
書込番号:16700756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

simか本体か微妙かもしれませんね。
バグではないと思います。
書込番号:16700820
1点

ARROWS NXさん返事ありがとうございます。
そうですかね?
iPhone5Sにして3日ぐらいしかたってないのでもう少し様子みたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:16700839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の所使用したい時には起こって無いのでもう少し様子みたいと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:16700855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉卍解 さん
解決済みですが、ちょっとだけ。
iPhoneユーザー仲間として、危険な兆候だなと感じます。
かなり高確率で、iPhone 5sの故障が出始めている証拠です。
今日も、まだ時間はありますから、Appleサポートへ連絡し、修理依頼して下さい。
機種とキャリアは違いますが、同様の症状が出て、iPhoneが使用不可能になった事例を紹介します。
Appleサポートの連絡先も載ってますので、参考にして下さい。
http://plaza.rakuten.co.jp/affiliate119/diary/201308120000/
auと交渉して、iPhoneの代替機を借りられれば借りて下さい。
書込番号:16701433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かなり高確率で、iPhone 5sの故障が出始めている証拠です。
リンク見ましたが、5ですよね。5sも高確率で故障が出る証拠をはどのようなものでしょうか?
docomo版の5s持ってるので、心配になります。
書込番号:16701526
0点

〉ARROWS NX さん
別に、異常が発生してないiPhone 5sを云々言う訳ではないですよ。
5も5sもiPhoneとしての機能に差はないし。
強いて挙げれば、5sはハード周りを64bit対応させて、5のハードをより強力にし、LTE対応周波数などのアンテナチップを強化したが、正解でしょう。
さて、ここで問題となる事象は、卍解さんの
iPhoneが、SIMを読み込まなくなることがあり、モバイルデータ通信と通話が出来なくなることです。
モバイル通信と通話は、全てキャリアから提供されるSIMデータからiPhoneで通信通話の情報が確立されて、行えるようになります。
卍解さんの状態は、iPhoneがSIMデータを読み込めなくなることが発生しており、iPhoneが警告してるんですよ。
これは、5sに限ったことではなく、
全てのiPhoneで起こりえることなんです。
順序としては、au ShopでSIM交換。
それでも、変化なければiPhoneの故障として、Appleサポートなりに電話かWebで修理依頼(Apple Storeか代理店に持ち込んで、観てもらう方法もあり。)
不具合が発生してない人を不安にするつもりはないが、困ってる人を助けたいから、
紹介したまで。
書込番号:16701720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般論ということですね。
>全てのiPhoneで起こりえることなんです。
私のandroidスマホでもsimを認識しなくなり、リフレッシュ品交換になったことがあります。
書込番号:16701791
0点

ihard Love さん返事ありがとうございます。
まだ完璧に通信出来ない訳では無いので様子みてみます。
書込番号:16701922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の5Sも今朝何ですが、「認識中…」になってました。再起動したら直りましが…。
書込番号:16739673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
ものすごく初歩的な質問ですみません。
Apple IDについてですがApp storeで初めて無料のアプリをインストールする際にApple IDの登録がありました。
その際はパスワードや氏名・住所等の登録があったのですが、この操作でApple ID取得になったと思っていました。
その後、この操作で登録した補助メールアドレス (PCメールアドレス) を変更したいと思いMY APPLE IDへのサインインしようとしたところ『IDもしくはパスワードが違います』と表示されました。
パスワードを忘れてしまったのかと思いパスワードの再登録画面に進んだら生年月日を入れる表示になったのですが生年月日を入れると『個人情報が違います』の表示に…
思えばApp storeを利用する際の登録には生年月日を入れる項目がなかったように思います。
これは上記の状態ではまだApple IDの取得に至っていないということなのでしょうか…
現在、行いたい操作としては…
・App store利用の際に登録したPCメールアドレスを変更したい
・Apple IDの登録が済んでいるのか知りたい
・もし済んでいるとしたらMY APPLE IDにサインインできない理由を知りたい
です。
長々とすみません。
ご存知の方がおりましたら御教示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:16730269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらのFAQを読まれて、Apple IDの検索をされてみてはどうでしょうか?
Apple ID:Apple ID を検索する
http://support.apple.com/kb/HT5625?viewlocale=ja_JP
書込番号:16730305
2点

iPhone厨さん、御教示いただきありがとうございます。
こちらでApple IDの検索をかけたところ『現在使用しているEメールアドレス』の欄で実際に使用しているEメールアドレスが違うと表示され検索がかけられない状態です。
iPhoneの設定からiTunes/App storeに進むとApple IDの表示がありパスワードも設定通りでサインインできているのですが、Appleのサイトからだと『MY APPLE ID』や『iforgot』にはサインインできない状態です。
書込番号:16730358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://appleid.apple.com/cgi-bin/WebObjects/MyAppleId.woa/238/wo/F5ocagwKVUF86bAwR30zcw/15.0.63.17.3.0
こちらでAppleIDの編集いけるかな?
書込番号:16730440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホビギナー戦士さん、御教示いただきありがとうございます。
MY Apple ID内にあるApple IDとパスワードを入れる項目では『IDまたはパスワードが違います』との表示になります。
iforgotからのサインインでは生年月日入力に対し『個人情報が違います』の表示に…
返信メールからの変更をする作業では返信メールが届かない状態です。
書込番号:16730496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AppleIDについてですが、まずは登録したIDのメールアドレスを確認しましたか?
これが、まだだと承認されないアドレスになりトラブルの基になります。
AppleではAppleIDについて以下のとおり述べています。
『新しい Apple ID を作成したり、既存のアカウントに一定の変更を加えたりした場合は、
確認メールにあるリンクにそってサインインしていただく必要があります。
これは、ID を保護し、アカウントのセキュリティを守るための方策の一環です。
一部の Apple サービス (たとえば FaceTime や Game Center など) ではメールによる確認が必要になっています。』
詳細については
こちらの『AppleID FAQのメールでAppleIDを〜』を読んでみてください。
http://support.apple.com/kb/HT5622?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
書込番号:16730574
2点

ihard Loveさん、御教示いただきありがとうございます。
登録後のサインインはメインアドレスでも補助アドレスでも行いました。
すみません…
この間に進展があったのですが…
機種変前に使っていたINFOBAR A01で我が家のWi-Fi使用にてネットに繋ぎAppleのサイトにてこの操作を行ったところ、Apple IDの確認・補助アドレスの変更操作が行えました。
ですが当初Apple IDの登録を行ったのはiPhoneからです。
これは何か意味があるのでしょうか…
すみません。
質問内容が変わってしまいましたが、機種変前のスマホを使用することでiPhone側の操作に不都合が出るのでしょうか。
書込番号:16730708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉機種変前に使っていたINFOBAR A01で我が家のWi-Fi使用にてネットに繋ぎAppleのサイトにてこの操作を行ったところ、Apple IDの確認・補助アドレスの変更操作が行えました
原因は、この操作ですよ。
違うデバイスでAppleのIDの変更をした為に、
IDと紐ついたデバイスが変わったでしょう。
iPhoneでApple IDを登録すると、当該iPhoneがユーザー登録されます。
参考としてこちらのHALさんのコメを読んで下さい。Appleサポートのリンクがありますから、サポート依頼しましょう。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100779452#100779452
書込番号:16730860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>機種変前のスマホを使用することでiPhone側の操作に不都合が出るのでしょうか。
こちらはおそらく関係ないかと思います。
現在は、
iPhoneの設定からサインアウトしてサインインできますか?
コンピュータのブラウザからMyAppleIDにアクセスして管理画面に入ることができますか?
書込番号:16730907
3点

ihard Loveさん、ふじくろさん、御教示いただきありがとうございます。
やはり、どうしてもMy Apple IDにサインインできずAppleのサポートセンターに問い合わせてみたところ、iPhoneの初期化で改善できるかもしれないとのお話で初期化してみたら無事サインインすることができました。
また前機種でのサインインと補助メールアドレスの変更については特に言及されることはなく、前機種ではサインインできるのにiPhoneではできないというのは私のiPhone側に問題ありのようでした。
皆さんに教えていただき、とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:16731212 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決できてよかったですね。
今回のことに直接関係ないと思いますが、コンピュータやiPhoneで半角カタカナを使われますとトラブルになる可能性がありますのでご注意くださいね。(特に登録など)
書込番号:16731311
3点

ふじくろさん、御教示いただきありがとうございます。
半角カナ、そうなんですか!!
知りませんでした…
ありがとうございます。
今回の件で気づいたのですがiPhoneでは文字入力の際にテンキー画面での英字入力はキーボード画面での英字入力より反応が悪いのでしょうか…
半角カナ入力、気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16731339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>テンキー画面での英字入力はキーボード画面での英字入力より反応が悪いのでしょうか…
もし「テンキー画面」が添付画像1のことで、「キーボード画面」が添付画像2のことでしたら、現在iOS7でそのような報告が多数あるようですね。(当方はiOS6なので検証できていませんが..)
*添付画像は古い機種のスクリーンショットなので、スレ主様のiPhone5s,iOS7とは少し異なるとおもいます。
書込番号:16731502
3点

ふじくろさん、御教示いただきありがとうございます。
添付いただいた1のテンキー画面からの入力だと文字通りIDを打ち込んでも時々サインインできない場合があります。
2のキーボード画面からの入力では全くないのですが…
ios7で見られる現象かもしれないのですね…
参考になるお話をたくさんいただき、ありがとうございました。
書込番号:16731687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉ィォさん
なんか、新たな問題発生みたいですね。
ふじくろさんとのやりとりを拝読して、
其の様に感じました。
Apple IDのことは解決出来たようで、
安堵してたのですが……
〉ふじくろさん
ィォさんとのやりとりに、お邪魔する非礼
お許しください、m(_ _)m
私から、解決に向けヒントになる処を、
載せますので、実行してみて下さい。
キーボード学習のリセットです。
http://pasokonpcsyuuri.blog57.fc2.com/blog-entry-471.html?pc
これで、駄目なら、iPhoneの復元か、初期化
となります。
初期化は、できる限り避けたいのですが、
どの方法も上手く行かない場合の最終手段です。
データは綺麗サッパリ消え新しいiPhoneとして設定することになります。(なので避けたいのです)
書込番号:16732349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
>添付いただいた1のテンキー画面からの入力だと文字通りIDを打ち込んでも時々サインインできない場合があります。
すみません、誤解を招いてしまったようですので書き直し致します。
>>テンキー画面での英字入力はキーボード画面での英字入力より反応が悪いのでしょうか…
とのことでしたので「文字入力の際の処理の遅れ」ととらえ、そのようなご意見が他にも多数ありました..ということを書いたつもりでした。
これはiOS7の不具合かどうかはわかりません。
一方「サインインできない」というのは上記とは全く異なる現象ですので、別の要因があるのだと思います。
例えばサインインする時は半角英数を入力しますが、全角英数が入力されてしまっている可能性もあります。
([#16731502]の添付画像2のようなQWERTY(クウォーティー)配列ですとそれが起きにくいのでは?と思います)
ABC123 ←全角
ABC123 ←半角
ユーザの環境によって想定できる原因は様々ですので、サインインに関しては必ずしも「ios7で見られる現象」でも無いと思います。
>ihard Loveさん
お気遣いありがとうございます。
でもあまり固く考えずに皆さんでポジティブな意見を出し合えれば良いのかな..と思います。
書込番号:16732687
3点

>ィォさん
少しスレを拝借することをお許しください。m(__)m
>ふじくろさん
こちらこそ、お気遣い有難うございます。
ええ、堅苦しくなくポジティブにいきましょう。
ただ.....最近、つまらぬ煽りやら、スレ放置が目立ち以前の活発な意見交換が出来にくくなってます。
ただ他人を非難するだけの書き込みも見かけます。
少し愚痴になってしまいました。(すみません)
見苦しい書き込みはスルーしますんで(^O^)/
こちらを、明るくしていきましょう。
私も不明点があれば相談させてください。宜しくお願いします。<(_ _)>
>ィォさん
効果は如何でしたか?
ちょっと気になり聞いてみました。
書込番号:16733306
2点

ihard Loveさん、ふじくろさん、御教示いただきありがとうございます。
また私の無知さから、いろいろ教えていただくばかりで申し訳ありません…
ihard Loveさん、まさに『文字変換履歴のリセット』で改善されました。
ありがとうございました。
ふじくろさん、こちらこそすみません。
私の回答が逆に誤解を招くような表現だったと思います。
申し訳ありません…
今回の問題が、初期化や文字変換履歴のリセットで改善されたということは私の設定や半角文字の辞書登録の方法等に問題があったのかもしれません。
今は無事に問題なく使用できてます。
本当にありがとうございました。
書込番号:16736390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ィォさん
レスありがとうございました。(^o^)
無知などと、自分を蔑んではいけませんよ。
昔から『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』と云います。
意味は....
http://kotowaza-allguide.com/ki/kikanuwaissyounohaji.html
ですから、解らないことは積極的質問して下さい。
今回の全ての問題が解決されたこと、大変喜ばしいです。
素晴らしいiPhone5sLifeを(^O^)
書込番号:16739545
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
最近iPhoneに機種変更したの
ですが調べても分からない
事をいくつか質問させてもらいたくて
登録しました!
1.SPモードメールで受信したメールで
返信を押すと相手から送られてきた
文が出てくるので出てこなくなる
方法はありますか??
毎回×ボタンで消さないといけなくて
急いでる時は不便なので...
2.いつもに比べて充電の減り
が早いので見てみたらミュージック
を一時停止にしたままの状態に
なっていたのでこれが原因かな?
と思ったのですが終了の仕方が
分かりません。
以前の口コミを拝見していたところ
電源を入れ直せば充電の減りが
解消するなど書いてあったのですが
電源の消し方も分からなくて
上のボタンを長押ししても
なりませんでした。
スマホみたいにキャッシュの消去
などもいらないのかな?
とか初めて使うので疑問だらけで、
詳しい方お願いします!
書込番号:16738577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.ロングタップをすると選択、全選択などのメニューがでるので、全選択を選んで削除。
2.ホームボタンを2度押しすると履歴画面になるので、消したいアプリを上にスワイプ。
電源OFFはスリープボタンを長押しすると電源OFFのメニューが出ますよ。
書込番号:16738597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホビギナー戦士さん!
ありがとうございます!!
買ってから今までのアプリが
全部残っていて消す事ができ
スッキリしました。
あとメールのもそうやって
削除すればいいのですね!
設定とかではスマホみたいに
無いのも分かりました!
それと画面が寝転んでいじってたら
横になったりするのは設定
などで変わったりしないのですかね?
コロコロ変わってしまうので
寝転んで携帯が見にくいです...。
分からない事ばかりで
すいません!
書込番号:16738642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホントに調べてます?
最初の質問も上の「iPhone 画面 回転 ロック」も、すぐ見つかると思いますが。
書込番号:16738653
8点

画面の最下部から上に、サッとスワイプしてコントロールセンターを出して、右上の南京錠のマークをタップして画面の向きをロック。解除も同じ操作。
書込番号:16738657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メールは返信から選択すると文章が残りますね。
受信したメールの差出人を押してあげると、メールアドレスが選択できるので、そこから選ぶと新規のメールになるので、文章はありません。
どちらがスレ主さんにとって便利か試してみてください。
あと回転の有無は、画面の一番下から指で上にスワイプしてあげると添付画像の画面が出てきます。
そこの右上のところを押してあげると縦画面固定になります。
書込番号:16738658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

主さん
AppStoreで『iPhone 使い方』などで検索すると解説アプリが幾つかヒットします。(内容が旧バージョン向けのも混雑しているので注意)
全てを網羅している訳ではないけど、基本的なことは知ることができるでしょう。
読み易さとかレイアウトの好みに個人差があると思うので、どれが良いかは書きませんが、ダウロードしてみてください。
無料のものが多いです。(但し広告が鬱陶しい?)
ほとんどはWeb検索で入手可能なノウハウですが、ビギナーにはアプリの方が便利でしょうね。
書込番号:16738765
3点

ケロヤマさん
調べていますが調べ方が
悪いのか、、
普通のTopメニューで調べたら
何か広告宣伝?みたいなもの
とか誰かのブログがでてきたり
でよく分かりませんでした。
書込番号:16738772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kami.itさん
ありがとうございます!
南京錠マークを押したら
画面のロックなりました!!
書込番号:16738777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
わざわざ画像で説明して
頂きありがとうございます!
わかりやすかったです!
あとメールの返信方法
その二つで試してみます!
書込番号:16738786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

品格コムさん
そのようなアプリが
あるんですね!!!
検索して見やすそうなもの
をダウンロードしてみます。
ありがとうございます!
書込番号:16738793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビギナーなら、1冊は解説本を買われるのをオススメします。
Webで調べたら手に入る情報しか書いていなくても、短い時間で使える情報を得られるということに関しては、本を読むのが一番ですね。
書店に行ったら、平積みで山のように売っていますよ。
書込番号:16738800
6点

iPhone厨さん
本屋さんに売ってある
のですね!
一度本屋さんに見に行って
みます。
本当に皆さんありがとうございます!!!
書込番号:16738949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決しました!
答えてくれた方ありがとう
ございます!!
皆さんGood アンサーに
選びたかったのですが..
3件までしか選べませんでした。
書込番号:16738964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初心者でしたら、まずはこう言った本を購入されては如何ですか?
「ドコモiPhone 5s/5cを快適に使う本」
http://www.impressjapan.jp/books/1113102035
書込番号:16739141
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au

どんなデータを、どのような機器を使うかによるので・・・
いずれにせよPC/Macを使うのが最もスマートでしょうね。
書込番号:16736358
1点

Wi-FiのSDカードリーダーを使うのが良いでしょうね。
ラトックシステム Wi-Fi SDカードリーダー(スマホ充電機能付) REX-WIFISD1 ラトックシステム http://www.amazon.co.jp/dp/B00AJ5TK1Q/ref=cm_sw_r_tw_dp_-bpzsb149K5N0
書込番号:16736367
1点

Bluetoothも何を接続するかによりますが、
双方のBluetoothがオンの状態にしてペアリング(認証)すればOKです。
ただし、何が出来るかは各機器のプロファイルによるので、接続する予定の機器名を書いた方が良いです(※型番も書いた方が良い)
書込番号:16736381
1点

iPhone厨さん
なるほど・・・そういうのがあるんですね。疎いな〜自分。
書込番号:16736388
1点

何のデーターを送るのかわからないけれども。
iPhoneで写した写真はパソコンにUSB接続でパソコンに接続すれば、マイコンピューターで通常の操作で取り出せます。
ただし、残念ながら写真の取り出ししかできません。
私はiTunesが嫌いで使いません。データーのやりとりはiCloud、ドロップボックス、ヤフーボックスを活用しています。
無料でどこでも開け簡単便利です。
書込番号:16736514
3点

>ただし、残念ながら写真の取り出ししかできません。
i-FunBoxをなど使う手もありますけどね(ほとんどのファイルの出し入れ可能)
注意して利用する必要がありますが。
書込番号:16736542
1点

みなさんありがとうございます。
iPhoneから撮影した画像データを残したり印刷したいだけです。
ネット環境ありませんがVistaのノートパソコンならあります。
カードリーダーも良さそうですけど^ ^
Bleutoothのパスワードみたいな設定がiPhoneのどこで設定できるか知りたいです。
プリンターが対応なんです。
書込番号:16736707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Vistaのノートパソコンならあります
下記ご参考までに。
iOS:個人の写真とビデオを iOS デバイスからコンピュータに読み込む
http://support.apple.com/kb/HT4083?viewlocale=ja_JP
書込番号:16736755
1点

ありがとうございます。
パソコンに取り込みパソコンからSDカードに保存できました^_^
書込番号:16737558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
無事にiphone5sを購入出来ました^^
質問なのですがiphotoから写真をバックアップしたのですがその写真が消去できません。
あと、アルバムにある 最近の12ヶ月間 最後の取り込み などのアルバムも消去できません...
iphone超初心者のため初歩的なことも出来ないのですがどうやったら消去できるか教えてください。
パソコンはmacbook proを使っています♪
2点

>iphotoから写真をバックアップしたのですが
これはiPhotoから画像をiPhone5sに画像を同期したということですか?
もしそうなら、同期で入れた画像は本体上では消せないようですね。
自分も探してみたのですが、恐らく仕様のようです(違っていたらごめんなさい)
方法としては恐らくiTunesを使用して同期したと思うので、その選択項目で調整するのが
方法としては一番簡単な気がします。
でもiTunesで入れた曲は消せるのに、画像は消せないって確かに変ですね、、、
書込番号:16733885
2点

勘違いならごめんなさい。
MacのiPhoto上からiPhoneの画像が消せないのなら、iPhone自体の写真アプリ上で、iPhone内の画像を消すしかないですね。
僕も、iPhoneからMacのiPhotoに画像を読み込んだはずなのに、iPhotoからは消せないことがあり、iPhone上で操作して消しました。
書込番号:16734451
2点

>iphotoから写真をバックアップしたのですがその写真が消去できません。
iPhotoはMac版とiOSデバイス版がありますが、
・どのiPhotoから(Mac? iPhone?)
・どこへどんな手順でバックアップ
されたのでしょうか?
詳しい情報をお書きになりますと、こちらをご覧の皆様にわかりやすいと思います。
>アルバムにある 最近の12ヶ月間 最後の取り込み などのアルバムも消去できません...
MacとiPhoneを接続して同期しますとMacからiPhoneにこれらアルバムが転送されますが、「最近の12ヶ月間」など特定のアルバムを転送したくないということでしたら、iPhoneで操作するのではなく、iTunesで操作します。
1. iPhoneをMacに接続して、左ペインのiPhoneを選択
2. 「選択したアルバム、イベント、および人々と、…..」にチェック
3. 「アルバム」欄からiPhoneに転送しないアルバムのチェックを外す
(添付画像をご参照ください)
MacBook ProのOSのバージョンとiPhotoのバージョンは何ですか?
書込番号:16735854
1点

iTunesに入っている画像をiphone5sに移しました。
ですが、iphone本体では移した写真は消去できないんですね...
これけっこう不便ですね...w
書込番号:16736491
1点

みなさん回答ありがとうございます。
パソコンから同期した画像と動画、なぜ消せないような仕様なんでしょうかね?めっちゃ不便です(ToT)
書込番号:16737299
1点

>パソコンから同期した画像と動画、なぜ消せないような仕様なんでしょうかね?めっちゃ不便です(ToT)
消去前提なら、他の写真管理&ビューアアプリ使った方が幸せだと思います。
アプリによってはWi-Fiでもやり取りできてiTunesさえ要りません。
自分の場合、頻繁に見る分はともかく、その他はオンラインのアルバムやストレージに上げてます。
書込番号:16737416
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
爆熱問題で有名なN-07Dを現在使用しています←pen4よりはマシな発熱ですが(笑)
1年程使用し先日2度目の修理・検査へ出して結果待ちですが、そろそろ我慢の限界に達しそうです
ある程度名の知れたA7チップをコアに採用するこの機種ですが発熱の程はいかがでしょう?
又フリーズや強制終了等の事例はありますでしょうか?
二度も失敗したくないのでよろしくお願いいたします
1点

au iPhone5sですが、中身は同じなので、
>ある程度名の知れたA7チップをコアに採用するこの機種ですが発熱の程はいかがでしょう?
重い処理のアプリや充電しながらの操作であれば、熱を発することはありますが気になるレベルではありません。
Safariでのweb閲覧程度でしたら、熱いと感じたことはないです。
>又フリーズや強制終了等の事例はありますでしょうか?
購入してから1ヶ月ほど経ちましたがフリーズはまだ無いです。
アプリの強制終了は何度か経験してますが、これも発熱と同様で頻繁に起こることではないので気になりません。
書込番号:16733110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ある程度名の知れたA7チップをコアに採用するこの機種ですが発熱の程はいかがでしょう?
普通に発熱します。何台かスマホを使っていますが、特に発熱があるとは思いません。
>又フリーズや強制終了等の事例はありますでしょうか?
まだ使いこなせてないからかもしれませんが、今のところフリーズ、強制終了、強制再起動の経験はないです。
雑誌でスマホ初心者にも適してると書かれている程で、とても安定しています。
いろんな意味でandroidスマホとは別物だと思われたほうが良いと思います。
書込番号:16733123
3点

>又フリーズや強制終了等の事例はありますでしょうか?
フリーズはありません。
アプリクラッシュでの再起動は、よくあります。
まあ、アプリ側が64bit対応しきれてない以上、しばらくは仕方ないでしょうね。
再起動自体に時間がかからないので、使っていてストレスになるほどではないですよ。
書込番号:16733175
3点

>アプリクラッシュでの再起動は、よくあります。
知りませんでした。今のとこ、Google関連のアプリとandroidで定番だったアプリ、人気ランキングの高いアプリ少々しか入れてません。私が慣れてくる頃には64bit対応アプリが増えてるかもしれませんね。
書込番号:16733293
1点

ARROWS NXさん
この前、Chromeを使っている時に、ホームボタンダブルクリックでタスク一覧を表示したら、林檎マークになって再起動しました。
書込番号:16735564
2点

素早い返答に感謝いたします
>スマホビギナー戦士さん
「熱を発することはありますが気になるレベルではありません」
ナルホド。今使っている機種が場合によってはつかめない程熱くなることがあったのでそれはありがたいですね
>ARROWS NXさん
「androidスマホとは別物」
ある意味コレを期待して変えようと思っています
>iPhone厨さん
「アプリクラッシュでの再起動はよくあります」
調べてみると64bitOS環境下での検証が十分でないようですね
熟成されれば解消されると思われますのでしばらくは我慢してみようと思います
書込番号:16737170
3点

スレ主さん。期待できると思いますよ。
iPhone厨さん。ありがとうございます。
Chromeはメインのブラウザとして多用してますが、ダブルクリックでタスクの一覧出して切り替えても問題なさそうでした。何か条件があるんでしょうね。
書込番号:16737233
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)