端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全952スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2016年4月19日 10:40 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2016年4月19日 10:29 |
![]() |
1 | 2 | 2016年4月19日 10:25 |
![]() |
1 | 4 | 2016年4月4日 18:06 |
![]() |
9 | 4 | 2016年3月29日 19:50 |
![]() |
12 | 24 | 2016年3月23日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB ワイモバイル
たびたび、すみません。
ガラケーしか使った事がないのですが、
メールの見方は、ガラケーと劇的にかわらないですか?
自動振り分けとかありますか?
ガラケーと同じような使い勝手だといいんですが。
初心者が使うのに、ガラケーより、ずっとここがいい、みたいな話しも聞きたいです。
2点

iPhone6 Plus au を使っています
auガラケーとは全く画面が違います。
ガラケーの場合は、メール一覧画面でメールを選択し、 1つのメールを閲覧する
といった操作を行うと思いますが、スマホですと、
画面が広いので、画面内にメール一覧と、選択したメール内容の両方が表示されます。
メール振り分けは、ワイモバイルとauとでは違うと思いますから、わかりません。
しかし、GmailアプリをインストールしてGmailの送受信を行うなら、
ワイモバイルでもauでも同じ操作を行うことになります。
Gmailでは、メール振り分けが容易です。
書込番号:19791024
2点

こんばんは
iPhoneやMACで使われている iOSは、
ユーザが直感的に操作できるように工夫されているので使えば直ぐ慣れると思います。
標準メールアプリもアイコンでわかります。
標準メールアプリの振り分けについては、高機能ではないですが、未読や今日のメールといった簡単な振り分けは可能です。
高機能なメールを使うなら、別途メールアプリを導入することになると思います。
書込番号:19791100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.iphonejoshibu.com/iphonejoshibu.php/tips/111521/
ガラケーからiPhone等のスマートフォンに変える時は「難しい」と思ってしまうでしょうが、今では年配の方でもスムーズに使いこなせているくらい世間に浸透しています。
「難しい」「分からない」という気持ちのままではいつまで経っても進歩はしません。
世間の方たちが使えてるのだから自分にだって使える!というくらいの気持ちを持ってガンバって下さい!
上に貼ったリンクはネットで「ガラケーからiPhoneへ メール 使い方」と検索して出てきた情報です。
ご自身でも同じように調べたいことを今現在使われているガラケーでも検索出来る術があると思いますので、ご自身で探してみることも重要かと思います。
書込番号:19791103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガラケーしか使った事がないのですが、メールの見方は、ガラケーと劇的にかわらないですか?
ガラケーといっても機種によってはUIが違うと思いますので、何ともですかね?
au、softbank、docomo、キャリアメール、Gmailなどのフリーメールなどなど、こちらもそれぞれなので、何ともです。
個人的にau iPhoneのキャリアメールは大変、使い勝手が良いと思ってます。
これはsoftbankより上、docomoとは雲泥の差があると思ってます。
>自動振り分けとかありますか?
キャリアメールを前提で。
メッセージなら、自動で振り分けられます。
メッセージはauとsoftbankだけです。
標準のメールアプリなら、VIPを使えば振り分けられます。
>ガラケーと同じような使い勝手だといいんですが。
通話をするという行為に対してであれば、ガラケーが断然、上です。
最大の違いは物理キーの有無ですかね。
>初心者が使うのに、ガラケーより、ずっとここがいい、みたいな話しも聞きたいです。
老若男女が扱えるスマホはiPhoneだと思ってます。
直ぐ慣れますよ。
一番、有難いのはカメラがさっと使えて、綺麗に撮れることですかね。
あと便利アプリが沢山あるので、使い方は無限大です。
個人的にガラケーに戻したい気持ちは微塵もありません(^_^)
書込番号:19791256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

要は慣れです。
ガラケーでできる事は何でもそれ以上に出来ると思った方が良いかと。
設定次第では便利に使えますよ。
私もスマホ使ったら、あのボタン操作の煩わしさに戻りたいとは思えませんね。
問題は通信料の高さと電池持ちでしょうかね。
でも将来的には3G回線のガラケーも消えゆく運命なので、ガラケーもガラホになるかと思いますので、通信料的にはスマホと変わらなくなる可能性はありますね。
書込番号:19792015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ありがとうございました。
全部にグッドアンサーを差し上げたいと思いました。
店頭で商品を触ってみたのですが、
目が悪いので、ちいっさい文字のボタンを探すのが一苦労でした。
書込番号:19800915
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB ワイモバイル

慣れればね。
不注意で落下させる可能性もあるので
小さいサイズでも私は両手操作です。
書込番号:19791078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家電量販店や各キャリアショップなどにiPhone5s、もしくは同等の大きさのiPhone SEのモックが置いてありますので、実際にご自身が足を運んで操作を体験されてみるといいかと思います。
iPhoneはカバーをしている方をたくさん見かけると思いますが、iPhoneは裸のままだと多少スベスベして、人によってはすぐに手から滑り落ちてしまうという方もいます。
好みの問題なのでケースやバンパーなど着けたりするのは各々の自由ですが、片手で安定して操作したいのでしたら、滑りにくいシリコンで出来たケースなどを装着すると、より片手での操作がしやすいかと思います。
書込番号:19791144 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB ワイモバイル
具体的にどういった感じの機能ですか?
かりに、視覚障害者でも使いやすいですか?
設定は自分でできますか?
読み上げは、どこの部分を読み上げてくれますか?
またイヤホンをして、読みあげ内容をきくことができますか?
スマホを持ってもいないのですが、
詳しい方、わかりやすく教えてください。
0点

http://www.apple.com/jp/accessibility/ios/voiceover/
音声機能で、操作補助、内容説明する機能です
書込番号:19792313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB SoftBank
教えて下さい
現在Y!mobile DIGNOケータイ502KCを使用中ですが,ソフトバンクiphone5SにDIGNOケータイSIMカードを
差し込んで使えますでしょうか、判る方居ましたら教えて下さい。
0点

SoftBankのSIMロックが掛かっているので、無理なのではと思います。
書込番号:19727637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

記事がありました。やはり使えないようです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1508/13/news039.html
書込番号:19727716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
すみません。
教えて頂きたいのですが、ワイモバイル八重洲店でこの商品を契約しようとしたのですが、契約はスマホプランMで月々2000円くらいのオプションに入らないと販売できない理由は決まりだからと言われたのですが、まだこう言った販売方法はアリなのですか?
少し前にauか何かで揉めてこう言った売り方は減った気がしたのですが。。。
実際はまだ当たり前なのでしょうか?
書込番号:19740132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショップ変えて下さい
書込番号:19740169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ふつーにあるよ!
フランチャイズだからね…
ドコモショップとかでも、いまだに意味不明の頭金を払うショップあるからね。
交渉してダメなら他のショップで買うか、オンラインショップが1番かな?
納得しないショップでは買わないのが1番だよ!
書込番号:19740192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ続いているでしょうね。
最近は客足が減り以前よりオプションの
加入数を増やしていたりして...(想像)
1ヶ月は無料ですからとか決めゼリフ的に
言われるんだろうなぁ。
書込番号:19740219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん回答ありがとうございます。
まさかFCと言えど一応キャリアのショップの名前の店舗でまだこう言う事してるのにビックリしました。
今コールセンターに電話しましたが対応もなんか。。。
一応対象店舗には連絡すると言ってましたがどうだかって感じでした。
とりあえずは店舗変えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:19740311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
iPhone5S 16GB Softbankを使用中。
二年前の一括0円時代にドコモよりMNPして使用しておりました。特に不満もないのですが、来月より機種割引がなくなり、月あたりのコストがかかってしまうので、simフリーへMNPを検討中です。
そこで質問なのですが、MNPをした後の期日などについて教えて下さい(3/21にMNP番号を取得しようと思ってます)
@イオンsimが気になっていますが、受付を中止しております。このようにMVNOが決まらかった場合は、MNPが出来なかったと同じですよね?契約できたけど手続きが遅れたも同じでしょうか?
AiPhone SE(仮称)も気になります。発表後、予約入手に時間がかかると思いますが、適当なMVNOと契約出来たとして、SIMフリー端末の入手に時間がかかる場合、アクティベートが出来ないと思いますが、MNPは成功と考えて良いでしょうか?
日本語が下手ですみません。そのため、上手く調べることも出来ませんでした。
書込番号:19713292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

開通して、
初めてソフバン脱出出来るワケだから、
免許証などの書類不備で契約無効とか、
SIM開通作業をモタモタしてて2週間経過とか、
すべて無効。
開通出来ずにソフバンの更新月過ぎても、
mvno業者は知ったこっちゃない。
書込番号:19713399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mineoとIIJmioのどちらかにしておけばよろし(通話付きの早期解約は要注意)
http://androidlover.net/mineo-iijmio
http://androidlover.net/rakuten-mobile-iijmio
書込番号:19713408
0点

端末はどうするの?
書込番号:19713597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末なんか買えばいいんじゃない、悩むことはない
書込番号:19713660
0点

今のを使おうとしてるのかな?と思っただけなんだが…
書込番号:19713724 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今のを使っても買っても自由、買うって0円じゃないよ、0円こそが異常だったんだ
何とか割り、2年縛りは狂った世界
書込番号:19713836
2点

という事はソフトバンクの端末の5sで格安シムは使えるんですね。
書込番号:19714129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリズム^^さんはat_freedさんに対してですね
私は3大キャリアの経験がありませんので
書込番号:19714427
0点

2016年2月から始まったイオンモバイルでしょうか?
Twitterによればインターネットでの申し込みは停止していますが、店舗でしたら3月27日まで受け付けているのでははないでしょうか。
https://twitter.com/aeon_mobile
書込番号:19714452
0点

>>今のを使っても買っても自由
こう書いてるからねー
今のを使えるんだと。
それとスレ主さんはどう考えているのかなと。
書込番号:19714610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます。免許証準備するんでしたっけ?汗。
二年前はドコモからソフトバンクでしたが、すっかり忘れてました。
書込番号:19714840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>低発熱SoC君さん
mineoとIIJmioの情報ありがとうございます。調べてみたいと思います。ガラケーのドコモ端末&契約があるので音声の有無もどうしようかと悩んでます。
>エリズム^^さん
端末ないです。またソフトバンクのiPhoneなのでシムロックです。それがAの質問なのですが、いわゆるMNP宣言して、mineoとIIJmioに決めたとして、端末を後から準備可能なのでしょうか?
>ふじくろさん
イオンSIMの情報ありがとうございます。店舗に行って確認したいと思います。
皆様、返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。またご回答ありがとうございました。
書込番号:19714862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エリズム^^さん
今の使えますかでスレ立てしたらどうかな
それより、MNPの手順を詳細に教えたらいいのだ
書込番号:19714887
0点

自分は分かってるから質問スレ立てる必要無いです。
分からないとしても自分でなんとか探します。
要はソフトバンクの端末の場合は格安シムが使えないはず。
それを使えるみたいに書いてるから、疑問に思っただけ。
端末についてはヨドバシやビックカメラ、ヤマダなどの量販店に行って、シムフリー端末と一緒に、格安シムを買えば良いのでは?
手続きもそこで出来る。
それがイオンでも同じかと。
性能に拘らなければ2〜3万で買えるはず。
別々に買うと面倒臭いかもね。
書込番号:19714934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、mineoの他業者可の掲示板で質問してみたらいかが
https://king.mineo.jp/question-answer
https://king.mineo.jp/reports
なお、私iPone6sPlus 128Gは128,000円でした。使ってないけど
使っているのはgoogle Nexus6P(中華ファーウェイ)
書込番号:19715201
1点

>エリズム^^さん
>低発熱SoC君さん
返信ありがとうございます。アップル製品が4つほどゴロゴロしてますが、アンドロイドは一つもありません。そのため、iPhoneが第一希望です。新しい設定大変ですし。。。
海外行く予定ないのだからSIMフリー端末も格安に踏ん切りつけば良かったのですけどね。これまで購入したアプリ(辞書関連の購入費)を考えると、なかなか決心がつきませんでした。
他の掲示板も検索してみます
書込番号:19715733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安さと安心さ、簡単さを考えるなら、ワイモバイルのiPhone5sですかね。
書込番号:19715778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリズム^^さん
ワイモバイル、ソフトバンク下?なのでソフトバンクからMNPだと割引適応されないんですよー。現在、3GB以下/月の利用ですので月に\5,000程度と計算しました。
音声SIMの3GBだと\1,600/月と考えて端末代金は月に\3,400くらいでも元が取れるかなぁ。自分の場合だと2年以上使うと思いますし。今夜発表される新型iPhoneが進化しなくても良いので、現行維持でより安くだとありがたいのですが。。。淡い期待ですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:19716447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


iPone SE Wi-Fi+Cellularモデルってあるのかな
で、しばらくは定価購入になるでしょう
http://www.apple.com/jp/iphone-se/
書込番号:19716897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)