端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全952スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2013年9月18日 21:23 |
![]() |
27 | 19 | 2013年9月18日 21:18 |
![]() |
6 | 8 | 2013年9月18日 17:33 |
![]() ![]() |
44 | 11 | 2013年9月17日 12:42 |
![]() |
282 | 41 | 2013年9月17日 10:55 |
![]() ![]() |
24 | 11 | 2013年9月17日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank

5cの予約開始時間とあわせるなら16時だろうけど、
銀座などのAppleStoreの発売開始とあわせて8時かもしれない。
書込番号:16596199
0点

http://smhn.info/201309-iphone5s-iphone5c-201309200800
アップルストアの開店時刻に合わせて 8:00AM に1票
アメリカだと 0:01AMからの様ですが
http://japan.cnet.com/news/service/35037231/
書込番号:16596240
2点

最寄りのビックカメラでも
当日はiPhone販売のみ8時開始となっていました。
大手量販店、オンラインともこの時間に統一ではないでしょうか?
・・・たぶん
書込番号:16599979
1点

だといいですね。
平日で仕事ですが、ちょっとトイレで隠れてポチりたいと思います。
IOS7も楽しみです
書込番号:16600117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8時から開始とサイトに出てましたね。
早く欲しいです
書込番号:16603692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
こんにちわ。
機種変の際に残渣ゼロキャンペーンと買い替え割の併用って出来るのでしょうか?
とくにダメとも書いてなかったので。
息子の4Sの16Gがあと10回程残渣が残ってるのでこのキャンペーンで機種変を考えてます。
書込番号:16591915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主、yo-ayuさん
残債無料キャンペーンとかいかえ割りの適用条件とおりなので、
併用可能と私は思っています。
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/program/list/kaikae/
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/program/list/kaikae2/
ただし、残債無料キャンペーンは、「スマホファミリー割」「スマホ下取り割」との併用はできませんね。
書込番号:16591966
4点

僕も併用は可能だと思います。
しかし結構このキャンペーン嬉しいですよね。
結構引き止めるのにはいいキャンペーンかも(笑)
あと結構アバウトなので、ちょっとの傷であれば結構問題なかったりとかするのが良いですね。
書込番号:16592027
2点

返信ありがとうございます。
それなら機種変を考えてみようかなと思います。
書込番号:16592681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4sを初日に買った人は下取り(16Gで10,000円)になると思いますが、
この残債ゼロキャンペーンって不公平感がありませんかね?
書込番号:16600249
1点

それなら下取りプログラムのほうがいいんじゃないですか?
書込番号:16600266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

免除される残債の金額だけ見ると不公平感を感じるかもしれませんけど、
実際は16Gなら本体代を払って無いのと同じ訳ですし別に不公平では無いのでは?
書込番号:16600575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初日分割購入組が月月割との交換で実質無料化になってるということで、
不公平「感」は残るとしてもまあ仕方がないのかなぁと思ったりもします。
スレ主さんと同じ時期に「一括」で買った人だとどうなんでしょう?
もちろん残債はなく、月月割の残りも放棄するような?
分からなくなって来ました(笑)
直接の該当者じゃないので分からなくても全然構わないのでレスは不要ですが、
気になったものですいませんでした。
書込番号:16600720
1点

このスレ主さんは、初月に買ってません、残債があと10回なら、去年の5月です。そしてフラットに入ってなければ毎月1,440円支払うはずです。
ならば残債は14,400円で下取りの14,000円とかわりません。釣りですか?
書込番号:16600753
0点

5s発売後の下取り額は10,000円になると思ってました。
すいません。
書込番号:16600810
1点

アインシュタイン2世さん。
フラットには入ってます。
月々割もあるので実質ゼロ円にはなってますけど、一応機種代は1920円毎月支払ってることになってます。あと10回ということは約20000円位支払いが残ってるので、下取りよりは残渣ゼロキャンペーンのほうがお得かなと思ったのですけど。なにかおかしいですか?
書込番号:16601247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これ、覚えてますよね
?一瞬すげ〜って思ったけど、自分の4Sの残債はあと一万もありませんでした。
これなら下取りプログラムか直接買い取り店で買い取ってもらったほうが得じゃないですか!
危うく乗っかるとこでした。
2013/09/13 21:42 [16581650] スマートフォンサイトからの書き込み
言ってることが矛盾してません?
書込番号:16601306
0点

このスレの最初をみて下さい。
息子のと言ってますよね?息子の4Sはわたしのより遅れて購入したので残債は多く残っております。よく見て物を言ったら?
私の4Sはあと1万程度の残渣がある程度なので下取りプログラムのほうがいいんじゃないかと思ったんです。
矛盾してる?
書込番号:16601320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新機種が発売される度に残債免除のキャンペーンが行われるとしたら、発売日からできるだけ遅く(数ヶ月後)に分割で購入するのがいちばんお得ってこと?私は違いますが、一括購入した人が損する感じですね。一括購入で量販店のポイントが付くならどっちがお得なんだろう?ポイントが付かないと一括購入のメリットはあまりないですよね?
書込番号:16601433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たしかにこのキャンペーンで購入してしまうと他社には移りにくくなる制度ですね!
書込番号:16601746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大路郎さん、下取りは10000円になってましたね!たしかに微妙なラインです!
最近まで下取り額がもっと高かったので。
書込番号:16602530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「釣りですか?」状態ではありますが、一応貼っておきます(笑)
★スマホ下取り割
2013年9月20日から10月31日までの下取り値引き金額
↑ この日付に注目(笑)
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/program/list/shitadori/
★残債無料キャンペーン
2013年9月20日より受付開始
↑ これも注目
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/program/list/kaikae2/
★iPhone5sの発売日は2013年9月20日
↑ この日付が一番重要かも。
残債が10,000円以下の人=下取り が有利
残債が10,001円以上の人=残債無料プログラム が有利
これを踏まえて不公平感がないか?という当初の書き込みに繋がった。
(今となってはどうでもいい過去形)
書込番号:16602865
2点

Down_yさん
>発売日からできるだけ遅く(数ヶ月後)に分割で購入するのが
>いちばんお得ってこと?
本キャンペーンだけを前提とした個人的な感想です。
型落ちで叩き売り機種を契約するとします。
定価=6万円
A店:一括0円+キャッシュバック1万円
B店:分割契約+キャッシュバック7万円
本キャンペーン適用を考えると、B店方式が相当美味しい契約ですよね。
確かにですが、B店のような売り方をしている店が(一時期)多かったかも。
ただ、そんな人が新機種をすぐには買わず、残債がそれなりに消化された頃に
検討するような気もしています(笑)
書込番号:16602897
0点

そもそも話しがなにがなんやらわからなくなってきてしまいました。
最初に戻ります。
私の息子の4Sの16Gの残債が20000円程度残ってるので、残債ゼロキャンペーンで5Cに機種変したいな!それとパケット定額の買い替え割も一緒に併用出来たら、現在の状況とさほど変わらない料金で新機種が手に入るんじゃないかと思い質問しました。
それで併用出来るという答えで問題は解決済みということでいいと思います。
みなさんありがとうございました。
わけのわからないチャチャが入り話がそれてしまいました。
ほんとに人の上げ足とるのが好きなんでしょうね!
書込番号:16603667 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
iPhoneシリーズ一緒だとは思いますがSDカードがないのにどのようにしたらプリンターで印刷出来ますか?
出きれば一旦パソコンに保存しないやり方があれば教えて下さいm(__)m
それと5S は速度が速くなたみたいですが3Gなら5と変わらないですか?
書込番号:16588683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://cweb.canon.jp/pixus/software/iepp.html
こういう機種でiPhoneから直接印刷することが出来るようです。
Airprint対応のプリンターを検索してみて下さい。
>>それと5S は速度が速くなたみたいですが3Gなら5と変わらないですか?
早くなったというよりは5sは使うことの出来るLTEの周波数帯が増えたという表現が正しいでしょう。
まあ5sでかなりLTEの使えるエリアがかなり広がりますね。
3Gは5sも5も同じなので、理論上は速度はおなじになります。
書込番号:16588699
2点

こんにちは。
私の場合は、エプソンやキャノンの
プリンターを使用していますが、
専用のアプリをインストールし、
Wi-Fiで印刷しています。
書込番号:16588700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はピクサスやカラリオなどの、wifi対応のプリンターで印刷しています。専用のアプリもあるので、簡単に出来ますよ。
プリンターが対応していなければ買い替えが必要ですが...。2万円前後で購入出来ます。
書込番号:16588717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケツメチロさん
PCを経由させないのであれば他の方も書かれていますがWi-Fi対応のプリンターとアプリでいけると思います。
私は普段スマホやタブレットから印刷することはないですが、キヤノンMG6230とキヤノンEPPで印刷できるようにはしています。
書込番号:16588735
1点

皆さん分かりやすく有難うございました(^-^)
今はプリンター変えないですが参考にします!
書込番号:16589107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

理屈では処理速度も速くなってます。
投稿する前に誤字脱字気をつけましょう。
書込番号:16589211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードがないのに、と言われてますが、充電ケーブルのコンセントの部分を外してパソコンに接続すれば、お手持ちの機材で簡単に写真画像を取り出したり、印刷したり出来ますよ(^^)
デジカメ感覚です。
その際、母艦PCとか同期させるとか、難しい事は気にせず出来ます。
そして、プリンターを買い換える時にはみなさんの説明通りにすると良いと思います。
書込番号:16602800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
質問です!自分も2年契約の縛りが無くなり、待ちに待ったドコモからのiPhoneで購入を考えてるのですが、初日に並んで買えるのでしょうか??
(前の日から並ぶ気力はありません)
それともDS各店舗在庫分のみの販売で在庫無くなり次第入荷待ちなのはわかるのですがDS側から連絡をもらえるのでしょうか?また入荷待ちの場合どれくらい待たされるものなのでしょうか?
初心者ですのでご教授戴ければと思い質問させていただきました。
他のキャリアのiPhone購入した際の経験談聞かせて頂ければと思いますm(_ _)m
書込番号:16595168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全国のDSによってバラバラでしょうけど、私がDSから聞いた範囲では、
並んで買えるか?
DS自体も何台入ってくるかわからないそうです。店頭展示機も同時に入るようで。
並んでいる人に対しては、入荷数量が確認でき次第、並んでいる人に、〜の人迄で後は予約になりますみたいなアナウンスをしてくれるそうです。そのアナウンスが当日の何時かはわからないとのことです。
過去並んだケースとしては、エヴァンゲリオンの時に、前日のDS閉店時には並んでたそうです。
北陸の田舎のDSの場合です。ご参考まで。
書込番号:16595220
7点

auのiPhone 4Sは2011年10月14日にショップにホワイトの在庫があって購入しましたが、今回のiPhone 5sだけはわかりません。
書込番号:16595228
5点

AppleStoreに行ける範囲ならそこで並ぶのが良いでしょうが、在庫切れってあるんでしょかね?
DSはすべての店舗で扱わない筈です。お近くのDSで確認されるかdocomoサイトで取扱店を確認した上で当日の販売や割り当て台数対応を聞いたほうが良いと思います。au発売時の感覚で初回在庫がきれると1.2週間は回って来ないとかあったようです(北陸です)。
急ぐ必要がない&docomoに絶対的拘りがないなら、年末辺り迄待つ事をオススメします。各雑誌レビューとかもでてきますので
書込番号:16595237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こればかりはわからないですね。
発売日当日から予約を受け付ける情報もありましたので、もしそうなれば入荷時に連絡は入るでしょう。
入荷の周期は何とも言えませんが、それなりに待たないといけないような感じもします。
それにドコモにとってiPhoneは初めての取り扱いですから、発売当初はいろいろあるかもしれません。
あとは発売日に購入しても10月1日まではキャリアメールは対応していませんし、来年の1月半ばまではプッシュ通知にも対応しません。
キャリアメールに拘りがなければ構いませんが、iPhoneを購入するのであれば個人的には年明けまでは様子見が良いかと思います。
それまでには良い面悪い面が多く出てきているでしょうからね。
書込番号:16595256
8点

DSに関してはわかりませんね。
各色数台、もしくは入らないとこもあるみたいですし、、、
ストアはなんだかんだで一番多く在庫あるでしょうけど、
前日から並ばないと無理でしょうね。
私は4SからiPhoneを使い始めたのですが、
今回のように予約を一切受け付けないというのは
初めてのことなのでどうなるかさっぱりです。
まぁ当日は相当厳しいでしょうね。
書込番号:16595434
4点

DSでは19日の閉店後から翌朝開店までに展示の旧機種を撤去し、iPhoneの実機を全て配置するそうで、DSの人も大変そうです。
書込番号:16595456
4点

発売日当日に受け渡しできない場合(在庫が尽きた場合)、予約を受けるというスタンスでしょうから、
入荷数は希少かと思います。
書込番号:16596141
1点

皆様のご意見ありがとうございます!まず最寄りのDSに問い合わせてiPhoneの販売の有無等を聞いて並びたいと思います!開店数時間前ですけど(^_^;)たぶん当日に購入は難しいと思うんですけど予約受付で1~2週間で手元に来れれば嬉しい限りです。早くiPhoneユーザーになりたいです!!ありがとうございました。
書込番号:16596892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DSでは19日の閉店後から翌朝開店までに展示の旧機種を撤去し、iPhoneの実機を全て配置するそうで、DSの人も大変そうです。
あたりまえ、あたりまえ、あたりまえ体操〜
書込番号:16597620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneを販売するかどうかだけでいいのでしたら、サイトで調べられますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/iphone/purchase/shop/index.html
書込番号:16598330
2点

>予約受付で1~2週間で手元に来れれば
これが一番難しいような予感。
断片的な情報ですし、裏もとっていませんが、9/20日以降の流通量が圧倒的に足りないらしいです。
7-9月の生産目標が1千万台に対し、400万台にとどまる
前回iPhone5の立ち上げが400万台前後らしかったのに対し、ドコモ追加、一次に中国(チャイナ・モバイル)追加
初出のドコモをケアするはずですが、ジョーカーはチャイナ・モバイルだと思います。ここ数が桁ひとつか、二つ違うようなので。
(未だ2G主体なのでそれほど売れないかもしれません)
割り当ては中の人しか分からないですけど、末端のDSや代理店だと、入荷数台でしばらく途切れるかも。
ものすごい飢餓感か、あっさりスルーされて報道されるかは分かりません。
年末にかけては生産も正常化されるようなので、待てるのなら年末〜年初だと思いますよ。
書込番号:16598380
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
iPhone 5sにすべきかエクスペリアZ1にすべきかで、非常に迷い中です。
極論はiosかアンドロイドかですね。
どちらの端末も、スタイリッシュで所有欲がわきます。
これまで短期に端末を買い換えてきましたが、今度は最低2年は使うつもりでいます。
諸先輩方のご意見を参考にしたいと思います。
よろしくお願い致します。
4点

今ならauに乗り換えてXperiaにするってのもありますよ!
Androidが良いですよ、Xperiaに1票!
書込番号:16589625 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

極論は雰囲気に流されるか、流されないかでしょう。
書込番号:16589671 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

reoreooneoneさん、返信ありがとうございます。
勤め先がNTTグループなもので、auは魅力的でもMNPはちょっと・・・(^^;)
>Androidが良いですよ、Xperiaに1票!
ありがとうございます。
世界的なシェアーは、Android優位ですからね。
Xperia推し、了解です。
ありがとうございました。
書込番号:16589681
9点

スレ主さんが何を重視するかでしょうね。
カスタマイズ・防水・お財布・ワンセグとなればXperiaZ1になるでしょうし、
上記は必要なくOSの安定性を求めるのであればiPhoneになるのではという感じでしょうかね。
>どちらの端末も、スタイリッシュで所有欲がわきます。
見た目は確かにスタイリッシュですね。
ただXperiaZ1は幅が74mmで重さが170gとかなり大きくなりますのでこのあたりも考慮する天下もしれませんね。
急いでないのであれば、来年発売予定の【Honami mini SO-02F】の方がiPhone5sとの比較にはなりやすいかもしれません。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/xperia-z1honami-mini.html
書込番号:16589693
7点

スレ主さん
連投すいません。
誤字がありました。
誤)考慮する天下もしれませんね。
正)考慮する点かもしれませんね。
書込番号:16589702
4点

どっちかと言われたらZ1です(^-^)/
一度iPhoneを使用してましたが、楽しさと自由度はAndroidだと思います。
iPhoneも悪くないですけど使用していての楽しさが僕にはありませんでした。
ちなみにiPhoneを買って1ヶ月も使わなかったです(笑)
だからもっと使用していたら何かしら変わったかもしれないですがね(^-^;
そのiPhoneはまだ現役で友達が使ってます(^^)v
書込番号:16589703 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

この二つの比較なら、画面が大きいXperiaにします。
大きい画面に慣れると、小さいのは使いづらいです(ーー;)
書込番号:16589709
14点

わしゃはどちらも購入予定じゃよ。
GALAXY s3→Xperia
iphone4s→iphone5s
キャリアは迷い中じゃがな。
ただ、現状が2台持ちでも激安過ぎてのー(笑)
書込番号:16589722 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iphoneに出来てAndroidに出来ない事はないが、Androidに出来てiphoneに出来ない事は結構あるのじゃよ!(笑)
そう言う事が世界的シェアにも影響あるのかのー?
書込番号:16589748 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

好奇心と経済力のある人が二年完走しようってのがそもそも無理な話です。
より関心の強い方をとりあえ入手、他方も後日の機会を伺うくらいで丁度いいと思いますよ。
普通の人の二択なら、重度の機械オンチでなければ断然XPERIAだと思います。
書込番号:16589762 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

■X.IIIIKOさん、ありがとうございます。
確かに究極の極論ですね。
ドコモがiPhoneを扱うというトピックスに流されないで冷静に考えるようにします。
■とんぴちさん、ありがとうございます。
>スレ主さんが何を重視するかでしょうね。
>カスタマイズ・防水・お財布・ワンセグとなればXperiaZ1になるでしょうし、
>上記は必要なくOSの安定性を求めるのであればiPhoneになるのではという感じでしょうかね。
カスタマイズ、お財布、ワンセグはなくてもかまいませんが、防水性とOSの安定性は重視したいです。
甲乙付けがたいですが、アンドロイドOSで不安定に感じたことがないので、相対的にXperiaZ1になりそうですね。
>急いでないのであれば、来年発売予定の【Honami mini SO-02F】の方がiPhone5sとの比較にはなりやすいかもしれませ>ん。
iPhone 5sは液晶サイズがコンパクトですからね。
iPhone 6からは液晶サイズが拡大するウワサもありますね。
■勇気8170さん、ありがとうございます。
>どっちかと言われたらZ1です(^-^)/
直球勝負でZ1ですね。ありがとうございました。
■yassusanさん、ありがとうございます。
>この二つの比較なら、画面が大きいXperiaにします。
>大きい画面に慣れると、小さいのは使いづらいです(ーー;)
つい先日、老眼鏡をつくりました。小さいものが見えずらくて・・・。
確かに、愛用しているスケジューラー(リフィルス)の文字は画面が大きい方が有利ですね。
■黒王さん、ありがとうございます。
>わしゃはどちらも購入予定じゃよ。
うっ、うらやましい。
iPhone、Xperia両推しですね。
了解です。(^^)
■vaio uさん、ありがとうございます。
>一択でしたらZ1ですね。
vaio uさんも直球勝負ですね。
★皆様、ご意見ありがとうございました。
総合的に勘案して、Xperia Z1にすることにします。
書込番号:16589840
7点

>普通の人の二択なら、重度の機械オンチでなければ断然XPERIAだと思います。
私も似た考え方です。
重度の機械オンチならiPhoneがお勧め。
でなければ、お好きなほうをです。
書込番号:16589865 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

iOSかAndroidなら、私はiOSを推します。
XperiaZ1のAndroidアップデートはすぐに打ち切られますが、iOSは性能範囲内であればアップデートは継続されます。
セキュリティソフトが必要ないのもiOSの魅力です。
XperiaZ1はお財布ケータイ、ワンセグ、大画面などが魅力ですが、それを上回る魅力がiPhone5Sにあると思います。
車で例えると、Xperiaはトヨタ、iPhoneはBMW、audi。
機能性重視か感性重視の違いかと思います。
書込番号:16589936
6点

iPhoneはサイクルが約1年だけど、xperiaなどはほぼ半年くらいで新機種が出てしまいます。Z1も来年春くらいには、Amamiが出る話もありますしZ2の話もちらほら聞こえてきています。先を追ったらキリが無いのですが、スレ主さんの感性や好みで選べば良いと思います
書込番号:16589964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XPERIAがトヨタならiPhoneはせいぜいVWくらいだと思いますけどね、それも初代セルシオ時代あたりの。
セキュリティソフトも危機感を煽って商売してるだけで、本来は不要なモノですし。
書込番号:16589968 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

■のぢのぢくんさん、ありがとうございます。
>好奇心と経済力のある人が二年完走しようってのがそもそも無理な話です。
>より関心の強い方をとりあえ入手、他方も後日の機会を伺うくらいで丁度いいと思いますよ。
図星です。(^^;)
堅く考えすぎたかもしれませんね。
■スマホビギナー戦士さん、ありがとうございます。
>重度の機械オンチならiPhoneがお勧め。
>でなければ、お好きなほうをです。
この手のガジェットは大好きな方です。
でも、これまで使ったアンドロイドは特にカスタマイズもせずじまいでした。
OS的にはiOSの方が好みです。
■湾岸プチセレブさん、ありがとうございます。
>iOSかAndroidなら、私はiOSを推します。
>XperiaZ1のAndroidアップデートはすぐに打ち切られますが、iOSは性能範囲内であればアップデートは継続されます。
>セキュリティソフトが必要ないのもiOSの魅力です。
確かに、それをすっかり忘れていました。
iPhone 4などでも最新のiOS 7に対応してくれるのは魅力です。
一社でハードからOS・アプリ・課金システムまで一貫している強みですね。
気持ちがiPhone 5sに傾いてきました。
■恋くんさん、ありがとうございます。
>iPhoneはサイクルが約1年だけど、xperiaなどはほぼ半年くらいで新機種が出てしまいます。Z1も来年春くらいには、>>Amamiが出る話もありますしZ2の話もちらほら聞こえてきています。先を追ったらキリが無いのですが、スレ主さんの感>性や好みで選べば良いと思います
確かにアンドロイド端末のサイクルは本当に早いですね。
最初のカキコミで書き忘れましたが、タブレットはiPad、電子書籍代わりにiPodタッチと、Apple系の持ち物が多いです。
そうなってくると、iPhone 5sにした方がiOSの統一がとれて良いですね。
■のぢのぢくんさん、ありがとうございます。
>XPERIAがトヨタならiPhoneはせいぜいVWくらいだと思いますけどね、それも初代セルシオ時代あたりの。
おっと、これは驚きました。
愛車はVW GOLF GTIなのです。
VW乗りということはiPhone 5sですね。
書込番号:16590134
4点

最近のゴルフは国産車のよさも含めてかなり出来がいいですけど、比較対象に挙げた時代のはアレなのでちとニュアンスは異なるとはおもいますけどね。
むしろ現行ゴルフに明らかに勝るのを挙げる方が困るレベルです。
書込番号:16590265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
今現在GalaxyS3を使用しているのですが、iPhoneが発売されるということでiPhoneに機種変更する予定です。
しかしこちらのサイトを拝見していると機種変更の時期は年末から年明けのほうがspメール等も利用しやすくなるそうなので発売してから待とうと思っています。
ところが先日利用料金を確認したところこのようなお知らせがありました。
「タイプXiにねんのご契約期間は8月末で1年12か月となり満了となりました9月中にお申出がない場合、自動更新となります。」
機種変更でも手数料がかかると聞いたことがあるのですがタイプxiにねんはこのまま自動更新でよいのでしょうか?
乱文で大変わかりづらいと思いますがどうか無知の初心者によきアドバイスを宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:16597002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2年間同一回線の継続利用条件となり、料金プランの変更、契約変更および廃止のお申出がない場合、自動更新となります。
契約満了月の翌月以外でのご契約回線の解約、Xi定期契約型料金プラン以外への変更などの場合は、解約金9,975円が必要となります。
とありますので、同一回線での機種変更なら関係ないと思います。
書込番号:16597093 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

GALAXY3がでて一年なのに二年はたってないのでは?
書込番号:16597144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種変更するときは2,100円の手数料が必要です。
これは、タイプXiにねんとは関係なくかかります。
ドコモを解約して、他社のiPhone5sを契約するのでなければ
自動更新(何も手続きをしない)でよいと思います。
少しでも他社に移る可能性があるのなら、検討を急いだほうがよいと思います。
機種変更手数料
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/switch/
書込番号:16597171
3点

勇気8170さん
ありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:16597184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

m.a.yさん
galaxyS3の前にアローズ X LTEを使っておりあまりにも不便だった為すぐにgalaxy S3に機種変しました。
なので2年たつのだと思います。
ややこしくてすみません。
書込番号:16597201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たあみさん
ありがとうございます。
変更手数料がかかるのは知りませんでした。
他社にMNPする予定はありませんので
このまま自動更新したいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:16597213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素朴な疑問ですが、
> galaxyS3の前にアローズ X LTEを使っておりあまりにも不便だった為すぐにgalaxy S3に機種変しました。
この時に手数料がを取られれたか否かが そのまま答えになるんじゃないんですか?
書込番号:16597245
2点

Xi→Xiの機種変更で手数料がとられるようになったのは、昨年の12月からだから、知らなくても仕方がない。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/08/news073.html
書込番号:16597279
2点

たあみさんの仰る通り、確かに去年の12月からXiからの機種変更でも事務手数料は取られるようになりました。私がゼータ02Eの購入時も急いだ記憶があります。
発売日が11末でしたからね。
スレ主さんがiPhoneの購入をお考えなら機種変更のみで、Xiにねんはそのまま引き継ぎ事務手数料だけ支払えば契約内容は変わりません。
書込番号:16597744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しばらく待ってオンラインショップで扱うようになってから購入したほうが良いと思います。オンラインショップで購入すると事務手数料はかかりませんから。ただ現時点ではiPhoneをオンラインショップで扱うのか、事務手数料がどうなるのかはわかりませんけど、しばらくは様子見ですね。
書込番号:16597857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Apple IDの登録など、初心者には敷居が高い初期設定があるから、もし、オンラインショップで取り扱いがあったとしても、店頭での機種変更をお勧めします。
書込番号:16598043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)