端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全952スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 7 | 2013年9月16日 15:03 |
![]() ![]() |
52 | 17 | 2013年9月16日 13:19 |
![]() ![]() |
36 | 10 | 2013年9月16日 11:41 |
![]() |
19 | 6 | 2013年9月16日 01:27 |
![]() ![]() |
32 | 15 | 2013年9月15日 23:11 |
![]() |
46 | 21 | 2013年9月15日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
お世話になっております
この機種に機種変更を考えていますが、iPhoneは使った事がありません
どこかでatokは使えないと見た記憶があり、実際atokは使えるのでしょうか?
それから、Google mapは使えるのでしょうか?
あと、Google calendarおよびaa taskを使っていますがiPhoneで使えるのでしょうか?
AndroidからiPhoneに出来うる限りデータを移行したいと思っています
それともこういう事は不可能なのでしょうか?
よろしくお願いします
0点

すみません。追加で質問です
Google playで駿河銀行のデビッドカードを使っていますが、apple store?でも使用可能でしょうか
よろしくお願いします
書込番号:16594277
0点

ATOK → 使える
https://itunes.apple.com/jp/app/atok-pad/id390360999?mt=8
Google Maps → 使える
https://itunes.apple.com/jp/app/google-maps/id585027354?mt=8
Google Calendar → iPhonen標準のカレンダーとも同期可能
AndroidからiPhoneに出来うる限りデータを移行 → ほぼすべて可能
AA Task → 使えない
Google Play で駿河銀行のデビッドカード → App Store ではクレジットカード( or iTunesカード or App Storeカード)
クチコミ掲示板なので質問は構わないけど、これくらいはググればすぐに分かることだから、まずは自分で調べてからにしてね。
書込番号:16594323
3点

富ぅ士子ちゃ〜んさん、早速の返信ありがとうございました
やはり私にはiPhoneは使えないと諦めます
貴重な情報ありがとうございました
書込番号:16594359
0点

上記補足です。
ググっても出てこないこともあるから
私は別に聞いていいと思いますよ。
ATOK → 使える
※単体アプリとしては使えますが、
通常のIMEとしての利用は出来なかったはずです。
つまり、iOSの稚拙な変換に付き合わざるを得ないのが実態です。
Google Maps → 使える
※アプリとして登録されていますが、
標準マップとしての利用は制限されることになります。
他アプリとの連携は限定的となる点に注意が必要です。
この点でandroidより劣ると思います。
Google Calendar → iPhone標準のカレンダーとも同期可能
※標準カレンダーは小回りがききにくいです。
が、他のアプリと連携することで(有償のものを含む)、
androidと遜色なく利用可能と思います。
書込番号:16594369
6点

余りにも、何でもかんでもな質問だったので、ついね。
上記の中で、少し知識が必要で、一番、面倒臭いのは、データの移行でしょうね。
書込番号:16594393
1点

VirginAirさん
androidをご利用なのでしたら、
iPhoneが使えないと言うことは無いと思いますよ。
ただ、もうandroidに慣れてしまったのだとしたら、
勝手が違うことに戸惑われるかもしれません。
そこが許容できるなら、
ご質問いただいている内容は致命的な話にはならないと思います。
急いでいらっしゃらないなら、
店頭で触ってからがいいのではないかと思います。
ご参考まで。
書込番号:16594402
2点

ハチミツトースト23さん、返信ありがとうございます
私がiPhoneに変えようと思ったのは、月の維持費が抑えられるからです
しかし、リンク先でatokが単体で使用出来ない事が分かりました
以前macを使用していた時、ことえりの変換精度の悪さに辟易してmac版atokを
導入していた事があります
日本語入力は一番使う機能です
従って、iPhoneは私には使いこなせないと判断しました
どこでもiPhoneを見られるようになったら、実物を見てみようとは思っています
解決済みにも関わらず、ありがとうございました
書込番号:16594537
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
私は、P-06Dを一年半使用し、今回iPhone5sに機種変を検討しています。
@今まで、FOMAを使用してきたが、iPhone5sになるとXiになるため、無料通話分が使用できないため月々の料金が気になります。私は、仕事上でDOCOMO以外の人に電話をかけることが多いため、DOCOMO店員さんに相談した所、新たにガラゲを契約して使用してはどうか?と勧められ、iPhone5sを購入すると、「セット割」で料金も少し安くなると言われました。二台目も持って使い分けをした方が料金的には特なのでしょうか?
皆さんは、二台目もっているんですか?どのように使ってるのかを教えてください。
AAndroidよりもPhoneどちらがいいですか?
私は、Androidでは原因不明の事が起こり、修理に出しても問題ないとのことで、現在まで使用してきました。
主に、ネットとライン中心で使ってます。
機種の料金自体は、iPhone5sが高いと言われてますが、サービスを使用するとAndroidの方が高く感じますがどうなんでしょうか?
皆さん、回答よろしくお願いします。
書込番号:16592990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

詳しい料金プランがまだわかりませんから何とも言えませんが、設定はAndroid機と余り変わらないと思いますよ。
電話と使い分けるならガラケーをセット割りにした方が良いでしょう。
ただ二台持ちに違和感がなければですが…
どちらが良いと言う質問でしが、これは使用者の使い方次第で決めるのが一番かと。
Android機は使える機能の範囲が幅広く使えます。逆に安定性を求めるならiPhoneでしょうね。
自分が使える範囲で決めてみてはいかがでしょうか。
書込番号:16593037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安く済ませたいなら、SoftbankかauにMNP転出でしょ
書込番号:16593045
2点

二台持つならもう一つは他キャリアが良いと思いますけど。
docomo以外に通話が多いとのことですが、iPhone5s/cは3キャリアから発売したので、docomoをFOMAプランで通話のみ契約とし他に通話の多いキャリアでiPhoneを購入したら如何でしょうか?
どこのキャリアもLTEプランは同一キャリア内だと夜以外は通話無料ですし。
最近のAndroidは分かりませんが、iPhoneなら下手にカスタム出来ないので安定感は抜群ですよ。
そこが面白味のないところでもありますが(^_^;)
書込番号:16593062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガラケーとスマホの2台セットで運用しています。
個人的には、電話機としてはスマホは未だに使い辛いです。
androidの不具合ですが、今夏モデルでは私の場合致命的な不具合はありません。確かに1年前の機種は酷かったですが。
>機種の料金自体は、iPhone5sが高いと言われてますが、サービスを使用するとAndroidの方が高く感じますがどうなんでしょうか?
サービスの意味がよくわかりませんが、androidの現行モデルと比較して、機種変の場合2年間使うならiPhone5sのほうが安いと思います。
書込番号:16593065
3点

最初にiPhoneとのセット割はどんなのになるのでしょうか?
ドコモのiPhoneはandroid機と違って料金プランにかなり制限が有ります
どうも店員さんが+Xi割と混同されている様な気がします
android機とiPhoneの違いはこのスレでもかなり語り尽くされています
一度目を通して下さい
私は両方持っていますが使用頻度としてはandroid機の方が高いです
理由は画面が大きくて見やすいのと色々カスタマイズ出来る事です
スレ主さんの使用用途ではどちらもさして大きく異る事は無いと思います
一度実機で確認して決めてください
書込番号:16593078
3点

今までのスマホなら
ネットは安いMVNOで(1000円未満)
運用でき、
古い携帯を通話専用等にできたのですが
ドコモは このアイフォンでMVNOを使えないようにするという
セコい話しも出てきていますので・・・
どうなんでしょうね。
書込番号:16593127
3点

5SがFOMA SIMを認識できれば一番いいけど・・どうなんだろう?
galaxy3αはギリギリfoma simで運用できるけど。
xi端末でもfoma sim認識(使用できる)する機器はありますよ。
当然LTEは使用できません。ドコモショップに聞いても教えてくれません。
自己責任の範疇です。
2台持ちはカバンを普段持ち歩かない俺適には無しです。
foma simさえ使えればソッコー機種変です。
書込番号:16593197
3点

>最初にiPhoneとのセット割はどんなのになるのでしょうか?
たぶんこれのことでしょうね。基本料の780円とパケット代525円が1年間割引されます。
http://www.nttdocomo.co.jp/iphone/campaign/plus/index.html
書込番号:16593228
3点

通話専用でウィルコムのだれとでも定額を使用されてはどうでしょうか
他社によくかけると言われますがだいたいどのくらいの時間通話されてるのでしょうか
書込番号:16593263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マーボー団さん
情報ありがとうございます 見逃していました
ただ この割引の代表回線になるのに条件が厳しいようです
代表回線]「FOMA総合プラン(タイプシンプル(バリュー/ベーシック)除く)」+「i モード」+「パケ・ホーダイ ダブル」および継続利用期間が1年以上
新規でガラケーを契約しても代表回線になれないようです
書込番号:16593322
3点

>新規でガラケーを契約しても代表回線になれないようです
そうですね、何気に条件が厳しいんですよね。
スレ主の場合は、”新たにガラゲを契約して”と言っているものの実際はガラケーに機種変してiPhoneの新規購入を勧められたのではないでしょうか?
FOMAのガラケーを持っていないと出費が痛いですね。オンラインショップの安いものはほとんど売り切れでこの辺しかありません。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/i_mode/SH08C.html?od=02
書込番号:16593405
3点

2台持ちならガラケーと白ロムでしょう。
最低維持費が2台で1500円に出来る。
2台持ちたくないから安定性を求めiPhoneになる。
書込番号:16593902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

白熱しているがスレ主の過去スレみるとこのスレもそろそろ放置の予感・・・。
書込番号:16593965
2点

皆さん、私の質問に対して、適格なアドバイスをありがとうございます。
iPhoneとAndroidのどちらがいいかは、実際にiPhone5sが出て、デモ機を触ってから考えたいと思います。
値段についてももう少し検討したいと思います。
また、何かあれば教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:16594018
3点

電話はガラケー データーはiphone5s
2台持ちプランのあるdocomoは偉いと思うし活用すべきです。
書込番号:16594026
3点

横から失礼致します。
スレ主様は最後のコメントはiモード携帯から送られてますよね?
ガラケーをお持ちなのですか?
書込番号:16594067 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

新規でガラケーを契約すると機器代が高い。
これ安いな。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/i_mode/L10C.html
では、機器持込みだと月々の料金が高い。(バリュープランが使えず、ベーシックプランになる)
なので新規でiPhoneを契約
他社を踏み台にしてMNPすると月々安くなるかも。
今のFOMAを通話だけの契約にして寝かす。
(寝かす前にMailアドレスの変更をしておくと昔のMailアドレスが際取得しやすい)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010199/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#16584090
FOMAの無料通話分は家族割り??を組めばXiで使える。
知り合いにはSMS等で新しい番号教える
FOMAへの着信は転送でiPhoneへ
(DOCOMO同士だから転送無料?知ってる人いたら教えて)
書込番号:16594151
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
アッピル社が今回提供するiphone5Sは、よくいわれる800MHzに対応してのですか??
通話エリアよりもLTEのエリア・品質でキャリアを選ぼうと思いまして…
LTEのエリア・品質でキャリアを選ぼうと思えば、やはりドコモ一択になるのでしょうか?
それともauまたはソフトバンクの方が良いのでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
1点

対応していますが、ドコモの800MHzエリアは現段階でほとんどありません。
iPhone5Sで
現段階だけ見るならLTEエリアはauですかね。
書込番号:16592984 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

傾 奇 者 様
早々のご回答ありがとうございます。
auなのですね。それにしてもドコモiphone5Sの人気(書き込み)は、凄いですね。
書込番号:16593015
2点

脱字がありすみません。
誤
800MHzに対応してのですか??
正
800MHzに対応しているのですか??
書込番号:16593021
2点

>それにしてもドコモiphone5Sの人気(書き込み)は、凄いですね。
それだけ皆さん待ち焦がれてたんですね(^_^)
書込番号:16593033 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アッピル社・・・に突っ込むのはおいといて、
現時点ではauの基地局数がダントツですが、ドコモもSBも追いかけてくるので徐々に差は縮まってくると思います。
それと、自分の周囲で(かける相手が)どのキャリアを利用しているか、という点も考えてみてはいかがですか。
通話品質においては住んでいる地域にもよりますが、言われるほどSBやauがドコモに負けているようには感じませんね。個人的には携帯同士の通話のタイムラグを固定電話並みにして欲しいのですが・・・
書込番号:16593080
6点

ミラクルマイル様
そうなんですか。
悩ましいですね。安心のドコモか、それともLTEエリア(現時点)のauにするか
発売日までワクワクしながら、悩みます。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:16593133
2点

お住まいの地域によりますが、首都圏であればSBMがお勧めです。ドコモの通信品質は最悪です。LTEだとAUがSMBに追随してくるでしょうが、きっと800MHz帯LTEで躓きます。 SMBの900MHz LTEは少し遅れ増すが、SMBは現在すでに2.1G,1.7Gの2波体制が整っていますよ。
書込番号:16593155 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

veca3様
ソフトバンクも捨てがたいのですね。
ますますどのキャリアを選べば……
本当に悩ましいです。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:16593165
3点

場所にもよりますが速度で選ぶならauだと思います
書込番号:16593280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アッピル社ってどこかの擬屋ですか?
ドコモも800対応エリアはAUに劣る
書込番号:16593733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
docomo初のiPhone、かなり興味津々です。
私は、docomoユーザなので機種変更ということになるのですが、iPhoneに代えてからやっぱ元のスマホの方がいいやとなったとき、simの差し替えだけでdocomoの手続きなしに戻せるのでしょうか。
ガラケーの時は白ロムにsim差し替えて新しいケータイに変えたりしてたので同じようなことができないものかと…
2点

http://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/index.html
Xiパケ・ホーダイ for iPhoneの説明にこうあります。
Xiパケ・ホーダイ for iPhoneをご契約の場合、iPhone以外の機種を利用してのパケット通信(国際ローミング中のパケット通信などを除く)はご利用になれません。また、パケット通信を利用した次のサービスについてもご利用になれません。
【ご利用になれないサービス】
災害用伝言板
災害用音声お届けサービスなど
書込番号:16592088
4点

> #REF!さん
早速にありがとうございます。
DSを巻き込んだプラン変更をしないといけないということですね。
2年縛りのプラン同士の移動だと期間がリセットしないと思われますので、事務手数料を支払えば元に戻せるということですね。
書込番号:16592129
1点

>simの差し替えだけでdocomoの手続きなしに戻せるのでしょうか。
最近のSIMはMicroSIMですが、iPhone5sはnanoSIMですから大きさが違います。
そのままではいれることは出来ません。
アダプタをかませば使えるかもしれませんが、まだ発売前ですので使い回し出来るかもわかりません。
もちろんトラブルがあった場合は自己責任になります。
書込番号:16592169
2点

SIMフリーのiPhoneが動作すれば良いのですが( ;´Д`)
書込番号:16592227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xiパケ・ホーダイ for iPhoneの説明が全てですとSIMを差し換えて使える可能性が低いですね。
その場合のプラン変更等で月々サポートが消えてしまったら意味がないので
その手の情報が出そろうまでは待つ方が良いでしょう。
どの道1か月〜2か月は入荷が安定しませんので。
書込番号:16592228
5点

実質「iPhoneにしか使えないSIM」ということかな。
実際に挿したらどうなるんだろう。
パケ死したら洒落になりませんね。
知らなかったので危ないところでした。
書込番号:16592321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
iPhone5sに機種変予定ですが、DSでの機種変の場合、頭金はどれくらいになりそうですか?
地域によって異なるかも知れませんが、私の地域ではスマホへ機種変で8000円取ります。
今回、端末価格も高いので頭金も高いのか心配です。
金額によっては家電量販店に発売日に行こうかなと思ってます。
1点

東京都多摩地域のドコモショップで貰ってきた資料には、頭金は「0円」と記載されています。
書込番号:16590079
3点

docomoにとってiPhoneは初めての取り扱いになるのでAndroid端末のように頭金が必要になるのかは、
実際に発売日当日までわからないですね。
書込番号:16590082
2点

謎の「頭金」ですね…。田舎の競争が少ないようなDSなら平気で1万とかいくんじゃないですかね。
お店によって違うから直接確認するしかないですね。
書込番号:16590088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5cは予約を受け付けているので頭金の事はある程度分かるのですが5sも同様かどうか分からないのが現状です
直ぐにはSPモードメールも使用できないので急がないならしばらく様子を見てからの方が良いです
書込番号:16590100
3点

私は茨城ですが地元のDSでもらった単末代が明記してある資料にも5c、5sともに全容量頭金は0円で書いてありますね
書込番号:16590253
3点

頭金と言う名の水増し金ですが当日までは確定しないかもしれません。
その地域の他社価格も関係しますから。
書込番号:16590312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビの報道でも「実質0円」と宣伝しちゃってるから、今さら「頭金が必要です」なんて言えないのでは?
書込番号:16590353
2点

>テレビの報道でも「実質0円」と宣伝しちゃってるから、今さら「頭金が必要です」なんて言えないのでは?
どうですかねー、ツートップの時もテレビやポスター広告で5,040円と言っておきながら、しっかり頭金とってますからねぇ。
書込番号:16590400
3点

頭金はDSや家電量販店が独自で設定している価格になりますからね。
docomoは関係ないだけにどうなるのか。
ただiPhoneに関しては頭金はないような気もしますね。
あくまで個人的予想ですが。
書込番号:16590412
2点

そもそも、頭金とは商品購入時の一部の金額であるものじゃが・・・。
携帯購入の際の頭金は特殊な感じがするのー。
これは商品販売のガイドラインに抵触しないのじゃろーか?
要は、個々のショップが上乗せ価格にしておると言う事でよろしいのじゃろーか?
書込番号:16590483
1点

私は購入時に1千円から2千円までしか払ったことがありません。代わりに皆様ご存知のオプション加入してます。だいたい1ヶ月無料なので課金される前に解約してましたが、iPhoneに対応していないものが多いようなので、今回は5千円から1万円を用意するつもりです。
書込番号:16590594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>謎の「頭金」ですね…。田舎の競争が少ないようなDSなら平気で1万とかいくんじゃないですかね。
競争の少ない田舎ですが、春モデルから頭金(DSの取り分)が1万円から1万4千円にアップしました。
かなり多くのオプションを付けると0円になります。
iPhoneですが、docomoはアフター含めて代理店のような位置づけみたいなので、頭金はかからないと思います。
オプションで相殺しようにも、全てのオプションがiPhoneに対応はしてないので。
書込番号:16590697
1点

20日の発売日に並ばされ、「頭金は2万円です。払わないと購入する権利は次の方に移ります。」とか言われたら、払う人もいそうですね。
書込番号:16590804
3点

皆さんありがとうございました。
頭金も含めて発売日が
楽しみです。
私自身初めてのスマホになるのでDSで購入したいですが、
頭金とるなら量販店での購入を検討します。
ありがとうございました。
書込番号:16591589
1点

iPhoneに関してはアフターはDSではおそらく出来ないので、購入できるところであればどこでも問題ないですね。
基本的に不具合や修理などはApple Storeや正規サービスプロバイダでの対応となりますから。
書込番号:16591739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
Xiパケ・ホーダイ for iPhone 無しで新規契約できるでしょうか?
現在、残り18ヶ月 月々サポートの付いたXi sim所持しています。(いわゆる3円回線、寝かし回線)
当初は本体一括で購入してこのsim挿して使おうと思っていましたが、本体が高い! Xiデータプランでは使用不可!
それじゃ分割購入しようとすると、
月々 780円+315円+5460円 これに端末代840円 合計7395円もかかってしまう!!
しかしXiパケ・ホーダイ for iPhone 無しで新規契約できれば
780+315+840+(5460-3675:月々サポート 私の場合)=3720円と随分負担が軽くなる。
ちなみに寝かしsimのプラン変更(Xiデータプランフラットにねん → Xiパケ・ホーダイ for iPhone)は月々サポート維持したまま可能なのは確認済みです。
1点

あ、もちろん最後6ヶ月は満額支払うことになりますが、それでも24ヶ月の維持費は
総額で 177480円 → 111330円と大幅に減る事になるので・・
書込番号:16589111
1点

昨日DSで料金体系を色々聞きました。
音声(タイプXi)のみは可能。
データはiPhone用のフラットの1種類のみ。(ライトやプラスXi割は不可)
音声にデータを付けて、プラスXi割の親になることは可能。
データ回線契約は不可。
ご参考までに。
書込番号:16589152
5点

なんやらドコモの旨味ってどこにあんのやら。。。田舎でも通話できるって位か??
書込番号:16589199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今お持ちのSIMをnanoSIM(名称不明)に変更した時点で月サポ消滅しそうな気がしますね!
書込番号:16589247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5sの月々サポートですけど、適用条件にiPhone購入且つ「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」にご加入。
と書かれていますので、xiパケ・ホーダイ for iPhoneを外した状態では、月々サポートの適用が
出来なくなる可能性があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/5s.html
書込番号:16589270
9点

> なんやらドコモの旨味ってどこにあんのやら・・・
高額な月サポ回線を手に入れることができるとこ。
端末価格や月サポ額が公示されてないから予測だけど、今まではMNPでしか 高額月サポ は無理だったけど、
iPhoneは新規・機種変でも 同額の月サポになりそう・・・
iPhone端末を購入価格近くで売却できれば 格安回線のみ入手できる、これをデータ化してXiスマホで使えば 旨味だけ残るはず。
iPhoneの端末価格と売却価格しだいだけどね・・様子見るしかない。。
(MNPを全く優遇しないことはナイと思うので 販売時点での商品券やポイント付与がたぶん出るだろね、と期待♪)
書込番号:16589300
1点

>780+315+840+(5460-3675:月々サポート 私の場合)=3720円と随分負担が軽くなる。
上記の840円が64GBを買ったときの月々負担額だと思いますが、Xiパケ・ホーダイ for iPhone 無しで新規契約出来たとしても月々サポート対象外になるので端末価格が95,760円でiPhoneの最低維持費は780+3,990円=4,770円になりませんか?
書込番号:16589316
3点

つまり、こういうことがしたいのかな?
Xiにねん 780円(iPhone5s)
Xiにねん 0円(寝かし回線)
SPモード 0円(iPhone5s)
SPモード 315円(寝かし回線)
パケット 0円(iPhone5s)
パケット5,460円(寝かし回線)
月サポ 0円(iPhone5s)
月サポ▲3,675円(寝かし回線)
端末代 3,990円(iPhone5s)
端末代 0円(寝かし回線)
ユニバ 3円(iPhone5s)
ユニバ 3円(寝かし回線)
-----------------------------
合計 6,876円
書込番号:16589380
1点

たぶん。
残り18ヶ月分の月々サポート付き回線をfor iPhoneへプラン変更すればiPhone 5sの料金プランから
その月々サポートが引かれるか?
iPhone5s本体は別途新規加入して、Xiパケ・ホーダイ for iPhone未加入プラン。
SIMを入れ替えての運用ってことではないかと。
さすれば、
1回線:780+315+(5460-3675?)+3円と
2回線:64GB 9万5760円÷24=3990円+3円ではないかと。
(タイプXi にねん必須なら+780円)
A. 6,876円?
書込番号:16589387
2点

1回線目は3円運用と書いてあるから、たぶん、Xiスマホ割適用で基本料780円→0円。
2回線目はMNPでなければ、基本料が0円になる施策はないはず。
2回線目を最低維持費だけで運用したければ、spモード315円は不要なので、マーボー団さんの計算で合ってると思います。
780+3,990円=4,770円(+3円)
書込番号:16589537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

月々サポート受けて端末代相殺してパケ・ホーダイ支払うか、月々サポート受けずに端末代支払うかってことなのでは?
これってあんまり大差ないのでは?
書込番号:16589624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xiパケ・ホーダイ for iPhone無しだと月々サポートが得られず
端末代を丸々払わないといけないことを知りませんでした。
また、Xiデータプランをiphone用に音声プラン+Xiパケホーダイに変更する必要もあり、そうすると端末利用期間もリセットされ月々サポートの終了月と2年縛りでの解約月もずれてしまうことにも気づきました。
docomoでの新規契約は諦めて、海外simフリー版を購入して、今もっている寝かせsimで
利用しようと思います。
書込番号:16589712
2点

端末は、ヤフオクなどで白ロムを買って、ショップでnano SIMにして、iPhone用の契約にしたら良いのでは。
書込番号:16589978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>\315-忘れてるでぇ。。
最低維持費なのでタイプXi にねん+端末代のみです。
書込番号:16590046
2点

>>\315-忘れてるでぇ。。
>最低維持費なのでタイプXi にねん+端末代のみです。
わざわざ月サポ回線を あてがうのに ISP契約しない、という発想なのね。。。稀有ですナ。
書込番号:16590105
1点

海外のSIMフリーだと、日本仕様のものがないという話を聞きました。
そうなるとLTEに対応しないとか、微妙な点も出てくると思いますがどうなんでしょう。
書込番号:16590152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>>\315-忘れてるでぇ。。
>>最低維持費なのでタイプXi にねん+端末代のみです。
>
>わざわざ月サポ回線を あてがうのに ISP契約しない、という発想なのね。。。稀有ですナ。
スレ主は理解して頂けたようですが、iPhoneをパケホ抜きで契約した場合のiPhoneの最低維持費について書いたまでです。実際に運用するのは寝かし回線をプラン変更して使うということだったので、その運用回線の費用は記載していません。
書込番号:16590358
3点

トラ×4さん
マーボー団さんのほうが正しい。
理由は私が上に書いた計算式をよく読んで。
書込番号:16590393
3点

うみのねこさん
私もその点が気になります。
iPhone5も海外のSIMフリーではXiは掴まないので。
書込番号:16590414
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)