端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全515スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 14 | 2014年10月2日 17:36 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2014年9月11日 06:45 |
![]() |
9 | 3 | 2014年9月11日 14:48 |
![]() |
6 | 6 | 2014年10月31日 00:57 |
![]() |
7 | 3 | 2014年8月28日 11:41 |
![]() |
17 | 3 | 2014年8月20日 20:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo

iOS8はバグがあるのでiOS8.02にあげれば良いだけでは?
なぜにiOS8のままに?
書込番号:17987718
7点

ぐちゃぐちゃになった画面のスクリーンショットをアップしてくれたら良いのに。
書込番号:17987791
6点

余り想像つかないけど、取り敢えずスクショアップ希望。
iPhone向けのこちらは、画像アップ絶賛制限中なので、PCにページ切り替えすれば投稿可。
書込番号:17987937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




携帯電話カテ等をホーム画面に設定してある場合は一旦削除して再登録してみて下さい。
iOSが8.02にアプデしてから可能になっております。
書込番号:17988191
1点

8.0.2ですが、アイコンは方眼になりました。
まあ、8.0.3で直るから、いいのでは?
書込番号:17988925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリーの iPhone 5s ですが、iOS 8 で方眼になっていた アイコンが、iOS 8.0.2 にアップデートしたら戻りました。
ご参考まで。
書込番号:17994887
0点


私も細かいバグに対処していましたらアイコンが方眼紙状態になりましたけど、リセットで直る場合が多いですよ。
書込番号:18000618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

方眼紙状態のアイコンを開くだけで治ったものも有りました。
書込番号:18005465
1点

リンク先の画像が切れているだけなので再接続すれば直る。と、誰かが口コミをしていたよーな。
docomoショートカットは最たる例かも。
書込番号:18005511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

湯〜迷人さん
スマホビギナー戦士さん
お二方 復旧しました
ありがとうございます
書込番号:18005861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
スリープボタンを押したときにちゃんとクリック音はするんですが、沈みが浅く柔らかい感触がします。
アップルストアが近くになくてアップルサービスプロバイダのところに行き見てもらったらちゃんとクリック音がするから大丈夫と言われました。
みなさんのiPhoneのスリープボタンはいかがですか?
書込番号:17918407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大丈夫
書込番号:17918522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の5sは異常ありません。
5は不具合対象ですが。サービスプロバイダの方が
大丈夫と言うなら心配ないのではないでしょうか。
書込番号:17918531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

半年以上使用してるがどのボタンも問題無しじゃ。
主さんの過去の質問で色々ぐらついてたボタン類はその後どうなりましたか?
書込番号:17918584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぐらついてたボタン類はエクスプレス交換サービスで交換してもらってからは大丈夫なんですがその交換品、今使ってるiPhoneのスリープボタンが書き込みした状態なんです。
書込番号:17918635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは問題ないと思うけど、何を基準に
>沈みが浅く柔らかい感触がします。
って言っているのかなぁ?
私のも実は、まあマロンさんと同じ状態かもしれないけど、それを知ってどうするんだろう。
ボタンの機能を果たしていないのなら問題アリだけれど、ちゃんと使えてるんだから良いじゃない?
書込番号:17918999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スリープボタンよりも、スレ主の同内容の過去スレ放置のほうが気になる今日この頃。
書込番号:17919206
10点

指で押す部品のSWを押す面とSW部の押される面の隙間の違いで
押した時の感触は変わります。(個体のバラツキ)
スレ主さんの個体のスリープボタンは
隙間が少な目若しくは初圧が掛かっている(少し押された状態)なのでしょう。
これがひどいと電気的にONしっ放しになりますが
クリック音があるとのことなので、そこまではひどくないと思います。
逆にスレ主さんの個体のホームボタンは逆でしょう。
ぐらつくのは前記の隙間が大き目なのだと思います。
電気的には、こちらの方が安心ですが。(ONしっ放しの恐れがない。)
書込番号:17919209
0点

過去スレ放置は続くかもしれないが
全てのボタンが登場したので
ボタン関係の質問は終了かな。
書込番号:17923121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
現在、4Sの16GBを使用していますが、今月が更新月なのでMNPor 機種変更(3台)を考えています。
本日、SBに行ってきましたが、一括0円+キャッシュバック(ワオンポイント)9万円を提示されましたが
月月割が810円と減額されていたので、一旦引き上げてきました。うちの場合、ケーブルかホワイトBBに
加入して、スマートバリューのような割引を受けること考えているので、少し慎重です。
質問は・・・
auの機種変更の場合、5Sの定価が61560円、5Cの定価が64800円で、各々毎月割が1980円と2115円ということに
なっています。この場合、どちらを購入しても支払総額は同じなので、結局は同額ということなのでしょうか?
今日も店員と色々話していると、なぜか騙されているようで頭が???です(笑)
5S → 61560円 - 1980円X24ヶ月=実質14040円
5C → 64800円 - 2115円X24ヶ月=実質14040円
それにしても、auは機種変更に冷たいですね。どなたかアドバイスをお願いします。
2点

http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/price-5s.html
ホームページによれば実質負担額はそうなってますね。
新型iPhoneが発売すると、旧機種は本体価格が下がって毎月割も下がりますが
今年は減額が早いですね。
新機種へ誘導したいのだろうけど、露骨な減額は酷いと思います。
と言っても自分が買った昨年10月にはiPhone5s 64GBは88,200円してましたから
本体は買い易い値段にまで下がってますよ。
機種変更、既存ユーザーへ冷たいのはauだけじゃないですね。
残債免除など行ってるSoftbankが比較的既存ユーザーへの配慮があります。
書込番号:17912964
4点

2年まるまる使えば同額です。
それ以前に機種変更するなどすれば、残債の分だけ余計に払いますから、トータルの維持費は変わってきます。その違いだと考えてください。
書込番号:17913402
2点

色々アドバイスありがとうございます。やはり、MNP(ソフトバンクへ)
の方が安くつきますね〜。昨日、auとソフトバンクに行ってきました。
その差が下記になります。(機種はIphone 5S 32GB)
機種変更(au)
・機種代 28,560円/台
(クーポン15,000円、下取り6,000 家族でスマホセット割10,000円)
・かけ放題+3Gデジラ+補償をつけて5676円/月
(毎月割額は1980円で計算)
MNP(Softbank)
・機種代 0円+CB3万円/台
・通話し放題+10Gを3人で家族分け+補償をつけて6426円/月
(家族お得割適応、月月割額は810円で計算)
維持費は毎月750円 SBの方が高くつきますが、キャッシュバックが3万円あるので、
18000円のプラスです。(2年間継続として算出)
また、機種代金も0円なので、4〜5万円 MNPの方が特になる計算です。
SB使用にあたり、それほどデメリットもなさそうなので、週末に
SBにMNPの予定です。
書込番号:17924213
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
BDZ-EW510を購入して Z2との連携設定をしている最中なのですが
iPhone5sは会社で利用しております。
Iphone5sも番組の視聴はできるのでしょうか?
どなたかご存知であれば教えて下さい
すみません
1点

androidと同じで、SONYのTV SideViewアプリを使えば可能です。
ただし、お出かけ転送や外出先視聴を使うには、500円の有料オプションを購入する必要があります。
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2013/net/tvs-iphone.html
http://www.sony.jp/support/bd/manual/index-multidevice-tvs.html
RecoplaとTwonky Beamの組み合わせでもお出かけ転送は可能です。ただし、ドコモ端末以外は有料(700円)です。いろいろトラブルもあるようですし、わざわざ購入するくらいなら、TV Sideviewのほうがよいでしょう。
書込番号:17880854
1点

>ドコモ端末以外は有料(700円)です。
ドコモ端末でも2014年4月1日以降は新規利用者の著作権保護コンテンツの再生は有料ですよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/smarthome/twonkybeam/
書込番号:17881201
1点

有料と言っても月額とかではなく、基本的に最初の1回だけですよ。
書込番号:17890772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一回だけなら大丈夫ですね
番組の転送とかは、ネット越しで転送できるのでしょうか?
ストリーミング視聴のみですかね?
書込番号:17890794
1点

1. 自宅内でiPhone内蔵メモリに転送してから外で再生(ワイヤレスおでかけ転送)
2. 外から自宅のレコーダに繋いでストリーミング再生(外からどこでも視聴)
の二通りですね。長期に家を空けるのでなければ1がお勧めです。2だと多分、7GB制限が悲鳴を上げるのではないでしょうか。
(出先でWi-Fiしか使わないなら問題ないですが。)
Z2をお使いの様ですが、iPhoneでも基本的にはXperiaと同じです。但しXperia Z系の様にフルHDでのおでかけ転送は出来ません。
(別機器を一つ買い足せば可能です。)
書込番号:17892772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
5sの32GBを24回払いで購入された方にご質問ですが、
明細にある「購入機器代金→分割支払金」部分の料金を教えて欲しいです。
自分は毎月3,255円になっています。
総額から毎月割分はマイナスされています。
4s32GBからの機種変なんですがこんなに高かったっけ?という印象です。
こんなもんでしょうか?
1点

えっと、公式サイト確認したらすぐわかりまそうなものですが、以下です。
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/price-5s.html
書込番号:17877053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au版32Gは、機種変更なら、総額8万弱、分割なら毎月3200円ほど。普通です。
契約書を見てください。
今年初めの契約のようですが、当時はMNPなら一括0円、その上、キャッシュバックが万単位で飛び交っていた異常な時期です。10万安く買いたければ、ポイントは捨てて、MNPすべきでした、ということになります。
書込番号:17877054
2点

>>うみのねこさん
>>P577Ph2mさん
ご返信、ありがとうございます。
4sの頃とさほど変わらないと思ってたので焦りました。
書込番号:17877104
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
ドコモiPhoneの未対応部分はいつになったら対応するのでしょうか。
iPhone発売当初は順次対応としたものの、実際に対応したのはメールの受信通知のみで、メールの直接受信、ビジュアルボイスメールなどはもはや対応予定時期さえ出てきません。
何か情報をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願い致します!
書込番号:17852890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここで訊いて分かるくらいなら、Googleでもそれなりの情報が得られることでしょう。
キャリアに訊くのが一番じゃないですか?
まぁ、良い回答が得られるとも思えませんが・・・
書込番号:17853056
8点

そんなニッチな機能グローバル機には不要
欲しけりゃガラパゴススマホを買いましょう
書込番号:17853389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そのニッチな機能はiPhone登場以来搭載されてるんすよねぇ。
いまだに廃止されることなく搭載され続けてるってことは、Appleが有益なものと考えてるからでは?
ただ、実現するにはキャリア依存の部分あるし、オプション料金取られるし、金払ってまで使おうと思う人がそんなに多くないんでしょうな。
自分も一時的に使ってたことあるけど、そもそも留守電になることが稀だから使わなくなったけど、オプション料金取られないならまた使いたいっすねぇ。
誰からの電話か一目で分かるし、任意の順で聞けるし、いちいち通話料取られながら留守電聞く必要ないし(パケット料金に含まれる)、留守電を日常的に多数聞く人ならビジュアルボイスメールの方が金かからないんじゃないっすかねぇ。
書込番号:17853513
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)