端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全515スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 11 | 2014年7月16日 20:52 |
![]() ![]() |
25 | 8 | 2014年7月14日 22:00 |
![]() |
83 | 21 | 2014年8月17日 21:57 |
![]() |
35 | 9 | 2014年8月15日 10:51 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2014年7月7日 23:24 |
![]() |
14 | 5 | 2014年7月7日 08:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo

元々予定など発表して無いから無いのでは
書込番号:17732090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やる気も無いしシステム的に出来ないのかもしれないですね。
そもそも頭が硬くて古い体質なのでiOSの良さが分かってないのかもしれないです。
ホント、MMSでないとiPhoneの良さが半減しますよね。
書込番号:17732095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

古い体質とか頭が固いとかはわからないけど
仕事で使う分にはMMSなどまったく不要
auiPhone5でMMS使うけどiOSの良さが半減するほどのものだと感じたことが無いけとな
頻繁に短いコメント多用する使い方なら便利だろうけど
書込番号:17732110 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

MMSは便利に使っているけど、世の中的には
LINEとかのSNS系に移っているのかな?
書込番号:17732249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>MMSでないとiPhoneの良さが半減しますよね。
今まで気が付いてなかっただけで画期的な良さってあるのかな?
その理由を教えてくれませんか?
書込番号:17732278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うみのねこさん
ちょっと古い過去スレですが、気持ち的には同じなので、お手数ですがそちらを参照してください。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005272/SortID=14436690/
人それぞれに使い方があると思うので、感じ方は様々だと思います。
先ほどの発言は、スネ主さんの少し使いにくいという気持ちが分かったからのものです。
書込番号:17732334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方SoftBank版でMMSが使えるものの、結局LINEでやり取りすることが多いですね。
やり取りする相手の殆どがLINE使ってるからだけど。
だから何だ?って話ですね。すんません。
書込番号:17733250
0点

LINEと同じく相手とのやりとりが、鳥瞰的に見れるから、メールのやり取りを特定することが簡単なところですかね。
わざわざキーワード検索なんてしなくても相手さえ分かっていれば、ざーっと見れますから、それがメールアプリと決定的な便利さの違いかな
書込番号:17737348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ありがとうございます。
当方はメールでやり取りする人も多くメールアプリはやり辛かったので気になっています。
書込番号:17738081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はSoftBankのiPhoneユーザーなので場違いかもしれませんがお許しください
先発2社がキャリアメールをMessageアプリに対応させているのにdocomoが対応しないのは、それなりの事情があるのか計画に無いのでしょうね
Messageアプリは画期的というより、むしろ対義語の意味なのだと思います
(トラディショナルとかオーソドックスとか、すみません言葉に無知で)
大げさに言うと、iOSの一部のような感じなのかな
smsだけとは違う便利さ、画像を処理してくれたり、相手ごとにスレッド分けしてくれたり‥‥‥
個人的にはSNSなどを使わない人との会話がスムーズできると思って使ってます、特に相手がガラケーだったりすると
便利に使う人には良いし、使わない人にはどうでもいい機能だとは思います
言い出すと、ミュージックアプリはどうだ、iTunesStoreアプリはどうだ、俺は使ってる使ってないなんてことになりかねないし
まあ、それぞれ大切な部分は違うだろうし、それぞれ好きな使い方をすればいいんじゃないでしょうか
それを押し付ける必要もないし、否定する必要もないと思います
私は元々docomo好きなのですが、MMSも一つの理由としてiphoneだけはSoftBankを使っています、変わり者なのかもしれませんが
なので、docomoユーザーさんの中に、疑問を持つ人がいても不思議ではないと私的には思います
私はスレ主さんの気持ち分かります
ユーザーの小さな声から生まれる変化もありますからね
過去スレにこんなのが在りました、やっぱり皆さん気持ちはそれぞれですね
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010199/SortID=16870583/
おじゃましました
書込番号:17738165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

下記のスレに、メッセージアプリ風なインターフェースでEメールの送受信ができるアプリが、いくつか
紹介されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010209/SortID=16629684/#16629684
書込番号:17739351
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
iPhone5sにしようか迷っています。
パソコンも持っていますが、XPでネット契約もしていません。iPhoneにしない方がいいですか?iCloudをONにしていると、画像がバックアップ出来るとの事ですが、Wi-Fi環境じゃないとバックアップされないんですか?iTunesをダウンロードしないと駄目なのですか?
色々教えて下さい。
書込番号:17731323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まずは、Windows7以降のパソコンかMacを買った方がいいですよ。
それと、自宅にWi-Fiの使えるネット環境も。
iPhoneを買うのはそれからでも遅くないでしょう。
書込番号:17731566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iTunesが無いと音楽も入れられないし、バックアップも取れません。
パソコンがネットに繋がってないとiTunesもダウンロードできないし、もちろんパソコンのiCloudも使えません。
音楽も入れない、iCloudもiPhone単体でやると言うことなら使えなくは無いですが、万が一端末が故障した時が大変かも。
また、全てを携帯会社の回線を使ってネットをするとなると、データ量も多くなるので、上限に達しない様に気をつけなければなりません。
書込番号:17731581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使い方によりますが、PCなしでもiPhoneは使えますし、使っている人も多いです。
iPhoneを使うためだけに、PCを買い換えたり、ネットを契約するのは本末転倒です。
ただし、iCloudを使った写真や設定のバックアップはWiFi接続が前提ですし、PCとiTunesがあった方が便利なことは確かです。
書込番号:17731728
6点

>Wi-Fi環境じゃないとバックアップされないんですか?
はい、iCloudへのバックアップの場合はWi-Fi環境が必要です。
他に3G・LTEの携帯電話回線で写真をバックアップできる方法としましては、Dropboxなどの他社のクラウドサービスがあります。
iPhoneの写真を自動でバックアップしてくれる、Dropboxの設定ってなんだ?
http://www.appbank.net/2013/12/26/iphone-application/726022.php
書込番号:17731737
1点

docomoWi-Fiもあるし、その他のWi-Fiスポットもあるし、たまに何れかを利用してiCloud同期すれば使えないこともないと思います。
iTunesなどの全ての機能は使いこなせないし、動画ストリーミングなど使い勝手が悪いこともあるけど、それは個人の使い方だと思います。
パソコン無しで使ってる人も結構いらっしゃるんじゃないかな。
書込番号:17731768 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

動作条件のPCとネット環境があれば便利だし安心なのは確かです。
でも、iPhone単体でも普段困ること無いし、曲を入れたりする場合も代替策があるのも確かです。
自分はiTunesライブラリを入れないので、余程のことが無い限りPCには接続してませんね。
書込番号:17731826
3点

iPhoneにPC&Wi-Fiが必要かどうかというのは、使う人の考え方だと思います。
現にあった方が良いという意見と、無くても大丈夫という意見が出ていますので、それはわかっていただけると思います。
ですので、私はあった方が良いという立場で、他の人が紹介していない点を揚げたいと思います。
私はとても不安性なので、iPhoneを落としたとき(盗難など)のことを考えていつでもPCで追跡できるようにしてます。
この機能を有効にしておくことで、とても精神的に安心できています。
(実際は、iCloudのアカウントを取得して、然るべく設定を終えていれば、iPhoneをなくしてからPCを買っても追跡できますけどね)
書込番号:17732392
1点

iOSデバイスからも追跡できますんで参考まで。
(友達や家族のiOSデバイスを借りられればOK)
書込番号:17733150
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
いろいろと6の噂が流れていますが、本体の性能はチップやメモリ、バッテリーを新しくするくらいで十分です。
iOSの向上で十分な役割を果たしているので、満足です。
最近の携帯電話を見ていると「おもちゃ」のように感じられます。
噂に出ている、顔認証や、プロジェクター機能など、いったい何を求めているのでしょうか。笑
実用的で、社会・経済が求めていた内容であれば、素晴らしいのですが。笑
4点

画面が大きくなる。
新型チップ搭載。
バッテリー性能の向上。(薄型・軽量化)
まあ、これくらいしか結局ないんじゃないかと予想。
つまり、おもしろみのない、ただ大きくなって、重さが変わらない変化しかないような気がします。
大きさが変わると、5sのケースとか使えなくなるし、魅力がなくなるなあ。
書込番号:17724826
8点

iPhone6は、たぶん現物が発売されてから、今まで使っていたiPhone5と比較した上で、冷静に決める事になりそうです。決して発売日に列にならぶほどのものではないかもしれません。
でも、そのうち欲しくなるかもしれませんね(笑)
書込番号:17724877
0点

画面が大きくなる?
大いに結構です。
私は2年毎にしかデザインが変わらないし、正直そのデザインさえも「あっそう」って感じなのでつまらないですね。
AppleよりGoogleの方がI/Oで色々発表してくれたし面白そう。あの内容より面白いものを発表してくれるなら良いですが。
書込番号:17724919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

持っているぞと主張したい人間
(電車内でも以外と多い)にとっては
特徴だったコンパクトボディから
大きくなりカバーを着けたらAndroidと
見分がつかなくなりますね。
着信や通知音でiPhoneを主張するか、
次回作にも付いてくるであろう
白のリンゴシールの出番がやって来そう。
書込番号:17725022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主の心境を書こう。
5s持ってるけど、6出るんだよなー…
欲しいけど、残価あるしなー…
たいして性能変わらないんだよな?そうだよな?買い換える必要なんてないよな?
ね、そうでしょ、みんな?
…と自らに言い聞かせつつ、賛同してくれる人を探して、自分の内心に湧き上がる購買欲を抑えようとしている。
以上。
書込番号:17725214
19点

5sを使っている自分としては機能よりも画面サイズのアップだけで充分かな。
小さいと入力がし辛い!
書込番号:17725256
0点

確かに画面サイズアップは嬉しい限りです。
ですが、5.5インチだとiPhoneという折角の携帯性に欠けてしまうから4.7インチを期待しますね。
書込番号:17725318
1点


Truetoneフラッシュではないので偽物と判断出来ます。
個人的には端から端まで液晶ってダサくて耐えられませんね。やるなら上部に音声通話用スピーカーを設けるのではなく京セラやシャープの一部機種の様に画面全体で音を伝えて欲しいですね。
またこのオモチャの様な形状だけは勘弁です。Appleを見限らなくちゃならん。
書込番号:17725713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジョブズの居なくなったAppleに魅力は無くなりました。
書込番号:17725730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5が出る時はサイズアップだけは勘弁して欲しいと言う書き込みが大半だったな。
書込番号:17726249 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>5が出る時はサイズアップだけは勘弁して欲しいと言う書き込みが大半だったな。
私は3.5インチだと動画を視聴すると上下に帯が出るのが嫌だったので大歓迎でした。
5.5インチでも4.7インチでもドーンと来いです。
iPhoneが出た直後はガラケーしか頭になかったdocomoの社長はAppleを笑い飛ばしたそうな。
画面に触れる?あり得ないあり得ない。日本の携帯電話は小さいのにたくさん機能が詰まってて世界一だと。
マスゴミも挙ってそんな事を書いていましたね。事態が急変したのはiPhone4からでしょうか。SoftBankの躍進とdocomoとauの止まらない顧客流出から。
書込番号:17726883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

質問の内容が明確でなかったようでした。すいません。
「噂に流れている新機能や、デザインは、何の為に役に立つだろう」という質問です。
遊びに利益はありませんから、使い道が無ければ、おもちゃの感覚にしかならないよねってことです。
「自分で見いだせないなら使うな」と言うのであればそれまでなのですが、それではおもしろくありません。
みなさんは、何に使うかわからない可能性が沢山にある、新しい機能をどんな応用で使うのか知りたいです。
携帯電話をプロジェクターにしようと、発想している様子が思い浮かんでおもしろいのです。
SF映画にありそうな機能で現実社会では使えるのか、よくわらないのです。笑
色に例えると、はっきりしないグレーの現実社会を、黒に近いグレーと捉えるか、白に近いグレーと捉えるか、本人次第です。はっきりしないグレーの新機能にみなさんは、どんな発想で使っているのでしょうか。
書込番号:17732571
0点

現時点では何も確定情報が無いですから不毛かと・・・
価値観もそれぞれですからね。
仮に次期モデルが変わり映えしないとか、デザインが劣化したとか巷から評価されようが、欲しければ買うだけの話。
こういう話題は御自分の『縁側』を開設して自由に大いに盛り上がったら良いと思いますよ。
書込番号:17733122
5点

iPhoneそのものがグレーだったという事をすっかりお忘れじゃないかな?
こんなおもちゃどうするんだっていう意見も多かった・・・
書込番号:17733147
1点

>>hidesuki
興奮しないで日本語ちゃんと勉強してからこような。
書込番号:17737354
0点

私は片手派なので今のサイズが好きです。
でも、時代の流れですかね〜…。
書込番号:17789948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も今のサイズより大きくなると片手無理なので現行サイズがいいなぁ。
個人的にはもっと小型にしてくれてもいい位だけど、あり得ませんよね〜(TT)
iPhone高いから新型出てすぐには買えないですけど、色々と噂が出る度にウズウズします。今回は衝動買いしてしまうかも。
書込番号:17796342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>遊びに利益はありませんから、使い道が無ければ、おもちゃの感覚にしかならないよねってことです。
スマホがこれだけ普及したのは、ゲーム機の機能も大きいことを忘れてますね。
プロジェクターがついていたら、みんなでワイワイやるのに最高だと思いますよ。
(実現できるかわかりませんが)
書込番号:17798167
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
機種変更して1年未満で分割代含め月8000円程かかっています。最近忙しい事もあり1日に3万KB通信となっていて、月だと2GB少し超える位です。
これをMVNOにするのは損でしょうか?
別に4.0の古いドコモの白ロムが有ります。
質問は今パケットを外しガラケーに戻して2台持ちにすると、2年未満なので何かペナルティやデメリットとかあるんでしょうか。どなたかお願いします。
書込番号:17707574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

毎月割の損と通信速度制限等の仕様低下(デメリット)、MVNOにすることによるコスト削減(メリット)の兼ね合いかな。
書込番号:17707600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2年縛り中の違約金は9500円。さらにMNP費用として5000円。そこに分割払いの残金を足したものが、移行コストです。
auのMVNOはmineoしかありませんが、月980円で1Gまでしか使えません。追加チャージは100MBで150円ですから、2G使ったら合計は2480円。
ガラケーは、MNPの場合、機種代が一括で2〜3万程度から。ドコモなら月々1000円程度、毎月サポートがつきますから、実質は0円〜1万円くらいでしょう。
通話頻度が少ないなら、月1680円のmineoの音声付きプランを選べば、1台で運用できます。ただし無料通話はなしで、30秒20円(楽天電話を使えば30秒10円)。またMVNOの手続きに多少時間がかかるので、電話が使えない期間が生じます。
基本的には、通話が少なく、手続きにしばらく待てるなら、mineoで1台持ち。維持費は月1680〜3180円+通話料。
通話が多いなら、ドコモなどに移行し、2台持ちでカケホーダイの新プラン(月2200円で完全無料)。その場合は月3180〜4680円。
仮に平均4000円とすれば、1年で5万弱、安くなります。したがって、違約金9500円と残債分を足した額がそれ以下なら、今すぐ移行した方がお得、ということになります。
2台持ちなら、条件はさらに複雑になりますが、基本的には、移行した方が安いでしょう。
書込番号:17707673
5点

ちなみにガラケーをauにするなら、機種変更になりますから、違約金とMNP費用が不要になります。他方、機種代が実質で3万円前後と高くなるので、ドコモへのMNPよりトータルで高くなるハズです。
手元にauのガラケーがある場合でも、持ち込み契約だと、料金が高くなるんじゃないですかね。
したがって、auのメールアドレスが絶対必要だ、という場合だけです。
書込番号:17707734
4点

↑よく読んだ方がいい。
>>質問は今パケットを外しガラケーに戻して2台持ちにすると、2年未満なので何かペナルティやデメリットとかあるんでしょうか。
書込番号:17708507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マイネオだと1GBしか使えないんですね。それだとIIJやOCNなどを検討したいです。
音声付きであればMVNOへのMNPもできるのですね。初めて知りました。
ずっと出来ない思っていて、通話も月数百円程度しかしないしなぁと思ってました。
ただ通話、通信エリアも気になるのも事実です。
書込番号:17709202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mnpしたらiPhone使えなくなりますよ。
書込番号:17713961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もこちらの機種(au iPhone5s)を使用しています。契約は、昨年10月に機種変更する時から、本体一括清算のLTEプラン(LTE NET、フラット契約無し)のみ契約で、データ通信は、Wimaxのモバイルルーターを使用しています。
通話料に関しては、G-Call(発信用)をメインで使用しています(番号がそのまま利用出来るので)。留守番電話機能のオプション(¥300)は使用せず、FUSION IP-Phoneの留守番電話機能を使用しています(LaLa Callも同じ機能有り、auの無料着信転送サービスを利用)。
マイネオは私も興味有ります。
マイネオだとau の4G LTEが使用出来るのでエリアの点が強みだと思っています。この契約は、12ヶ月縛りみたいですね。
auのLTEフラット契約は最大128Kbpsに制限されるが、マイネオは200Kbpsなので速い方なのでは?。動画とかはキツいでしょうが・・・。
のんのj さんは、通話が少ないという事で発信用にG Call(番号そのまま使用可能)をおすすめします。
マイネオは初期費用が結構掛かりそうなのがネックですが、長い目でみるとお得なのでしょうか?
書込番号:17717267
4点

返事遅くなりすみません。
パケット通信照会してみたところ先月1.03GB使用となっていました。
かなりもったいないなぁと思ってしまいましたが、つけないとパケ代高そうなのでそのままになってます。
テザリングなんかもよく使うので考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17805287
3点

auのiPhoneだとIIJmioやOCNのSIMは使えないと思います。
mineoでも、2GB/3GBのプランが追加されました。
あと、mineoではテザリングはできなかったと思います。
auのiPhone5cでmineo使っています。ドコモの回線から、MNPでデュアルタイプに乗り換えました。
書込番号:17836529
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
現在23歳の女です。
auのiPhone4Sを使用中なのですが、事情により、もう一台携帯を持つことになりました…。
・できればiPhoneを使用したい(安く収まるのならAndroidでも可)
・乗り換え等ではなく、新しく携帯番号を持つ形
・安ければキャリアはどこでもいい(現在契約してるauはそのまま解約せずに)
・電話はあまりしない(auプラン:SSシンプル)
・au料金プラン:誰でも割、家族割、分け合いコース、ISフラット、年割使用
以上を踏まえて、もう一台購入するにあたり、どこで購入して、プランはどのようにしたらいいでしょうか…
1点

iPhone2台でも?
au新規でiPhone5sを購入。
毎月割は2,900円くらいだったかな?
iPhone4sのプランでISネットを解除。
パケット定額も勿論、外す。
無料通話分は家族分け合いプランに。
iPhone5sの端末代金は抜きにして4sのプランがSSプランだったとして
2年間の月の維持費は5,000円くらいかな。
iPhone5sは通話とモバイルデータ通信可能
iPhone4sは通話のみ
如何でしょうか?
書込番号:17705031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえずiPhone5cで新規が安いところ(お得なところ)を探す。
書込番号:17705086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5Cの純新規一括、0円はそれなりにレアですが9800円くらいなら割と見かけます。
テザリングで運用すれば980円維持も可能です。
Androidでもいいのなら、ネクサス5の純新規一括なら更に容易に見付かる思いますよ。
こちらは2500円かかりますがパケット定額込みです。
書込番号:17705093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん
とてもわかりやすい、ご回答ありがとうございます!
基本的にiPhone4Sは通話にしか使用しない予定なので、
とても参考になりました!
書込番号:17705194
0点

iPhone厨さん
ご回答ありがとうございます!
大型電気店で安いところがないか探してみます。
書込番号:17705206
1点


ドコモの白ロムを買ってMVNOでline電話で使用はどうでしょうか?
初期投資 白ロム機器代(オークション等)+MVNOのsim¥3000位
月々固定費 MVNOの通信費¥700円位/月(DTI)〜
通話はLINE電話
書込番号:17705673
1点

HAREHALOさん
今の4Sはおそらく、2年縛りの契約と思うのですが、更新月はどのくらい残っていますか?
AUで
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge-discount/sp-otoku-family/
をやっていて、このキャンペーンは家族対象ですが、自分で2回線も可能です。
今の4Sを機種変更して、古い4Sを新しい契約(番号は新規)で継続利用。
新しい番号の4Sは、もし毎月割が残っていれば継続できます。
新規で契約するよりはお得かと思います。
機種変更の機種はiPhoneでなくてもいいので、iPhone/Androidで選択可能です。
>基本的にiPhone4Sは通話にしか使用しない予定なので、
これは現行の番号でしょうか?
上記の譲り受けた新しい番号はシンプルZプランが0円になります。
書込番号:17709487
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
10〜15回に1回の割合で「ガリガリッ」という具合にノイズが鳴ります。
症状としては、相手先を呼び出している時からノイズが鳴り、相手が出て話している最中にも同じようにノイズが鳴りま
す。その際、こちら側ではやまびこのように相手の言葉が2回聞こえ(「あのね」「あのね」、「今度」「今度」の様)
相手先では、私の声が途切れて聞こえるそうです。
この症状を検索しても見当たらず、仕方なくアップルストアで無償交換をしましたが(その際はタスクをこまめに消す様
に言われました)また「ガリガリッ」と始まりました。どなたか同じ症状の方、または対処方法をご存知の方はいらっし
ゃいませんでしょうか
3点

環境起因。
外来ノイズだから本体に責任ナシ。
書込番号:17697243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多分、電波が弱い地点で電話しているかと
二つの基地局と同時に通信していて、二つの基地局の伝送路の遅延差が大きく音声がこだまみたいになってるかと。
別のau/iPhoneでやっても同じ場所なら同じ結果だと思います。
携帯は途切れなくハンドオーバー(携帯が移動した時、別の基地局へ引き渡す事)がスムーズにいくように二つ以上の基地局と同時通信しています。
切り替えはバシッと切り替えるのではなく、両者を同時に使用しつつ徐々に切り替えていきます。
ソフトハンドオーバー中は両方の音声が聞こえます。
しかし、基地局からセンター局との間の伝送路は事情により早かったり遅かったり、遅延が大きい時も少ない時もあります。
通常は遅延差は少なく、先に聞こえた音に後から聞こえた音をマスキングして二重になっている事に気が付きません。
しかし、遅延差が人間の許容値を越えるとこだまが聞こえます。
ガリガリは電波が弱く、音声の復調に失敗したら普通は無音かシャーと言うホワイトノイズに置き換えるので聞こえないはずですが、何でしょう?CDMA2000タイプiPhoneの特性かも。
20年ほど前、規格が違いますが、PHSで通話して歩いてて、ある狭いエリアで音が二重になる事に気が付きました。
調べた結果、二つの基地局からの電波が拮抗している地点でした。
同じ地点ではNTTやソフトバンクでは再現しません。基地局の場所は一部好条件地を除き各社ばらばらですから。
書込番号:17697388
4点

まったく同じ現象を、私も何度も経験しております。調べたのですが誰もおられなかったので、スレ主様感謝します
同じiPhone5sですが、ただキャリアはソフトバンクです。
あの現象は会話をしていて聞きづらく、また相手にも迷惑をかけているようで苦しいですよね。
最近では電話をかけている時に、その現象がわかるようになりました。
たまたま発見したのですが、この方法で私は解決しております、どうでしょうか
一度外部スピーカーONにして、再度外部スピーカーOFF
参考になるかどうかわかりませんが、お試しを
書込番号:17698901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、素早いご回答ありがとうございます。
こういう現象は私だけではないようですね。
実はこの現象が起きる場所の特定はできていません。自宅(電波は強い場所)であったり、外出中(強弱あり)であったり・・。
いつもこの現象が起きた後は、すぐ通話を切り、その場で再度掛け直すようにしています。その時は何事もなく通話できるのですが。
「ガリガリッ」という音が、とても耳触りが悪く、思わずiphoneを遠ざけてしまうくらいのものです。
今後は電波状態も確認して通話するようにしてみますね。
KAZ'ONE さんの方法もチャレンジしてみます。
皆様。ありがとうございました。
書込番号:17706834
2点

私は恐らく機種依存のような気がします。
と言うのも、今のソフトバンク5sの前にau5sを持っていましたが、その時はこのような現象はなかったです。
ソフトバンク5sにして、最初このノイズを体験した時、ソフトバンクが繋がりにくいときに出るノイズかと思っていました。
しかし、偶然スピーカーオンをしたらノイズが消えたので、ちょっと驚きました
結果はともあれまずはお試しを
書込番号:17706853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)